エン・ジャパン内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 自分に関する情報を面接というより雑談のような形で聞かれます。ENJAPANでやりたいことは????うちの他にどこと迷ってる????エントリーシート:自分に関するデータ。(アルバイトなど)自分の今の選考状況。(正直に書く事)越智社長の話を聞いて感じた事。(TOPセミナーはしっかり聞くべし)
面接 しっかり自分の考えが言えることと、突発的なことに動揺しないだけの気概が必要かもしれません。
面接 初めの2回はグループワークです。そこで、『注目した人』の中に残れればまず間違いなく次の選考には進めます。個別の面接は、相互理解を図るものです。自分はどんな人間か、どんな人間になって生きたいか、エンジャパンで何を目的として仕事をするのか、等を会話形式で話します。充分に相互理解が出来れば、問題ないです。
面接 就職活動の軸や、学生時代にがんばったことなど。あとはなぜエンジャパンなのかや、なぜ理念に共感するのかなど。
面接 「自分はどういう人間なのか」「この会社で何をしたいのか、その為に自分は何が出来るのか」というオーソドックスなものです。でも他企業よりも、とことん学生と向き合ってくれる面接だったと思います。エントリーシート:エントリーシートと言って良いのか分かりませんが、セミナーの後に感想や自分のやってきたこと等を記入するコミュニケーションシートがありました。
面接 企業研究はもちろん、その人の「個」を見られていたと思います。
面接 ①現役コピーライターとの面接「なぜ人材業界を志望したのか」「なぜコピーライターに興味を持ったのか」「学生時代に一番頑張ったこと」など、主に履歴書の内容に沿って質問された。②人事面接面接というよりも面談。ここでは落とさないらしい。前回の面接の感想や、就職活動の軸についての質問が少しあった程度。ここで「自己アピールシート」を提出。③幹部面接前回提出した自己アピールシートを元に質問される。残りは質問されるというよりも、こちらの質問に答えてくれる感じだった。④現役コピーライター面接(マネージャー)個人的には、ここが山場だったと思う。(③もちょっと山場かも)仕事の厳しい部分やつらい部分について詳しく説明され、それでもやっていけるかと聞かれた。ただ「大丈夫」というだけではだめで、どういう経験や考え方からそう言えるのかが問われた。また、なぜエンなのか、なぜコピーライターなのかについて突っ込まれる。この段階に来るまでに、企業研究だけでなく、コピーライター(特に人材のコピーライター)という仕事の魅力や特徴をよくおさえておいたほうがいいと思う。⑤役員質問会ここに来て初のグループ面接。内容は役員への質問会。事前にいくつか質問を考えてきて、それを順番に聞いていく。一応選考だそうだが、ここで落ちることはないんじゃないだろうか…。⑥(最終面接)人事マネージャー面接現在の就職活動状況や、企業を選ぶ上での軸、なぜエンなのかについて聞かれ、その後その場で内定を通知された。人事の方曰く、この最終はほとんど確認のようなものなので、よっぽどのことがない限り落とさないそう。
面接 営業職と併願してほぼ最終まで行っていたので、回数はわからない。毎回一時間程度時間をとり、質問を受け付けてくれる。企業を理解したうえで選考に進んでもらおうとしているのを感じた。
面接 会社に入って出来ることは。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
志望動機がしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ。バイトの先輩が人材関係出身ですが、どうして働きたいのか?とか結構激務なのでそれに対してどう考えているかとか結構しっかりしていれば大丈夫です。とのこと (26日2時3分)
大阪で今度、人事マネージャー面接を受けてきます!質問なんですが、人事マネ面接もまた同じように志望動機やら聞いて掘り下げるという感じでしょうか?僕の場合、最初の人事面接でだいぶ掘り下げられましたが(^人^;)どなたかアドバイスくださいm(_ _)m (13日23時15分)
そうなんですか♪ありがとうございます☆来週に広告営業コースの役員面接があるんですが、実際に入社するかどうかはまだびみょうなんですが、何か役員面接に向けてのアドバイスがあったら、お願いします☆ なんか、質問ばっかりですすいませんwww (26日5時24分)
明日一次面接なのですが時間ってどれくらいかかるのでしょうか?メモをなくしてしまって困っています・・・もう受けられた方でもこれから一次を受けられる方でもいいので教えてくれませんか? (4日14時28分)
遅くなってごめんなさい。面接は人事、社員、人事マネージャー、役員です。でも、社員面接を2回やってる人も、マネージャーを2回やってる人もいるので、人によって違うみたいです。ちなみに私は全部一回ずつしか受けてないです。 (5日13時7分)
学生二人で一時間くらいですよ。内容はよく面接で聞かれることを押さえておけば大丈夫だと思います。めちゃくちゃ掘り下げられるので、しっかり自己分析できてるといいんじゃないでしょうか。私は全然上手く答えられなかったけど受かってたので、人間性というか熱意的なものも見てくれてるんだと思います。 (25日0時2分)
昨日、最終面接受けました!質問されましたょ。広告営業で受けましたが、今までの面接と同様、こちらからの質問に答えて頂ける時間もありました!今までの面接より時間が短いので、とにかくエンジャパンに入りたいという熱意をぶつけるといいと思います!面接前に人事の方がアドバイスしてくださいますo(^-^)o頑張って☆ (10日10時5分)
お疲れさまでした。自分も社員面接でした。自分は面接には自信があった方なのですがその自信を根こそぎ刈り取られたような面接でした。やはり人材はその人を隅々までキチンと見る感じですね。早いウチにこういう体験が出来て良かったと思い直し、ここからまた頑張っていきましょう。 (14日3時14分)
私もエンに入りたい!と思う一方、大学時代の先輩(エンのコピーライター職)からは、やらがいは感じるが残業が多いのは事実、と聞き、ちょっと不安になりました。ただ、どの会社・業界でも、そういう不安は多少あるだろうし、自分の中であらかじめ譲れる範囲と、これだけは私生活を犠牲にしたくない、という基準をはっきりさせ、色々と面接の際に聞こうかな、と思います。色々聞いたことで、落ちてしまったら、自分には合わなかったってことですし・・・。 (30日0時36分)
やさしいと思います!!でもとても頭が切れるなぁと感じました!!HPに載ってるあの方が面接官で、もう一方、メモを取っている人がいて、2対1でした。ビジネス視点を求められているのかなと、感じました。でんわこーい!!! (30日12時29分)
詳細は言えませんが、エン・ジャパンという会社、広告営業という仕事をキチンと理解してから望む事ですね;少しでもぬるい部分があると厳しいです;お疲れ様でした。自分も次に進めるかは微妙ですが人事面接・社員面接で多くの事を学んだ気がします。まだ始まったばかりですから、これからも頑張りましょう。 (14日1時1分)
現場社員面接受けてきました! やっぱ、朝いちばんで行ったほうが社員の方も疲れてないだろうし良いのではないでしょうか??この後は、幹部面接→役員面接→内定っていうスケジュールになるのでしょうか? (15日19時10分)
明日社員面接に行ってきます。質問なのですが社員面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?社員面接でも人事面接のようにいろいろ掘り下げて質問してくるのでしょうか?もしよろしければ参考にしたいんで教えてください。 (15日12時9分)
遅くなりまして申し訳ありません(^^;)お返事ありがとうございました!無事に選考を進ませていただいております!選考内容など是非参考にさせていただきたいと思います!!さらに、お聞きしたいのですが役員の方との座談会はどのような雰囲気でしたか??またその後何日後に内内定を頂いたのでしょうか?? (23日0時10分)
私も2月末に人事マネージャー面接受けてきましたがまだ連絡が来ません。いつもは、週明けに連絡が来てたのに・・・。面接ぼろぼろで、つっこまれまくってうまく答えられませんでした。私もかなり志望度が高いので不安です。自分から、問い合わせたほうがいいのでしょうか。面接は、あまりいい雰囲気で終われませんでした。他に受けた方はどのような感じだったのでしょうか? (4日18時40分)
お返事ありがとうございました。今日社員面接行ってきました。今日は専門職の面接でした。応募のきっかけや、やりたいことを聞かれましたよ。営業の僻は違うみたいですね。来週営業の面接なので、参考になりました。 (26日17時33分)
社員面接は、一対一で、その場で告げられる「お題」について取り組む感じです!それ以外は何も聞かれませんでした♪「お題」については、「営業するってどんなことだろ~」って考えておけばいいと思います(^^人によって違うみたいですよ!自分を担当してくれる人事部の方が連絡してくれるみたいです。 (23日0時33分)
内定者です。平均年齢が低い理由及び平均勤続年数が短い理由:設立年月日・新卒採用開始年を参照してください仕事はかなり厳しいと思いますよ。でも、選考に進まれる方はそれを理解してるのでは?事実、TOPセミナーでは社長自ら「厳しい」・「若いときは全力でやれ」といっています。ちなみにリクルートはノルマを達成できなければ減給です。エンは減給ではなく現状維持です。←人材にしてはかなりやさしい方ベンチャーや人材でいうと仕事が厳しい・福利厚生がない・給料が安いなどは大前提。それを凌駕し入社を決意するためにはTOPや社員・社風に共感できることが一番大切かと思います。年功序列の安定志向で定時退社、ゆくゆくは年収一千万といった優良中小企業は沢山あります。自らを厳しい環境において、成長させるのか。安定志向でサラリーを稼ぎプライベートを大切にするのか。価値観の問題だと思います。あなたはどちらですか? (29日11時38分)
もう、だめでしょ、エンは。250人のリストラではすまないでしょ。年内の決算によっては銀行の融資にも関わってくるのでは。まあ、これは人材業界すべてにいえることでRは一歩進んでリストラや採用中止をしてるけど、Mはどうするのかな。カッコウつけている場合ではないのに・・・まだアクションないよね。内定は出てないみたいけど。利益もないのに派手に金使ってるからおかしいとは思っていたけど、多分、苦しいのだろうな。まあ、結局はどこも社長の決断でどうにもなるから。私はもう人材業界は見限って違う業界を目指します。 (5日19時58分)
夏のインターンに行った者です。私は広告についてはGWなしで人事面接に進めるそうです。GWの内容がインターンの内容と一緒かはわからないのですが、インターンと一緒の内容だとするならば、2日目に模擬ワークみたいなのをやったのでそれではないかと思います。面接官1(顧客役)に対し学生6、7人(広告営業役)で、会話から企業情報を読み取ってどのような提案をするかを皆で考えてプレゼンするみたいな感じです。多分準備できるタイプのGWではないです。参考になるかはわかりませんが、こんなかんじでした。 (9日9時1分)
人事面接受けました☆とても感じの良い女性で、こちらの良いところを聞き出そうとしてくれる姿勢が伝わってきて、とてもやりやすかったです。更に志望度高まっちゃって、これで落ちたらショックすぎる。。。 (6日13時46分)
私はGD落ちました。たて続けにお祈りされすぎて仏になりそうです。第一志望でここしか見えていなかったので本当にショックです。が明日からまた切り替えて頑張っていこうと思います。残られた皆様、本当に頑張ってください。 (24日22時11分)
おめでとうございます!!わたしも内定もらいました。まだ話し合いの段階で、きっちり指定はされていません。内定者の方、コミュニティー登録してください☆私はまだ悩んでいる段階なので、早い段階で内定された方にあっていろいろ話したいなと思っています。関東の方になってしまいますが、増えたら何らかの形で会社を介さずにあえる場を設けたいなと企み中・・・w (20日19時0分)
先週15日に学生2名、人事の方1名の面接を受けてきました。メモするのを忘れてしまったのですが、合否ってメールで来るんでしょうか?連絡が来ないので、落ちた人は特に連絡がないのかなと思いまして。 (21日18時56分)
人事、社員、人事マネージャー、役員って感じです。計4回ですかね。私は社員でつまずき、2回やりました!なので最高で5回です。てか人事マネージャー通ったんですが、役員面接の案内が来ません。笑ほかに来ない方っていらっしゃいますか?? (13日22時39分)
私は7日にトップセミナーで筆記を受け、10日に合格の連絡がきました。合否連絡時期のひとつの参考になれば幸いです。ちなみに私は専門職のコピーライター志望で次回専門職セミナーでまた筆記があるみたいです(--;)この筆記ゎトップセミナーでやったものと同じようなものなのでしょうか? (13日2時18分)
広告営業職のGW通過しました☆大本命なので嬉しいです(#^.^#)内定者の書き込みを見ると、何度も面接があるみたいですが、今年は何回面接あるんですかね??知っている方いたら教えてください。 (27日19時25分)
営業再面接を通過しました。営業について改めて深く考えさせられる面接でした。面接自体はとても話しやすく楽しかったです。次は人事マネージャー面接です。面接官の方に失礼の無いようさらに自己分析を掘り下げて、自分自身を表現出来る様にしたいと思います。 (28日4時29分)
内定取り消した先輩2人から聞いた話によると、初任給24万のうち9万円ぐらいは見込み残業代が入っているらしいです。実質基本給は15万ぐらいなんじゃないですか。。先日他にも色々と書き込みしたんですが、消されたんですかね?う~んそんなことあるのでしょうか。。 (23日13時18分)
一番最初にエントリーする時(トップセミナー)には併願可能だったので、人事の方に聞いてみてはいかがですか?もし、トップセミナー後の筆記試験で通過していて、専門コースの適性検査で残念な結果だった場合、第一段階はクリアしているということですから、営業コースであれば可能性があるのかもしれませんし。結局、はっきりとした答えではなくて申し訳ないですが・・・汗。少しでも可能性があるならまだあきらめずにチャレンジしてくださいね。応援しています☆ (13日0時57分)
私、2つのコースを受験しているんですけど、1週間経っても合否の連絡が無かった時に、違う方の面接で人事の方に聞いてみたら、2時間後くらいに返事きましたょ!!遅かった場合は問い合わせてみるのもいいかもしれないですね。 (8日19時6分)
人事面接受けたんですが、私:人事2人でした。書き込みでは学生2人:女性人事1人のはずだったんですが…。人事マネージャー面接受けた人にお聞きしたいんですが、マネージャーの方はメガネをかけた中年の男性ですか?今日の面接でどうもこの人、人事マネージャーっぽいなあと思いまして。。。人事&社員面接すっとばされたんでしょうか!? (24日14時0分)
返信ありがとうございます^^人事、現場社員面接は和やかムードで終われたのですが人事マネージャー面接はかなりつっこまれるのでご注意です・・・。いつもの担当の人事の方に、事前に相談したほうがいいかもしれません。私はもう落ちたかもしれませんが・・・がんばってください☆☆ (5日8時26分)
GD通過おめでとうございます。選考とは関係ないのですが、ひとつ気になったのでコメントいたしました。助詞の「は」を「ゎ」と表記するのは、日本語としてどうなのでしょうか?一応ここは「就職して社会人になろうとしている」人たちの集まるところだとおもうので、それなりの表現をしたほうがいいのではと思います。出すぎたことを言ってごめんなさい。でも、いつもの「癖」が選考中「つい」出てしまわないとも限りませんので、言わせていただきました。 (27日15時42分)
説明会にて、「入社後、配属の希望は出せない」との事でした。ただ頻繁な転勤はなく、当初の希望勤務地に戻してあげる転勤などはある、との事でした。んーただ実際のところは、どうなんでしょうかね^^;;もう内定ずみですか??気になるところは、はっきり聞いてみた方が良いと思います! (19日17時2分)
どうもありがとうございます!内定をいただきました。私もそのとき聞いたんですが、確かに希望取らないっていってましたね~。でも、東京に戻ってきたいといえば数年で戻してもらえるということでしょうかね~??実際どうなんでしょう・・・(。・_・。)あと、内定いただいた方!どれくらい待ってもらってますか~!!!? (20日18時6分)
広告営業コースですか?GD通過者です。参考になるのかゎかりませんが…まず、大前提として、みんなで頑張ろうという意識を持って取り組む姿勢は大切だと思います。みんなで合格しようという感じでやりましょう★そして時間配分をきちんとして、計画的に進めないと難しいです。人事の方がどの部分をみているのかはゎかりませんが、グループでの役割とか考え方を見ているのかな?と思います。リーダーが良い!と言っているのではないですょ★例えば、私の場合、自分の意見を主張するだけでなく、どのようにまとめていくか、方向性みたいなのを提案してました。後は、やっているうちに何が問題なのか混乱して軸がブレやすいので、状況を整理して相手の意見や全体の考えを確認しながら進めていくようにしてました☆あくまで私の考えですが、参考になれば…頑張って下さい!! (22日2時28分)
どの回の面接も自分の事かなぜエンジャパンなのかしかきかれないです。人によって聞かれる内容は違いますが自分の事を一番分かることが大切だと思います。人事マネージャーに受かったら次が最終です。 (10日14時33分)
元社員のにゃっほいです。福利厚生が良くないってのは、給与が少ない、手当てがないってことですよ。今初任給いくらか知らないですけど、24万は世間では高いほう。ただ、一人暮らしなんかしたらもう大変ですよ。エンに限らず、住宅・残業手当てはチェックするべきかと。ただ、最初が厳しいのはどこも当たり前なので、過去レスにあるとおり4年目で500万もありえます。新卒1年目で1業界のリーダー、個人目標1億超える方もいましたよ。ただ、今のエンは新卒乱獲状態なので、内定取れたから、知名度あるからだけで入社するとミスマッチ起こりやすいかと。1年ほど前の社長朝礼で社長自ら、「今までだったら採用されないやつも採ってんだから・・」とおっしゃってました。なので、内定取れたから自分は (21日17時47分)
最終選考を終え内定をいただきました。質問は志望動機のみであとは会話を広げていくという感じでした。そして、内定承諾を待っていただいているのですが・・・悩んでいるんです。エンにもはいりたいのですが、全く違う業種で興味がある会社があるんです。その会社の選考がまだすすんでいなくて・・私は待てるのは5月末までといわれました。期限は頑張れば先延ばしにしていただけるのでしょうか?? (21日15時48分)
自分は人事→営業→営業→人事マネ→役員と進んでいて、ただいま日程設定中です。自分の時のマネージャーは女性の方でした。さすがにお名前は出せませんが;えっと、面接前の質問シート記入で日付の下に人事・社員・人事マネ・役員・その他かな?○で囲む部分があったハズなのですがそれで囲った部分の役職の方ではないでしょうかね? (24日22時28分)
人材業界かなり危なそうですね・・・先日エンジャパンと同じ求人広告をしているリクルートグループのとある会社が採用凍結しました。あのリクルートブランドでさえも採用凍結という事態はこの不況が人材業界に与える衝撃のでかさを物語っています。昨年の不動産デベの内定取り消しのような事態が人材業界に訪れそうで怖いです。ぜひ参考にしていただけたらと思います。 (7日2時28分)
面接の時に直接伺った話ですが、やはり、育児をしながら働くのは営業は勿論、コピーでもかなり難しいそうです。コピーはフリーとして仕事をすることもあるとセミナーでおっしゃってましたが、やはりそう甘くはないようです。いわゆる女の幸せと言われるような、結婚生活や出産も大事にしたいと思うのなら、エンで長く働くことは難しいのかもしれませんね。結局は何が自分にとって大事かという自己分析・将来設計に戻るのではないでしょうか? (29日0時7分)
私も通過しました!私は広告営業とコピーライター両方希望しましたが、広告営業のみ通りました。ESで2回だめでしたが初めて通過したので嬉しいです。GW、気になりますね…GWどんなものかやったことないし… (19日0時29分)
私も同じ立場の方がいらして嬉しいです★面接でお会い出来たらいいなと妄想しました笑。そうですね。とりあえず今は選考を突破して自信をつけたいですよね。説明会では社員の方の雰囲気も良かったですし。おお~!今日だったんですね。お疲れ様です。いかがでしたかGWは。私GW苦手ですが、面接と同じで場数を踏むことで、上手く自分を出せるようになるんでしょうかね。 (22日20時43分)
大阪で一次面接を受けられる方にお聞きしたいのですが、面接会場が何階だったかメモが曖昧になってて…6階か16階どちらなのでしょうか?ちなみに15日です。しょうもない質問ですが宜しくお願いします。 (9日1時45分)
こんばんは。私は明日人事面接なのですが、営業と専門職両方受けます。明日の面接で両方の面接を兼ねると聞いたのですが、志望動機は別々に考えていったほうがいいのでしょうか・・・?営業と専門職を同時に受けた方がもしいましたら (2日22時50分)
私はGDで落ちました。納得いきませんでしたが、参考になるように書き込みます。6人のワークで業務体験のようなものです。最後に一つのグループが選ばれます。しかし選ばれても通過できないです!たぶん見ていたところは、社員との接しかたとグループ内でのメンバーとの接しかたです。これらを踏まえた上でリーダー役はオススメしません。ただエンは今リストラもしてます。私はそれを聞き通過しなくてよかったと思いました。いろいろ考えて決断して下さいね☆ (6日13時51分)
社員面接は金曜に行って月曜に連絡という感じでした。でも人事面接では+2日ぐらいはありましたよ。ここはかならず連絡をくれるところ・・・ではありませんでしたっけ?確かじゃないですけど汗 (1日1時35分)
やばいです。人事面接。。。企業研究って大切すぎるなぁ~自分の今までをからめて話すのってめっちゃむずいなぁ~自分を出すどころかひっこめまくって自身消失の人事面接でした。前もって自分の考えをまとめとくのは当たり前ですね× (4日1時19分)