みずほフィナンシャルグループ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次:個人面接。ESに沿った質問がメイン。なぜ金融?なぜ銀行?なぜみずほ?なぜグローバルオペレーションコース?2次・3次:1次と同様。ESに沿った質問。今までで辛かった事は?性格に関連するエピソード。最終面接:10分程外人の行員の方と会話。自己PR。その後別室に移され人事の方と面接。その場で内々定。終始和やかで雑談形式だった為、最終面接の英語面接以外はとてもリラックスして受けられた。エントリーシート:志望理由職系/コース選択理由これまでに力をいれて取り組んだ出来事(周囲と関わりがある出来事が望ましい)が何か?→いつ頃の出来事であるか→その出来事から得られた成果やそれに至る工夫→その出来事における苦労や克服する為の努力
面接 一次面接(個人面接1対1、20分程度×2回)・志望動機・アルバイトについて・部活動について・学生時代に力を注いだこと・ゼミの内容、今やっていること・選考状況・大学の成績について・支店までの所要時間・短所最終面接(個人面接1対1、15分程度)・志望動機・入行後やりたいこと・学生時代に学んだこと・長所と短所・ESに沿った質問(趣味・特技や学業成績など)エントリーシート:・就職に際し重視すること・自覚している性格・興味のある業務・趣味、特技・志望理由・職系/コース選択理由・これまでに力を入れて取り組んだ出来事(300字程度)
面接 ごく一般的なものだった。「みずほで働くうえで大変だと思うこととやりがいだと思うことを考えて教えてください」と言われ、その答えに対して若干突っ込まれたりした。特に応えずらい質問はなく、面接官の方は緊張をほぐそうとしてくださった。
面接 ほぼESに沿った質問ばかりでした。頑張ったことの中でも特に苦労したことや、成績のこと、ゼミのことなど満遍なく聞かれました。しかし答えにくいと感じることはなかったように思います。面接官の方も優しくていい人ばかりで、話しやすく楽しい面接でした。3次4次面接となってくると志望度が本当に重要視されるので、早めに気持ちを固めておいた方がいいと思います。エントリーシート:クラブで学んだこと、アルバイトで学んだこと、自覚している自分の性格、この性格を表すエピソード、志望理由、職系/コースの志望理由、今までで一番力をいれて取り組んだことを具体的に(人と関わっている出来事の方がよい)
面接 なぜ金融?なぜみずほ?学生時代に頑張ったことみずほに入ってなにをしたいか
面接 学生時代頑張ってきたことを中心に細かく質問された。自分がやってきたことには、必ず理由と思うから、それらをひとつひとつまとめていくのが良いと思います。あと、自分の強みをどう会社で生かせるかも聞かれました。エントリーシート:学生時代にがんばったことについて具体的に。なぜその目標を立てたのか。その目標を達成するために苦労したことは。その目標を達成するために工夫したことは。できるだけ具体的に、内容はなるべく人と関わりあったものが良い。(アルバイト、サークル、ボランティアなどが良いということだと思います。資格取得の勉強や学校の授業など自分ひとりで取り組んだ目標ではなく、仲間とともに頑張ったという話につなげていったらいいと思います。協調性や責任感なども見られているように思います。)
面接 志望動機、やりたい業務内容、学生時代頑張った事エントリーシート:学生時代に頑張った事、入社してやりたい仕事内容
面接 なぜみずほ、金融、銀行?サークル・部活以外で学生時代に頑張ったこと
面接 大学で力を入れたこと(アルバイト、サークル)選択したコースの理由エントリーシート:当グループへの志望理由選考会にエントリーするコースの選択理由これまでに一番力を入れて取組んだ出来事(周囲との関わりがある出来事)
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
過去にも同じ質問が何件かありました。ザッと目を通すくらいやりましょう。そして、今年の筆記試験の内容を聞くのは、一人だけ不公平ではないでしょうか。先輩の内定報告書などを自分で調べることも就職活動の一つだと思います。頑張ってください。 (17日8時38分)
大学によって違うと思いますが(この時期なら同じ大学かな?ww)私の大学では、学内で面接にて選考を行い、推薦するに相応しい人だけ、本選考に進ませます。(大学名に傷を付けたくないので、大学側が圧迫面接をして 本当に行きたいのかチェックする大学が多いと思いますwつまり、全員通るとは限りません。)筆記は、みずほ銀行の管轄になるので、学内選考とは別となり、学内面接→筆記・面接に、なるでしょう。他に何か不安なことがあれば直接大学に聞いてみると良いかもしれませんo(*^‐^*)oちなみに、私は来週の金曜に学内選考です★がんばりましょうね(*´▽`*) (22日21時45分)
本日3次で19時頃に連絡きました。難しい質問もあり、圧迫と言われれば圧迫だったかもしれませんが、淡々と応えることができたのであまり厳しくは感じませんでした。しかし過去最短の10分程度で終了しました…苦笑次回の面接まで多少時間が空きましたので、まだ連絡がない方も明日以降連絡がくる方がいらっしゃると思います! (28日0時44分)
明日、関西特定職の1次面接をうけます。終わった方にお聞きしたいのですが、グループと個人どちらでしたか?また、持ち物を特にメモしてなかったのですが、入館証のようなものなどはありませんよね? (27日17時10分)
結構落とされるかは分かりませんが、必ず通るわけではないでしょうから、学推だから、と安心せずに公募で受けているんだ!という気持ちで受けていかれると良いかと思います★(。・ω・ノノ゛過去、落とされているかの傾向を知りたいのでしたら、ここで聞くより大学で聞いた方が確実かと思います♪大学によって、通過率も変わってくると思いますしo(*^‐^*)o (1日22時43分)
先週、中部圏の学推で面接を受けたものです。合否連絡の件ですが、大学によって違う可能性もありますが少なくとも私の大学では合否に関わらず就職課から結果連絡がいただけることになっていますよ^^面接受けてからもう一週間経ったのでそろそろかと思うのですが・・・。 (16日18時3分)
はじめまして。特定職のグローバルオペレーションコースに内定をもらった方、または選考中の方はいらっしゃいますか?私は、これから筆記試験なのですが、今まで金融業界を受けておらず、説明会にも参加していなくて、仕事内容がよく分からないのですが、分かる方いらっしゃいましたら教えてくれませんか。第3期エントリーですし、採用人数もとても少なく、学推でもないので、ほとんど無謀なんでしょうかね…。 (21日15時7分)
同じくです!私の面接官の方も同じようなことをおっしゃってました。私も悲観的にならずに、気長に待ってみます。まだ2回なので、人数調整ではなく、採用してほしいです!笑一緒に働けるといいですね♪ (3日18時6分)
私もまだ連絡ないです。。。面接受けてた人数自体少ない印象を受けたので、連絡があったらここに書き込みされるってこともあまり期待できないかもしれないですね。私もそわそわです。第2回首都圏特定職(公募)の結果が来た方、書き込んで頂けると幸いです・・・。 (3日11時11分)
おめでとうございます♪\(*^▽^*)/どうなんでしょうかね??(;´ω`q)わかりませんが、そんなには絞られないとは思います。私の大学では、支店別に推薦人数を指定されているので、すでに、学内でかなり絞られています。よほどありえない点数を取らない限り、通るんじゃないかと☆でも、油断は禁物ですね!!ちゃんと勉強すれば通る、と学推内定者日記にも書いてありましたので残り1週間がんばりましょー!!o(*^‐^*)o (1日18時54分)
今度、一般応募(特定職希望)でこちらの会社の筆記試験を受ける者です。筆記試験時にES提出とHPに記載されていましたが、こちらの会社は書類選考後に面接なのか、それとも面接は全員受けられるのでしょうか?もしおわかりの方いらっしゃいましたらお願いします!!確認しましたが、もし重複していたらすみません。 (18日12時57分)
今日の夜7時前に1次通過の連絡来ました!!!!!あんまり面接官の方が興味なさそうな感じだったので半分諦めてましたが。。。。。がんばってきます!!!!私は26日に関西特定職で受けましたが個人でした。私もグループだとばっかり思ってましたが。。。。入館証など持ち物は特になかったですよ☆ (27日23時54分)
ありがとうございます!悔いが残らないように頑張ります!二次面接は30分弱でした。最後に「何か質問ありますか?」と聞かれることもなく、ほとんどが「なぜ今頃応募したのか?」と「なんでみずほなのか?」でした。ちなみに東京です。 (26日2時42分)
特定職で内定を頂いているものです。コミュニティーサイトの案内と同封されていた書類の、提出期限を教えていただけませんでしょうか。スケジュール帳に書き込んでいないまま急用で出かけてしまい、不安になっています。お手数をおかけして申し訳ございません。 (7日19時0分)
私は初めはESに沿った質問でしたが、窓口志望だと言ったあとから話を掘り下げられ、研究不足が露呈してしまいました。その後は面接官の方がずっと説明してくださるという形で受かる見込みはないなって感じです~… (1日23時8分)
学推で受けているものです。やはり支店採用は、支店ごとに若干名の採用なのでしょうか?学推受けておられる方が結構多いようで、生き残れるか不安でいっぱいです。私はまだ内定が1つもない身ですので… (15日19時14分)
Uターンの学校推薦の窓口・事務コースで6/10に筆記試験を受けて通ったんですが、内定をいただいた方や面接を受けた方、何か気を付けることや面接の雰囲気など、アドバイスしてもらえないでしょうか?お願いします。 (12日18時47分)
ありがとうございます。私の質問の仕方が悪かったようなので、もう一度質問させてください。興味のある業務には、窓口・事務コースと書き、理由を書くぐらいで大丈夫なのでしょうか?それともローカウンター、ハイカウンターなど窓口事務のなかでさらに詳しく志望する仕事内容を書かれましたか?良ければ教えてください! (18日20時32分)
四次面接が迫っているものです。圧迫ってどんなかんじですか??まだ、圧迫面接とやらにあたったことが無いので、心配です。具体的にどんな質問をされた、とかどんなところを突っ込まれたとかを教えていただけないでしょうか。 (3日0時6分)
いえいえ、私も答えられなくてすみません..;私は、“窓口・事務”とか書きその後に軽く(2行くらいかな??)理由を書きました☆書く・書かないで選考に影響はないと思いますが、面接で希望職を聞かれた時はその理由を踏まえながら言いましたよ(^^) (18日23時24分)
本日関西特定職4次面接受けられた方、連絡受けていらっしゃいませんか?第一志望で支店見学・業務研究もしていたつもりでいたのですが、今日の4次面接ですごく勉強不足を感じさせられました・・・。アルバイトの事を聞かれてもしどろもどろ、特殊な質問でもほんとにぐでぐでになり、過去ここまで話せなかったことはないというくらいの面接になりました・・・。みずほ一本で考えていただけあってすごく悔しいです・・・。 (9日20時43分)
特定職で内定を貰っているものです。質問なんですが、内定者コミュニティーサイトを一回開いて、アドレス確認、アンケートにも一通り答えてサイトを閉じたんですが、もう一回サイトを見てみようと思ったらまた、アドレス確認をしてくださいって出てきたんですが・・・。もう一回送信しっちゃっていいんですかね?それともそのサイトは一回きりので、またみずほから新しいURLが届くのを待っていたほうがいいんですかね? (7日22時14分)
私も今日関西特定職の1次受けてきました~インフルエンザの影響で連絡が遅れるかもしれないとは言われましたが。。。。3日経って連絡が来なかったら厳しいですよね;; 特定職の1次はグループだと思っていたのですが、応接室みたいな感じの部屋で個人だったのでビックリしました。汗 (27日0時53分)
私も先週、中部圏の学推で面接を受けました。最後の面接で面接官の方から、「採用なら来週中に大学を通じて連絡します」って言われましたよ。大学によって違うかとは思いますが、お互い良い結果がくるといいですね♪ (16日19時42分)
昨日書き込んだ関西特定職志望の者です。本日夕方に2次の案内頂きました。やっぱりインフルエンザで順延になっているのか、2次は6月みたいで…教育実習と被ってしまってテンパってます;; (27日23時47分)
横からすみません…。私も第2回特定職公募で昨日面接を受けた人間です。最後に面接官の方が「今日中に連絡ないからと言って不安にならないでくださいね」とおっしゃっていました。なので、もし通っていても即日ではないんだと思います!私は何故かものすごく緊張してしまって、ちゃんと話せた気がせず結果はあまり期待できませんが…(笑)あまり公募の方の書き込みを見ないので、ちょっと安心しましたw (3日17時54分)
4月に学校推薦を受けて特定職(窓口・事務コース)の内定をいただいたのですが、それから何も連絡がありません…。どなたか学校推薦で内定をもらった方で、懇親会の案内が来たって方いますか? (2日22時8分)
私も軽く茶髪にしてしまいましたが、今日写真撮ってきちゃいましたょ!!写真の仕上がりを前の写真と比べてみると、あきらかに染めたなって感じですけど・・・それで内定取り消しになることはなぃし、明るすぎる訳じゃなかったら大丈夫じゃないかなって思いましたぁ☆ (9日1時8分)
私は2時間程度 と案内されました。筆記に合格した人のみ面接に進めるようです。面接は2回。個人面接で30~60分程度。同じ日に2回の場合もあるし、2日に分ける場合も。支店の方が面接されるみたいなので、支店訪問はした方がよさそうですね★(*´▽`*) (2日15時0分)
ありがとうございますo(*^‐^*)o支店によってもかなり違ってくるかと思いますが…同じ時間にもう一人受験者がいて二人共、学推でした。そして2部屋に分かれて1対1の個人面接です。これが1回目で20分間。終わったら10分待機で、2回目の面接も20分間で、1回目の面接官じゃない人です。もう一人の受験者とトレード…という感じですねw合格の場合、大学から連絡があるそうです。面接の内容はいたって普通でした。ESに沿って、という感じ。こちらの支店が良かったのか、とても話しやすい方々でした★(*´▽`*) (9日21時39分)
基幹職のオープンコースで、25日に人事面接と言われた方はいらっしゃいますか?ここの人事面接とは、やはり最終面接の手前なのでしょうか?他社の最終面接と日程時間が被ってしまい、とても悩んでいます… (20日20時24分)
26日に3次面接うけたものです。こうやって眺めてみると、この時期で3次通過してる方ってそう多くないんですかね。三井住友の今の時期も、なかなかESの時点で通過する人は多くはない印象をうけました。(どの業界も4月がピークに各フェーズごとに採用する人数はがたっと減るので、当然といえば当然かもしれませんが・・・)志望度が高いだけあって、自身も連絡がなくてショック受けてます。 (27日23時49分)
先週に、学推で中部圏の支店で1日に2回面接した者です(*´▽`*)合格の連絡は大学から…と伺っているのですが既に連絡が来て、学推で内定を頂いた方は いらっしゃいますか??(この時期に受けている方です)面接は恐らくこの2回だけで終了です。 (15日21時47分)
本日16時半から面接受けた者です!まだ連絡は来ていません…筆記では今日・明日という事も大いに考えられると人事の方がおっしゃっていましたが面接の通過連絡は即日という事ではないんでしょうか…不安でたまりません… (15日21時59分)
学内選考で内定頂いたものです。私の大学では学校内での選考はありませんでした。筆記試験→面接(同じ日に二回、計一時間)で筆記から内定まで一週間でした。4月前半から中旬の書き込みを見れば学選の状況かかれています。学校によって違うと思いますが、、、参考になればと。。 (23日9時55分)
関西特定職で6月8日に三次面接を受けられる方はいらっしゃいますか??6月4日か8日か聞き間違えてないか不安で書き込みしてます。二次を本日受けました。一緒の方いらっしゃったらすみませんが書き込みお願い致します。 (3日0時39分)
私は1日に二回面接というのはありませんでした。次回は3次面接でまさかそれが最終だとは思っていませんが…とりあえず「次回は大切な面接」と言われたのでしっかり準備して臨もうと思います!お互い頑張りましょう! (26日14時26分)
20日に名古屋で基幹職OPで1日二回面接受けた者です。諦めていたのですが、先ほど人事面接へ進んで欲しいと連絡を頂きました。人事面接も1日二回行われるのでしょうか?あと何回面接があるのか先が見えません…誰かご存知の方いらっしゃいませんか? (25日21時23分)
アンケート、割と分量ありますよね(笑)私は大体4、5行で書いてました。字数カウントしたら250字位でしたが、気にせず出してしまいましたよ。履歴書の写真、黒髪でないとまずいですよね?みずほに内定後、若干茶色に染めてしまった(蛍光灯の下では黒く見える程度)のですが…どなたか完全な黒髪でないまま写真を撮る方、いらっしゃいますか??染め直すべきかな・・・ (7日23時56分)
返信ありがとうございます!!推薦を頂けたからには全力で頑張らないと…と色々、不安になってました(汗;)とにかくこの1週間は筆記、面接に向けて勉強して悔いの残らないように頑張りたいですねΨ(`∀´#)お互い良い結果が出ますように!! (1日20時28分)
特定職の選考は支店別で、支店の方が面接されるので、雰囲気等は、希望支店によって違ってくるかと思います。ですので、一概に『こうした方がいいよ!』と、アドバイスできないでしょう(;´ω`q)ちなみに私が先日学推で受けた支店(中部圏)では、とても和やかな雰囲気で、ごく普通の質問内容でした。当然、どこでもESに沿って質問されると思います。(それ以外の質問もあるところはあるでしょうが)ESに書いた事が矛盾していないか等の見直しや、みずほについて勉強する等…他企業でやってきた対策と同じようなことをしていけば問題ないかと思います(。・ω・ノノ゛がんばってくださいね(*´▽`*) (12日21時4分)