コナミ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次は全体的なお話、2次は専門的な内容について、3次は熱意を確認している感じだった。エントリーシート:志望理由、選考内容、アルバイト歴、力を入れたこと、コンピュータ利用歴、プログラミング、ネットワーク経験、アピール、努力していること、好きな製品、興味があること
面接 志望動機などよりも、自分の経験や特技など個人に関する質問が多かった。語学力についても聞かれた。面接官も面接を楽しんでいる印象を受けた。
面接 1次面接は自己紹介・志望動機・学生時代にがんばったこと・アルバイトの経験・英語能力について・ほかに志望している業界を聞かれました。面接官は配属される可能性のある部署の部長と現場の社員二人、人事でした。最終面接の面接官は人事部長・プロダクションのプロデューサー・社長で、内容は自己紹介・志望動機・「会社を四字熟語でたとえて」という質問でした。エントリーシート:志望動機・物作りの経験・最近気になるニュース・入社してやりたいこと・コンピューターの経験など
面接 自己PR、志望動機などエントリーシート:自己PR、志望動機、長所・短所、関心のあることなど。
面接 一次は、予め考えておくように指示された志望動機と自己PRを30秒で立ったまま伝えるだけでした。最終は、また30秒スピーチだと聞かされていましたが、面接室に入る寸前にお題を変更され少し焦りました。エントリーシート:1枚目→学歴・資格・志望動機・入社してやりたいこと・学校での専攻内容・ボランティア、サークル、アルバイトの経験から得たもの2枚目→志望職種の理由・就職するうえで大切にしてること・長所と短所・興味、関心があることと理由・今まで一番力を入れてきたこと
面接 1次は部門面接、最終は役員面接。和やかな雰囲気で、とくに部門面接は面接官の方も終始笑顔だった。エントリーシート:志望動機など基本的なことや、持っているスキルなどを記入。
面接 同日の午前と午後で2回実施。面接官は両方とも社長を含む役員でした。一次面接は3人:学生8人。あらかじめメールで「自己PRとコナミを志望する理由」を30秒でスピーチするよう指示がありました。面接官はほとんど無表情・無関心。やりにくい雰囲気でした。各自スピーチをするだけで、他にやり取りはなく面接終了。全員終えた時点で一旦解散、通過者にのみ指定時間までに電話で連絡。最終面接は役員2人:学生8人。通過連絡の時に「レセプションになったとした場合の抱負」を30秒でスピーチするよう指示がありました。今回は面接官の対応は普通で、興味を示すように身を乗り出す場面もありました。やはりスピーチのみで終了。面接を終えたグループから順次解散でした。エントリーシート:学歴などの他、・趣味・特技・志望理由・学校での専攻内容・アルバイトでの仕事内容とアルバイトで得たもの志望職種を複数選択した後、・志望業種を選択した理由・就職する上で最も重視していること・長所と短所・現在興味を持っていること・今までで一番力を入れてきたこと、それが社会でどのように生かせると思うかどれも4行から6行ほどのスペースです。編集志望で就活をしていたので、分量は少なく感じました。
面接 志望動機や学生時代にがんばった事など
面接 一次面接では大学の研究についてや、自社の製品について改良すべき点などの技術的なことを聞かれました。最終面接は集団面接で時間は10分しかなく、志望動機や自己PRなどの基本的なことを聞かれました。エントリーシート:志望動機、趣味、特技、入社後やりたいこと、ものづくりの経験、今までに力を入れたことなど。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
はじめまして。今回レセプション・秘書を受けようと考えているのですが…本日以下の内容のメールがきました。説明会予約しなおしてください、よいうような。HP上の募集職種にはレセプション・秘書はありません。内容もいまいち分からずじまいで…採用フローは通常の事務・営業と同じなのでしょうか…また、他に同じ職種を志望の方がいらっしゃいますか?? (9日21時5分)
私は24日の午前の説明会に参加して、一昨日くらいに通過の連絡を頂きました。当日は本当に人数が多かったので、もしかすると今、順番に連絡していて時間がかかっているのかもしれませんね。 (15日17時49分)
プログラマ志望です。現在の選考状況を書き込みます。3月16日に筆記試験を受け、3月25日に部門面接への連絡がマイページ上にそして本日部門面接を受けました。結果は2,3週間後に連絡との事でした。時間は30分強で自己アピール・志望動機の後、ESの内容を掘り下げつつ技術的好奇心とプログラマ適正?を見られていた様に感じました。 (6日23時20分)
詳しい内容ありがとうございます!!!そんなに詳しく教えていただけるとはおもいませんでした。これで、本番に手が震える心配はなさそうです笑面接までいけるといいのですが、がんばりたいと思います!!ゲーム機の企画は難しいですね。。。それは、詳しい構造とかをかく感じですよね・・・。図形は設計みたいなかんじですよね!?なら、大丈夫かな~・・・。とにかく、がんばります!ありがとうございます!! (4日11時53分)
ここは筆記試験から結果までがすごく時間がかかりましたが、部門面接の結果はどうなんですかね?個人によるとは思いますが。。因みに、筆記でかなり落としたみたいですね。部門面接ではどのくらい落ちるんですかね。。最終は確認程度みたいなので、部門面接が肝ですよね? (22日11時33分)
ですよね。ほんとにきになって死にそうです(笑)私もライセンスうけましたが、ライセンスの仕事内容を勘違いしてしまい、散々な面接になってしまいました~。でも2つの部門受けた場合どっちかは受かっててほしいですよね。やっぱり最低でも4日は待たないとダメですかね (23日14時28分)
来年の方むけにメモ。最終、私の場合は学生二人でした。他の部屋では学生三人、というとこもありました。質問はたったの3問・高速で終了。部門は個人面接でじっくり話を聞いていただけます。雑談まじえて和やかなムード。(面接官によるかも)コナミはゲーム好きな人が好きです。 (3日0時28分)
どういう基準で実技やったんでしょうね。私はありましたよ!ミスりましたが・・・。もっと確信を持ってから弾けばよかった。。。私はゲームにおいての音についての質問は何もなかったです。代わりに、志望動機に冠することをかなり聞かれました。一番きつかったのは、「もし、あなたのイメージしている会社と違ったらどうしますか」という質問。うまく答えられませんでした。。。、 (7日13時47分)
私は単独第一志望です…もう緊張で眠れません。笑今現在、ミッドタウンのレセプションは9名です。説明会にみえていたレセプションの方は、同期が5人とおっしゃっていたかと思います!頑張りましょうね♪ (18日23時12分)
初めて書き込みします。デザイナー志望のものです。今度作品品評会に出るのですが、見せ終わった作品はすべて持ち帰るのでしょうか?提出とは書かれていませんし、大きさも自由という事ですし・・・ポートフォリオの形式に迷っています。経験された方いましたら、よろしければ教えてください。 (16日13時50分)
はじめまして!部門面接お疲れ様でした…!私は明日です。かなり緊張していますが、雰囲気など教えていただけて少し安心しました。ありがとうございます。それにしても実技ですか…!私は専ら打ち込みになってしまって殆どキーボード入力しないのでかなり恐ろしいです…;;今更対策も出来ませんが事前に知っておくことで開き直れそうです(笑)ありがとうございます♪ (4日22時40分)
今日海外マーケティングの部門面接をしてきました。もしここ見てる人で、海外マーケティング受けて通過連絡いただいた人がいたら書き込みお願いします!周りに誰も受けてる人がいないので、何日後くらいに (22日20時9分)
すいません、家帰って見たら16時頃に登録先メールとマイページに部門面接案内来ていました。面接の予約も開始してましたがメールには「面接日は24日限定」とまで書かれていて他の日は既に満席でした。 (18日16時27分)
「そういった環境を自分で作っていく」と言えれば良かったですが、面接の帰り道で思いつきました。。。。悔やまれます。。。選考結果の連絡が来るまで、身の入らない生活となりそうです。選考時間かかりすぎですよね (8日8時51分)
私も部門面接通過の連絡来ました~!!次は最終面接ですね、がんばりましょう!今年は去年のように四字熟語とか聞かれるんですかね?部門面接がかなり技術的な話題が多かったので最終面接は志望動機等の人格面を見られるのでしょうか? (1日9時19分)
話によれば正社員は初めの2,3年その後は契約(通称コナミ社員)or正社員のどちらかになるんだとか。しかし正社員の場合、給料に上限があり未来はない、との事です。雇用形態については志望者減るし、企業イメージも悪くなるので話が無かったのでは? (30日19時39分)
はじめまして。私も14日の説明会に参加したのですが、通過メールもお祈りメールも来てなくて・・・一斉に結果報告じゃなく時間差があるのでしょうか?それとも何かの間違いできてないのでしょうか?私と同じように結果が来てない方はいらっしゃいますか? (2日23時6分)
ありがとうございます。私は19日に面接を受け、1週間以内に連絡とのことでした。良い結果だといいですね!!ご返信ありがとうございます。私もお会いできるのが待ち遠しいです!今後同期メンバーとしてよろしくお願いいたします。ありがとうございます。レセプション職の面接はとても素早かったです。話す内容以上に雰囲気や姿勢、態度などを見られているように感じました。最終頑張ってください! (21日11時48分)
ロスのフォーラムで面接受けてきましたけど、適当すぎてびっくりしました。一人の面接官と生徒二人で10-15分程度、自己PRとなぜ留学して学んだ事だけ聞かれました。 それで、1時以降に連絡しますとかいっといてまったく連絡こなかったし、1時にあなたはまだここで面接してるのでは?って聞きたかった。 こっちは事前にエントリーシートも出しているんだから、他の生徒よりも対応よくして欲しかった。 ゲームのこと、KONAMIについてどう思うかなんてまったくきかれず、10分程度のグループ面接で生徒の事解るのかな? っとちょっと疑問に。 ボストンでもがんばって面接受けるつもりですけど... (15日14時51分)
本当ですか!?よかったですね~^0^ちなみに最終面接は何日でしたか?私はほんとにすごーく待ってるのでほんとに受かったのかどうか心配になってきました・・・。メールの送信間違えとかかなーとかw (28日21時53分)
目安になれば…ということで書き込みします。海外マーケティング志望で、4月上旬に筆記を受け、四週間後に部門面接(日付指定)の連絡を頂きました。ちなみに部門面接は先週だったのですが、一週間以内に残念な結果がきました…(^-^; (18日1時14分)
ふと思って一言。ここの採用は本当に有り得ない。適当だし、受ける学生を人だと思っていない。大変暴力的で機械的だった。秘書面接では、8人の女子が一列に立って並び、社長と他重役二名の前で30秒だけPRして終わる。書類及び、筆記で落とすことはしない。全員と面接っていうから、さぞかし人物重視なんだろうと思ったが、ふざけるにも程がある。第一志望だったが、面接受けた瞬間に嫌になった。 (7日14時47分)
だいぶ延びましたね笑2週間なら今週くるかもですね!!あたしもなんもきかれずの面接で面接中も落ちた気でいました;;笑人事ですか!あたし営業なんです!!事務・営業ッてことで発表も同時期になるんですかね??なんせまだ誰ひとり連絡あった分いないので待つしか出来ませんよね……苦笑 (15日11時42分)
いよいよ本日から最終面接の日程連絡が始まったようですね♪私はまだ来ていませんが、明日来ると信じてます(笑)ちなみに私は営業なのですが、最終面接の日程をご連絡頂いた方、日程を差支えなければ教えていただけますか? (7日23時15分)
2月16日にES提出と試験をやったんですが一次面接の案内が来てました☆専門試験(ハードウェアエンジニア)は半分ぐらいしか解けなかったんですがねf(^^;)3月11日に面接される方はよろしくお願いしますm(__)mペコリ (25日17時15分)
今日プログラマの最終面接受けてきました!!いつごろ結果通知されるんですかね?同じく今日面接受けられた方がいらっしゃいましたら、結果が届いたら書き込みしてくれると嬉しいです。待つ身はこわいですね~。 (14日20時52分)
お返事ありがとうございます!!同じ状況の方がいて安心しました。私は総務・人事志望です。まだ日程を調整中なんですね;;たしかに筆記の通過連絡も三週間ほどでしたし・・・気長に待ってみようと思います。連絡がきたらまた書き込んでいただけると嬉しいです^^ (27日11時6分)
こんばんは!私は今度事務系で部門面接受けるのですが、面接内容詳細がメールにて来た方いますか??内定者様の日記には面接前に面接内容についての連絡が来ると書いていた方がいたので。私達は来ないのでしょうか?来ないなら来ないなりに頑張りましょう(≧∀≦) (19日1時56分)
エンジニア系の職種なら、説明会(筆記、選考シート回収)は関西(大阪)でも行われますよ、他の職種はわかりませんが。ただ、面接となると関東になるんでしょうね(^_^;)コナミの新卒採用ページにログインできますか?職種確定質問に回答すると説明会の日程がわかりますよー。自分はエンジニア系で確定したので他がみれませんm(_ _)m後、オープンセミナーで聞いた限りでは、今もっている技術が足りなさそうだからと言ってあきらめることはないと、私は個人的には感じました。知識に関しても、受かるぞ!っと思うのなら時間がなかろうが、今から勉強してそれを選考にぶつければいいと思います。ただし、今までの積み重ねがない分、もちろん今まで努力して来た人より、険しい道にはなると思いますが。とにかく、行く価値がないとは思いません、行く価値がない人とはそもそもコナミに行こうと思わない人かと思います。見苦し文章ですいません(^^;) (6日18時35分)
私は終止穏やかで丁寧な対応と素早い応対をきちんとしていただけました。人によってまちまちみたいですが、やはりゲームを作っている中でも事業所も多いですし、大きな会社なので面接をしていただいた方達のスケジュールを合わせるのは大変だなと実感しています。この会社で出来る事や夢をきちんとアピールして、なおかつ一緒に働いてみたいと思わせる素振りやフィーリングが合えば必然的に決まると思います。長い待ち時間も就活の試練として、不安であれば合否でも何でも積極的に質問して良いのかなと思います。ゲームをそんなにしない人でも、一緒にゲームを作りたいと思わせることが一番です。 (7日18時29分)
基本的に2枚のESに沿っての質問だけでしたよ。なのでESに書いた内容をしっかり把握して何故そうなったのか、何故そう考えたのかなどを用意しとけばOKです。あとはプログラム経験について詳しく聞かれます。どんなのを作ったのかとか、自分の役割はとかです。どんなゲームを作りたいかとかは常識ですよね?w普通のゲーム会社の面接対策でおkです。自分はここの部門面接が初面接で緊張すると思ってましたが、人事の方もプログラマーの方も親切で終始和やかな面接でしたよ。 (28日18時29分)
私もまったく連絡の来る気配がありません。。。内定者の方の話で、なかなか選考の結果が来なくてこちらから連絡して合否がわかったという話をちょくちょく聞くので、下旬に差し掛かっても来ないようだったら問い合わせてみたほうがいいのでしょうかね? (17日18時4分)
部門面接受けました。人事1人とクリエイター2人で、雰囲気は堅くはなく和やか?な感じでした。雑談で始まり、志望動機や将来のプラン、ESについての質問など30分話しました。私はなかったですが、人によってはキーボードでの実技があるようです。さてさて、結果はどうなることやら。 (4日21時8分)
確かに面接ってあとでこう言えば良かった!って思ってしまいますよね。でも、それが成長への一歩なのです。その時即時には出せなくても、見つからなかった答えをしっかり見つけられたのですから一つ進歩でしょう。自信持ってください!結果はあとからどう悔やんでも変わりませんからね…確かに不安ですが、それまで出来ることをしましょうよ♪それが不安で気力がなくなるのは勿体無いですよ~…と人様に偉そうなことを言いつつも、私も不安につぶされそうになるのでよくお気持ちはわかります(笑)むしろ自分に言い聞かせていることそのまま申し上げました(笑)果報は寝て待てと言いますがなかなか難しいものです。いつ…来るのでしょうね? (10日22時25分)
最終面接の連絡、私も来てなかったのでお二人の遣り取りを見て安心しました!それにしても最終面接、何人ぐらい居るんでしょうね・・・というかどういう質問をされるのか不安すぎて眠れません(/_;) (24日1時0分)
2回ですよ^^1次面接:部門面接で、ESを中心に技術的なことを中心に聞かれます。(4:1で、技術者3人、人事1人で30分間でした)2次面接:役員面接で、業界の志望理由など基本的な事を聞かれます。(3:3で、それぞれ1問ずつの質問で10分間でした) (12日12時38分)
内定おめでとうございます!!私も来週火曜日に最終面接受けます^^良かったらどんな感じだったのか教えて下さい♪そして、内定でてる方ってどなたも5日後くらいだったんでしょうか?コナミ最終受けてから6日後に他社の内定の返事を出さなきゃいけなくて…コナミの方が志望高いので、ギリギリで怖いです。。職種によっても違うようですが、コナミ採用ページに面接回数書いてありますよ!プログラマは最終含めて面接2回です。 (9日22時48分)
そうなんですか!!やっぱり不安ですよね!´・Å・もう3週間経ったし……あたしも確認しようと思ってるんですが、今週一杯粘ってみようかなと笑内定連絡頂いたってゆう書き込みもないんで誰にも連絡がないんでしょうか??単に書いてないだけかな≧Å≦本当に不安だとんで返信ありがとうございます!笑 (12日17時26分)
ボストンですが、私の場合は二日に2次面接が終了した後、次の日に内定の案内がメールで来ました。あと、面接官の方は日本人の方もアメリカ人の方も優しく印象は良かったように見受けられました。参考までに。 (18日2時30分)
部門面接が合否に関わらず連絡だったので、最終も同じく連絡は受験者全員に必ずあるはずだと思ってましたが、それにしてもレセプション以外の事務系の内定報告もお祈り報告も見かけませんね。レセプションの方々は最終面接後数日で結果が出たようですが、やはり部門によって差があるのか… (4日21時28分)
私もとりあえず説明会を聞いてと思っていましたが明確な志望先があるので事務・営業職の方に行きます!レセプション説明会へ移って下さった方のお陰で先ほど予約出来ました。心底感謝しています(T_T)お互い、志望職で働けるよう頑張りましょうねo(^-^)o社員の方から伺ったのですが、現在レセプションには男性の方が多いとか。 (10日10時31分)
PG最終は10分ほどのグループ面接(社長含む)でした。自己PR+質問2つで、あっさり終わってしまいました。質問内容もごく普通です。落とす面接ではなかったように思います^^私も2週間以内と言われて、実際には3日後でした! (21日22時50分)
はじめまして!事務職で今週面接を受ける者です!自己PRと志望動機の30秒スピーチがあると噂されていますが合わせて30秒なのでしょうか??経験された方いらっしゃれば教えて頂けませんか? (14日19時49分)
面接・書類審査等で「ぐっと来たもの」を優先して選考を進め合否を決定していっていると感じます。(当たり前かもしれませんが・・)連絡が遅いのなら一途に待ち続けず、積極的に他社も考えていたほうがいいです。いつかは連絡が来る、といっても、どんな連絡が来るかはわかりませんから。そしてもし次回選考の連絡がきたらそのときは挽回の気持ちを込めてしっかり印象づけることが必要だと思いました。 (19日15時8分)
説明会で受けたテストは算数一問(中学レベル)、図形問題一問(メカ志望なら誰でも解けるような問題)、最後にメカとして今までにないゲーム機の企画書を書けの三問でした。三問目以外は簡単でしたよ^^毎回同じ問題かはわかりませんが私の友達が違う日に受けて三問目は一緒だったみたいです。面接はとても和やかでした。お互いがんばりましょう^^!! (4日9時44分)
部門面接を今週受けてきました。面接官の方々の雰囲気がよく、話やすくてよかったです。14日以内に合否にかかわらず、結果を知らせていただけるそうなのですが、いつごろくるのか心配です。 (16日20時27分)
ここの採用活動は色々適当だと思います。早期に受けた友人は最終面接社長付きの個人面談。7月に受けた私は各部門長相手の3対3で15分もせずに終わりました・・。結局落ちたんですが納得いかない点色々ありました・・ (26日2時11分)
私も、ライセンスに関しては勘違いをしていました;けれども、私の時は面接官の方が「みんな勘違いしてるね」とおっしゃっていたので、その点についてはあまり気にしなくていいんじゃないかな、と思いました!ホームページに職種内容の説明がありませんしね;四日なのですかね・・。けっこうキツいですね。気長に、「ここじゃなくても他にも企業はいっぱいある」くらいの気持ちで待ってみようと思います! (23日17時4分)
すいません、もし営業志望の方で4月6日か7日の午後に説明会の予約をとっている方がいましたら、4月7日の午前の部と交換して頂けませんか?他の会社の選考と被ってしまいまして。。もし宜しければお願いします!!予約変更のタイミングを合わせたいので、いつ何時頃に変更して頂けるかもお願いします (29日23時47分)
私はかなり前に部門面接受けて、正直諦めていたんですが、、、遂に、最終面接への連絡が来ました!!例年だと落とす面接では無いという噂ですが…。私は一切油断することなく、一次で伝え切れきれなかったコナミへの思いをしっかり伝えたいと思います。 (28日21時32分)
今日、エンジニア1次面接を受けてきました。なんか特に何も無く普通の面接(やさしめ)でした。本当に何も無かったです。連絡は2週間以内。この調子で行くと、決まるは8月中旬頃でしょうか? (15日20時27分)
私も5月上旬に部門面接を受けて、通過連絡はすでに戴いたのですが最終の日程がまだ決まりません・・。通過したという安心感と日程未定の不安感でなんかへんな気分です。筆記の日程も追加になっているようだし、各回の部門面接通過者が全員出揃ってから一気に最終で比べるのかな・・とか色々と勘繰ってます。 (27日4時5分)
レシェプション内定の方々おめでとうございます(≧∀≦)もしよろしければ、最終を受けた日付と、何週間以内に連絡すると言われたか教えていただけますか?私は国内営業を昨日受けて結果は3週間以内と言われたので長い間ドキドキです(笑) (21日7時4分)
先ほどマイページに、エンジニア職部門面接通過のお知らせが来ました!他のゲーム会社は壊滅なのでびっくりしています。。もう最終受けた方がいらっしゃるみたいですが、前年と同じで集団面接なのでしょうか?もし宜しければ内容など教えて下さるとありがたいです^^ (1日0時12分)
携帯からなので文字化けしていたら申し訳ありません。本当…どんどん本番が近付いてきましたね。何の連絡もないので普通の面接なのかな…と。ただ、前日にメールがくることもありうるのでギリギリまで何も分からないですね…。あ~当日落ちたらそのまま学校に直行です…。泣きそうな自分が今から怖いです(笑) (9日18時17分)
しつこくて申し訳ないんですけど、もしもここ見ている方で海外マーケティングの筆記通過者・部門面接通過者の方がいたらコメントお願いします!!周りにもここにも海外マーケティング受けている人がいないうえに、連絡が全くこないので不安です・・・。 (17日22時57分)
返事ありがとうございます!まぁ、もう受けてましたがw僕はかなりプログラム経験について聞かれました。あと体育会に所属していたのでその経験などという感じです。確かにかなり和やかに面接を進めることができ、多少の手ごたえを感じて終わることができました! (28日20時13分)