コジマ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、学生時代に打ち込んだこと、自分の長所・短所、入社熱意など
面接 1次面接は1時間ぐらいで自己PRから始まって無人島に行くとして1つだけ何か持っていっていいと言われたら何を持っていくのか、社会人と学生の違い、隣に座っている人の評価をさせられました。最終面接は自己PRと志望動機、あとは入社意志と健康状態など、簡単な質問ばかりでした。エントリーシート:自己PR 学生時代打ち込んだこと アルバイトについて コジマの興味を持った点
面接 業界の動向として、取扱商品が多様化しているが、貴社は今後どのような展開を考えているのか。エントリーシート:5項目から1つ選択して自己PR内容は覚えていませんが、基本的な内容でした。
面接 1次面接(集団面接) 約1時間・自己紹介(自己PRも含む)・志望動機・家電量販店のイメージ・販売員の付加価値は何か・様々な接客を受けてきた中で嬉しかったこと・就活状況・質問はないか最終面接(個人面接) 約20分・志望動機・長所と短所・勤務地について・部活動、バイトについて・採用したときのメリット・就活状況・質問はないかエントリーシート:1.あなたが誇れる項目(PRしたい項目)に1つ○を付けて下さい。・プレゼンテーション、説得力・コミュニケーション、チームワーク・情報収集活用能力・達成指向性、実行力・自制力2.PRポイントを具体的に説明して下さい。3.あなたがコジマに興味を持った理由をご記入下さい。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
はじめまして。私も14日に最終面接を受けてきまして現在結果待ちです。私の場合は2週間以内に合否を…と言われました。過去ログを見ていると、内定を頂いている方は1週間前後で連絡があるようですので、もうそろそろでは…と思っています。 (21日13時30分)
私はコジマから内定を頂いた者ですが、正直家電業界に関わらずどの業種も転勤ありの企業は多いと思いますよ。同業他社のY社では優秀な人材程転勤が多いと聞きましたが、コジマはよく分からないですね。私はコジマ以外家電はY社しか受けていないのですが、悪いうわさは同業他社では一番少ない気がしますが…でも納得が行く選択をしてくださいね。応援しています! (14日17時48分)
明日面接までに私の書き込みをよんでくれるか間に合うかわかりませんが、いちお書き込みます。圧迫質問はなかったように感じました!!面接官の方も気さくな感じでよかったです。今までどんなバイトを経験してきたか。志望動機。自己PRは2回しました。最初と最後にもう一度自分をとらなきゃ損だというポイントを教えてください、と言われました。どんな接客が大切か。転勤はできるか。もしそれで一人暮らしをすることになったとしても大丈夫か?他社の選考具合、コジマの志望度。などです。2人ずつで1時間くらいです。大部屋で仕切ってあって、他のペアの声もまる聞こえで気が散りましたが…。 (12日1時8分)
内定おめでとうございます。他に志望している企業はまだあるのでしょうか? 大手家電小売の中ではマシな方ですが、それでも労働状況は決して芳しいものではありません。経営状況もやや右肩下がりですので、転職の利かないこの業界に入る以上しっかりとした覚悟が必要になります。 なんとなく入社するのではなく、悪い部分を把握した上で入社するべきでしょう。頑張ってください。 (29日2時42分)
13に東京で最終を受けました。面接官の方から、「内定者には今週中にTELで連絡で、残念ながら不合格の方には郵送で通知します。」といわれました。私はまだ、TELも郵便も来ていないのでドキドキです。 (17日17時17分)
バイトは自分のところの店長としかほとんど接することが無いのでうちの店舗しか分からないですが、30代後半かなーという感じです(聞いたことは無いです^^;)ちなみに主任には20代後半でなる方が多いです。でも全員がなれるわけではないので、主任の方を見ると仕事もできる上に頼れる人がなっています。内定頂いてもどこにするかでまた悩みますよね^^;手助けが出来れば幸いです☆ (2日11時18分)
19日、2次試験を受けます!! 19日には何回くらい面接があるのですか?というのも説明会に一緒に参加した友達も19日に面接らしく時間も私と同じの時間に集合とのでの連絡でした。 同じ時間に集合でもそのメンバーをさらに別の部屋にわけて面接する可能性はあるのでしょうか?? 例えば10時集合と言われた人が8人いて、4人ずつ面接する、というように。どなたかすでに2次を受けた方、意見をお願いします!! (14日19時43分)
内定もらったのですが、教えていただきたいことがあります。残業は何時くらいまでされているかと、なぜ平均年齢が29歳ぐらいなのかということです。社員の方がやめる原因を教えていただきたいです。個々によって違うかもしれませんが。 (1日14時47分)
でも家電量販業界全体的に選考は少ないですよ。コジマ、ヨドバシ、ビックも然りで、筆記の後に面接2回するだけです。何故大手は少ないのでしょうねぇ?特殊なのは上新電機です。面接を2回した後に筆記、その後に最終選考と言う運びですから。 (3日22時45分)
私は平成○○年で書きました。職歴は書くスペースが少なかったので書きませんでした。近い店舗もよく分からなかったので適当に書きました。通勤手段は何でも構わないと思いますよ。ちなみ私は必着の日の当日に速達で送りましたが次の面接に進めました。ちょっと驚きです。 (15日13時23分)
自分が会社に入ってどのようなことがしたいとか、自己分析を十分して物事をはっきりしゃべれていれば大丈夫だとおもいますよ☆面接の方も優しいひとでしたので緊張せずに望むようにしてください。がんばってくださいね! (24日19時25分)
他社の小売業から採用をいただき、その際に「承諾書」を提出したら「内定」と認めると言われました。承諾書を出す前が内々定みたいな…ちなみに「コジマ」の承諾書期限提出は郵送されてから3週間ほどでした。 (25日21時51分)
無事に面接を終えてきました。質問されたことにしっかりと答えられたので満足です。面接中にハチが襲ってきてかなり焦りましたが、それを見た面接官は爆笑してました。アドバイスありがとうございました!! (27日19時51分)
13日に最終面接を受けて、今日の11時くらいにケータイの伝言に、「合格しました」との連絡がありました。採用が決定しました。初めての内定をもらいました。まだちょっといろいろな企業を見たいので、あと少し就活を頑張ります!! (22日12時30分)
先週コジマから内々定を頂きました第一志望ではないのでこれからも就職活動を続けていきますが、他に内定をもらえなかったらコジマに入社するつもりです。休日、残業、転勤などについて知っているかたがいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? (30日6時24分)
さっき、コジマの最終を受けて参りました。もし、内定がでたら何パーセントの確率で内に来ますかと言われ面接官の方に正直に答えてくださいと言われました。他社にも最終の所があったために正直に第一志望群で90%ぐらいの確率で入社させていただきますと言いました。正直に答えたほうがいいと思い90%と言ったんですがやっぱり100%と行った方が良かったですかね?それだけが悔やみます。どなたか意見をお願いします。 (14日15時56分)
私も今日、内定の連絡をいただけました。最終面接で志望度を聞かれた時に「私は他にも第一志望群の会社があります。」と話しました。そして最後の質問のときに「内定をいただけたらそのお返事はどのくらい待っていただけるのですか?」と質問したところ、具体的には教えてくれませんでしたが、面接官の方は「内定をだした後も、こちらがあなたを束縛すことことはありませんから、じっくり考えて結論出してくださいね」とおっしゃてましたよ。内定誓約書のどんなものなのか私も気になっています。でも束縛されることはないはずというのを聞けたから安心です!!内定あげたんだから就活やめてください(確実に入社してもらわないと困る)っていってくる企業もあるみたいですけど、コジマは大丈夫…だと思います! (17日19時24分)
先日2次面接受けてきました。 控え室に30分前についたらそこから、1時間待たされて、さらにお昼前で次の人がいないこともあって、面接時間は1時間でした!!ながい!!けど、面接はなごやかでした。いろいろ突っ込まれたけど…。 (2日17時25分)
最終は意思確認の気持ちで望んではだめだと思います。これはどこの企業でもいえることですが…。とにかく言葉に詰まらないで相手の質問に正直に答えること。飾らない素の自分が一番です。詰まっても精一杯入社する意欲を前面に出すこと。あとは体調管理。その日は他の選考は入れずそれ一本に集中すること。最後は縁なので是非内定を勝ち取れることを祈っています!ファイト! (14日14時21分)
コジマから送られてくるとかではなくて、このみんなの就職活動日記にあるものです。このページの右上の方にメニューがあるでしょう、その中の下のほうに内定者ML登録っていうのがあって、企業ごとに内定者が情報交換したり、交流を深める場みたいですよ。私もまだしたことがないので詳しいことはわかりませんが、せっかくですからやってみたいなと思っています。 (9日11時47分)
よくあるエントリーシートと同じような形式なのであまり心配しなくていいと思いますよ(^_^)説明会の時にもらいますが家に帰ってじっくり考えられる時間があります。コミュニケーションシートは2枚ありました。1枚目は名前やら住所、学歴など。希望する店舗、自宅からどういう交通手段で通勤するつもりなのか、とか。2枚目はいくつかの質問に対して答えます。コジマの求める人材にあげられているいくつかの項目の中から一つ選んで、自分はどういう長所を持っているかを紹介します。次に志望動機。そして学生時代に力を入れたこと。最後に座右の銘を書いてそれを選んだ理由も。といった感じです。これらの質問がA4サイズの用紙に書くわけです。それぞれの質問に答えるスペースもそんなに多くはありませんでしたよ! (2日15時36分)
昨日最終面接受けてきました。私の場合は個人面接でした。しかし面接官の方が説明会の際と同じ方だったので少し安心しました。志望動機や自分の長・短所、学生生活のことを3分間でと言われたときは焦りましたが、結果的には面接官の方にも「はきはきと喋れてたよ」と言われ自分でも納得のいく面接になりました。2週間以内に結果連絡があるとのことなので楽しみに待ちたいと思います。 (29日13時5分)
志望動機が思いつかないという質問について答えます。誰かが言った事を言ってもしょうがないです。口からでまかせ言ったらまずばれます、ドンドン突っ込まれそれでOUTです。志望理由が見つからないという事は、その企業に入りたくないという事ではないでしょうか。でも、少しでも入りたい気持ちがあるならば、お店や説明会の時の情報、HPなどあらいざらい調べてみて下さい。調べてみて、ぜひ御社で働きたいと思われたら、その元となった事柄を人事の方に、心からうったえかけて下さいね。 (10日19時40分)
16日に内定頂きました。ありがとうございました。とても今入社しようか悩んでいます。しかもあまり期限がないみたいで・・・。他の選考もまだあってそちらの仕事は給料はいいのですが精神的に大変そうな仕事です。コジマは福利厚生をみても悪い会社には見えません。しかし将来には少し不安はあります。なにかいいアドバイスあれば宜しくお願いします。 (19日19時43分)
ありがとうございます。家電業界は厳しいのですね。しかしいろいろな企業を見て回りましたがどこもそうだと感じました。また非常に失礼を承知の上で本当のことを言いますと、コジマはたまたま受けた企業であって第1志望、第2志望の業界からも程遠く他に内定がもらえなかったら行くかも、くらいに考えています。この会社にお世話になることになりましたらしっかり覚悟したいと思います。ありがとうございました。不快な思いをされた方がいましたらお詫びします。 (29日11時46分)
こんにちは。コジマを志望してるわけではないのですが、コジマでバイトしているので多少のことなら答えられるかと思って覗いてみました。サイトとか説明会とかでわからない店舗の現状もお伝えできるかと思うので、もし何か不安があったら聞いてください^^社員ではないので、わかる範囲でですが^^;同じ就活生なので気楽にどうぞー☆ (1日2時13分)
16日に内定頂きました。ありがとうございました。とても今入社しようか悩んでいます。しかもあまり期限がないみたいで・・・。他の選考もまだあってそちらの仕事は給料はいいのですが精神的に大変そうな仕事です。コジマは福利厚生をみても悪い会社には見えません。しかし将来には少し不安はあります。なにかいいアドバイスあれば宜しくお願いします。 (19日19時43分)
お~頑張ろう~これが掲載される頃には面接終わってるかな?どういう結果になってもここに書き込んで終了という形にします。寝て起きたらもう朝だもんなぁ 対策ができてねぇっす。いっちょここに今日の感想でも書き込んで下さいな (28日4時52分)
今日、東京で最終受けてきました。内定の連絡について、夏休み前には内定が出ますって言ってたんですがそれまでは連絡ないんですかね??質問が終わったので、気を抜いてしまい、聞きそびれちゃいましたーー。だれか知っている人いたら教えてくださいっ! (13日22時45分)
私も13日に最終受けてきました。まだ13日最終受けた方は内定まだみたいですね。いつ来るんですかね。内定いただいた方に質問ですが、最終受けてから何日後に内定の報告をいただきましたか? (14日20時46分)
回答&激励の言葉ありがとうございます!集団面接受けてきました。人事の方がすごく印象の良い方で場の雰囲気を最初に和ませてくれたのでなんとか緊張せずにできました。自分の納得の行く就活ができるよう頑張ります。 (22日0時22分)
内定承諾書を提出してから、断ることって可能なんですかね?トモダチがある会社で、それを聞いたら、「法的に問題はないですが、会社的にはできれば、そういうことはしてほしくないです。」って言われたらしんだけど…? (13日21時23分)
5日に一次面接受ける者です。去年の方の内定者日記を見ると、集団で1時間と書いてありますが、今年も同じような形式なのでしょうか?集団って何人くらいなんだろう??説明会では圧倒的に男性が多かったのですが、女性でもやっていけるでしょうか。。。 (2日18時28分)
内定おめでとうございます^^残業についてですが、女性と男性、男性でも売り場担当と事務担当で帰る時間は様々です。あくまで私のバイト先の店舗での話ですが(うちは人が足りないです^^;)、女性は営業時間終了後の清算業務を行うのが主な仕事で、閉店から1時間程度で帰られています。バイトがその手伝いをするので、手伝い次第で30分くらいで帰れる事もあります。ただ、基本的に終電を逃してしまうほどにはなりません。男性の売り場担当の方は営業時間が終わり次第すぐ帰る方もいます。仕事を残している場合はその仕事が終わり次第、となるので一概には言えませんが、頑張り次第ですぐ帰れます。残している人も閉店後1時間程度で帰っています。セール前は循環棚卸に加えてPOP張り替えや売り場のセッティングもあるので残業気味になるようです。事務所担当の方は事務処理をしますので帰る順番としてはいつも一番最後です。しかし事務所の方も終電逃すことはないみたいです。そして帰る時間が遅い分、朝一で出社の数も少ないです。ラストまで入っていない方は、シフトの終わりの時間+1時間程度の残業です。用事がある時など、時間ピッタリに帰っても仕事が終わっているのなら特に文句を言われるようなことはありませんよ^^ (1日15時47分)
私も悩んでる。けど選考進んでた他社はダメで今白紙の状態なのでコジマに決めようかなぁと思ってます。コジマを蹴ってしまうのはおしいし、他社から内定もらえる保証もないし…etc内定もらえた方でコジマに決めた方っていますか? (23日0時51分)
当日の筆記試験は漢字、数学、英語であったと思います。2月に受験したため、あやふやですが…数学はSPIの原価問題、仕事問題、速さ、時間、距離問題などをこなしておくことをおすすめします。ちなみに自分は数学はあまり出来ませんでしたが通過できました。英語は前置詞などがでましたね。なので頻度の高い熟語などを見ておくといいと思います。決して難関ではないので頻度の問われるもので十分です。エントリーシートは説明会で頂けるので郵送で送ることになります。どうやら筆記があまり出来なくてもエントリーシートで挽回できるようなこともあるそうなので。ですからエントリーシートも熱意を持って書いてください! (21日18時20分)
1次面接ですか?最終ですか?今日最終受けてきましたけど、聞かれたことは長所、短所、志望動機、四大に進んだ理由、アルバイトの事、転勤の事、あとは社会人になるためにやらなければいけないこと?明日社会人になるとしたら不安なところは、くらいです。だいたい35分くらいで終わりました。面接官によっても違ってくるとは思いますけどね!!頑張ってください!!! (15日2時49分)