イズミ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 漢字1文字で自己PRどんな人に魅力を感じるか志望動機入社してやりたいこと自分の性格を色に例えると何色か他社の選考についてエントリーシート:「学生時代に好奇心をもって取りくんだこと」
面接 1次 自分を漢字一文字で表す1分間PR。あとは履歴書からです。バスケのことやリーダーの経験を聞きました。2次 学生時代頑張ったこと。それについての質問。志望動機。それについての質問。3次 3分間自己PR、、、なんか持ちはいっていいので、持ちはいりました。あとは履歴書などから。エントリーシート:学生時代好奇心を持って取り組んだこと
面接 自己分析をして何か新たな自分を発見できましたか。自分を色にたとえると。グループの中ではどのような存在ですか。自己PR。転勤について。入社してしたいこと。エントリーシート:学生時代に興味を持って取り組んだこと
面接 一般によく聞かれるような内容だった。学生時代に頑張ったことや、友達グループの中での自分の役割やどのような存在か、そしてどのようなキャリアプランを持っているかを聞かれた。エントリーシート:社会人にとってどのような要素が必要か、そしてそれらの要素の中で、今自分に足りないものと備えているものについて自分の考えを説明会の最後に手書きで書いた。テーマは説明会の前に与えられていて書くことを用意して説明会に行った。
面接 学生時代がんばったことアルバイトエントリーシート:学生時代に好奇心を持って取り組んだこと
面接 1次・・・自分を漢字1字で表して自己PR。それについて面接官がいくつか質問してくる。2次・・・志望動機、学生時代頑張ったこと、自己PR、友達の中での自分のポジション、転勤は大丈夫かなど3次・・・3分間自己PR、自分を色でたとえると何色か、部活について、性格についてなど。志望動機は聞かれなかった。エントリーシート:学生時代好奇心をもって取り組んだことを書いた。
面接 自分を色にたとえると 等
面接 志望動機。なぜその大学、学部をえらんだか。学生時代にがんばったこと。最終面接では、三分自己PRの時間があり、その後、自分がどんな人間かということを中心に聞かれたエントリーシート:学生時代に好奇心を持って取り組んだことを100字ほど
面接 バイトをしていてどのように成長したかエントリーシート:学生生活好奇心をもって取り組んだこと
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
内定を頂いたものです。時間は確か30分くらいだった気がします。質問内容は、内定者日記に書かれてたこととほぼ同じでしたよ。正直に自分をだして、はきはきとした受け答えができれば大丈夫かなと思います。頑張ってください!!応援してます♪ (6日19時31分)
私は『動』にしました。他には、水、走、団など同じグループの人は書いてましたよ☆陸上をしてたからとか、バイトで団結することを学んだからとか…そんな感じで話してましたよ☆自分が一番話したいことをあらわすのがいいんじゃないですか!? (24日15時19分)
はじめまして!!ゆめタウンでバイトして5年。22日の会社説明会で履歴書・ESを提出する予定です!!なんとしても受かりたいです!!内定いただいてる方が羨ましい~。大学が大学なので、学歴で判断されたら悲しいなぁ…ESのテーマ・・好奇心。難しいですね↓↓ (19日3時29分)
本日福岡で一次受けてきました♪グループワークは、グループディスカッションです!!「お客様に感動を届けるには」について15分ほど討論し、1分でまとめて発表しました。タイトルは変わるかもしれないですけど、ご参考までに(・v・)今後も頑張りましょう!! (26日22時17分)
お返事ありがとうございます。面接重視なんですか~。でもESの題目を考えると難しくて面接にすすめなさそうで…。返事ありがとうございます。ただなんとなく続けていたので五年も経ってましたf^_^;陰口は…ぶっちゃけないって言ったら嘘になります。特に女の人が多いと特に。変な噂とかも出ちゃいますし…でも暇人だなぁって私は思ってます(^-^; (20日18時32分)
お疲れ様です☆何かを使ったわけではありませんが、私は自己PRの内容を簡単にまとめたノートを持って面接に臨みました。事前に伺ったところ、メモでも持ち込んで構わない、とのことでしたのでノートをメモ代わりに持ち込みました。自己PRはノートを見ながらの口頭のみでしたが、内定をいただくことができました。最終面接頑張ってください☆非力ながら応援しております^^失礼しました。 (17日6時7分)
店舗見学の際は、イズミの4つの夢は実際にどうなんだろ?また、自分が子供だったら?主婦だったら?障害をもっていたら?といった様々な視点に置き換えて意識しているとみえてくることが沢山ありましたよ!面接でも聞かれると思うのでおさえておくといいですよ♪お互い頑張りましょうっ(^U^)☆ (14日11時29分)
1次選考の際の筆記試験は国語・数学の2種で、回答は記号選択型です。両方とも15分間だったような気がします。個人的に、数学はかなり難しかったです。 ややこしい計算が多く、半分も解けませんでしたが、どうにか受かりました。面接を重視しているのかもしれないです。 筆記より面接を頑張って下さい! (14日18時20分)
来週最終面接を受けてきます!一次の時からここで頂いた情報をもとに、とにかく熱意を見せられるように一生懸命アピールしてきました。最終では3分間の自己アピールの時間が与えられます。皆様趣向をこらしたアピールされているので、私も負けられないなと思います。会場がイズミ本社なので家からはかなり遠いですが、本命企業ですし、内定者さまと一緒に働けるように頑張ります!!何かアドバイスがあれば、お願いします! (25日0時36分)
そうですね!知らない人は企業研究不足と思います。私は、イズミは西日本の小売業界の中では群を抜いて良い企業だと思います。だから、受けました。志望度も高いです。理由は地域への影響力が大きく、やりがいは十分。しかも、給料は良い方です。しかし、良い面ばかりではありません。ここの掲示板の右下の「平均年収/年齢を比較」をクリックしてみて下さい。イオン九州とイズミ、利益率に大きな差があります。このデータと平均年齢等を考慮するとおのずと分かってきそうですが・・・・そこは言いませんが^^人事も良い方ばかりで「元気」で本当に良いです。魅力十分な会社なのは間違いありませんね!!! (18日0時40分)
ここの人事の女性(入社2~3年目の方)って面接のとき最悪ではありませんでしたか?人が自己PRをしているのに、横の男人事に話しかけたり、視線が上の空って感じでした。この人事は、人の話聞いているのか??って感じで馬鹿にされたような印象をうけました。イズミの人事は他者の人事よりも質が高いので第一志望でしたが、面接の態度をみて本当にムカつきました。こんな会社こっちから願い下げです。他の人の書き込みをみていると、この様な経験をした人がいないようなので、この女の人事は学生によって聞く態度を変えているのでしょうか? (31日17時31分)
ウチも16時40分@天神ビルだったよぉ☆★で、16時40分まで廊下でもう一人いた同じ面接時間の人と待ってたよん!!40分になると控え室に入るように言われて、中では採用課の人一人、学生2人で選考とかについてフリートークして、時間になったらひとり、一人が面接室に行って、その人が終わったら自分の番って感じだった。自分の面接が終わったらすぐに帰れたよ。 (8日21時47分)
イズミに限らず、一般的に一度不合格になった企業を再受験するのは難しいと思います。。。なぜそんなに自信がおありだったのか分かりませんが…求める人物と違うなと思ったら書類の段階で落とされるのでは?あと、今年は入社を決める(内定承諾をする)学生のペースが早いみたいですから、もうある程度の数決まっていて、現時点からの採用活動は倍率的に高くなっているのでは…?とも考えられます。 (5日10時9分)
2次、最終と面接時間はそれぞれ、どの程度でしょうか?私は他社で、個人面接が1時間以上あったのですが、落ちてしまいました(ノ_・、)集中力が切れてしまったし、正直ちょっとトラウマです…(o´Д⊂) (30日11時2分)
返信ありがとうございます。試験当日にちゃんと聞いておくべきでしたね・・。私は8日に二次面接を受けました!!過去の書き込みをみたら2日後位に連絡があるみたいですね。すごく不安ですが待ってみます! (10日1時33分)
ゆめタウンでバイトして5年経ち今度会社説明会で履歴書・ESを出します。でも…ESの好奇心…難しいですね↓↓どうしよう…本命!!受かって、内定いただいた方と同期として働きたいです!!内定いただいた方おめでとうございます。選考途中の方、頑張ってください!!あぁぁ~受かりたいです!! (19日3時24分)
今日延長ができないかどうか連絡してみたんですけど、今年は内定を承諾する人のスピードがとても早く待ててもゴールデンウイーク明けまでと言われました・・・。もし末までに結論が出せないようでしたら連絡をとってみるのもいいかもしれません。 (27日20時22分)
先ほど2日に受けた2次選考の連絡があって、最終に進めることになりました(*^_^*)初めての最終面接でまだ2週間近く先なのに、すでに緊張しています(´Д`)そこでもし良ければ、内定をいただいている方から、アドバイスを頂きたいです!(雰囲気や心がけていたこと等…)あと3分間PRについて質問なんですが、『どんな形でも構わない』と言われました。何かモノを使ってやったりした方いらっしゃいますか?私は、口頭だけで挑戦するつもりですけど、3分間は意外と長いので、何か使おうかと悩んでいるのですが… (4日12時23分)
とても参考になりました!!改めまして、内定おめでとうございます!!!もう就活は終わられているのですか?もしそうであれば少しゆっくりできるといいですね☆どうもありがとうございました(^U^)頑張ってみます!! (9日22時24分)
この場をお借りして、宣伝させていただきます☆mixiに2009年度イズミ内定者コミュニティを作りました。まだまだ人数は少ないですが、内定者の交流の場として利用して頂きたいとおもいます(・∀・)失礼しました (5日0時15分)
内定者様で質問です。27日の福岡で行われた懇親会で内定者コミュニティサイトのご案内を頂いたのですが、その時30日にメールを送ると言われていたのですが、まだきていません・・・皆様はもうきましたか? (30日19時36分)
2次合格おめでとうございます★私も最終緊張しましたよ~。人事部長(?)と役員の方と2:1で、20分ちょいでした。人事部長のほうは、顔はちょっと怖かったような気がするけど、うんうんと聞いてくれます(笑)役員の方は、ニコニコしてました(笑)同じ面接官か分かりませんが、特に圧迫ということもなく、私は穏やかだったと思います。あと、ここの内定者日記を見て、聞かれるだろうっていう質問には、前もってある程度準備してました。準備といっても、これ聞かれたらあの話をしようってくらいですが。準備しておくと、少し気持ちに余裕もてるのでいいと思います♪3分間自己PRは、話しただけです。 (4日14時22分)
ありがとうございます。とても参考になりました!!!!あなたの魅力などを送ってくださるなんて・・・ホントに人柄をみてくださっているんですね★私は、志望率が高いので是非頑張ってきます!!!ありがとうございました☆★☆ (26日18時29分)
既に内定いただいた者です。基本的には履歴書に書いた自己PRを基に発表しましたよ^^チャレンジシート(でしたっけ?二次の筆記)で書いたことをエピソードにして自分の長所をPRする、という感じでした。その後、面接官の方々から発表の内容から少し質問されます。面接官の他に採用課の社員も一人いらっしゃいます。私はその方から「面接で言えなかったこととかありますか?」とフォローをいただきましたので、面接で全て伝え切れなくても焦ることはないと思います。終始穏やかな面接ですので「自分らしく」発表できればいいと思います。非力ながら応援してます^^☆ (9日16時9分)
内定者ですがお返事させて頂きます。一次面接の一文字自己PRは、当日会場に行けばそれ用の紙とマジックが用意されています。 で、指示があったらその用紙に考えてきた漢字を書き込んで、面接へ臨む、というやり方でした。(名前を呼ばれて、先に面接をしてから筆記試験を受けるグループと、筆記試験⇒面接 の2グループに分かれます。) ですので、道具は使えないと思います。実際の面接会場も数人分の椅子と人事の方の机・椅子があっただけで、ホワイトボードはなかったと思いますし。。。何か道具を使えるのは最終選考の3分間自己PRの時ですね。一次は筆記・適性もありますので少々大変かも知れませんが、笑顔があれば大丈夫だと思います!頑張ってくださいね!! (20日1時22分)
グループ面接で必ず聞かれるのは「自分を漢字1文字で表して1分間の自己アピール」です。これはご存知ですよね?あと、それに加え2,3個質問されます。グループディスカッションも15分間あります。 (1日17時32分)
初めまして。明日1次選考を受けることになっているのですが、面接で「自分を漢字1文字で表して1分間の自己アピール」以外でほかにどのような質問があったのかおしえてもらえませんか?お願いします。 (2日18時51分)
先日受けた者ですが、特に困る質問はされませんでしたよ~他の企業サンでも聞かれる志望動機・学生時代に力を入れた事・他社の選考状況・会社に入ってどの部門に配属したいか?などですよ~オープンセミナー・トップセミナーで人事の方がおっしゃってた様に質問に対する回答に対して掘り下げの繰り返しだったので、落ち着いていけば大丈夫ですよ! (21日15時42分)
こんばんわ。ド、ドキドキです…最終受けた方や内定もらった方、よろしければお話聞かせてください。心配でたまらないのが、・業界についての質問①株価等データ的なものは聞かれました?②「生き残るための戦略」などは自分なりの論でいいのでしょうか?それとも詳しく研究されましたか?③小売業界の専門的なことを聞かれたりしますか?・入社後の現実的な事項を含んだ質問①「何人なら部下として率いることができる?」という質問があるとよく見かけるんですが、実際どういう人数で働いていたりするのか分からなくて…悩みます(゜д゜;)はっきりとした答えを知りたい訳ではないので…出来る範囲で、雰囲気だけでもお答えいただければ幸いです。あと他にもこんな質問された!てのもありましたら是非おねがいします。長々と失礼いたしました。 (14日22時40分)
はい。ちょっと長めの自己PRってことです。最終で聞かれたこと…そうですねぇ。最初に緊張をほぐしてくれる為か結構雑談的な会話をしました(今日はどうやって来たの、など)。 あと企業としての今後の戦略についても聞かれましたねー(業界で生き残るためにどうすればいいか、など)。 そもそも面接はアドリブで会話する部分が大きいですし、面接官もそういうとっさの切り返しが見たいと思いますので、質問を全てリサーチして、前準備ガチガチにしていくのもどうかな…とは思います。 役員の皆さまは、完璧な回答内容うんぬんより笑顔や受け答えの態度を重視しておられる気がします。 偉そうに言ってますが私も完全にグダグダな答えをしてしまったと思ったのですが奇跡的に内定頂けたので; 役員の方はとても話しやすい雰囲気を作ってくださるので、とにかく笑顔を忘れないようにして臨んでくださいね!!! (6日10時17分)
どなたにお聞きしたのか知りませんが、入社するかどうかは学生側が決めることですよ~。ここの内定者日記や昔の書き込みを見る限りは、内定もらった後も就職活動続けることはできるみたいです。 (19日19時42分)
内定を頂いたものです!私は3週間待っていただけると言われました。どうしてももう少し延ばしてもらいたいと考えてるのですが大丈夫でしょうか?どなたか同じく内定いただいた方ですでに延ばしてもらった方とかいらっしゃいますか? (3日2時26分)
個人面接の時間は20分ちょっとでした。チャレンジシートの時間は決まっておらず、自分の面接時間以外に書いて、書き終わったら帰れます。だいたい30分くらいで書きあがります。内容は・・・確か自分の原動力と人生のターニングポイントについてでした。 (16日20時57分)
ウチは20分前に行きましたよ~ウチの場合は部屋が面接室と面接者控え室2つあって、時間まで部屋の廊下にあった椅子で待機するように指示する紙が貼ってあったので、椅子に座って時間まで待ってたよ^^その時間になったので控え室に呼ばれた感じだよ (8日13時48分)
こんにちは!12日に一次試験を受けます♪もう一次試験受けた方の中で、エントリーシートと同じ内容で自己PRした方いらっしゃいますか?やはりエピソードは変えた方がいいのでしょうか。あと、自分が選んだ漢字の理由は自己PRの中で説明しましたか? (8日18時31分)
16日に最終があり、今朝内定の連絡を頂きました。私は、他社がまだ最終残っているので今月いっぱい待って頂いてます。トップセミナーから参加させて頂いていますが、本当人物重視で丁寧な選考をされていると感じます。とにかく、ハキハキと笑顔で完結に話すと好印象のようです。私は小売業についての質問を受けた時にしっかりと応えられませんでした。しかし、分からないことでもこれから学んでいこうという気持ちを表わしたのでよかったのだと思います。これから選考進まれる方、本当頑張ってください。本当にいい会社だと思います。 (20日17時22分)
個人面接で、面接官の人が携帯いじったりお茶飲んだりしたんですけど・・・これって普通のことなんですか?こっちが話してるのに、携帯見てあいづちもないと、正直いやな気持になりました・・・ (27日2時35分)
自分のときは、12人くらいが二組に分かれてやりました。早く行った人は、適性検査と健康診断の自己申告を書いて待つ形です。時間になったら、1組は先に面接、もう一組が国語、数学のそれぞれ15分の筆記をする感じでした。で、両方とそれぞれの記入が終わった人から帰れます。自分は、一時間ちょっとで終わりましたよ☆頑張ってくださいね☆ (25日0時33分)
ここで漢字一字を何にしたか晒す方って・・・特定されますよww当然人事の方見てますよww少しでも力になりたい気持ちは分かりますが、やっぱ駄目でしょw思いつかない人に教えるなんて大きな心の持ち主ですね☆優しいんですね☆ここに内定されてるんですか?内定者でも駄目でしょw個人情報を守れない方が入社するのは若干怖いです。 (25日1時17分)
ありがとうございます。また、質問なんですが、30分程度のグループディスカッションでそのあと1時間ほど筆記があるのですか?ある程度、スケジュールが頭に入っていないと不安なもので。。。 (1日23時57分)
1時間半くらいで終わった気がします。面接と筆記試験の時間は決まっていて、空き時間で適性検査を各自うけるって感じでした。会場に行ったら、すぐ適性検査はじめられますよ。早めに行くっていうほど、時間かかるものではありませんがw (1日22時3分)