キッコーマン内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次(5分)…他社状況、業界志望動機、企業志望動機、学生時代の経験について。非常に短く、ES内容も大学名も参照されない。人事の方以外も参加していた模様。面接前に商品をいただける。当日夜9時までに通過者のみに電話連絡。面接官1:学生1二次(30分程度)…一次の内容に加え、自分のどのような部分が志望職種に生かせるか、自分の短所等。その他はESに沿った内容。雰囲気は非常に穏やか。通過者のみに二週間以内の電話連絡。面接官2:学生1三次(30分程度)…基本的には二次と同様の内容。時間の半分は学生側からの質問に人事の方が答えて下さる。雰囲気は二次ほどではないにしても穏やか。通過者のみに三週間以内の電話連絡。人事1:学生1最終(20分)…ESに沿って満遍なく。広い会議室で行われるため緊張するが、圧迫感はなし。こちらのことを知ろうといろいろ質問してくださるので簡潔で熱意のある返答を心がければ、語尾が乱れたりしても大して気にしないらしい。役員4:学生1エントリーシート:①自らの「創造と挑戦」の歴史②キッコーマンで何がしたいか③3年以内の苦労した経験④その他伝えたいことを自由に記入
面接 <一次面接>研究職の方と2対2で、15~20分程度他社の選考状況、キッコーマンでしたいこと、ESの内容から<二次面接>人事の方と2対2で30分程度他社の選考状況、キッコーマンでしたいこと、自己PR、まわりの人とどういう付き合い方をしているか、一番仲のいいグループは?など。(応接室で会話をしているという感じなので、下を向かずに相手の顔を見て、笑顔で、はきはき簡潔に答えるといいと思います。)<最終面接>役員の方と7対1で、20~30分程度他社の選考状況、志望動機、研究内容、商品開発の部門はどうか?、食品会社として今後どうしたらいいか?、HPでは最新の研究内容はわからないけどキッコーマンの研究者が発表した論文などは見たか?など。(広い会議室で面接なので、大きい声でしっかり話した方が良いと思います。役員の方7人なので恐そうな印象ですが、圧迫ではなく、こちらの言う事をしっかり聞いてくれます。前半は答えやすい質問が多く、後半はつっこんだ質問が多かったです。)エントリーシート:・キッコーマンに入社して自分が果たしたい役割・目標・食へのこだわり、または記憶に残っている食体験・現在の研究テーマあるいは専攻の概要について・あなたにとって大学生活の中で最大のチャレンジだったと思うことは?・現在の研究以外で今一番熱く取り組んでいることは?
面接 一次・学生時代のことや、就活について。主に自分のこと。二次・他社状況、志望動機三次・ここではかなり突っ込んだ質問。鬼門だと感じた。最終・学生1役員4。部屋に入った瞬間かなりびびる。質問は普通で、途中笑いも出るほど和やかだったが、それまでの面接とは明らかに違う。エントリーシート:学生時代に力を入れたこと。最近3年間における挑戦と変革。自分の長所と、その長所を生かしてなにがしたいのか。
面接 あなたの強み、弱みエントリーシート:挑戦と改革のエピソードなど
面接 1、学生時代に何をしたか。2、それをどうしてしたか。3、それで何を学んだか。4、当社で何がしたいか。エントリーシート:1、あなたがこれまで最大のチャレンジだったと思うことはなんですか。そのエピソードを教えてください。2、あなたは自分のどんな能力・特性を活かして、どのような職務でどのように活躍できますか?具体的に語ってください。3、当社に伝えたいことを自由に表現してください。
面接 志望動機、自己PRなど一般的なもの。エントリーシート:志望動機、自己PRなど
面接 本来なら4回面接がある所を、日程の関係で3回となりました。求める人材像として掲げていらっしゃる「プロ人材」について自分なりの像とそうなれる自分の具体例を使った可能性の話をたてておく必要がありました。またエントリーシートに書かれている事は確実に聞かれます。経験や行動した事、どうしてそう思うのか等。最終ではおもに志望動機、志望職種について繰り返し深く聞かれました。エントリーシート:1.あなたが主体的に行動した「挑戦と変革」のエピソードを具体的に教えてください。2.キッコーマンという会社で、自分らしさを活かしてどう活躍したいと思いますか。3.過去三年間でもっとも苦労した経験は何ですか?それをどう行動し、乗り越えたか教えてください。4.当社に伝えたいことを自由に表現してください。最終面接時には履歴書も提出しました。
面接 1次面接は2対2の面接。志望動機や自己PR、がんばったこと。なぜキッコーマンなのかなど。2次面接は1対2の個人面接。何がしたいか、なぜしたいか。企業選択の軸。ストレスはどのような時に感じるか、またその対処法など。最終面接は役員7人との面接。びびること間違いなし。距離が遠いので声を張りましょう。
面接 志望動機・自己PR・希望職種・研究内容・履歴書・エントリーシートから。回答に困るような質問はなし。一次は技術系の方と、二次は人事の方と、2vs2で15分、アッサリとした面接。この2つの面接・ES・履歴書・小論文、すべてをを加味して、最終に行く人を決める。最終は面接官7vs学生1。恐そうな方々だが、話はしっかり聞いてくれるし、冗談を言えば笑ってもらえる。この面接の結果で、内々定をもらえるか決められる。エントリーシート:・キッコーマンに入社して自分が果たしたい役割・目標・食へのこだわり、または記憶に残っている食体験・あなたにとって大学生活の中で最大のチャレンジ・エピソード・現在の研究以外で、今一番熱く取り組んでいること・あなたの夢や希望、思い、将来等
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
見るのが遅くなってしまい、もういまさらかも知れませんが・・・雰囲気は淡々と進んでいく感じで、人数は6人でした!グループワークというよりは、自分一人で考え、発表し、それに対する質問にどれだけあせらず答えられるかが重要なのかなぁ、と思います! (22日23時16分)
はじめまして。研究開発を希望しているものです。テストセンターを無事通過し、明日、人事面接で本社に来てくれと言われたのですが、私のミスで、野田の本社か東京本社かを聞きそびれてしまいました。どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 (18日22時34分)
今日、大阪で一次面接受けた方で通過の連絡もらった方はおられますか?3日以内だと言われたんですが、過去の例だとその日に連絡をもらっているようなので。志望度が高いので気になります…。 (10日20時17分)
二次面接で、成績証明書等の書類の発行が日程までに間に合わなかったのですが、同じように間に合わなくて郵送とかされた方いらっしゃいますか?面接でどうすればいいか聞くのを忘れてしまいまして…エントリーシートの送付先に送ってよいものか、迷っています。どなたかご存知でしたら教えてください。 (9日10時14分)
私も2次面接には書類を持っていくことが出来ませんでした。ですがその後の連絡で、東京本社の人事部加藤様宛てに郵送するように言われました。ただ、人事の方にメール等で問い合わせてみるのが一番いいと思いますよ!キッコーマンのHPに採用担当問い合わせ先が載ってあるようですし^^ (9日14時2分)
内定の方々、おめでとうございます。私は、最近エントリーして今日マイページのメールが来ました。エントリーシートの締め切りをみて、最終の受付日にギリギリ間に合いそうだと思ったのですが、ダウンロードしようとしても「受付は終了しました」と表示されています。内定者懇談会もあるようですし、今年度の採用はもう終了したのでしょうか。。。 (25日15時13分)
何で決められているのかはわかりませんでしたが、採用担当の方が、用事等ある方については順番を考慮してくれるみたいでしたよ。面接が始まる前に「順番を早くして欲しい方はいらっしゃいますか?」と聞かれました。そこで申請すれば、順番は早めてもらえると思います。 (17日8時46分)
私は20日にテストセンター受けて、28日19時頃に通過連絡いただきました。面接会場は大阪と東京があって、東京は確認していませんが既に大阪は全て満席の状態です。でも、通過連絡のメールに※ご都合が合わない場合は、4月中に一次選考の日程を随時追加致しますので、MYPAGEをご確認ください。とありますので、恐らく今から徐々に連絡が行くのかもしれません。 (29日13時53分)
突然ですが、私は5日に二次面接を受けました。非通知は何かの間違いだったのですかね?それとも次の3次をやる日程が決まってないのかなと淡い期待も抱いてしまっていてそんな自分がいやです。。。諦めたいので、もしこの数日間の間に3次への連絡を頂いた方がいたら書き込みお願いします!!長々と失礼しました。 (10日0時42分)
先日、4次面接受けてきました。そこで、キッコーマンが今後持ち株会社制になるという話を聞いたのですが、あまりピンときません。これって今後の会社に大きな変化があるっていうことなのですかね?いいのか、悪いのか。経済関係の知識がないので、わかる方がいらっしゃったら、今後の展望とうを教えていただけたらありがたいです。やはり、大きな変革のようなので、不安もあるので。 (26日23時17分)
その書き込みを見ると四次選考は通過したようですね!おめでとうございます!確かに、気になりはしますが考えてもしょうがないことだと思います。あとは自分の持ってる思いを面接官の方にぶつけていくしかないと思います!あとはやるだけだぁぁぁ!お互い頑張りましょう!!!!! (13日19時3分)
GDが3次選考ですよ!3次を通過すれば、次は最終面接です☆ちなみに最終面接への通過については、3次だけで評価するのでなく、ES・テストセンター・1次面接・2次面接・GDを全て総合評価して決めるそうです。 (14日2時51分)
そーなんですか!!よかったです☆きっとみんなダッシュするんでしょうねw頑張りましょう!!書こうか迷いましたが・・私は最終締め切りでES出した者です。テストセンター受験のメールがきた当日に結果送り2、3日前に面接の案内が来ました。 (17日22時52分)
おー,もう通った方いられるんですね!!今日面接でしたがすっごく緊張しました!!志望動機が不明確でしっぱいしたかなぁと思っています…。いや,でもマイナス思考はいけないですよね。気長に待とう! (7日2時2分)
6日に東京で二次選考を受けた方の連絡が掲示板上だと確認できませんね。。しかし同日に一次や三次の通過連絡はきている様ですし、大阪などではぞくぞくと二次通過者が現れている事を考えると… (10日17時49分)
わたしも先ほどテストセンター通過連絡来ました!!!テストできなくて落ち込んでいたんですが、嬉しいです★★次の面接は個人面接なのでしょうか??ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(。´―`) (30日0時19分)
私も過去ログ見てみました。どうやら昨年は、二次面接終わって一週間以内に通過連絡が来た方と、一週間以上かかった方といらしたようですよ。企業の欲しい人の優先順位もあるかもしれませんが・・。私も先週受けてまだ連絡ありませんが、完全に期待を捨てたわけではないです☆「先週から二次選考が始まったばかりなので返事には時間がかかる」と人事の方も仰ってましたし! (26日21時56分)
こんばんは。今週、一次面接を受ける者です。一次面接を受けられた方に質問なのですが、面接の順番はどのように決まるのでしょうか?会場に到着した順番なのか、家までの距離なのか。研究の都合で、可能な限り早く帰りたいので、情報をお願いします。 (16日22時17分)
事務系で17締切で提出した者です。完了メールの通知はなかったと思います!が、既に一次通過のお知らせが届き、面接予約が始まりだしています。ESの提出人数が多いと思うので、順次ESを見ている可能性はあるので、一概には言えませんが。。。(^^;)通過しているといいですね!! (2日8時15分)
11日に最終面接受けたものです。役員の方の都合で、最終面接の日程が11と23日になったようです。私の場合は、23日の面接の方が終わった後に連絡になるといわれました。3月末か4月頭になるかもしれないそうです。11日に面接受けた方で連絡があった方、ぜひ書き込みお願いいたします。 (14日16時44分)
私も同じことを疑問に思ったので、人事の方にうかがってみました!面接は会場に到着した順番で受けていくみたいなので、セミナー会場(3F)から面接会場(2F)に直行すればギリギリに到着しても受けられるみたいですよ☆ (15日21時13分)
ご丁寧にありがとうございます。振られたほうが吹っ切れるんですけどね・・・かなり身近で行きたい企業だったので今悲しくなってきちゃいましたぁ~泣切り替えて面接進めたとこ大事にやっていきます★ (1日13時57分)
先日、ES通過の知らせが来て、とても嬉しかったです。テストセンターも受けて、説明会に参加して大変です・・・不合格通知が多い中で、確保した通過の知らせを大切にしていきたいです。現在、持ち駒が5つ。 (17日23時15分)
あさって1次面接を控えているのですが、すでに1次面接を受けられた方、簡単でいいのでどういった質問されたかよろしければ参考までに教えてください。さっきいきなり決まったので焦ってしまって・・・ (11日1時5分)
事務系2次で書類通過しましたー。説明会の日が1日しかないため、他の企業の面接が重なっているためピンチです。採用には関係ないらしいですけど、もし1次の方で説明会行かれた方がいらしたら、どのような感じだったか教えてください。 (29日23時30分)
9日の朝に大阪で一次面接を受けたのですが、受験者が9人で2人ずつ面接していったのですが、一次は集団面接やから最後は人事も空気読んで3人でやると思ってたら前の2人だけ呼ばれ、最後に1人で面接されました。2人で面接なら精神的に違いますし、1人が答えてる時に、考える時間が与えられます。人数的に考えて仕方ないかと思いますが…もっと考えてほしいです。まあー落ちたんでどうでもいいてすが、むっちゃ不利やなって思った。 (10日23時35分)
今日内々定をいただくことが出来ました。最終は9日金曜でした。私の場合他社での選考の関係から、早めに連絡をくれるように頼んでありましたし、面接の前にはもしかしたら2週間くらいかかるかもと言われていただけに、非常に早くて助かっています。手ごたえは正直60%というところでした (12日19時27分)