三井倉庫 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
三井倉庫

三井倉庫 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 三井倉庫株式会社 (みついそうこ)
MITSUI−SOKO Co.,Ltd.
分野 :倉庫・運輸関連業 市場 :東証1部,大証1部 株式公開日 :1950-04-01
郵便番号108-0022 東京都港区海岸3−22−23
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 総合職で面接受けてきた方にお聞きします。2次面接では何を聞かれましたか?大まかでいいので教えていただけると嬉しいです。 (3日15時23分)
 筆記試験だけだと思います!あと小論文もあります。結構量があるので、頑張ってください!!ちなみに私は今日一次面接受けてきました~~! (20日21時2分)
 関西で17、18日に2次面接を受けられて、通過の連絡あった方はいらっしゃいますか? (19日18時14分)
 今日の2次面接受けて連絡きたかたいませんか? (2日3時52分)
 二次面接は何日に受けましたか? (13日16時16分)
 今日東京で二次面接を受けた者です。最終の連絡が来た方書き込みよろしくお願いします。 (7日16時7分)
 下記にあるように13日に筆記試験受けました。さきほどリクナビにて一次面接の案内いただきました!面接時間に関しては先着のようなのでお早めに! (15日9時40分)
 ここの1次面接は個人と集団のどちらでしたか? (6日16時11分)
地図
地図
住所 :東京都港区海岸3−22−23

三井倉庫内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 かなり短い面接時間です。一般的な面接で、志望動機、学生時代に頑張ったこと、あと一次では「就職が売り手市場といわれてますが、いかがですか?」ときかれました。
面接 当社を色にたとえたら?高校時代に注力したこと。エントリーシート:履歴書と要約書と呼ばれるエントリーシートみたいなもの。内容は自己PRや志望動機から健康状態や酒、煙草に至るまでかなり細かい。
面接 1次は学生2対面接官2の集団面接、2次は学生1対面接官2の個人面接でした。どちらも時間的には短い。エントリーシート:説明会で渡された要約書と履歴書
面接 志望理由、自己PR、自分を動物に例えると何か、ニートについてどう考えるか、学生時代に力を入れたこと、好きな食べ物、嫌いな食べもの、就職活動状況・・・など。非常に穏やかで、雑談ありの面接だった。時間も5分~10分程度で短い。エントリーシート:要約書。他社と変わらない普通のものだったが、やや項目が多めだった。説明会&筆記試験時に他資料と一緒に渡され、次の選考時(面接)に提出。内容は学生時代の研究、課外活動、自己PR、志望理由、希望勤務地など。
面接 ■一次、学生4:面接官3のグループ面接。20分。志望動機、どうしても納得いかないこと、今までに苦労したこと、またそれをどのように克服したか、どのような社会人になりたいか、など。■二次、学生1:面接官5の個人面接。15~20分。要約書の内容に沿って質問される。わたしはアルバイトについて多く聞かれました。■最終、意思確認。エントリーシート:履歴書、要約書の2枚を記入、提出しました。内容は志望動機、長所・短所、飲酒・喫煙、最近気になる出来事など。
面接 個人面接。○志望理由○学科について○小学生の時○アルバイトetc...要約書に沿っての質問だった。エントリーシート:説明会で要約書というものをもらった。○志望理由○卒論○飲酒・喫煙について○長所・短所etc...一風変わった質問はなかった。
面接 【1回目】(2:2で20分くらい。やや和やか)志望動機中学、高校時代で頑張ったこと。またそれがどのように役立っているかうちの会社を色に例えると?またその理由あなたの能力はうちの会社でどう活かせますか?【2回目】(1:3で20分くらい。和やか)志望動機入ってからやりたいこと他は学生時代の取り組みについてやサークルについてなど、要約書や履歴書に沿っていろいろ聞かれますが、いたってスタンダードです。【3回目】(1:2)意思確認だけです。その場で内定いただきました。エントリーシート:要約書という履歴書の大きい版みたいな紙に細かく記入。志望動機・やりたいこと・学生時代取り組んだこと・自己PRなどスタンダードなものが中心。社員訪問の有無中学高校時代について飲酒や喫煙健康状態なども書くけれどもそれは選考に関係あるのか謎です。
面接 志望動機、学生時代に頑張ったことは1次、2次共に聞かれました。各面接とも質疑応答の時間がないので聞きたいことは待ち時間に聞いておくと良いでしょう。その他面接の特徴を言うと1次面接面接官3人対学生4人の集団面接で大体30分くらい。面接官が興味を持ったことを聞いているような感じでした(趣味、特技なども)全員に均等に質問してくれるので安心してください。2次面接(実質最終?)面接官2人対学生1人で大体10分程度。出だしから志望動機、やりたいことなどを聞かれます。おそらくこちらの志望度を見ているのだと…最後に自己PRをして終了です。最終面接入社の意思確認です。エントリーシート:説明会の後、後日提出の「要約書」なるものを書かされますが、これで選考にかけられることはありません。
面接 1次 学5:面2 25分 まず、面接官とのキョリに驚きます。事前に用意した答えではなく質問をきちんと咀嚼して回答することが大事です。2次 学1:面5 5分 円卓の中心に座り、役員の方々に囲まれます。面接自体はとても穏やかに進みます。最終 学1:面2  意思確認のみ。その後の予定について教えていただけます。質問の時間を頂けるので、聞きたいことは事前に用意しておきましょう。エントリーシート:視力、喫煙飲酒の項目以外は普通の内容。PR欄が小さく、簡潔にまとめることが要求される。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私もまだ結果着ていません。確か、25日までに連絡が来ると記憶しておりますが…長くて不安ですよね。ちなみに10日の午後芝浦で2次面接受けました。不合格の場合は通知こないのでしょうかね…?? (19日22時44分)
 スピードと正確さが試される事務処理テスト?と国語や数学、英訳、時事問題。あと作文がありました。作文が用紙半分しか書けなかったのに通過したので、筆記試験重視かもしれません。頑張って下さい! (18日17時59分)
 その二つは必須で、可能な人は成績証明書も持ってくるようにとのことだったと思います。面接の案内のメールやリクナビのメールにも書いてあるはずなのでご自身でも確認してみてください。 (30日18時49分)
 わたしも連絡頂けました!!長い一週間でしたが、待った甲斐がありました。第一志望なのでここに決めます。梅雨入り前にリクルートスーツ脱げて、本当に良かったです。お返事下さった方、本当にありがとうございました。 (13日11時51分)
 5日に名古屋で2次面接受けた方の最終意思確認は早かったみたいですね。6~7日の東京はまだ誰も書き込みが無いので、週明けですかね? 今までは連絡早かったので少し心配ですが、8日に神戸でも2次面接があったみたいなので人事の方も忙しいんじゃないかと勝手に想像して期待しています。聞くの忘れてしまいましたが、東京は何人採用するとか聞かれた方いますか? 去年より多く採用するみたいなこと言われていたような。。。 (9日11時41分)
 7日の午後に東京で2次面接を受けた者です。まだ連絡来てないので非常に不安ですね・・・あぁ東京は10~15人程度採用予定だと人事の方にお伺いしたらおっしゃってましたよ2次面接では何人残ってたのでしょうね・・・ホント不安です (9日15時21分)
 東京も神戸も合格の書き込みが誰もいませんね。東京地区は10~15人採用みたいなので、本当に締切ギリギリの連絡なんでしょうか?ここが第一志望なので、今週いっぱいは待ってみるつもりですが。。。やっぱり不安ですね~ (12日8時46分)
 今日午前に2次面接受けた者ですが、まだ来てません。来るとしたら、来週の月曜日ですかね?なんかいちいち面接のこと考えちゃって。予想に反して、少し厳しい感じの面接だったしとか。なるべく気にしないで待ちます。 (2日21時13分)
 私も18日に2次面接受けました。私の時間帯は、面接官お二方の内、どちらかと言えば左側の方が柔和な感じで、右側の方が少し硬めの方でした。まだ連絡は来ていません。だめだったのかしら。今日は面接後2日目ですね。結構早めに連絡してくださる所みたいなので、今日、明日ぐらいが祈り時でしょうか。 (20日8時15分)
 だめなほうなんてとんでもないですよ!!!私も面接時には全く触れられていないんですね。なので帰り際、受付にて質問させていただきました!ちなみに連絡ツールは今までと同じですとのことです☆おそらくGWが原因のひとつでもあるかと思うんですがここは採用人数少ないこともあるので全体の二次が終わるまで結果は出さないのかなぁと思いました!あくまで予想ですが。。。笑関西だけの採用枠が決まっていたらもっと早く結果がわかりそうな気がするんです・・・どうか連絡が着ますように!! (29日7時42分)
 すいません。関西で筆記の次の面接開催場所はどこか教えていただけないでしょうか…間違えてメール削除してしまったみたいで開催時間しかわかりません。。。教えていただけると幸いです。 (9日3時27分)
 コメントありがとうございます!曖昧ですね。笑 まだきてないので縁がなかったのかもしれません…おそらく連絡きた方(もしくは内定いただいている方)は書き込まないでしょうね。気持ちを切り替えてがんばりましょう! (27日18時0分)
 こんばんは^^今週の大阪の専任職説明会・筆記試験に参加された方で連絡いただいた方、いらっしゃいますか?去年の内定者日記には、即日または翌日連絡とのことでしたので、少し不安です。 (16日1時45分)
 総合職で受けたけど、ダメでした。でも専任職との併願可能みたい。5月中旬から説明会始まるみたいだけど、説明会はパスして筆記試験からかなぁ~ それとも面接から?誰か聞かれた方いませんか?もともと転勤なんて考えてないから専任職でも入りたいので。。。 (14日19時42分)
 金曜日に筆記受けて日曜日に通過の連絡が来ました。一般常識とか半分やけくそで変な答えばかり書いていたのに…でも暗号問題もしくは作文を評価してくれたのでしょうか。。。とりあえず、通過して一安心です。この会社はこれから積極的に海外進出していくみたいですね。海外(とくに中国)に興味がある人は受ける価値があるかもしれませんね。 (8日22時14分)
 本当に書き込みがないのであきらめるにもあきらめきれないですよね(≧-≦)でも連絡が遅れていることを期待してしまいますが。。不安ですが、私も第一志望なのでぎりぎりまで待ってみます!! (13日1時45分)
 10日に筆記受けて、今日までに連絡といわれていて、今日連絡いただきました。正直、もう諦めていたのですごく驚きました。来週の月曜日、面接です。面白いこと聞かれるって、どんなことなのでしょうか… (17日0時9分)
 筆記の点、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。私は、総合職で内定をいただいてますが、はっきり言って、英語は悲惨でした。その後の面接は、要約書の内容も最終まで何も聞かれず、どうやって判断するのか、と。たぶん、面接は、ちゃんとした答えを即答できるかだと思います。頑張ってください。 (20日10時39分)
 本日大阪で二次面接を受けました。二次で最終と伺いましたが、結構残っている人数は多そうでしたね。私は面接でなんだかやっちまった感がありました~が、希望を捨てずに連絡を待ちます!! (29日17時17分)
 私も金曜の朝にメール来てました!なぜか迷惑メールフォルダに分類されてて昨夜そのことに気づきました…自分に呆れてますお騒がせしました!どうもありがとうございます^^明日の面接頑張りましょう!! (31日9時36分)
 こんばんは^^私も面接は、うまく受け答えができずに落ちてしまったと思っていましたが、先ほど二次面接の案内のメールをいただきました。説明会では二次面接は最終面接だとお聞きしました。しかし面接枠がとても少なくなっているのを見ると、また (23日22時51分)
 わたしも連絡頂けました!!長い一週間でしたが、待った甲斐がありました。第一志望なのでここに決めます。梅雨入り前にリクルートスーツ脱げて、本当に良かったです。お返事下さった方、本当にありがとうございました。 (13日12時58分)
 ちゃんとありますよ。ここは他の倉庫会社に比べてひどい気がします。その理由に、常識問題2割くらいしかできなかった私でも通過してますから。旧帝大です。これが現実。でも認めないとね☆こう言われると納得できますか?w他がんばってください! (29日0時12分)
 「最終意志確認」って、文字通りこちらからの入社の意志をお伝えすれば内定頂けるんですか? まだ連絡をもらっていないので「捕らぬ狸の皮算用」かもしれませんが、2次面接が和やかに終わったので、ついつい期待してしまいます。土日は人事の方もお休みでしょうから、明日以降のメールを待ちます。 ドキドキ~ (10日4時44分)