北恵内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 働くことの意味。自分にとっての弊社とは。一番苦労したことは。
面接 自己PR、志望動機、仕事とは何か、周りの人にどう思われているか、当社に入ってどのような事がしたいか、数ある同業他社の中でなぜ当社なのか、就職活動について思うことなど。
面接 志望動機自己PR大学時代の経験両親の就職に関しての意見 等
面接 基本的なところで、志望理由・志望業界などは聞かれました。あとは学生時代のアルバイトやサークル経験などを簡単にですが聞かれました。最後は僕たち学生からの質問はないかと聞かれて終わり、という感じでした。面接時間はそれほど長くなく、人柄を重視している面接だと感じました。なので、緊張することなく言葉遣いだけには気をつけて、いつもの自分で話せればグッドだと思います。
面接 テストの結果について言われます。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
今さら遅いかな??メッセージには、希望者に限り説明会後に筆記試験&グループ面接と書いてありました。どのようなことを聞かれるのかと、所要時間がわかる方いましたら、教えてもらえませんでしょうか? (23日11時32分)
面接を受けて「一週間以内に連絡します。」と言われて二日後に着信があったのでこちらから掛けなおしたら「あなたには掛けてません。」って言われました。ヤな感じでした。 掛けてないのに着信残るわけねえだろがよ。 (12日18時58分)
次回、最終面接です。私はほかの会社から内定を頂いており、そちらと迷っています。内定者の方でも、誰でもいいのでこの会社について詳しく教えてください。内々定の返事の時期とか。。。お願いします。 (3日17時20分)
それ私も見ました(^^)さすがに説明会で名古屋まで行くのは…交通費出してくれるなら行きますけどね(^_^;)なんかここの説明会が大阪で開催されてもそのころには、他社で内定ってことになってるような… (22日16時23分)
社長面接も続けてあったのですか!?自分の場合は役員面接だけでした。次の選考に進める人には近いうちにまた連絡すると言われました。社長の都合とかでしょうか??あと三次の連絡は二次の翌日に来ましたよ^^ (25日21時31分)
東京営業所での面接ですか?役員15分ぐらいに続いて社長面接もありませんでしたか?? う~ん、どうでしょう笑 何とか伝えたいことは喋ったつもりですが…。あちらの理想の人物像にマッチするかどうかだと思います。 3次の連絡は2次より一週間後でした。連絡が来る前に一度問い合わせましたが。 同じぐらいですか? (25日20時3分)
え?!筆記と面接?!!全然知りませんでした・・・。でも、2時間半で説明会&面接&筆記なんて、できるのでしょうか?だいたい他の企業とかって説明会で2時間くらい使いますよね?もしかして、もともと説明会が少数にされてるとか??どちらにしても、準備はしておいた方が良さそうですね。良い情報をありがとうございました!! (6日19時47分)
1次面接は、4人のグループ面接でした。面接官は2人です。自己紹介、志望動機、どんな仕事をする会社だとイメージしているか、就職活動始めた時期、何社受けたか、現在の内定数を聞かれました。2次面接は、面接官2人に対して、個人面接でした。ここでは、志望動機に対して、深く掘り下げた質問を軸にあらゆる角度から聞かれます。7月28日説明会、7月31日1次面接、8月4日2次面接という具合に短いスパンで選考が続きました。(時期も時期なので当たり前かもしれませんが…汗) (20日19時44分)
一時面接通過、おめでとうございます!!!説明会の雰囲気がつかめて、大変参考になりました!筆記は、とにかく落ち着いてやることに気をつけますね☆面接って雰囲気によってかなりプレッシャーがあるんで、少し安心できました。本当にありがとうございます。お互い頑張りましょうね(^^)☆ (29日15時55分)
結果の連絡については合格者だけだと思います。自分の場合はだいたい1日か2日後までに連絡がありました。最終面接は社長との1対1で人事の方も立会いでしたよ。自分も3次面接で「厳しいけど大丈夫ですか」と言われましたがこればっかりは入ってみないとなんとも言えませんね。自分はまだ入社するかどうかわかりませんが北恵はいい会社だと思います。頑張ってくださいね! (29日20時10分)
先月内定もらいました。面接は結局四回もあり最終面接は社長でした。面接は多少緊張しましたが、面接官がとても感じの良い方で、気軽に話すことができました。この会社の社員は全体的に良い人がそろっているように思えました。人物重視というのは本当のことのようです。 (6日17時36分)
内定者の地元でしたよ。筆記は簡単な読み書き、大きい数の計算、自分のキャッチフレーズを漢字四文字で、それについての作文100字でした。筆記試験の点数は最終のときに言われるくらいであまり関係ないですよ。二次選考は営業本部で部長の方と雑談しているうちに終わりました。元気と笑顔をメインに見ていると内定を頂いたときにおしゃっていたので、笑っていれば大丈夫です。ジョークを言うつもりで頑張ってください。またわからんことがあったらなんでも聞いてくださいね。 (9日0時55分)
丁寧にありがとうございます。住宅業界を志望したのは 1、自分の携わった物が形として記憶に残る事 2、長く付き合うことができること 3、自信のある自分を一番高い商品として売ることができる です。しかし、それが正直わかりません。かたちだけの理由になってしまいます。本当にしたい仕事は、たぶん車関係だろうなと思って今また、自動車や、証券、金融、など回っています。正直むずかしいですね。。。(笑) (16日14時2分)
返事、ありがとうございました。面接は4次まであるんですね。3次までと思っていました。自分はまだ、連絡が来ないのでダメだったのかもしれません。厳しさは内情を知ってる方々に話を聞くのが一番ですよね。 (30日10時3分)
本当にありがとうございます!!!選考も雰囲気が良いというのは安心です♪地元というのは内定者の地元ということですか??また、説明会と同時にグループ面接と筆記試験があるみたいなのですが、どうのような内容でしたか?? (7日17時13分)
どうも初めまして、北恵の選考を受けてるものなのですが、私は2次面接を受けて結果待ちなのですが、合格、不合格に関わらず、何らかの連絡は来るのでしょうか?面接時にその点は何も言われなかったのですが…後、最終面接はどのような形で行なわれましたか?社長や役員の方々を交えての面接でしょうか?色々、質問をしてすいません。面接時に『うちは業界でも有名なぐらい厳しい』と言われました。自分は営業志望なのでどの会社でも厳しいと思うのですが。その分、北恵のやりがいが大きいのではないかと思い、志望度は増しました。お二人はもう北恵に決められたのですか? (28日18時37分)
今日は、今度説明会に参加しようと思ってます。内定者日記を見ると、面接では働くことの意味についてなど、色々突っ込む感じの質問がされるようなんですが、どんな感じの面接なんでしょうか? (1日16時57分)
私まだ面接してるのが、4社しかないので、まだ圧迫面接受けたことありません。でも圧迫気味のとこって入ってからも圧迫されそうで嫌ですよね。就活あんまりしてないのですが、がんばりましょう。 (24日9時8分)
最終面接は、履歴書に書かれていたことを軽く聞かれた程度で大したことを聞かれませんでしたよ。北村社長もいい人でしたし。よほど悪い印象を与えない限り通ると思いますよ。頑張ってくださいね。 (24日22時10分)
筆記はSPIっていうか、漢字の簡単な読み書きと、ちょっとした計算問題、あとは100字程度の作文があったかな~時間のほうも十分あるので、とにかく落ち着いて。面接は学生4:面接官3で、ごく普通の面接でしたよ~面接官の方もしっかり話を聞いてくれて、話しやすかったかな!おかげさまで一次面接通過できました!!次もがんばろっ (29日8時21分)
二次面接の結果連絡来た方、以前二次面接受けた方、連絡まで大体何日間位かかりました?もう面接から4日、不安で不安で・・。一次面接ではロクに自分を出せなかったのに拾って頂いて、入社したい気持ちもかなり強かったので。 (12日15時25分)
アハハ~!それはそれでイイ事じゃないですかね☆僕も関西で説明会やらなければ行きません( -_-)今日は別の企業で二次面接受けましたが、圧迫気味の面接で・・・何か落ち込みました、何で面接官に怒られにわざわざ大阪まで行かなアカンのやと。就活ってツライですね~。。。 (23日21時40分)
ありがとうございます。大変参考になりましたm(--)mあの~良かったら?筆記はSPIと一般常識どちらだったのか教えていただけますか?あと、面接はどのような形態だったのでしょうか?教えていただける範囲で結構なのでよかったらお願いします。 (29日1時46分)
お久しぶりですwお元気でしたか!?なんとか筆記試験を合格でき、一次面接に進むことができましたw一次面接はどのような感じなのでしょうか??やはり一般的な志望動機・自己PRみたいなものでしょうか?誠に申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(--)m (2日12時5分)