市進 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
市進

市進 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 株式会社市進 (いちしん)
ICHISHIN CO.,LTD.
分野 :サービス業 市場 :JASDAQ 株式公開日 :1996-07-24
郵便番号272-8518 千葉県市川市八幡2−3−11
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 こんにちは。私の時は2次面接も1次と同じような感じでしたよ。がんばってくださいね! (17日18時22分)
 初めまして。私は17日の説明選考会に参加します。選考は筆記試験と面接とのことですが、1次面接は筆記試験と同様、説明会後その日のうちに行われるのでしょうか?それとも面接は筆記試験を通った場合に改めて行うのでしょうか?どちらにせよ万全の準備は整えておくつもりですが、本命企業なだけにとても気になっています。すでに事務社員の説明会に参加された方、差し支えなければ教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。 (5日17時45分)
 えっ!! 一次面接をされる方に質問なんですけど、いつの説明会に参加されましたか? あとは、どういう風に連絡が来ましたか?僕は27日に受けたんですけど、連絡が来ないので。。。 (2日2時27分)
 おれも二次面接11日ですよー(笑)16時からです。模擬授業はたぶんないと思いますよー!まあ、あったとしても、大きな声で元気よくできるかってくらいしか見られないと思うので心配ないよー!もし模擬授業があるとしたら、最終面接じゃないかなー。 (10日23時56分)
 俺も今度一次面接行きます。塾講経験はあるけど、いつも予習・準備万全でないと授業できないタイプだったんで、その場でだなんて考えただけで恐ろしい・・・。人柄っていっても授業っぽくはしなくちゃだしな。もしどこをやるように言われたのか教えてもらえたら超うれしいっす。ちなみに文系だけど英語やりたいと思ってます。 (1日3時27分)
 一次面接通過はけっこう早く知らせが来るみたいですね。私はまだ来てません。明日(=月曜)に来なかったらあきらめモードかなぁ。ココは案内してくれる女の方がキレイだったのに(爆) (27日11時14分)
地図
地図
住所 :千葉県市川市八幡2−3−11

市進内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 塾業界と会社への志望動機/他塾との比較/志望業界の軸/同業他社の進行状況/学生時代に頑張ったこと/卒論について/アルバイトのなかで辛かったこと/どんな先生になりたいか/模擬授業・塾講師や家庭教師など教師経験がある人は、それについてかなり掘り下げて聞かれる(未経験者に比べ、要求される水準は必然と高くなる)・他塾との比較について、自分なりに詰めておくべし・模擬授業は全体に気を配りながら、とにかく元気良くエントリーシート:志望動機/自己PR/長所・短所/会社への質問事項 等々全体的にオーソドックスな内容のESだった。
面接 志望動機 長所短所 他にどんな会社を受けているか アルバイト経験 大学で何を学んでいるかエントリーシート:自己PR 長所短所 塾講師の経験があるかないか
面接 一次 集団(3:2)   志望動機、学生時代のことなど二次 個別 (1:2)一時間程度と長い   志望動機、学生時代のこと   小・中・高と細かく聞かれます   模擬授業(受動態について)面接官を相手に5分程最終 個別(1:3)   二次と変わらない、模擬授業も同様エントリーシート:説明会でESを書きました。内容は志望動機や塾講師の経験の有無、自己PR、学生時代についてなどです。
面接 ・自分の住んでいる最寄り駅、周辺の様子について・人からあなたはどのように思われているか?・他社の状況(今まで何社回ったか) 他社の中で一番いい所はどこか?その理由・会社を選ぶ基準は?・両親は市進の事を知っているか、この面接に賛成しているか。・両親の年齢、職業、大学名・趣味(休みの日はどのように過ごすか)・カラオケは行くか、何を歌うか?タバコは吸うか?お酒は飲むか? 飲むとどうなるか?・どのようなタイプの人間にストレスを感じるか。・ストレス解消法は?・ゼミ・卒論について・今までで一番大変だった事は?どのように乗り越えたのか?※志望動機や自己PRなど直接的には聞かれず、常に間接的に聞かれました。なので、あまり関係のない質問なのでは?と思っても油断せずに1つ1つきちんと考えて答えた方がいいと思います。他社の中で一番気に入っている会社は?その理由は?という質問が、きちんと市進のことを把握しているのかを見られている気がしました。この質問が一番山場だと思います。
面接 家族構成、他社状況、志望動機、自己PR
面接 みん就の通りエントリーシート:履歴書郵送+その場で記入のエントリーシート履歴書とほぼ同じ内容で志望動機や勤務希望地など
面接 ・友人からどう思われているか・他社状況(具体的な会社名も)・会社選びの基準・両親の就職活動についての理解・両親の年齢・職業・趣味、お酒、タバコは吸うか・大学で勉強してきたこと、卒論のテーマについて・どうしてこの業界を選んだか・長所、短所・今までどのような就活を行ってきたか流れ(いつから始めたか、業界はどうしぼったか、など)エントリーシート:志望動機、長所、短所、会社への要望・質問、家族構成など

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 こんにちは。私はとりあえず面接の時には、教室希望と言いましたよ!生徒と触れ合う現場?にいたいと今は思っているので教室希望にしました。実際にSAをなさっていて、教室での受付や事務ってどんなことをしているか少し教えてください!!よろしくお願いします☆ (8日9時25分)
 これは、どっちにしても1週間は過ぎると思った方が良さそうですね!4日に家には、他の人から手紙が届いたんで、郵便局も少しは動いているようです。少なくとも3日までには結果が出てないか、とりあえず履歴書は返って来てないってことデスね!!受かってることを祈りたいです。でも、私は面接自信のある内容ではなかったので、チョット諦めモードです。 (5日14時40分)
  初めまして!事務社員で内定を頂いているみたきたんという者です。内定式、出席されましたか?ペンネームと書き込みから察するに、人事の方の右隣りに座っていらっしゃった方ではないでしょうか?間違ってたらごめんなさいね。ちなみに私は、市進でアルバイトしていた、と人事の方から紹介された者です。もしあの場にいらっしゃった方とここでもお会いできたんだとしたら、なんだか嬉しいです♪ (5日23時51分)
 模擬授業テンパりました。授業中に生徒役の面接官にやりかたを質問しちゃいました(爆)・・・終わっています。自己紹介シートは一次試験の日にその場で書かされます。面接はそれと提出した履歴書を元に和やかにいろいろと聞かれました。筆記はたぶん大丈夫ですよ。素早く解くことが大事。あと4時間におよぶ拘束(しかも休憩なし)に耐える忍耐力があれば。頑張ってください! (26日0時56分)
 こんにちは。筆記試験は事務処理の試験(漢字に関するものや、表・算数のようなものなどなど)と適性検査をやった覚えがあります。あと、一緒に自己紹介書を書いて提出しました。これは、面接の際に参考にされるものかなと思いました。給料に関しては、まだ詳しく分かりません。ごめんなさい。配属は実家の人は、通える範囲と聞きましたよ。(私が実家からなので)私が前に人事の方にこの件で質問しましたが、遠くても1時間半くらいまでのようです。こんな感じで大丈夫でしょうか? (5日13時52分)
 こんばんは。この間、事務社員の内定書をいただきました。そして、社員の方と同期2人の方との懇談の場も設けていただきました。お話を聞いて、益々いいなと思いました。(色々な面で)今年は10名くらい採用するみたいです。来年からここで頑張っていこうと思います。アドバイスをくださった方々、ありがとうございました!! (13日23時8分)
 模擬授業やることは知りませんでした。もしかしたら、言われていたのかもしれませんが、自分の意識の中には無かったです。ですが、なぜか通りました。次二次(?)面接です。29日にまた、本郷三丁目の校舎に行きます。次も個人面接って言われました。時間は40分間用意されているので、個人面接にしては少し長いかなと思います。テンパらないように落ち着いて話すことにします。テンパってもなんとかなるもんですよ(苦笑) (26日19時17分)
 おれも二次面接11日ですよー(笑)16時からです。模擬授業はたぶんないと思いますよー!まあ、あったとしても、大きな声で元気よくできるかってくらいしか見られないと思うので心配ないよー!もし模擬授業があるとしたら、最終面接じゃないかなー。 (10日23時56分)
 私も内定いただきましたが、色々まだまだ考えたいと思っています。当時市進でお世話になった先生などにもアドバイスいただこうかな、とか思ってるのですが。。。面接は毎回30~40分くらいだったと思います。もう少し長びくかもしれないので、前後で1時間もみておけば十分だと思いますよ!!頑張ってくださいね。 (25日14時56分)
 10日に説明会に参加しました。12日に連絡が来て、今日二次選考を受けに行きます。説明会自体は1時間半くらいかな?そのあと一気にSPI、作文、適性検査をするので合計5時間くらいかかりましたよ。試験の後エントリーシートらしきものをその場で書かされたりもするので。途中休憩も殆ど挟まず、「トイレに行く人はテストの途中でも行って構いません」と言われました(笑)実際、テスト中に席を立っている人も多かったですしね。説明会なのにジュースが配られ、交通費も頂けたのでそういう意味ではとても親切でしたけど。説明会だけだと思っているとびっくりすると思いますよ。最後は結構集中力と体力勝負でした。これから参加するなら頑張ってくださいね。 (16日12時1分)
 間に合うか?いえ、多分違います。面接官の人数から考えても選考です、きっと。面接内容は今までと同様と思って間違いないはず。これといったアドバイスはないです。面接は相性。力抜いて普通に頑張ってください。 (13日1時7分)
 3月25日に説明会・筆記試験、適正、ESを受けてきました。四時間半、本当にお疲れ様でした!昨日次の選考への連絡が来て来週面接に行ってきます。塾業界の中では、働きやすい会社だと思います。 (31日18時31分)
 始めまして。内定おめでとうございます。元市進SAだった大学4年のものです。単身赴任を心配されているようですが、寮があるはずだと思いますよ。私がいた教室の正社員の方は神奈川の方の寮(たぶんマンション?)から通ってましたよ。 (1日9時2分)
 参考になればいいのですが(遅かったらごめんなさい)、事務社員の面接、私のときも家族構成や友達がどういった業界を受けているか等、聞かれました。きっとこれは自分だけでなく、周りにどれだけ目を向けているかを見たり、私自身を知ろうとしてくださっていることからかなと思いました。他にも深く聞かれることもありましたが、私は「え・・・?」というより「知ってくれようとしているんだ」と感じました。 (1日21時5分)
 市進で時間講師バイトをしていたんですね。確かに講師、専任はいい待遇だと思います。私は正社員は辛そうにしか見えなかったですが、他の塾に比べればいいのかもしれませんね。確かに休暇は多いです。クリスマス休暇はさすがになくなったようですが。私も市進(主に学院)のことなら若干わかるので志望してる人は聞きたいことあれば聞いてください。 (29日16時47分)
 初めまして。私は17日の説明選考会に参加します。選考は筆記試験と面接とのことですが、1次面接は筆記試験と同様、説明会後その日のうちに行われるのでしょうか?それとも面接は筆記試験を通った場合に改めて行うのでしょうか?どちらにせよ万全の準備は整えておくつもりですが、本命企業なだけにとても気になっています。すでに事務社員の説明会に参加された方、差し支えなければ教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。 (5日17時45分)
 来週の木曜に事務職の説明会に行くものです。説明会以外に何をやるのでしょうか。下のレスを読んでると事務職の面接を受けているって書いてあったのですがまさか説明会の日に面接はないですよね?!どんな感じなのか教えてもらえると嬉しいです!!宜しくお願いします。 (13日21時10分)
 おひさしぶりに登場です。~内定者懇親会について~来週の土曜日、午後4時半から本郷にて開かれることを書面にてお受けしました。内定通知の後、人事の方を含めて会食会(飲み?)が開かれるようです。遠方の方には、ホテルを用意するとの事もTELにて言われました。新入社員の一員として、もう会社が負担するようです。この時期からこのような歓迎をいただけることもこの会社の特徴の一つだと感じました。本当に社員のことを思ってくださる会社ですね。当日、行くことが決まっている方、よろしくお願いします。是非ぜひ、書き込んで下さいね。 (11日11時8分)
 今度一次面接受けます。ドキドキ。模擬授業なんですよね・・・?単元も教案もその場で考えるんですかね???もちろん教える技術ではなく人となりを判断されるんでしょうけど、めっちゃ緊張しちゃうなぁ。。。教えてくださってありがとうございます。どれも現実なんですよね。いくら市進が第一だとは言えども、「何を聞いても私は平気!」と言い切ることはできませんが、でも色んな覚悟をして臨まなくちゃ、と思えるようになりました。お金をもらって仕事をすることには色んな責任も苦悩も避けられませんが、少しでも望む仕事、環境、条件を探したいです。 (31日2時16分)
 27日(20日が満員のため)の説明会&筆記に行く者です。私は、小・中と市進に通っていたこともあり、現時点で市進(総合職)が第一志望です。でも第一なだけに筆記(特に作文!!!)心配だなぁぁぁ。模擬授業なんてどうなるんだろ・・・(まだ通過したわけでもないのに心配したりして、、、)総合職希望の方の書き込みがやや少ないみたいですが、同じような方一緒に頑張りたいです☆ (22日6時31分)
 先日、一次面接を受けてきました。結果は見事玉砕…(涙)。面接内容ですが、志望動機や自己PRなどが中心で、いたって普通の内容でしたよ。特徴的なのは、やはり模擬授業でしょうね。ある科目のあるテーマについて、黒板を使って面接官二人を相手に講義します。ちなみに私は、英語で「受動態について」でやりました。面接の結果については、落ちても受かっても一週間以内に連絡が来るので、ここの会社は良心的だと思います。頑張ってください。 (29日10時13分)
 こんにちは。参考になるかわかりませんが、人事の方のお話では事務社員の新卒は10名くらい採用のようです。私が会った時点で4名決まっているようでした。10月の頭に内定式があります。中途は随時やっていると思います。 (26日22時38分)
 俺は次に選考の予定が入ってて時間ギリギリで大変だったよ。17:30までって書いてあったのに(泣)そりゃね、時間通りに終わることには期待してないさ。でも休憩もなく4時間半ぶっ通しで、自己紹介シート(見たいなやつ?)は実質全部終わってから書いてくださいはないだろ~と思ったね。結局、18時には本郷三丁目駅を出なきゃ間に合わなかったから汚い字ですげぇ急いで書いたりしてたよ。これはどうなのかね?と不満はある。とはいっても志望してますけど (14日17時15分)
 事務社落ちました!!!しかも筆記と書類で。面接もやってもらえませんでした…*_*)かなりショックですが、求められている人材と違ったんだろうな~と今は思います。筆記はけっこうできたし、履歴書も就職課の人に添削してもらって「よく書けてるね」と言われたものです。このバリバリやる気だったのがいけなかったのかなあと…。四大就活モードで説明会行ったらブランドっぽいバッグの人がいて(黒じゃないなんて~)これが高卒・短大卒の世界なのか…?とビックリしてたんですが。説明会の部もたった30分で、2,3時間ある他社説明会ばっかりまわってた私にはオドロキ。私のこの四大モードなやる気満々さが合わなかったのでしょう。「当社への要望」て欄に、「埋めなきゃ!」と思うあまり「ここはもっとこうしたほうがいい」みたいな生意気なことを書いてしまいました…。こんな事務社員いたらやりにくかろう(笑)総合職ならまだしも…。色々書きましたが負け惜しみなので…受ける方、がんばって下さい。悔しいので総合職でリベンジします。実際働くかのはキツそうですが…情報くださった方々、ありがとうございました!! (4日8時31分)
 面接中、いきなりな感じで模擬授業に入ったのでビックリしました!!あんな感じだとは・・生徒役をしてる時の社員の方もいい俳優ですねーでも、何とか終えられて安心しました☆楽しかったです♪お互いにいい結果が出るといいですね^^ (12日15時23分)
 面接行ってきました。自己評価では、40点という感じです。途中模擬授業をやってくださいと言われ、完全にテンパリました。心の準備が…。質問内容は前回書いた、自己紹介シートがもとになってた感じです。ごく普通の面接でした。心の準備を整えていくことをお勧めします。期待せずに結果待ちます。 (25日0時31分)
 はじめまして。事務職の面接を受けていて、来週の金曜に最終を受けます。しかし他社から内定を頂いており、そこで今待って頂いている状態です。その会社にも魅力を感じるのですが、どうしても市進が第一志望で市進に行きたいので待ってもらいたいのですが、最終面接から内定までどのくらいの期間で連絡を頂けるのでしょうか。宜しくお願いします! (8日22時51分)
 私は教務職志望のため参考になるかはわかりませんが、きかれた内容で覚えてるのは志望動機、ほかに受けている会社とその社名全て(めんどかった)、説明会が印象に残っている会社、家族構成などです。家族構成きかれたときは、この会社やばいかもと思っちゃっいました(笑) (30日1時6分)
 内定ゲットされた方、お話しませんか。私は塾業界だけでなく、他の業界も受けていて、塾はココだけです。他はまだ内定出てないので何とも言えないのですが、色々迷っています。私は一応女性なのですが、女性の仕事としてどうなのかなど、何か意見くださる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 (24日3時50分)
 説明会の際に筆記試験は受けませんでしたか?自分は今年の人間ではないのですが、結果は確か数日以内に来て、次の面接の日程を通知されました。不合格でも連絡は来ていたようです。教室配属になればアルバイトやパートは自分より経験のある人ばかりで、教えてもらうことも多いです。その人達を社員という立場から毅然とした態度でとりまとめることも仕事のうちです。また、自分の場合休日はきちんと取れています。講習後の入会時や決算時などは休出もあります。配属場所によってかなり違います。 (1日19時55分)
 最終面接お疲れ様でした。面接の雰囲気にがっかりしたということですが、具体的にはどんな感じだったのですか?圧迫面接だったのなら、それは期待の裏返しということもあるのでは。企業によるでしょうけど、圧迫面接は単に面接官の性格が悪いわけではなくて、自社への志望度は本当に高いのかとか、ちょっと意地悪な質問をしてみてどう返すか見てみたい、ということだと思いますが・・・・・・面接官の方のやる気がなさそうだったということなら話はまったく別ですが。因みに、他社の一時面接が圧迫で、何を話しても駄目出しされ続けてへこんでいた友人はその後最終面接まで進みました(内定待ち)。逆にその面接で気に入られたようです。そういうこともあると思うので、希望を捨てずに結果を待ってみてはどうでしょうか。 (19日19時31分)
 私も市進志望ですけど、事務社員のほうです。アルバイトをしていて、雰囲気になじんだというか、居心地が良いので志望しております。近々説明会があるということは総合職志望でしょうか? (10日0時14分)
 俺も今度一次面接行きます。塾講経験はあるけど、いつも予習・準備万全でないと授業できないタイプだったんで、その場でだなんて考えただけで恐ろしい・・・。人柄っていっても授業っぽくはしなくちゃだしな。もしどこをやるように言われたのか教えてもらえたら超うれしいっす。ちなみに文系だけど英語やりたいと思ってます。 (1日3時27分)
 私は総合職で受験したのですが、面接の時に育休について質問しました。期間は確か半年だと言われたと記憶しています・・・。違っていたらすみません。他社では3年間っていうところもあったので、市進の育休の短さに驚いた覚えがあります。半年にしろ1年にしろ、育休に関しては決して恵まれているとは思いませんが、他の福利厚生の充実や、事務職が女性にとって働きやすい仕事だってことには同感です。参考までに書かせていただきました。 (25日1時6分)
 おめでとうございます。私も5月に事務職で内定をいただきました。懇談会を6月にやると伺っていたのでなかなか連絡こなくて少し焦っていましたが、私も先日やっと連絡きました。7月10日、私も参加します。よろしくお願いします(*^_^*) (24日23時57分)
 2日に最終面接に行くものです。市進は第一志望なので、頑張らないと~ 最終面接を受けた方、情報ください!お願いします。これから面接へ行く方へ。 私は2次の雰囲気はあまり良いものではありませんでした。他社状況を聞かれ、「○○塾、××予備校…」などと、素直に言ったところ、「これらの塾はうちとは全く異なるタイプの塾だと思うんだよね。一体どうやって企業研究してるの。説明会なんてどこでもいいことしか言わないんだよ」と言われてしましました。それも何度も… でもそうやって言われたときでも屈しないで自分の考え(理由とか)を伝えたので最終面接に呼んでいただけたのだと思います。困った質問でも負けないで頑張ってください★ (24日12時14分)
 返信ありがとうございます^^とりあえずまずは筆記といったところですね。4時間確かに長いですよね!!説明会でそんなに長いなんて珍しいですし。頑張ってきます!!返信ありがとうございます^^知らなかったのに通ったなんてステキです。魅力的な授業が出来たのかな?頑張ってる姿を見せれば大丈夫ですよ★個人面接だったら、他の人の意見に惑わされることもないので、自分を出せるいい機会ですよね!!頑張ってきてください!!感想待ってます。テンパってもなんとかなる。これを教訓に私も頑張りたいです(笑) (27日0時33分)
 どうもありがとう!!市進はとても誠実な会社だと思うので、連絡がないなんてことはないだろうから、きっとすぐ連絡がありますよ!面接にも一人ひとりの時間がかかるので、別な日にするようにずらして連絡されている可能性もあると思います。ちょうど連絡と2次選考の間に他の予定が入っていなかったのも良かったです。なんか今から緊張しますが、納得のいく面接になるように準備できればと思います。 (14日9時22分)
 それぞれ行きたい国も違うし、長期のタイプがおおいのでグループで卒業旅行というのはないですね・・・気ままに何カ国か行くみたいです。私は今月と、できれば春休みを利用してどこかに行こうと思っています★ グアム、楽しんできて下さいね☆  (5日23時30分)
 はじめまして。9月11日(土)に会社説明会に参加した既卒の者です。今日、次回の面接の連絡をいただいたのですが、同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?できれば情報交換などお願いしたいのですが…。 (14日12時19分)
 市進学院で講師やられてました~?俺は講師やってたんですが、模擬授業は右側にいた面接官がわけわかんないケチつけてきてかなり不愉快でしたww研修の内容ちゃんと把握してんのかな~なんて思っちゃった(笑)文句みたいで失礼しました。 (13日1時41分)
 ご回答ありがとうございました。正社員に内定にリーチかかっているのですが、ここの正社員は、転勤等は多いのでしょうか?それとも、自宅から通える範囲で、勤務先を決定してもらえるのでしょうか? (21日20時24分)
 はじめまして。6月17日の説明会(事務)に参加して、1次面接の結果連絡が来た方はいらっしゃいませんか?6月25日に受けたのですが、まだ連絡が来ないので、封書で来てしまうのかなぁ・・・。と不安です。 (28日11時31分)
 私は23日に説明会に出て次回の面接連絡をもらいました。どんなことが聞かれるんでしょうかね?説明会ですごい人数がいたので適性検査でどのくらいまで絞られているか気になりますよね。。面接でもかなりの倍率だったりして・・・。既卒の場合の面接内容など何か情報はないでしょうかね。自分も何も知りません。 (27日23時56分)
 私は先週説明会行きました。簡単な能力試験が課されましたよ。大体三時間弱でした。私は事務社員を志望しており、この前筆記試験を通過しました。ところで一次面接はどのようなものでしょう。過去の書き込みを見る限り、講師志望の方の面接しか見つかりませんでした。面接まで行ったのは初めてなので少しでも様子を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。 (16日22時11分)
 今度総合職の最終面接受けます。最終の面接官は何人でしょうか。内容は今までとあまり変わらないのだと思いますが、雰囲気も今までどおりだといいのですが・・・。社長を前に模擬授業するってのは、今年も同じなのでしょか。緊張します・・・。 (15日19時23分)
 はじめまして。いまのところ市進第一希望のものです。2005年度新卒就職です。色々質問などしますがよろしくおねがいします。リクナビで総合職エントリー始まりましたね!!本命なので即したのですが、「企業からの返信」でエントリー確認メールが来ず(他社は即来たので)不安です。エントリーした方どうですか?事務社員の応募は、随時おこなっているようですが、2005年度入社も今履歴書送っていいんですかねえ。とにかく第一志望なので気がはやってしまいます。 (29日15時38分)
 今度事務職の面接を受けるのですが、どなたか事務職の面接受けられた(またはすでに内定もらっている)方いらっしゃいますか?どんなこときかれるのでしょう・・・(・・?どんな感じかどなたか教えてくださいm(__)m (28日22時42分)
 はじめまして。お聞きしたいのですが、事務職の説明会はどのように申し込んだのですか?総合職の案内はいただいたのですが、事務職員が第一志望なので…まず、本部に履歴書郵送でしょうか? (11日2時23分)
 試験の比重も髪の毛もその塾次第ですよ。比重は、案外、説明会のあとなどに人事の方や採用担当の方に聞くと教えてもらえます。問題は教えてくれないですけど(笑)某塾では「筆記試験、70%」といわれ、某塾では「模擬授業50%、筆記試験30%ぐらい」某塾では「中学受験もしている塾なので、講師志望のばあい    は、受験経験も含めて、学歴もちょっと見させてい     ただきます。」某塾では「適性検査やGD,GW、面接重視」と言われました。髪の毛は、黒髪でストレート、もしくは短髪、すっきり型なら基本的にOKだそうです。 昔からある大手の塾だと茶髪くらいは許されるそうです。 (18日23時34分)
 はじめまして。先日、事務社員の新卒枠で内定頂きました。10月に内定者懇談会があるとのことでぎりぎりのタイミングで内定に間に合った形?以前の書き込みを拝見したところ、7月にも懇談会があったようなのですがどのようなものだったのでしょうか? (12日0時39分)
 二次も同じ単元でOKでしたよ。頑張ってください!私は先日二次を受けたのですがまだ連絡ないです。だめだったのかもぉ・・・(T_T)二次を受けて通過された方、どのくらいで連絡来ましたか?よかったら教えてください☆ (11日1時46分)