伊予銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 ・志望動機・ゼミの内容、卒論について・アルバイトについて・(経済に関する時事問題)とは何か・1ドル何円か・新聞は取っているか・伊予銀行の県外支店に行ったことがあるか・他社の選考状況・サークル活動について・親は就活についてなんと言っているか・趣味などについての雑談色々と質問されたが、終始笑顔が絶えず雑談混じりの和やかな面接だった。時間は15分ほど。面接は一回だったので、1:7と人数は多かったが面接官の方はこちらの話をちゃんと聞いてくれるのでとても話しやすかった。エントリーシート:説明会の時に履歴書持参だったが、それとは別にESを書く。
面接 伊予銀でやりたいこと他社について家族のこと大学の入学理由学生時代にしておけばよかったことアルバイトのこと新聞を読んでいるか
面接 志望動機自己PR入社したらどんな仕事をしてみたいか就職活動の状況大学生活にについてなど(金融に関する質問はほとんどされず、自分自身に関する質問が主だった)エントリーシート:自己PR志望動機長所・短所趣味・特技資格の有無研究課題成績就職活動の併願状況など
面接 <一次面接>親の職業、兄弟構成、就活状況、自分の性格を一言で、器用か不器用か、当行の株価について、1ドルいくらか、部活の成績、高校と大学の部活の違い、アルバイトについて(何をどれくらい・そこから何を学んだか)、銀行のイメージなど。 面接と言うよりは和やかな面談というような感じでした。<最終面接>親の職業について詳しく、当行で何がしたいのか、向いてないと思われるがどうするかなど。 一次面接とは雰囲気が全く異なり、厳しいこともたくさん言われ、圧迫面接だったように感じました。エントリーシート:「履歴書持参」となっていましたが、会場で「応接メモ」という、エントリーシートのようなものを書いて履歴書と一緒に提出しました。
面接 最終だけは大手銀行ということだけあって圧迫でした。経済動向経済ニュースエントリーシート:自己PR志望動機
面接 人事によって、面接スタイルが違う。私の場合、2次がやや圧迫でした。エントリーシート:志望理由、自己PR
面接 1次2次志望理由 時事問題とそれに対する自分の考え どのような時に落ち込むか、またその理由 自分の性格(長所、短所)その具体的事例 入ってどんな仕事がしたいか 親に1番怒られたこと、ほめられたこと 尊敬できる友人はいるか、その理由 大学時代に反省すべきこと これから社会人になるに当たって重要なキーワード3つとその説明親が、就職することについてどう考えているか友人からどう思われているか最終志望理由(なぜウチなのか、本当に第一志望か)他社の進行状況同業他社の志望理由部活の事時事問題新聞とってマスかどのような銀行員になりたいか エントリーシート:志望動機、自分の長所と短所、志望業種、当行に親戚、知人はいるか、など
面接 1次・2次に関しては、学生のやってきた事をネタに雑談が8割で、残りの2割が真面目な質問。「働く、という事について、どのように考えていますか?」「Uターンを考えたのは何故?」など、基礎的なこと。残りの2回は「何故当行を志望したのか?」「どういう業務がしたいか?」について、学生の発言を求め、それに対して人事が「なるほど」とか「それはどういう事?」という風に、更に学生の意見を求める方法の面接。エントリーシート:志望理由、学生時代にしてきた事、など。説明会でエントリーシートを渡され、その場で記入する。履歴書も提出なので、履歴書の内容以外をB5版のエントリーシートに書く、という印象。エントリーシートが小さいので大して書く量はない。
面接 和やかな面接です。ただ、最終面接は軽い圧迫でした。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
私も7日に最終受けました8,9日も最終があったみたいなんで半分は絞られますね・・あくまで予想ですが、明日か来週には内定者のみ連絡が来るでしょう答えにくい質問もされたし、専務に若気の至りを指摘されたりと・・ どう評価されたかまったくわかりません (9日18時3分)
過去の内定者日記みてみると、面接が1回の方と2回の方がいらっしゃいますが、これは地区によって違うのでしょうか??私が思うに県外受験は1回なのかな?と思ったのですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか? (9日9時6分)
愛媛会場の説明会に参加するのですが一般的な履歴書には「志望動機」「自己PR」ありますが説明会でも同じ内容ををエントリーシートにも書き込むのでしょうか?東京・大阪会場に参加された方お願いします。 (4日18時27分)
こんにちは。近々、一般職の秋採用にチャレンジします。そこで、受験された方に質問なのですが、説明会の際に独自のエントリーシートを書くようになっているようですが、どのようなことを書かされるのでしょうか?履歴書の内容とかぶらないのでしょうか?行や文字数など具体的なことを、どなたか教えていただけないでしょうか。。 (11日10時41分)
私は大阪で受けましたが、あまり圧迫という印象は受けませんでした。40代くらいの人事の方とまず20分?くらいだったかな、その後50代くらいの人事の方(部長?)と専務?と思しき方との面接でした。?ばかりで申し訳ないです。特に批判的に突っ込まれる訳でもないですし、今まで自分が面接やESで述べたことをしっかり喋ればいいという感じでした。 (28日2時15分)
私も7日に最終受けました8,9日も最終があったみたいなんで半分ぐらいは絞られますねあくまで予想ですが明日か来週には内定者は連絡が来るのかな?なんか答えにくい質問もされたし、最後に専務に若気の至りを指摘されたりしたのでどう評価されてるかまったくわからん・・ (9日17時58分)
私は東京で受けています。エントリーシートについては、人事の方が履歴書を見ながら書いて良いよとおっしゃっていました。しかし、履歴書程ガッツリ書くスペースはないです。ちなみに、他に書くのは、優良可それぞれ何%かとか志望企業、業界等々です。お互い頑張りましょう! (4日20時6分)
お疲れ様です。今日面接のようですが、いかがでしたか?銀行を受けるの初めてなもので緊張しちゃって汗やはり株価など日経新聞ネタ聞かれましたか?あと、集団なのか個人なのか、形式的なことも、教えていただけると大変嬉しいです。自分勝手な質問で失礼致します。 (14日0時57分)
関西で先月総合職の最終を受けた者です。連絡の締め切りが今週の金曜日までなので、望みは本当に薄いですが、あきらめきれないです。今週地域問わず内定の連絡があった方、書き込み願います。 (11日16時16分)
私も圧迫を覚悟して行ったのですが、至って普通の面接でした。やっぱり人それぞれなんですね。私の場合、内定者にだけ5月の15日までに連絡すると言っていました。お互い良い結果が出るといいですね。 (8日19時53分)
連絡まだですかぁ…リクナビ等の採用情報を読んでいたら、どうも筆記試験と面接を兼ねての1次試験のような雰囲気でしたよ。なので私も決して筆記試験が通過できたとは思っていません。17日までだったので、待ってみましょう。あくまで私の勝手な予想ですが、私は県外組なので、帰省等を考慮していただいて早めの連絡だったかもしれません。 (14日0時53分)
返信ありがとうございます。そうですね焦っても仕方ないですよね、早とちりで質問してしまってすいません。果報は寝て待てといいますよね、4月30日まで気長に待ちたいと思います。お互い最後まで残って内定をいただきましょう。 (17日18時12分)
15日に受けました。私も優しいほうの面接官がいいと思っていましたが圧迫のほうでした。志望動機は1回も聞かれず、予想外の質問ばかりされてつまってしまったので、望み薄いです。やっぱり運もあるんですね。めげずにお互い頑張りましょう!! (18日11時36分)
私も14日に八幡浜地区で面接を受けました。内定だったら連絡するということを伝えられましたが、面接は一回だけなのでしょうか?ご存知の方、面接や内定の連絡が来た方はいらっしゃいますか? (25日13時13分)
私も八幡浜地区で、14日に面接を受けました。次の面接の日程などは伝えられず、内定の場合6月30日までに連絡します、とだけ言われました。連絡がないのですごく不安ですが、やはり面接は一回だけのように思います。 (25日18時4分)
おそらく私たちは関東方面の二軍(微妙な所・・)にいて大阪・岡山・愛媛で選考がある時に再評価されて比べられると思います。もしくは単に人事の仕事の都合で選考しきれていないということも考えられるので いまいちわかりません内定者日記にもあるように結構日にちをおいてから連絡がくることもあるようなのであきらめずに待ってみましょうか! (11日6時18分)
面接時間の長さはあまり深く関係ないと思います。私は関西で選考受けたのですが、実際1次面接時間10分、2次においては10分弱です。それで最終までいっているのであまり心配はいらないと思います。 (15日0時53分)
僕は大阪組で内定をもらいました。基本的には志望動機や学生生活に頑張ったことを聞かれますが、しっかりと企業研究して臨んだほうがいいですよ!!愛媛銀行と伊予銀行の違いや、今までしてきた外部格付けとかですね。そうすれば自ずといい返答ができますよ♪ (23日20時51分)
去年の内定者の方も最終でかなり腹立ったッてゆってました~。ケド私は二次が圧迫でしたが今日は全くでした!私は今日受けて5月15日までってゆわれたけどいつなんですかねー。私も気になります。内定だしたら必ずくるか強く聞かれました(:_;) (16日14時7分)
自分は圧迫だとは感じませんでしたが・・・。至って普通の面接だったと思います。人事の方も知ろうと思うことを、どんどん聞いてくるのでその辺に圧力を感じる人がいるかもしれませんね。 (10日12時46分)
はじめまして。いきなりですみませんが、ここの内定者日記をみると、「筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった」との記述があるのですが、これは筆記試験の後にすぐ面接をされるという意味ですよね?今年も面接があるのでしょうか?教えていただけないでしょうか。 (8日0時20分)
昨日、東京で総合職の最終面接を受けてきました。泣くかと思うくらい圧迫でした!!!「女らしさを持ったほうがいい」という趣旨のアドバイスをされました・・・専務に。総合職だから、しっかりしてないといけない!と思ってしっかりした態度でのぞんだら、アダとなったんですかねぇ・・・・??5月15日まで待てって長くないですか?東京で採用受けられていた方でもー連絡きた方っていらっしゃいますか? (9日16時54分)
関西で昨日最終受けたんですが、もう関西で内定頂いた蔽ています??合格してた場合どれくらいで連絡来るんですかね??ちなみに僕は予想以上にやたら圧迫やってかなりビックリしました(^O^)笑 (16日12時22分)
返事ありがとうございます。連絡はさっき伊予銀行で働いてる知人に聞いたところ、関西は結構遅いらしく、でも基本的に一週間以内に来るとのことらしいですf^_^;僕も遠回しですが他のとこから先内定出たらどうする?と聞かれました。お互い良い結果出ると良いですね! (16日15時31分)
4月半ばに一般職筆記試験を受けた方に面接の案内がリクナビメールで届き始めたようですが…やはり筆記のみで落ちることもあるのでしょうか?それとも「筆記+面接=一次試験」ということでしょうか? (7日13時25分)
いえいえ。3回目の面接は2回あったんですよ。まずは課長面接。これはなごやかでした。続いては部長&専務面接。部長は和やかでした。専務は圧迫でした・・・が専務は意図的に圧迫面接をしていたと思います。謙虚さそして冷静さをもって受け答えなされば結構だと思います。はい、今年受けていますよ。東京地区です。東京は最終面接に55人ほど残り、その中から30人程度採用予定らしいです。 (7日23時36分)
お疲れ様です。連絡来てません。というか明日も面接ありますし、選考やってるのに次に進む人決めるのはないと思いますよ。学歴フィルターかける企業ならあるかも、ですが。来るなら来週以降では?焦ってもしょーがないですから気長に待ちましょう。 (16日19時35分)
結構絞られるかどうかはわかりませんが、過去ログあさるとただの意思確認ではなさそうですね。最終受けて、内定連絡無かったかたもいらっしゃるようです。内容は2次と同じ又は圧迫面接が昨年のようです。ここまでに他のところで内定一つはもらいたいものですね。 (4日17時30分)