栗田工業内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 自己PR・志望理由・研究内容・サークル、部活やバイトなどエントリーシート:あなたが学生時代にエネルギーを注いだことは何ですか?また、そこから得られたことは何か?
面接 学生時代に頑張った事勉強内容長所短所
面接 何聞かれても大丈夫という覚悟で!!
面接 どの面接もごく普通です。一次面接は個人面談なので、かなり深く聞いてくれます。密度の濃い学生生活を送っていれば、話しは盛り上がりますし、密度の薄い生活だなっていうのはすぐにわかると人事は言っていました。人事の反応で通過できたかどうかは判断できると思います。2次~最終はごく普通の質問です。エントリーシート:一次面接の空き時間に記入する、自己紹介シートがあります。志望動機・大学生活を折れ線グラフで表す・自分を一言で表現する・学生生活で力を入れたこと・最も困難だった事とそれに対する対処(かなり量が多い)・やりたい仕事
面接 最も尊敬する方は?また、それは何故ですか?
面接 非常に和やかです。内容はごく一般的です。自己紹介シートに沿って行われます。(志望動機、研究内容、どんな仕事に就きたいか etc.)エントリーシート:自己紹介シート(自分の特徴、困難だった事、やってみたい仕事 etc.)をWEB上で記入。二次面接の時にも、控え室でじこしょ同じ内容を手書きしました。履歴書は説明会+筆記試験の日に提出です。
エントリーシート:履歴書以外にエントリーシートも書きました。一次面接のときに二時間以内に書かされました。
面接 苦手なものは何?仕事に対する考え方。エントリーシート:大学生活に対する充実度を折れ線グラフで表示、仕事に対する考え方 志望職種、苦労したこと
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
何となく思うのですが、仮に2次、最終まで進んだとしてもそれは見せかけのようなもので、結局この会社は早く連絡があった人はもう既に内定が確定しているような感じがしてならないのですが……。だからこの段階で自分はこの会社から求められていないのではないかと思うから、もう他の会社の方の選考で頑張ろうと思います。 (15日15時18分)
僕は16日に最終受けて、22日に連絡きましたよ!ちなみに僕も手応えは全然無くて、まわりの子もそんな感じでした。なので、面接官の方があえてそういう態度を取ってるんだと思います。なので大丈夫ですよ!あと最終でも落ちる人がいるって人事の方が言ってました。 (25日11時34分)
正直、周りにこの情報を知っている方がいらっしゃらない事が問題だと思います。就活は情報収集戦でもあるので・・・。また栗田で志望者の方と接触する機会があったら、5人くらいに話しかけてみてください。必ず一人は誘われていると思います。それで真実か嘘か分かると思います。「ここの人事の方と飲みにいったことありますか?」と聞く程度なら問題ないと思いますよ。 (19日15時45分)
説明会は、3月中旬で19日にWEBテストを受けましたよ~。連絡は確か3月25日だった気がします。一番早かったみたいなので、まだまだ枠はあると思いますよ。そうですね。志望理由に関しては本当に掘り下げて考えてみたほうがいいと思います。面接で電気なのになぜ栗田か?環境貢献って言ってるけど、環境貢献してるって実感できる仕事に就けない可能性もあるけどそれでもいいの?みたいに聞かれたので。 (2日1時8分)
履歴書や面接において、栗田工業をどうして志望したかについての回答ですが。自分はこの会社の行なっている「土壌・地下水浄化事業」に興味があり、そのような事を通して環境に貢献したいと思ったからこの会社を志望しているのですが、果たしてそれがこの会社が求めている人材に適しているかどうかが不安でして……;(勿論その他の事業にも興味はあったのですが)なるべく面接ではその会社が求めているものを推奨する人の方が有利なのではと考えているのですが、どうなんでしょうねえ……。どうしてもこの会社に行きたいので、色々と悩んでいますorz (14日16時52分)
24日に最終面接を受けて、先ほど内定頂きました。たぶんお世話になるはずなので、他の内定頂いた方、宜しくお願いします。それで、提出書類についてなんですが、教授推薦書と成績証明書、卒業(修了)証明書でよかったですよね?? (27日19時22分)
私は1次面接で落ちた者ですが…面接官から貴重な話をお聞きしましたので書き込んでおきます。今後も就職活動を続ける方、来年栗田工業を受ける方、是非参考にして下さい。面接官曰く…なるべく早めに選考を受けた方が有利だそうです。特に栗田では技術職を先に確保してから営業を取ると語ってました(今年は)。他の企業も少なからずその傾向があるみたい… (3日10時53分)
どっちでもいいんじゃないかな?採用なんてもともと不透明だし。気に入ってもらえるのが早かったというだけなんでしょう。どっちにしろ試験や面接を通して気に入ってもらえないと内定は出ないわけだから。どちらの採用活動も人を見ているという点で同じじゃないでしょうか。 (18日22時34分)
ありがとうございます。助かります。自分の流れは一次が10日 結果は14日二次が15日 結果は15日最終が17日 結果は待ちです。たぶん月曜か火曜に結果だと思うんですよね。土日に結果がくることはないと思うんで気長に待ちます♪とりあえず内定おめでとうございます♪ (19日0時15分)
先日、内定を頂き、推薦書と成績証明書、修了見込証明書を提出しました。内定をもらった方で内定応諾書への署名やその他の連絡等あった方いますか?GWということもありましたが、連絡がないので少し不安です・・・ (7日12時38分)
現在、一次面接の結果待ちの状態です。この掲示板を見る限り、通過された方は翌日までに連絡が来ているようですが、2日や3日後に通過の連絡が来た方もいらっしゃるのでしょうか?第一志望なので、不安で・・・。よろしくお願いします。 (22日21時54分)
二次選考通過おめでとうございます。一つ伺いたいのですが、二次と最終面接の間はどのくらい空きますか?やはり一次と二次の時のように最終もすぐに始まるといった感じでしょうか?他社との調整がありまして、教えていただければ助かります。 (21日12時6分)
昨日東京で最終面接を受けた方の中で昨日中に連絡あったかたがいましたら教えていただけませんか?自分は手ごたえがあまり良くなかったので、かなり不安です。もし、最終選考でどれだけの人数をしぼるか等の情報を持っている方いましたら教えていただけると嬉しいです。失礼しました。 (25日10時53分)
私も飲み会の話を飲み会に参加された方から直接聞いたので、おそらく本当のことなのだと思っています。こういう経済状況なんで学生としては公平に勝負したいですけど、企業側としては採用人数を減らすなら少しでも良い人材を囲い込みたいのかと思います。共感できる採用方法ではないですが仕方ないのかなと思います。この話を聞くまでは志望度高かったのですごく残念でした。 (19日11時5分)
私自身書きこんでしまって申し訳ありませんが、そろそろ終わりにしましょう。あると思う人は心証が下がり志望はしない。ないと思う人は志望度は変わらず選考に臨む。ということで終わりにしましょう。ただ、火のない所に煙がたたないのは事実です。私はもう、栗田を志望していませんが、これから選考に望まれる方はもう一度情報を集めていただいて、あなたにマッチングする企業なのかということを確認していただけたらと思います。蛇足で申し訳ありません。では失礼いたします。 (19日20時33分)
さて、よいよ運命の一週間となりましたが、本日中にどなたか面接の連絡を受けた方はいらっしゃいますでしょうか? なんとなく今週連絡が来なかったらもう駄目かなと思っているのですが……orz (30日16時41分)
一次面接通過しましたぁ~。面接したその日の夜に連絡があって、早っ!て思ったけど人事の方がしゃべりやすくて楽しかったです。二次に通過された方、頑張りましょうね。ちなみに大阪です。 (11日9時25分)
自己紹介シートはA3のエントリーシートのようなものです。内容は、4つくらいで「自分の特徴を一言で現すと?またその理由」「社会人になるにあたって持ち続けていたい気持ち?(これは自信が無い)」「大学生活で熱意を持って取り組んだこと」「栗田工業で何をしたいか。」だいたいこんな感じの内容だったと思います。正直自信がありませんが・・ (7日12時51分)
24日に最終面接を受けました。まだ結果は来ていませんが・・・。最終面接は個人面接です。面接官は2人でした。時間は15分程度で短いので、完結に話さないとだめでしたね。志望動機は僕の場合は聞かれませんでしたよ。周りの人もおそらく聞かれていないみたいです。これはあまり自信ありません。それでは頑張ってください。 (26日17時30分)
お返事ありがとうございます。現在ログインができるようになりましたが、面接の結果について、一向に連絡がありません。落ちたならば落ちたで、一報いただけるとありがたいのですが・・・ (21日14時44分)
ありがとうございます!ということは集団面接ということですね!詳しいことまで丁寧にありがとうございました。私が受ける日は23日です。おそらく最後のほうではないかと思います。お互いに良い結果になれば嬉しいですね☆ (20日13時4分)
この度、最終面接通過の連絡をいただきました☆第一志望でしたし、社員の方とも波長が合うと思いましたので、ここで一生懸命頑張りたいと考えております。同期の皆様、よろしくお願いいたします。 (28日11時41分)
自分は高専専攻科(機械)ですが、面接連絡来ましたよ~オレは落ちてたと思ってましたが4月1日にきました~だから高専とか大学とか関係ないとおもいますよ~掲示板ではあまり感情的になっちゃだめですよ☆お互い高専同士(九州勢w)がんばりましょう。 (2日22時48分)
最終面接によばれました☆東京で2日間あるようです。ここが第一志望でこれまで就職活動をしてきましたので、就職活動の集大成となるように最大限の努力をしようと考えています。がんばるぞっ!!!!!!!!!!! (11日17時7分)
はじめまして!!明日、17日に東京で2次面接にいきます。そこで・・・この掲示板と友人の話(経験)を聞くと、2次面接と最終面接を2日連続で行うとの情報を得たのですが、私は、2次面接のみの案内しか頂いていません。即ち、2日間続けての案内でなく1日だけの案内だったということです。この違いは何か意味があるのでしょうか??とても気になったんで、書き込みしました。ご存知の方、教えて頂けませんか?? (17日22時52分)
先週火曜(14日)に博多で一次面接を受けたのですが、一週間以内に二次面接の連絡が来なかったら、それはもうアウトだと思ったほうが良いのでしょうか?(人事の方は2週間以内に次の選考に進む人のみ連絡すると言っていたのですが……) (20日20時27分)
連絡来ない1人です。栗田工業はSPIや面接よりも性格診断を重視するところなので受け終わった後で落ちたと思いましたが、第1志望で本当に落ちるとそれはそれでへこみますね。今ではすっぱり気持ち切り替えて面接重視のとこ受けてます。面接まで進んだ方がんばってください。 (28日16時41分)
居酒屋呼び出し問題はとりあえず収まった……ところで。一つ聞きたいのですが、木曜にWebでの適性検査を受けたところですが、この適性検査もやはり採用の基準で重要な役割を果たしているんですよね?というか、適性がそれなりにいい点でなければ、やはり面接自体にも進めないのでしょうか?私は適性で能力検査がとてもよくない様な(特に数学が)気がするので、なんとなくもう駄目な気がしてならないのですが……orz (21日1時10分)
2次面接を受けた者です。学力はたぶん重視していないと感じます。試験に関して詳しくは書きませんが、対策しなくても大丈夫だと思います。ただ、性格テストではない、とだけ書いておきます。頑張ってください。 (19日17時44分)
ここにかかれていないのが不思議でしょうがないので書いちゃいます。栗田工業は説明会で気に入った子を後日、個人的に呼び出して、高級料理をご馳走しています。その際に、「うちに来てくれ」、「内定させてやる」といったように、あからさまに囲い込みをしています。呼び出される割合は大体5割です。つまり内定者の半分は裏取引ですでに決まっています・・・。それを知らずに選考に進んでいる方を馬鹿にしているとしか思えません。私は呼び出された一人ですが、このやり方にすごく疑問を感じました。 (18日14時58分)
先日栗田工業にエントリーして、総合職採用は終わってしまったということで、一般職採用で頑張ろうと思います。一般職採用で選考受けられる方いらっしゃいますか?webアンケートはエントリーシートと同じくらいにみていいのでしょうか? (13日20時6分)
18日に内定の連絡を頂き、約1週間の猶予を貰って先日行く事の意志を伝えました。宜しくお願いします。(内定者コミュニティに入ってみたのですが、特に何の動きが無いので寂しいですね。) (29日23時32分)
内定をいただいた方へお知らせです。 mixiにコミュニティを作りました。来年から一緒に働くもの同士、より良い交流ができればと思います。現在、選考途中でこの書込みを不快に思われた方がおりましたら申し訳ありません。 (24日23時11分)
お返事ありがとうございます。お二人のおかげで少し気が楽になりました。これまでの選考を通して伝えてきたものが無駄でなかった事を祈りつつ結果を待ちたいと思います。私のお二人と働きたいです。願わくば、面接帰りに寄った明治神宮参拝の御効能がありますように・・・(合掌) (25日12時16分)