日立ハイテクノロジーズ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、研究内容、希望する業務、学生時代に打ち込んだこと、自己PR時間は50分程エントリーシート:志望動機(200文字)、希望する業務(70文字)、希望する業務の志望動機(230文字)、研究内容(800文字)、自己PR(200文字)
面接 志望理由。なぜその職種か。研究内容。学生生活で一番困ったこととそれをどのように改善したか。
面接 1次:(人事1、技術1)志望動機、入社してやりたいこと、最近感動したこと、これまでで一番感動したこと等(約40分)2次:(人事1、技術1)研究内容の紹介、入社してやりたいこと等(約40分)3次:(人事1、役員3)研究内容の紹介、履歴書から少し質問(約30分)それぞれ最後に質問タイム
面接 自己PR、志望動機、入社後何をしたいか?、学生時代に力を注いだこと、ものづくりの原点について、英語能力について、趣味について。エントリーシート:希望職種、志望動機、興味のある事業分野、会社を選ぶ上で最も重要視する点
面接 志望動機、入って何をやりたいか(明確に)、研究内容、自己PR(3分)、長所と短所、学生時代力をいれたことエントリーシート:自己紹介書みたいのを書かされた
面接 人柄を見ようとしてくれる質問が多く、あまり専門的なことは聞かれませんでした。ちなみに企業研究はほとんどしていません。志望理由も一応聞かれましたが、最終面接でしどろもどろ・支離滅裂でも内定いただけました。
面接 研究について趣味についてサークルについてなどエントリーシート:研究内容について
面接 研究内容、志望動機、履歴書に書いた内容、他に受けている企業について、最近感動したこと、本は読むか、どんな本を読むか、最大の失敗は何か、英語はどのくらい話せるか、など
面接 履歴書や二次面接時に書いた内容からつっこんで質問されるかたちだった。能力より人を見てる印象を受けた。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
参考になります。ありがとうございます。そう信じたいです。3日に受けて今日というのは。。。。①選考に1週間かけた②面接全員受けたから、結果を出し始めた・・・・どっちでしょうかね?? (10日21時6分)
雰囲気が悪かったとおっしゃっている方は、どちらで面接されたのでしょう?東京で受けましたが、面接の雰囲気は至って和やかでした。そもそも一次面接でそこまで削りはしないと思います。雰囲気が悪かったというのは、単に気に入られなかっただけでは…? (6日10時44分)
今日受けてきました~。どうやら最終面接は22日~25日に行うみたいで、だいたい50人ぐらいの方が受けるそうですよ。合格率は7割ほど・・・できるかぎり最終に進んでる方は採りたいらしいです。ちなみに学生1対役員3のだいたい10~20分くらいの面接でした。これから受ける人はがんばってくださいね!! (22日19時8分)
こんばんわ、4月に内定もらった者です。自分の場合は口頭で研究について簡単に説明でも平気でしたよ。いかに伝わりやすくするかですよ。あと、偏りなく全体的に人間性ややる気を問う形なので、自己分析をしっかりするのが良いかと。 (20日0時24分)
こんにちは!私は営業で受けましたのでもしかしたら違うかもしれませんが,最終面接は2次面接のときに書いたES?のような紙に沿って志望動機や,自己アピールをしました.雰囲気は穏やかでした.人事のかたが最終に残っている人はもう来てほしい人たちなので変なことを言わない限り落ちることはないですよって言ってましたよ.がんばってくださいね! (20日17時56分)
二次面接お疲れさまでした☆貴重な情報もありがとうございます!二次に参加されたということでお伺いしたいのですが…以前説明会に参加した時、テストセンターを通過すると面接を二回行って内定、と聞きました。面接が二回とは少ないなぁ…と思いましたが。。二次面接&英語の試験は最終と考えてよいのでしょうか?それとも私の聞き間違いだったのでしょうか…? (10日15時24分)
昨日最終面接うけたものですが、本日内々定の連絡をもらいました!!俺はもうここで働く気満々なので、他に入社を決めてる方はよろしくお願いしますね!これから最終の方々も、最終はそんなに難しい面接ではないので落ち着いて自分を出し切れば内定いただけるのではないかと思います。がんばってください!! (23日19時9分)
私も14日に名古屋で面接を受けましたが、連絡はいただいていません。面接でも、いつまでに連絡するかは知らされてなかったです。しかし、ご縁がなければ手紙が来ると以前の書き込みで見たので、手紙が来るまでは気長に待とうかなと思っています!テストセンターの結果も遅かったですし、そのうち来るかもですよ! (22日3時4分)
合否に関わらず二週間以内に連絡を下さるとおっしゃっていましたよ。ただ、「ご存知だと思いますが」と付け足された上で、通過していれば連絡が遅くなることはありませんともおっしゃっていました。かくいう私の携帯も鳴らず…まぁ気長に待ちましょう! (9日14時18分)
ずいぶん前のことですが、技術系で内々定を頂きました。第一志望でしたのでお世話になろうと思います。下のほうでTOEICのスコアについて話が出ていましたが、TOEICは今からでも勉強しておかないと厳しいと思います。私は技術職ですが、営業職は海外出張が非常に多く、今後の経営方針でも海外への事業拡大を第一に挙げていましたので、英語のスキルがそのまま個人の評価に繋がると思われます。ちなみに、公の情報ではないので具体的な日程までは言えませんが、かなり早い段階で新入社員にTOEICの試験を行うとのことです。 (5日11時29分)
自分も25日に受験しましたが連絡はありません。書類選考+SPIで、通過される方の学歴が高いのではという風に考えているのは自分だけでしょうか?説明会に参加されていた方の名簿を見たとき早・慶がちらほらいたので、人物重視とは言うものの少し不安になりました・・・ (27日17時2分)
私も祈り手紙が来ました。本当にプロ野球の話しとか学校の話しとかだったからなー、なんじゃこりゃと思いつつも話しのキャッチボールにはなってたからいけると思ったんやけどなー。まー、志望度高くないとでも言い訳して切り替えます。受かった人は頑張ってください。 (10日18時40分)
おぉ!同じ状況の人がいて、安心しました。だけど、どうなのでしょうね。事業所見学も行ったら、テストセンター免除とか?^^;他の方々はいかがでしょうか?【技術系】【1次面接からスタート】【テストセンター受けていない】この条件の方は、他にもいらっしゃいますか?もし、いらっしゃれば、事業所見学の参加等も教えていただければと思います。 (8日9時5分)
つい先ほど一次通過の連絡がきました!!とりあえず確保という形であっても嬉しいです(ρ_;)なんとしてでも受かって、これで就活終わりにしたい(泣)。前に書き込みしたように、面接も10分程度で手応えなくて諦めかけてました…。面接官も淡々として興味持ってくれなかったし。。ちなみに大阪で受けました。本当に面接ってわからないものですね。正直なぜあれで通ったのかわかりませんが、全力で頑張ります!!! (8日10時41分)
二次面接の日程を決める際に、自分の希望部署=希望事業所を選択して、そこに出向いて二次面接を受けるのだと聞いています。なので、二次・最終 計2回事業所に行くのだと理解しています。まぁ、受かったらのお話ですがねwww (18日12時6分)
最終はあまり倍率は高くないと聞きましたよ。意思確認だけというわけではなく、落ちることもあるみたいですが。具体的な倍率を聞いたわけではないのですが、2倍は切ってるかと…。100%確かな情報ではありませんが、最後は倍率関係なく自分を出し切れば内定を頂けると私は思っています。 (20日15時47分)
ジョブマッチングとは日立の推薦のことだと思います。日立製作所と主要7社の中から事業所を3つ選んで進めるんです。一次ジョブマッチング、二次ジョブマッチングとあるんですがどちらも面接、研究発表だと思います。技術系の職種だけだと思います。 (15日21時13分)
俺は健康診断証明書だけ提出しておらず、最終通過の連絡の際、健康診断証明書を会社まで提出しにきてくださいといわれましたよ。その時にお話したいとも、内定承諾書に記入してもらうとも言われました。今週会社へいってこようとおもいます。 (14日13時50分)
5月27日に課長面接と英語の試験を受けた文系・営業志望の方で役員面接の案内が来た方はいらっしゃいますか?私も、まだ連絡がなく、気になってしょうがないので書き込みました。よろしくお願いします。 (30日12時11分)
先日内々定をいただきました。わたしも承諾書を郵送後、連絡ありません。承諾書が届いたかどうかの連絡も無く不安ですが、まあそんなもんかなと思っています。内定式まで少し不安ですが待ちましょう。 (12日11時26分)
自分は、技術系ですが、面接時間は、ほぼ10分でしたよ。他の方も、大体同じようでした。特に技術系の場合、最初の試験が面接なので、大人数を試験することになり、あまり時間をかけることができないのかもしれません。 (9日21時38分)
初めまして。13日に二次面接を受け、最終の連絡を待っていた者です。諦めかけていたんですが、今日最終の連絡をいただきました。だいぶ時間はかかりましたが、これから連絡来る可能性もあると思いますよ!しんどい時期ですが、お互いがんばりましょう! (22日15時29分)