藤倉化成 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
藤倉化成

藤倉化成 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 藤倉化成株式会社 (ふじくらかせい)
FUJIKURA KASEI CO.,LTD.
分野 :化学 市場 :東証1部 株式公開日 :1962-08-01
郵便番号105-0011 東京都港区芝公園2−6−15
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 4月28日に2次面接を受けたのですが、結果来た人はいますか? (1日0時19分)
 確か一次面接から全額支給されますよ。自分で交通費を覚えておいて記入し、受け取る感じです。 (20日0時34分)
 1次面接の結果はどのくらいで来るのでしょうか? (27日22時33分)
  一次面接の件ですが,僕の場合,少し時間が早くなりましたよ。 筆記試験終了後,面接の時間について,人事の方から説明がありました。 試験に行く前に,面接の時間を知りたいなら人事の方に直接聞くのがいいのではないでしょうか? (31日13時11分)
 受験されたみなさま、お疲れ様です。是非教えて欲しいのですが、一次面接の開始時間はメールの案内通りだったでしょうか?地方から出向くのですが、帰りの便を取らないといけなくて・・・ (31日10時36分)
 下にも書きこみましたが、次が一次面接です。どなたか、雰囲気を教えていただけたら幸いです。 お願いします!! (31日13時42分)
 おれも28日に二次面接を受けたのですがまだ連絡が来ていません。明日来なかったら連休に入っちゃうので絶望的です。。。 (1日1時19分)
 適性検査の形式は確かSPIだったような気がします。なにぶん1年前で多くの会社を回ったもので、確実ではないですが・・・。でも、テストのできはそこまでよくなかったと記憶していますが、人物重視ということもあってか、通過できました。面接は一般的なスタイルで、1次は適性検査と同日に説明会で説明してくださった人事の方との個人面接、2次はその方と人事役員との2対1、3次は役員面接でした。質問内容もいたって普通で、履歴書に沿って質問され、そこから話を膨らませて行く感じでした。ただ、この会社は文系の私が受けるには志望動機を説明するのが難しかった記憶があります。何せコーティング剤なんて、文系には全く関係ありませんからね(^^;とにかく、なぜこういうものを取り扱っている会社で働きたいと思ったのかを伝えました。だらだらと幼稚な長文になってしまってすみません。こんな内容でもお力になれれば幸いです。それでは。 (19日1時24分)
地図
地図
住所 :東京都港区芝公園2−6−15

藤倉化成内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 大学時代の、授業内容について、質問されました。
面接 研究内容など一般的なもの。特に困るような質問はなかった。回答の内容よりも答え方よりも、態度やその先の何かを見透かされているようで畏れを感じた。
面接 ゼミ、卒論、成績について。学生時代に力を入れたことについて。など。人事の方が緊張をほぐして下さり、とても和やかな雰囲気のなか面接を受けることができました。
面接 履歴書にそっての質問でした。
面接 資格取得について。成績について。志望理由。カベにぶち当たった経験。など。あと、お酒は飲めるのか?という質問があった。
面接 一次および二次での面接時間が15分、最終面接でも20分という短い面接でした。履歴書に記載されている内容の確認、志望動機、研究内容などを手短に説明する程度で時間がきてしまっていました。いずれの面接もとても和やかで雰囲気が良く、面接を重ねるごとに入社意欲が増幅していきました。他社では有り得ないような素朴な質問(メールアドレスはどういう意味か、○○という単位はどのような講義をするのか、etc.)も頻発し、和やかながらもインパクトのある面接でした。
面接 それぞれの面接で、履歴書をもとに自分のこれまでを振り返り、興味のある部分に質問されるくらいだった。エントリーシート:説明会の後、履歴書と健康診断書などの書類を郵送しました。説明会のときに持参すれば、そのときに提出することができます。履歴書は大学のもの、写真は写真屋へ行って撮影してもらいました。
面接 すべて履歴書についての質問
面接 履歴書に書いてある内容についての質問がほとんどだった。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 6月1日の説明会に参加しました。そのとき、応募書類を提出しました。どなたか、一次選考の案内をもらった方いますか?気長に待ってみますが、必ず連絡はもらえるのでしょうか?ちなみに技術職を志望しています。 (5日19時14分)
 私も16日に一次試験を受けることになっております。ちなみに私は昨年の12月から活動していますが内定はゼロです。そのせいもあってか、ピンチであるのに就活に身が入らない日々を送っていました。最近は「素のままの自分を出し切ること」を目標に面接に臨んでいます。ここでもそうするつもりです。落ちたときのことを考えるとなかなか難しいのですが、逆に通過したときにはとても大きな自信につながると思います。諸刃の剣ですが、後悔しない就職活動をするならこれが一番いいと思います。いきなりすみません。 (11日1時23分)
 私も昨日面接受けてきました。土日って連絡は無いものなんですかね?月曜あたりに連絡無ければだめなのかなって感じしますね、なんとなく。かなり行きたい会社なんだけど、ホント受かっててほしいです。 (26日16時24分)
 そうですね。他社に比べ、面接時間は短いものでした。その短い中でも、自分のことを評価してくれて内定をいただくことができました。面接官の方々には感謝しています。もし同期となって働くことがあるのならぜひよろしくお願いします。 (27日18時33分)
  一次面接の件ですが,僕の場合,少し時間が早くなりましたよ。 筆記試験終了後,面接の時間について,人事の方から説明がありました。 試験に行く前に,面接の時間を知りたいなら人事の方に直接聞くのがいいのではないでしょうか? (31日13時11分)
 私も面接受けたその日に不合格メールが届きました。「慎重に検討を…」という言葉に少し疑問が残りました。面接の雰囲気も良く、いい会社だと思いますが、落ちてしまったのは仕方がないので、次に向けて頑張ったほうがいいと思います。 (28日21時19分)
 私も技術職志望です☆わたしもそこまで出来がよかったわけじゃないですよ。ちなみにテストセンターのSPIはその人のレベルに合った問題が出ます。最初に普通レベルの問題が出て、その問題をクリアしたならレベルが上がっていきます。逆にミスすると下がっていきます。なので難しいと感じたならある程度のレベルではないでしょうか。簡単な問題が出てきたら危険かも。。。 (3日18時58分)
 適性検査の形式は確かSPIだったような気がします。なにぶん1年前で多くの会社を回ったもので、確実ではないですが・・・。でも、テストのできはそこまでよくなかったと記憶していますが、人物重視ということもあってか、通過できました。面接は一般的なスタイルで、1次は適性検査と同日に説明会で説明してくださった人事の方との個人面接、2次はその方と人事役員との2対1、3次は役員面接でした。質問内容もいたって普通で、履歴書に沿って質問され、そこから話を膨らませて行く感じでした。ただ、この会社は文系の私が受けるには志望動機を説明するのが難しかった記憶があります。何せコーティング剤なんて、文系には全く関係ありませんからね(^^;とにかく、なぜこういうものを取り扱っている会社で働きたいと思ったのかを伝えました。だらだらと幼稚な長文になってしまってすみません。こんな内容でもお力になれれば幸いです。それでは。 (19日1時24分)
 今日メール来て無事最終面接まで進むことができました。私の中では、最悪な受け答えをしてしまったので当然不合格かと思っていたら幸いなことに、最終面接ができることになってたので本当にビックリしています!最後は気楽に挑みたいと思います★ (27日21時14分)
 私は、化学系の大学院生です。この会社を志望しているのですが、会社説明会には参加できませんでした。会社説明会に参加した人にお聞きしたいのですが、研究職は何名ぐらい採用されるのでしょうか?また、いまから書類を送付する人もいますか?よろしくお願いします。 (26日16時56分)
 独身寮は3000円/月で入居ができ、社宅は70%を補助していただけるようなので、30%+共益費になるそうです。1月末の説明会に参加しましたが、3月に入ってから面接のご連絡をいただきました。参考までに・・・。 (11日16時46分)
 今日、面接に行ってきました。初面接だったこともあり、考えてたことをうまく言えなくて悔しい思いをしました。でも、人事の方が話しやすい雰囲気を作ってくださったので、素の自分を出せたような気がします☆結構、志望度が高い企業なので通って欲しいです!! (14日19時4分)
 5月26日に一次面接を受けてきました。もうじき1週間たつのですが何の連絡もきません。合否関わらず結果をお知らせっというのは筆記の結果のみなのでしょうか?何か知っている方教えてください。 (30日11時9分)
 私も今日行ってきました。きっとすれ違ったりしたかもしれませんね。二時間びっちり細かいとこまで説明してもらってすごくよくわかったなーという感じです。結構参加者多かったですよね。でも五人程度しか内定できないなんて厳しい。先ずは適性検査受けたいですね。 (17日22時5分)
 今日、試験受けてきました。僕は遠くからの参加だったので面接もありました。(試験についての話ってどこまで詳しく書いたらいいんでしょう?あんまり詳しく書くとみんなの迷惑なりそうな気も.....)とりあえず、筆記はSPI。面接は人事2人対学生1人でなごやかな感じでしたよ。時間は15分くらいかな。結果は1週間以内に合否にかかわらず連絡していただけるそうなので、ドキドキです。受かっててくれ~! (25日23時56分)
 私は一次面接の案内が来たのですが、都合が悪く、日程の変更をお願いしました。すると、「約束はできませんが、4月中旬に面接を行おうと思います。日程が決まり次第連絡いたします。」と言われました。すでに選考は進んでいるので、連絡が来るのか不安です。他に同じような状況の方いらっしゃいませんか? (5日14時23分)
 内定おめでとうございます。もしかしたらすでにお会いしたことがあるのかもしれませんね!?そういえば営業や研究職で別れての選考だったんですかね・・・。特にそういったことを聞かれた記憶がないような。いかがでしたか?私は研究職として応募したつもりでした。私の場合、1次面接が3月の2週にありまして、1週間以内に連絡いたしますと言われました。確か3日後にメールをいただいたと思います。 (28日0時24分)
 受験されたみなさま、お疲れ様です。是非教えて欲しいのですが、一次面接の開始時間はメールの案内通りだったでしょうか?地方から出向くのですが、帰りの便を取らないといけなくて・・・ (31日10時36分)
 どなたか、25日の適性検査を受けに行く方いらっしゃいますか?適性検査が何時に終わるか知っている方いらっしゃったら、教えてください。また、その日に面接はあるのでしょうか?その日の午後から他の会社の面接に行かなければ行けないため、時間が知りたいです。 (23日18時25分)
 説明会でも人事のかたの対応のよさは感じました。お話を聞いて志望度も上がりました。最終面接まで行ったなんてすごいですね。適性検査や面接についてさしつかえないところまで教えていただけませんか。 (18日14時41分)