くろがねや内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機,やりたい仕事,性格について,他社と比べてどこがいいか
面接 大学について。学生時代に打ち込んだことについて。親は就職することに関して何と言っているのか。入社したらなにをしたいか。 など・・・エントリーシート:エントリーシートというより履歴書みたいなものだったと思います。学生時代にやったことや志望動機を、筆記試験会場で空き時間に書くような形だったと思います。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
職業適性検査通過の連絡をいただきました。当日風邪を引いていて38度の熱があったので絶対に落ちると思っていたのでうれしかったです。出来が悪いはずなのに通ると逆に検査のする意味があったのか心配になります。。。人物重視ということなのでしょうか。 (15日17時44分)
ありがとうございます!!なかなか面接とかでは聞きづらくて(^-^;)あとひとつ聞いてもよろしいでしょか??もちろん残業などはあると思いますが、基本的には定時で帰れたりするのでしょうか?? (26日22時34分)
ありがとうございます♪でも、11日に面接だけどまだ何も準備してないんですよ(泣)適正試験通ってるとイイですね☆彡私は県内ですが東京の友人も同じこと言ってました。大変ですよね。大手になると交通費をくれるところもアルらしいですよ☆ (8日0時36分)
皆様はじめまして!私は二次面接で内々定を頂きました。ただ、15分間の面接が2回だけで判断されることを思うと、かなり不安です。ちなみに本部まで距離がある方は、交通費が出ますよ。私は往復で8時間かかりました… (15日13時15分)
なんとか2次面接も受けれるようになりました♪なぜ通ったのかは今だわかりませんが・・・コンビニでバイトしてたのが勝因かも!?面接では他に志望している会社についての進行状況などを結構聞かれました。 (18日2時51分)
こんばんは。いよいよ明日、最終面接です。奇跡的に、ここまでくることが出来ました。これも何かの縁なのでしょう・・・。明日は、自分を思う存分アピールしてきたいと思います。明日、同じく、最終の方、がんばりましょう。 (19日22時27分)
入社したいっていう熱意と、努力する姿勢があれば大丈夫ですよ(^^)v自信を持ってください!!私は入社するつもりですよ。けど、内々定って安心していてよいのでしょうか?内定との違いは何でしょう??それだけが少し心配です。。。 (20日19時40分)
一次面接受かりました。内容は履歴書に則って進んでいきました。でも次が本部ってことでつらいですね。時間もお金もかかるし。これでヘボしたら、帰りの2,3時間何を考えて帰れば良いのか・・ (13日13時39分)
どうも、企業そのものよりも組織そのものに問題がある企業、という印象を受けました。知識の乏しい役員が仕切る組織は概ね二流、というのが持論です。厳しい意見ですが、売り物に関して疑問を投げかけたら、答えに窮した役員ばかりでした。まだ一次面接が終わったばかりですが、受かったところで二次へ進むかどうかは… です。山梨というお国柄でしょうか、狭い意識でのみ物事を測っているようにも思いました。内定受ける方、二次、三次へ進む方は、何かしらのギャップを覚悟して進むべきだと思います。では。長文、暴言失礼致しました。 (31日19時58分)
私が受けた時は、・・・単純な計算問題(とにかく簡単な問題)を受けた記憶があります。それと、性格をみるようなものを受けました。その後、合格者には、また性格検査がありました。くろがねやに興味を持って受けたわけではないのですが、なりゆきで面接まで進んでしまい、まいったなと思いやめました。就活って結構そんな感じで選考が進んでしまいますよね。 (10日13時6分)
はじめまして!ぺんぎんです。私も内定を頂いたものです。私も誓約書の返事がきません。去年の書き込み見ている限りでは平気そうですよね・・?アルバイトしていた方、それは山梨ですか?神奈川でアルバイトしている(していた)方はいらっしゃいますか?? (6日14時8分)
今日社長面接で、内定保留みたいなことを言われたのですけど…キープみたいな感じで、こちらが入社意思を出せば内々定になると受け取ってよいのでしょうか。それとも今後もお祈りされることがあるのかな。わかる方いらっしゃいますか? (13日19時5分)
こんばんわ☆四月に二次面接を本社で受けた方で三次面接を受けた方はいらっしゃいますか?私は毎日ナビに三次面接の案内を頂き、詳しく決まり次第日程連絡とのことでしたが、時間もたちどうなっているのか気になっています。もう数日待ち、失礼のないように問い合わせてみようかと考えています。 (29日0時59分)
こんにちわ私、バイトの身で特別いやでやめたわけではなく、就職活動で忙しくなるんで大学3年の春休みで引退しました。自給1000円でした^^やっぱ男性は夏冬の外仕事がきびしい。女性はなんだろう?やっぱ力仕事かな?それからやっぱりやめてく人いますよ。理由は聞く勇気無かったです。。何がきつかったのですかね・・今何やってるんだろうな店長によって結構差が出るかも・・私のバイト先はいい店長でした。なんか聞きたいことあったら聞いてください、バイトの範囲でなら答えられます。ちなみに私も別のところで内定(製造職)いただきまして。なんとなく顔だしてるところです^^ (25日20時23分)
2次面接通過して内定を頂きました、アミーゴです☆面接は、社長と役員の方との2対1の形でしたよ。アットホームな感じでした。もちろん、ちゃんとした質問がある面接でしたが、しっかりした意志があればだいじょぶと思います。参考にならないかもしれないけれど。。。頑張ってくださいね!! (17日23時3分)
県内です。私の周りで参加しようとしている人はいません。でも、テレビ局主催のセミナーと違った企業120社?が参加すると聞いているので業種など幅広く希望しているならば行った方がイイと思います。「山梨県 県労政雇用課」で検索するとHPが出てくるので「2007 やまなし学生就職面接会」的なとこをクリックすると詳しく出てくるので良かったら行ってみてください♪ (20日0時22分)
くろがねやの秋採用受けるものです。14日は説明会のみらしいのですが筆記、面接すべて違う日に行われるのでしょうか??どなたか秋採用うけられる方いらっしゃいませんか?また内定いただいたかたでなにか良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 (11日17時6分)