カワニシホールディングス内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
エントリーシート:説明会会場で30分で書けと指示があった。そんなに細かいエントリーシートではなかった。
面接 初めのグループ面接では、気になるニュース、会社を選ぶ条件は何か。最終面接もグループで質問していく形式だった。エントリーシート:B5の裏表、表は氏名等、あとは少しアンケート形式で設問が3問程度、会社を選ぶときに重視するものを群の中から3つ選ぶもの。裏はその3つ選んだものの理由。最後に単独説明会の内容を聞いて興味深かった点を中心に書けというもの。
面接 基本的な内容。他者の選考状況と志望動機。第何志望か。
面接 大学時代に頑張ったこと、自分がトップの立場だったらバラバラの意見をどうまとめるか、社会人になるにあたってどう変わっていきたいかなどエントリーシート:会社を選ぶときの考えが2つあるが、どちらを選ぶかその理由を書けというもの。やりたい仕事ができる会社に行くか、必要とされる会社に行くかだったと思う。もう一つ設問があったが、忘れてしまった。
面接 志望動機、自分の長所や短所など。やや圧迫と感じる人もいるかも。エントリーシート:セミナーの感想を記述。落ちた人がほとんどいないようなので、会社の方針にどれだけ共感できたかを示せば通ると思う。
面接 人物像を見る質問から意外な質問まで多彩です。エントリーシート:約30分で説明会の感想、志望度とその理由を記入。
面接 志望動機、自己PR、最近のニュースに関しての質問エントリーシート:説明会の時にその場でエントリーシート(志望動機、会社に興味を持ったきっかけなど)を書かされました
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
こんばんは(*^_^*) 2時間もかかるんですか? グループ面接も個人面接もあるんですかね???なかなか厳しいですね(@_@。 でも待ち時間も配慮してじゃないんですかね?!実際に別の企業の個人面接で前の方がずれ込んで、始まったのが予定より1時間遅かった友達の話も聞いたことありますし。 気になりますね(・。・; (10日18時49分)
15日にグループ面接受けてきました。面接が2回に分かれててびっくりしました。連絡早いみたいだから結果は明日ですかね?ドキドキします。手応えはありませんでしたが…(泣)社員の方々がこの人たちと働きたいって思える方ばかりなので受かっててほしいです。 (18日1時3分)
みんな俺の分までがんばってきてね。俺はもう一年しっかり考えて自分にとってのいい業界を見つけます。一緒に最終選考行くことはもう意味ないからしないけどまずはきっちり内定とってきてね。特に俺とバスと新幹線で仲良くなってくれた子応援してるよ。 (12日0時14分)
はじめまして。私もこのカワニシで決めようと思ってます。てか、最近面談みたいなのを受けてきてここに決めましたww5月末くらいに内定者の懇親会みたいなのがあるみたいですね。とりあえず同期になるということなのでこれからよろしくお願いします。 (29日1時30分)
ありがとうございます。最終面接は逆に質問を聞いてきますよ。いくつか考えていかれたらいいと思います。あと熱意を伝えれば大丈夫だと思います。頑張って下さい。ちなみに内定の連絡は1週間待ちました。非通知ではないです。 (6日4時17分)
自分も3/4日に面接受けたのですが 聞きたいのですが面接の時 前島社長がいたと思うんですが 面接に対する態度はどうでした?自分が受けた時は ちょっといただけないかな という感じだったんですが? (11日20時51分)
最終面接についてですが、時間を聞くと1時間半~2時間は見ておいてくださいとのことでした。2次選考では適性検査もあったので2時間くらいは当然かなぁと思ってたのですが、次は面接だけですよね??2時間何をするんでしょうね~・・・ (10日1時11分)
岡山 21日の会社説明会に参加しました。まさか 選考があるとは知りませんですたが、その日の終わって2時間後に 連絡がきました。あさって23日に 履歴書と筆記用具を用意とのことでした。連絡早すぎてびっくりしました。明日は、面接だと思います ドキドキです!!! (22日14時43分)
私の彼氏が、4月から働きだしてます。ただ不思議だったのが、彼は交通費も出してもらえてましたし、しかもGDを2回してその後役員面接?とかで受かったそうです。ここに書いてあるのと、だいぶ違いますよね?今年から採用方法かえたのかなぁ…わからないですが。彼氏の話を聞く限りでは、とてもいい会社だと私は感じました。引越し費用も全額負担してくれますし、住宅手当も出てます。社長の話も、非常に面白かったそうで、そのままの自分でいられそうだから、ここに決めたそうです。参考になれば幸いです。私もいま就活中なのですが、頑張りましょうね☆ (10日18時56分)
役員面接では交通費は出ないと思います。印鑑を持参するように指示されているならわかりませんが…私の場合は内定のお話をしていただくためにさらに岡山の本社に訪問した際に交通費が支給されました。もちろん定額で、全額支給ではありませんでしたが( ̄□ ̄;)!!! (5日1時31分)
内定が出た方、おめでとうございます☆私は今度、説明会に参加する者です。かな~り遅い出だしとなりました。過去ログ見る限り、説明会の時にGDがあるんですね。トータル何時間くらいかかりましたか? (14日22時41分)
今日最終受けてきました。社長、人事の方、役員のかた四人と学生五人のG面接でした。質問するのは面接官ではなく学生でした。びっくり。。。中身だけは質問会みたいな感じだけど、はっきり言って目の前に社長がいては聞きづらい!雰囲気は普通か少し和やかですが、社長の一言で圧迫気味になったりしました。ところでもう内定もらえた方いらっしゃるんですか?? (13日1時40分)
今日行ってきました。内容についてはあまり言うと不公平になっちゃうので言えませんが、カワニシへの志望動機はきかれませんでしたよ・・・。自分の価値観や考えを整理しとけばいいのではないでしょうか??あ~けど自分は自信ないです・・・ (4日21時25分)
僕も今日グループ面接行ってきました。メチャメチャ緊張しました。でも、このサイトの噂である人事の態度が良くないとかそんなのはまったく感じませんでした。むしろみんないい人のように感じましたし。面接はっきり言って失敗だったからなぁ。。周りの人すごい人ばっかだったしな~。。この会社は今まで連絡早かったけど今回はどうなんだろう?1か月以内には連絡するって言ってたけどドキドキ!!どなたか連絡きた人はいますか? (5日19時55分)
はじめまして。俺もここの企業に内定をもらっているものです。ここは不特定多数の人が書き込める掲示板という性質上、全ての情報が正しいと思わない方がいいのはもちろんのこと、ここの情報だけで物事を判断するのもどうかと思う。ここはあくまでも参考程度の場所。でも、カワニシについて分からない点があるのも確かだと思う。OBと会ってない人は特にそうだと思う。そこで提案。7月初めに岡山であるキックオフの後で内定者会を開いていろいろと情報交換をしませんか?7月を直前にしてカワニシはやめた方がいいという書き込みをする人から得る情報よりずっと有意義な意見が聞けると思うよ。 (29日23時27分)
はじめまして、内定おめでとうございます!!少しお話を聞きたいのですが・・・・。お話を聞くと、内定決定後はもう企業を探せないような印象を受けたんですがその辺はどうなんでしょうか? (25日9時4分)
役員は人事の方も含めて喋る方は四人いらっしゃいます。学生も四人です。質問は1個か2個聞かれるだけで(内容は就活前後であなたの変わったことは?みたいなんだったと思います)、あとは質疑応答が主です。時間は1時間程度だったと思います。あ、あと役員面接の前に人事の方と他社状況について話す時間が10分くらいあります (5日21時43分)
どうやらここは毎年方法が変わっているのでしょうかね?それだけでなく、今年受けている方の間でも違いがあるようですし。私は1次と2次がGDで、3次がG面接でした。一緒にG面接受けた方とお話していると、1次がGDでないという方もいらっしゃいましたから。。。■最終面接を受ける方に。最終面接はG面接ではないかな?と、私は思っています。うちの大学で過去に内定をいただいた方の報告書ではG面接になっていたので。。。けれど、毎回違ってきているようですし、断定はできませんが。。。さらに、遅い情報提供で申し訳ないのですけれど;なにはともあれ、後悔なきよう頑張りましょう~。 (12日0時22分)
僕も今日グループ面接行ってきました。メチャメチャ緊張しました。でも、このサイトの噂である人事の態度が良くないとかそんなのはまったく感じませんでした。むしろみんないい人のように感じましたし。面接はっきり言って失敗だったからなぁ。。周りの人すごい人ばっかだったしな~。。この会社は今まで連絡早かったけど今回はどうなんだろう?1か月以内には連絡するって言ってたけどドキドキ!!どなたか連絡きた人はいますか? (5日19時49分)
私も落ちましたよ。3月の下旬に最終選考まで行ったのですが、行く気が無いのを悟られたのか、落ちてしまいました。ためしに説明会に行ったら、どんどん選考が進んでしまって、わけのわからないうちに最終でしたね。私の場合、内定を頂いても行く気がなかったので、落ち込んでいません。現在では、第一志望(医療とは無関係)の企業と第二志望の企業から内定を頂いており、第二志望の企業を断る理由を考えているところです。企業としては、一人採用するにも300万円以上の費用がかかるとも聞きます。それだけの負担をされているので、断るのは大変申し訳なく思うのです。当たり前のことですが、本当に就職したいと思う企業だけ受けるのが良いと思います。就職活動がんばってください。 (17日12時29分)
これは私の場合ですが、最終の結果は最終を受けた一週間後に提出したエントリーシートとともに不採用通知の書面が郵送で届きましたよ。落とされた身ではありますが、メリハリしている点で本当にここはいい会社だとは思ったんですが、人によって違うのかもしれませんね。それともまだ吟味していただいているのかもしれませんよ?ここに書き込むべきではないのかもしれませんが、少しシビアなことを言うと、それほど不安なのであれば、ここが第一志望であれば本社に問い合わせてみて第一志望であることを伝えてみてはどうでしょうか?それを試している期間なのかもしれませんよ?業種を理解しているのであれば、受動ではいけないのは一目散にわかります。社会に出る上で、そして営業をする上でどうすればいいかと言うことを理解してください。そして、ここが第一志望でなければ連絡がくるまで待ってみてはどうでしょうか?また、ただ内定をもらいたいからというのであれば、その会社と本当に第一志望で内定した方に失礼なので連絡して欲しくはないです。しかし、これは私の意見であるので、すべてを鵜呑みにしないでください。最終的に決めるのは自分であるので、これを見てじっくり考えた上で、連絡するかどうかを決めてください。長々と失礼しました。 (19日20時27分)
こんにちは(@^^)/~~~ 就活は私もまだ慣れてないし面接なんて緊張し過ぎですよ(^_^;)前日とか病みますし(~_~;)でもみんな一緒だと思うので大丈夫ですよ♪ 面接は、自分のことや日常について訊かれる所が多いと思います。履歴書に書かないことも移動中や寝る前に考える習慣をつけておいてはいかがですかヽ(^o^)丿そうすれば土壇場であっても自分の言葉で表現出来るのではないかと思います(^.^)/~~~ (5日15時1分)
はじめまして。私は、先月この会社から内定を戴いたのですが、行くかどうか正直迷っています。人事の方は、「仕事はきついですよ」「泣くことがあるかもしれないけど頑張ろう」等私を不安にさせるようなことを少し言ってました。どこの会社も厳しいと思うのですが、具体的にどのくらいの厳しさなのでしょうか?誰か教えてくださーーーい。 (30日12時7分)
確かに選考は早いですよね。でももともとよさそうだなと思っていたし、大変そうではあるけれど医療業界に興味があるのも事実なので志望度は高いです。人事の方の印象も私から見るとかなり良いですし。確かに悪い噂がここで多く流れているので気にならないというとウソになりますが、頑張ってみようと思っています^^ (2日2時29分)
初めて書き込ませていただきます。近日中にグループ面接を受けるのですが、どのような雰囲気でどのような質問をされるのでしょうか?緊張するタイプなので不安です。もしよろしければ、教えていただきたいです。 (1日20時28分)