共同印刷内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
エントリーシート:・志望動機・大学を選んだ理由などなど、特別変わったものや難しかったものはありませんでした。
面接 エントリーシート(自己紹介カード)の内容について具体的にどうやったのか、等細かく聞かれました。エントリーシート:・仕事運、金銭運、恋愛運、友人運の中で選ぶとしたらどれか。理由も含めて回答。・生まれ変わるとしたらどうなりたいか。・在学中に学業・アルバイト以外で力を入れたこと。
面接 志望動機、自己PR。面接で聞かれたら嫌な質問は何?学校の成績について。他の志望業界の志望理由と印刷業界の志望理由の関連性について。エントリーシート:学生時代に力を入れて取り組んだこと。(学業、アルバイト除く)自分を表すキーワード3つとその理由。生まれ変わったらどんな人になりたいか。志望動機。なぜ、今の大学に入ったか。
面接 【人事から】・志望理由、入社してやりたいこと・自己PR・大学の研究内容・他社の選考状況【役員】・具体的に、作ってみたい製品はどんなものか?・大学で研究している物質を、製品に生かしたらどんなものが考えられるか?・所属している大学の学科で、どんなことを学んでいるか?・高校の名前について(私の高校は、同じ名前の県立と市立があったので、どう呼び分けているのか?)エントリーシート:履歴書を兼ねたようなもので、学歴についての欄もあり。高校の部活・成績(上中下を選択)、大学を選んだ理由など。志望理由、入社してやりたいこと、学業・バイト以外で力を注いだこと、他社の選考状況、自分を表す言葉を3つ+その理由。
面接 ・他社状況・志望動機・資格について・なぜ印刷か・なぜこの研究テーマにしたかエントリーシート:ESプラス履歴書
面接 1次和やか 志望動機、学生時代に頑張ったこと。ESについてきかれる。2次和やか 1次と同じ内容。エントリーシート:なぜ今の大学・学部にしたのか?学業・アルバイト以外に力を入れたこと。志望動機 など
面接 「自己PR」から始まって、穏やかな雰囲気の中、突っ込んで質問されます。「志望動機」や「趣味」の質問もありました。役員さんもとても優しく接してくださり、極度に緊張することなく落ち着いて回答できます。言いたいことを簡潔にまとめて話すと良いと思います。また、営業志望なら、笑顔で明るくハキハキと答えることが大事だと人事担当者さんにアドバイスいただきました。エントリーシート:在学中に学業・アルバイト以外に力を注いだこと。志望動機と入社後やってみたいこと。自分を表現する3つのキーワードとその理由を30字で説明。大学への進学理由。etc
エントリーシート:志望理由・学生時代・入社後の進路等
面接 志望動機、自己PR、興味のある製品、どういった製品があると良いか、エントリーシートに記入した内容に沿っての質問面接官が雰囲気を和ませようとしてくださり、話しやすい雰囲気でした。エントリーシート:「志望動機」等、一般的な内容の他、「生まれ変われるならどんな人になりたいか」といった質問があった。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
こんにちは。私も今日内定を頂きました。最終を受けてから三日で連絡がきましたよ。勝手に答えてしまって申し訳ありません。急いでいるようだったので…。よろしければ参考にして下さい。 (16日2時21分)
1、なぜ、どのようにして今の大学進学決めたか2、在学中、学業アルバイト以外で何に力いれたか3、志望理由や入社後なにしたいか4、自分を表現するキーワード3つ、理由も記述とかでしたよ(^-^)参考にして下さい。 (22日1時27分)
お返事ありがとうございます!ES通過おめでとうございます☆さきほど確認したところ、2回目の締め切りES(総合職)の結果は「4月2日(水)以降随時連絡」とメールに書いてありました・・・(=_=;)私の注意不足でした、すみません!明後日までドキドキしながら待ちたいと思います^^ (31日21時45分)
4/23(水)に技術系最終面接を受けて、5/8(水)の午後10時前に内定の連絡が来ました。正直、連絡期間が2週間以内だったので完全に忘れられてると思っていました・・・。超ギリギリでした。連絡が遅くても希望を捨てないで下さいね!!ちなみに、私も「では終わります」って面接は終わりました。 (8日0時14分)
質問があります!次に最終面接なんですが、今更ながら福利厚生の「住宅手当貸付」という部分が気になりだしました・・。これは後々返さなければならないということでしょうか??東京で1人暮らししようとしているのでかなり不安です・・。 (24日23時22分)
お返事ありがとうございます!!そして、書類選考通過おめでとうございます!!なるほど…届いた順に選考をするとの事でしたが、締切が明日までと言うのであれば駄目だったのでしょうね…(苦笑)ちなみに、連絡はどちらに届きましたか?? (17日21時49分)
13日二技術の最終を受けて未だ連絡がありません。内定を頂いている方は大体3日以内に連絡貰っている方が多いようですが、13日に最終面接を受けられた方で内定を貰った方いらっしゃいますか? (17日22時29分)
こんばんは、はじめまして。今後のスケジュールは、6月中旬~下旬:に若手社員も参加しての懇親会8月末~9月:工場見学10月1日:内定式10月以降:研修資料の配布来年4月:2週間本社にて研修といった流れのようですよ。内定受諾の際、書類提出で出向いた時に人事の方から話されると思いますよ。 (8日1時45分)
連絡の早さは、おっしゃる通り人によってかなりのばらつきがあるみたいです。私はGDの通過連絡は受けてから1週間後に来ましたから、今回も気長に待つつもりでいます。過去ログを読むと、GDの連絡は早かったけどそれ以降の面接の結果連絡は9日間隔だったとおっしゃってる方もいますね。だから、連絡期限を3週間も取っているのはやはりそれなりに意味があるのだと思います。待つのは辛いですが、静かに祈りつつ待つことにしましょう。お互いに良い結果が出ると良いですね☆ (14日18時53分)
今日、GDやってきましたー!そして、今、通過連絡いただきましたー!GDって何を見てるのかまったく分からなくて、少し談笑っぽくなってしまったグループだったのですが、よかったですΣ(´Д`lll) (3日20時24分)
理解・了解いたしました。当方も反省すべき点はあります。申し訳ございません。印刷志望ですからついつい熱くなってしましました。結果的には印刷業界で働きます。できれば紙にかかわる印刷で・・ (19日20時20分)
17日に個人面接(最終のひとつ手前)を受けたのですが、連絡がありません…合否にかかわらず連絡してくださるようなので、大変ありがたいのですが、もう1週間も経つので、諦めたほうがよさそうですよね…?否の場合はメールで連絡が来るんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください!! (23日10時57分)
女性の方です(笑)玄関でお話しました☆私もおそらく内定を頂いたのでは…といった状態です。(時間がなくて、明日また連絡を頂くことになりました)なので明日がドキドキです。良い知らせであれば、おそらくお受けすると思います。色のテストでは、色覚が異なる人は読みやすくて正常な人は読めないパターンがあるそうですので、多分それだと思いますよ☆私も読めないのがひとつありました~ (13日21時52分)
私は4月12日のGDに参加して、1次面接を25日に受けました!!面接は個人でしたよー!面接官は3人で、多少貫禄のある方々でしたが、きちんとお話を聞いてくださいました!自己紹介や志望動機など、特に変わった質問はなかったように思います。20分程度で終わりましたよ~!頑張ってください☆ (4日1時21分)
こちらこそおめでとうございます!そして、よろしくお願いいたします!同じ境遇の方がいて少しほっとできました☆とにかく早く書類提出を済ませて、内定を確実なものにしたいですね。今の状態、内定には変わりないのでしょうけど、なんか地に足が着いていないって感じがしてしまって落ち着かなくて・・・・。教授の復活を祈るのみです。 (3日23時26分)
私も7日にGD受けて、まだ連絡がきていません。正直、自信がないのであきらめかけていますが、、、。素朴な疑問なのですが、文系選考の方で内定もしくは、最終選考までいっているかたはいらっしゃいますか?選考日程では、一番早いものに参加できているのか不安でしかたないです。もしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 (10日0時33分)
ネガティブに書きすぎました。申し訳ないです。業績が悪いかどうか、働き出せば現実が分かると思う。本やネットに書いてある数字や内容より、実際に印刷会社で働いている人の話を聞く方が、実感が湧くと思うのですが。余計なお世話ですが、面接のみですましてませんか?OB訪問では、後輩入れたいから現実見えにくいかな。入社前に夢描いていると、入ってからきつい。という経験したもので。 (18日22時45分)
こんにちは。お尋ねしたいのですが最近共同印刷株式会社にエントリーしました。まだエントリーできたので採用活動行っていると思ったのですがここを見たらすでに一次通過をしている方もいるみたいで・・すでにエントリーシートの受付などは締め切っているますでしょうか? (3日11時13分)
内定貰っている人にお聞きします!!最終受けた日からどれくらいで内定の連絡来ましたか?当方一週間待ってるのですがまだ来ず・・・・去年の日記見ても連絡早い人と遅い人の時差が激しいようなので。。 (19日23時35分)
私は先日2次選考を受けました。1次のとき、今後の説明として面接3回といわれたので、筆記はもうないのではないかと思います。内定者日記にも、文系はウェブテスト以外のテストは書かれていませんし。ただ、ウェブテストは受験者を判別できないテストですし、予定には入ってないだけで、確認のために何かあるという可能性もあるのかもしれませんから、はっきりとは言えません。もう一回テストがあるかと思うと凹みますよね。でも、大切なのは熱意!お互いにがんばりましょう(^_^); (10日10時8分)
私も技術系です。幸いなことに明日の午後に最終面接を受けさせて頂くことになりました。例年、多くの方が最終に呼ばれて落とされているので注意が必要ですね。受けられる方は頑張りましょう!! (9日15時10分)
お返事ありがとうございます。きっちり3週間ってこともあるんですね!まあ気長に待ってみようかな、と思います。あと1週間ですが・・・wそして内定おめでとうございます!仲間入りできることを祈るばかりです。w (16日0時17分)
14日に事務系でGDを受け、現在連絡待ちの者です。GDを通過された方に質問です。GDにはどんな姿勢で取り組みましたか?私のグループは全体的に控えめでしたので、主に自分が議論を進め、発表担当しました。しかし議論を押し進め過ぎた気もしています。参考のため、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 (20日17時54分)
初めまして。一次選考についての質問です。一次で筆記と面接、という内容のお話が出ていますが、それは技術系の方のみでしょうか?私は営業系で、WEBテストを通過し、一次がGDと聞いています。もう一度筆記テストを受けるのかどうか不安になり、書き込みました。どなたか答えて下さると嬉しいです。 (9日23時28分)
8日に一次面接受けました。技術です。2週間以内に合否問わず連絡とのことで、翌日の夜に連絡ありました。筆記試験の結果は見ずに役員面接という形なんでしょうかね。遠方なので交通費を支給していただいてまして、お金かかるから筆記の結果も見てから連絡くるかと思いました。内定者日記通り、技術系は連絡が早くてサクサク進みますね。ジョブミーティングなどに全く参加してなくて、それも自己紹介カードに書いてあったのに、全然つっこまれなかったのが意外でした。参加、不参加はあまり気にしていないようですね。 (11日12時52分)
2次面接の連絡を僕もいただきました。人事の方に伺ったところ、2次面接の役員面接が最終選考らしいです。ほとんどの方が通過してるのかな?役員面接の時点で、先日のテストも含め総合的に判断されるんでしょうかね。1発面接が苦手なので、上手く自分を出せるか心配です。 (8日0時28分)
個人面接で、20分くらいですよ。同じ時間に3人くらい集まるので、3番目なら40分待つので、所要時間が1時間~1時間半くらいなのだと思います。筆記はありませんよ。人事の方がとても親切で優しくて感動しました。人が良い会社ですよね。 (4日20時54分)
はじめましてなまずと申します。共同印刷を志望しているのですが、ジョブミーティング参加しておらず、エントリーも最近したためエントリーシート話についていけません。誰か助けてください!お願いします。 (19日20時45分)
こんにちは。私は今日メールが来たのですが、自己紹介カードというものを出すみたいです。注意事項に* 技術系職種を志望されている方につきましては、「自己紹介カード」到着締切後、順番に選考会のご案内を致します。とあるので、自己紹介カード提出時点では選考されていないと思われます。ちなみに~21日が第一回締め切りだそうです。 (5日20時33分)
エントリーシートの締め切りは1次は21日(もぉ過ぎていますが)2次は26日ですよ。きっと人事の方にメールすれば案内メールが来ると思います。私も他社でそぉしたので大丈夫だと思いますよ☆ (22日19時33分)
技術系で先程の懇談会に参加させて頂きました。一緒に参加された方々、お疲れ様でしたo(^-^)o面接要素としては簡単な自己紹介と挨拶(大学名・研究室名・研究テーマ・ジョブミーティングの感想)でしたね。後はこっちからの質問タイムでした。これから行く人は参考にして下さい。それと、選考に関係ないとか言いながら、しっかりメモ取ってました……俺の1.5以上の視力でも内容までは分かりませんでしたが(*_*)最後に、懇談会終わった後に1名残された方がいるんですが、もしこれ見てたら書き込みして頂けると嬉しいですf^_^; (18日11時28分)
今度、役員面接を受けます。役員面接で不合格になる場合って多いんですか?誰かご存知の方、お願いします。他社で無理を言って、内定を待ってもらってるんで…でも、ここが第一志望なんで (17日18時28分)
ここでお尋ねすることではないかもしれませんが、内定者の方にご質問があります。 第1回内定者懇親会の日程が変更になったそうですが、それは日付が変わっただけで、時間・場所は最初に通知が来たものと同じなのでしょうか? もしくは時間・場所もがらりと変更されたのでしょうか? 変更の通知メールをなくしてしまい、とても困っております。よろしければどなたか教えてください。 (19日14時28分)
私「東京」と書いてしまって、間違えた!と思いましたが、通過しました。多分希望があるなら書けばよいと思います。ただ、ジョブミーティングでも基本東京採用とおっしゃっていましたので、その辺は念頭に入れたほうがいいかも知れませんね! (15日18時40分)
はい、役員面接が最終ですよ。役員は三人いて、自己PRや志望動機などから最終的な意志確認をしました。他の選考についても聞かれました。20分くらいで終わりましたよ。圧迫感はなかった面接でした。よかったら参考にして下さい。 (16日15時47分)
6月1日づけに内々定頂き、来年からお世話になるものです!もう教授の推薦書も提出致しました☆でも、人事の方がおっしゃるには、昔からある形式的なものらしいのであまり焦らなくても大丈夫みたいですよ~来年から同期になる皆様宜しくお願い致します!内定者懇親会で会えるのを楽しみにしてます♪ (7日10時50分)
遅くなりました。情報ありがとうございます!!今日面接だったのですが・・・私、なんだか全然うまく喋れず残念になりそうな予感です。控え室で1時間くらい待ったのですが、やはり人事の方が優しくて本当に良い会社だなと感じました。結果まで最長3週間・・・やきもきしながら頑張ります。 (9日22時8分)
一次面接は9日に受けて連絡は10日の3時ぐらいに来ましたよ。GDの結果もはやくきたので一次もはやくくるのではないのでしょうか?しかし3週間の間に結果を連絡するっておっしゃってたのでまだ連絡が来る可能性はあると思います。 (14日17時26分)
営業で内定もらった方はもういるのでしょうか?おそらく最終選考なので全ての選考者(第一陣)が終わるまで結果を出し惜しむと思います。土曜日か月曜日に結果がでるのではないでしょうか?勝手な予想です・・・早く来て欲しい!! (17日0時9分)
技術系でよろしいですか?筆記は算数→国語→英語の順でマークシートの各10分です。算数は理系の方なら簡単だと思います。国語は自分は難しかったです。英語も簡単だと思いますよ。筆記は以上となり、面接待ってる間に性格検査をします。面接は和やかな雰囲気で気楽な感じです。雑談ですね(笑) (7日19時40分)
あれ・・・私はその後の会でした。勘違いでしたね。私の面接は次の週辺りにしました。最初の週は早い段階でうまってましたよ。面接がんばってくださいね。お互い、いい結果が出るよう努力しましょう。 (19日22時57分)
はじめまして。GD通過おめでとうございます!質問させていただきたいのですが、GDにはグループ面接(グループインタビュー)のようなものはありましたか?それともディスカッションのみでしたか?申し訳ないですが教えていただけるとありがたいです。 (6日18時44分)
文系です。20日の午後に最終面接(役員面接)を受けました。結果について全く触れられなかったのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?内々定もらっている方は受けてからどの位で連絡きましたか?? (21日22時26分)