いすゞ自動車内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次;志望動機、自己PRなど一般的なもの+「トラックがどうなったら面白いか、技術的な課題は考えなくていいのでアイディアありますか?」2次;一般的なもの+研究内容、かんたんな物理用語の説明、志望順位、企業選びの軸は?などエントリーシート:ESは面接時に持参。つまり書類選考はなし。内容は、1.いすゞ自動車を志望する理由(7行)2.学生時代に力を入れたこと、学んだこと(8行)3.自由にPR(罫線はなく、絵でも何でもOK)履歴書は最終選考時に提出
面接 ・志望動機・長所、短所エントリーシート:・志望動機・大学で頑張ったこと・自己PR
面接 志望動機、学生生活でやってきたこと。エントリーシート:覚えていない。
面接 ~1次面接~面接官:学生=1:1 20分ぐらい・工場見学、説明会の感想・志望動機・海外勤務について・自分の強み・得意科目と苦手科目・社会人になって身に付けたいこと~最終面接~面接官:学生=3:1 25分ぐらいまず4人グループに分かれ、1人ずつ人事の方と2~3分の面談をします。他社の選考状況や健康状態について聞かれましたが、学生の緊張をほぐすのが目的のようです。その後専門試験を行ってから最終面接に入ります。・工場見学の感想・志望理由・やりたい仕事・職種(希望職種以外でもいいか、生産技術に興味はないか、ということも聞かれました)・研究内容(学部生なのであまり深くは聞かれませんでした)・材料力学や機械製図についての口頭試問(ヤング率、弾性域と塑性域の違い、表面粗さ記号など)・技術的なニュースで興味があるもの・自分がいすゞに入社することで与えられるメリット・今トラックに求められているものは・10年後のトラックのサスペンションやシャシーはどうなっていると思うか(シャシー開発を希望したため)・自分の強み・他人からはどう見られているか受かっていれば電話で本社の方に呼び出されます。(電話では内々定とは言われません)本社で人事の方とお会いして、そこで初めて内々定と言われます。エントリーシート:・生年月日・希望職種・研究テーマ(40文字以内)・サークル活動など(40文字以内)・資格、語学など(40文字以内)・志望動機(400文字以内)・学生時代頑張ったこと(400文字以内)・自己PR(300文字以内)
面接 『いすゞで何に貢献できるか』『なぜいすゞ?』『長所、短所』『最近気になること、とその解決方法』エントリーシート:『いすゞ自動車を志望する理由』『自己PR』『学生生活で最も力を入れたこと』
面接 エントリーシートに沿って普通の質問。就活終わったら何をしたいか、というちょっと不思議な質問あり
面接 志望動機研究内容(具体的に聞かれた)リーダーシップをとった経験は?ディーゼルエンジンの特徴は?
面接 志望動機、研究内容、成績エントリーシート:面接当日に履歴書を持参
面接 圧迫も何もなかったです。実に穏やかでした。聞かれたことは、いすゞについての時事ニュース、在学中に何に打ち込んだか…など。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
すぐ面接ですよ。今日東京で受けてきました。私の場合、控え室(?)みたいな場所で15分ほど待ちました。流れ的にはES提出→待機→面接です。待機時間は場所、時間帯によりけりだと思います。頑張って下さい! (4日2時17分)
内定いただいてから、いすゞ新聞しか送られてきていません。内定式について問い合わせして、社内誌と一緒に送っていただけるということで待っているのですが、いまだに来ていません。内定式は東京であるんですよね?飛行機のチケットの手配とかどうなるのでしょう。。。不安です。 (27日10時45分)
1次も2次も受けた日の夜に連絡頂きました。東京です。学生1面接官2でした。時間は1次とあまり変わらなくて、聞かれた内容も大体同じでしたよ。ありがとうございます!何社も落とされてヘコんでたんで、「ようやくここまで来れた…」って感じです。がんばります。就活ホント大変ですけど、頑張りましょう! (7日10時12分)
こんにちは!!5月後半に学校推薦で試験を受けて、内定を頂いたものですが、就職担当の先生に内定を頂いたという連絡を受け取って以来、特に連絡が無いので不安です。内定を頂いた皆様は、内定承諾書や内定懇談会などの知らせはきていますか?教えてください!私の場合ですが、筆記は洒落にならないくらいボロボロでした。それはもう・・・・。なので面接重視というのは本当だと思います。面接において私が心掛けた事は、志望動機と何がしたいかということがしっかり語れること。自分の研究内容について分からない人にも理解できるように語れることです。ある程度質問がきても答えられるようにしておけば大丈夫だと思います。後は履歴書から若干の質問がありました。がんばってください! (6日18時48分)
2次面接の連絡来ました。昨日1次でした。1次面接のときに、組み込みソフトウェアの開発をやる部署について聞いたら、「そんなもんねーよ、ばーか。ちゃんと会社のこと調べてから来い」といわれました・・・。ディーゼルエンジンもガソリンエンジンもECU使ってるはずだが・・・欝だ orzなんかものすごく悲しいです。 (5日18時45分)
大阪で面接受けた人で連絡来た人いますかーーー??あー、もう待てない。95%諦めです。私は朝一にいったら、面接室直行でした。控え室で心の準備と面接の練習しようと思ってたんで、あけたら面接官がいてかなり焦りました。面接官すごくいい人でしたが、ほんとうに心の準備ができてなくて全く納得のいく回答ができませんでした。嗚呼、失敗。早起きしたのに・・・ (24日1時7分)
本日最終選考受けてきました。正直、豆腐みたいな感じです。何の手ごたえもないっていう。。自炊してる?とか、そんな質問を延々と無表情に繰り返されました。もちろん、面接官や私自身の要素もあったとは思いますが… (21日23時9分)
ぼくも4月の推薦で受けて、内定をいただきました。さすがに何も来ないので、心配になり、学生課の人に聞いて連絡を取っていただきまして、まだ資料を送るようなことはしてないみたいです。連絡では今月くらいから送付物があるみたいですよ。 (5日19時29分)
面接の内容や雰囲気ですが、内容としては入社後に何をしたいかや、希望職種の理由についてかなり深く聞かれました。雰囲気としては別に普通な感じでした。わらいはなかったと思いますが、ちゃんと話は聞いてくれると思います。がんばってください。 (28日15時16分)
確かに面接官の方によって差はあるかもしれませんが、もちろん良い人もいますよ!おそらく何人も面接をして疲れてきたのでは?私は早く行ったので、そのような印象は受けませんでした(*ゝω・*) (23日18時31分)
私は技術系、自由応募で一次面接を通過して、次はWeb試験です!最終面接の筆記試験の物理ってどの分野から出題されるんですか?私は化学、生物系の人間なので、今から勉強しないと・・・なにかいい参考書とか教えてください!お願いします。 (18日20時57分)
推薦で内定をもらった方に質問です。本日試験行ってきましたが、筆記、全然できませんでした 涙面接で挽回!!と思ってはみたものの、あっけなく終わってしまった感じであまり思うようには話せませんでした。可もなく不可もなく、と言った感じです。。。とにかく時間が短かったように感じました。既に内定をもらっている方、面接、どんな感じでしたか?短かったってことは興味持たれてなかったってことでしょうかね↓ (18日17時47分)
技術系最終選考会行ってきました。面接は人事の方1人と技術の方が2人いらっしゃって、技術的な質問が多く感じました。技術系の方は参考までに。ところで説明会に参加してないので待遇面の具体的な内容を知らないんですが、住宅や通勤の補助、夏季年末休暇などについて詳しく知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 (26日0時22分)
学校推薦(技術)で受けようとしているのですが、面接は何回あるのでしょうか?また選考は筆記も面接も一日ですべてやってしまうのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら書き込みお願します☆ (29日18時51分)
15日に学校推薦で受けて、18日に学科の就職担当の教授から内定の連絡を頂いたものです。推薦で内定もらった方は、正式な内々定通知みたいなものはもらいましたか?イマイチ、証拠として残るものがないので不安です。メールなり、文書で届けられたり、しないんですかね? (21日17時22分)
本日午後二次面接受けてきました。東京の事務系です。1対1で15分ほどでした。連絡は、今度は驚かないくらいの日数をあけて伝えますと言われました、これはだめということなのか皆そうなのかは微妙です。。ちなみに印鑑は、交通費として1000円くださったので、その領収用でした! (4日21時11分)
しばらくパソコン開いてなかったので返事遅れて申し訳ございません!ご丁寧にありがとうございました!筆記も面接もベストを尽くしたいと思います。推薦で受けられた方は本社で受けられましたか?以前の書き込みで湘南のセミナーハウスで受けた方もいるようですが私は品川の本社の案内が来ました。 (14日22時9分)
本日内定を頂きましたwww返答はあまり待ってくれないという噂がありましたが,私はなんとGW明けまで待ってくれるとのことなんかちょっと惹かれてしまいましたよ!!ただ,寮に日産車は停められないとのことなぜ?? (18日17時23分)
椅子’sは、技術系と事務系どちらで受験されたんですか?自分も同じに日に受験したのですが、まだ連絡が来ません。おそらく、明日不合格メールがくるのだろうと思っているのですが、技術と事務とは連絡の時期が違うんですかね?結局、大阪組も東京組も通過者の方の書き込みがないのですが、通過された方はいたのでしょうか? (27日16時58分)
おつかれさまです。そうみたいですね。知り合いも技術系 1次面接いきましたが、相当ひどいあつかいされたみたいです。私の場合は終始和やかな感じで話ができたのですが・・面接管によって雰囲気かんなりかわるみたいですね~。なんか公平性を欠くようなきがしてなりませんが・・ (8日9時25分)
私の場合は自己ピー、志望する業界について、どんな仕事をしたいか、学生時代の論文について、サークルについて、資格についてといった感じでした。基本的にはESについて聞かれる感じです。とくに深く突っ込まれたりはしません。しっかり受け答えできてあとは笑顔であれば大丈夫だと思います!!頑張ってください!! (2日1時5分)
面接が先だと思うので心の準備してからいってください(名前の順w)推薦の面接は1回...30分程度 志望動機、いすゞにはいっってやりたいこと、自分の長所など、履歴書にそってですかね?あと(技術者像をみるため?)研究内容について聞かれます。レポートの内容+α(研究内容の弱みに突っ込んでくるかも、切り返す回答はほしいですね...学会同様)専門性強いと結構突っ込まれるかもしれません。全体的にですが、相手にわかりやすく短くまとめて話せれば問題ないと思います。 (21日22時41分)
今日の午後に一次選考を受けて、20時頃通過の連絡をいただきました。通過の連絡いただいた方に質問なんですが、どなたか二次選考の所要時間わかる方いらっしゃいませんか??聞きそびれてしまいました・・・。私も印鑑持参と言われましたよ! (2日22時12分)
たぶん最終面接だと思います。学内の内定者レポートを読んだところ、学内推薦の選考は面接が1回だけでした。筆記や、Web試験はありましたが。私も学内推薦で選考を受けるので、どのような感じだったのか教えていただけたら幸いです。必要書類に自分の研究についてA4一枚とありましたが、どの程度突っ込んだ質問がくるのか特に知りたいです。お願い事ばかりで申し訳ありません。面接がんばってください。 (6日11時10分)
私の場合、午前中にSPI+性格診断+筆記試験といった感じでした。午後に面談(1対1)と証した面接がありました。軽い質問やアドバイスを頂けます。練習のような雰囲気でした。そして最後に面接(3対1)です。筆記やSPIも大切だとは思いますが、試験がボロボロだった私が内定をもらえたということは、面接を重要視しているのではないかと感じました。色々と不安はあるでしょうが、頑張ってください! (6日23時15分)
はじめまして。私も今日一次面接受けてきましたが、いたって普通で、特に圧迫だとは思いませんでした。ただ面接官の方は終始無表情で、手応えとかは一切感じませんでした。面接官によって全然違うんでしょうね。 (6日21時20分)
明日面接する事務系志望のものです!書き込みを見ているとなんだか安心して面接に望めそうです!!面接で聞かれることもオーソドックスな質問ばかりなのでしょうか・・・?さて、ESの志望動機を書き上げて早く寝よう。。。 (1日23時50分)
私は今日、一次面接受けてきました。面接内容としては今まで受けてきた会社と内定があるかどうか、志望動機と自分の性格、卒研研究内容とこれからのトラックに必要なことなんかを聞かれ、15分~20分程度で終わりました。一緒に行った友達の話を聞くと面接官のタイプがかなり違うように感じました。あとリクナビによると職種別採用はやってないみたいです。 (18日0時31分)
15日に学校推薦で受けて、18日に内定の連絡を頂きました。面接は自信あったものの、筆記がボロボロだったので落ちたかな・・・と思ってましたが、何とか救われました(^^;2番目に面接に呼ばれた者です。覚えてる人いるかな・・・?内定された方々、いすゞで会いましょう!! (19日7時47分)
研修室の”行事”て・・・旅行か何か?選考は、2グループに分かれて行いました。集団面接などではなく、時間を有効に使うための、進行上の都合によるものです。まず最初に、緊張をほぐすための簡単な会話があります。ひとりずつ。僕のときは4人グループで、全員終わるまでに30~40分ぐらいかかったかなぁ。その後、テストは合計70分。最後に面接。時間のことは気にしてなかったから、正確にはわからないけれど、ひとり20~30分ぐらいかなぁ。もし、早くしてほしいようなら、順番を早くしてもらえるかもです。時間について企業に問い合わせてみては?研究室のことなら、企業もダメとはいえないだろうし。 (17日5時50分)
総合職で一次面接受けた方にお尋ねします。一次面接は何分くらいあるのでしょうか?9時半に来てくれといわれているのですが、何時くらいに終わることが出来るのでしょうか?宜しくお願いします (1日20時30分)
難易度は数学に関しては高校の基礎程度だと思いますが,やっておかないと解けません.忘れているし時間も限られているので.物理は力学は簡単であると思います.材力は応力ひずみ線図,S-N曲線,はりのたわみの問題が私の時にはでましたが,もはや大学の専門科目的なのりです.たしかに物理学の範囲ではあるのですが…電気回路についてはといてませんが,恐らくコンデンサーや抵抗を含む回路方程式を立てられれば解けると思いました.熱学に関するP-V線図も選択してませんが,物理学の範囲であると思いますので高校物理の知識で解けると感じました.同じ問題が出るとは限りませんが,恐らく同程度の難易度の問題であると思います.しかし筆記テストよりも,私としては面接を重要視しているように感じました.頑張ってください☆ (27日22時9分)
私も朝一番で面接を受けてきました。非常に感じの良い面接官の方で、楽しい面接でした。連絡は一週間をめどにに言われましたが、先ほど昼寝してたら、二次選考の案内がありました。これから面接される方、ぜひ頑張ってください!! (1日16時17分)
筆記は最終選考時に数学と物理数学は高校レベルメイン物理は高校範囲もありますが大学での内容も結構含まれてます.ちなみに私は数学はさっぱり忘れてまして散々でしたが,物理は全て出来た?ので通りましたそこまで重要ではないのでは??という印象ですあとは一次面接通過時にWEB上でSPIを受けてくれってメールが来ましたよ. (20日9時39分)
丁寧な回答ありがとうございます。なるほど、やはり事務系は本社勤務が多いのですね。私は購買にも興味がありましたのでとても為になりました。共に志望しているところに内定いただけるよう頑張りましょう!! (15日14時14分)
マジこの会社の態度おかしいですね。1次面接合格しましたが、もう次に進む気なくなりました。面接官の「はいはい、それだけ?」という言葉を何度聴いたことやら。この会社へ行かれる方、考え直したほうがいいですよ。 (10日0時16分)
なるほど、そうですか。私は最終面接で「お酒は好き?」「部屋はきれいですか?」「料理は自分でしているんですか?」など、かなり雑談みたいな面接でした。その回答次第で落とす、なんてこともあるんですかね…。 (24日13時58分)