持田製薬内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次・・・なぜ持田か?MRに必要なことは?長所、短所、自己PRなどオーソドックス。 最終・・・学部を選んだ理由、なぜ九州は「きゅうしゅう」という名前か?など少し変わった質問でしたが、笑ってごまかしました♪あとはオーソドックスな感じで・・エントリーシート:web適正検査のようなもの
面接 なぜMRになりたいのか、なぜ持田製薬なのか。他社との違い(他社で内定をいただいている方は深く聞かれるかも知れません。)エントリーシート:性格適正がメイン
面接 履歴書にそっての質問。なぜMRか?どうして持田か?W杯の話。運転は大丈夫?勤務地の希望は?他社の選考状況。最終では多少圧迫に感じられるところもある。
面接 一次(集団)、二次(個人)はとても和やかな面接で、手ごたえもかなりありました。最終は圧迫され、かなり怒られました。しかし人それぞれだと思いますので参考程度に。
面接 他の会社と違って自分の実力を引き出してくれる面接であり、面接官が親身になって話してくれる内容が非常に勉強になった。例えば「薬とは何だと思いますか?」と質問され、あやふやな答えした自分にMRの意味合いも含めて色々と教えてくださった。
面接 なぜMRを志望しているの?
面接 グループ面接:ちょっとした論題について全員でディスカッション。→個人面接:志望動機、性格についてなど履歴書を見ながらの質問。→最終面接:幹部の方三人との面談で履歴書を見ながら個人の人格を確かめているような面接でした。でも圧迫ではないです。始終笑っていました。
面接 MRについてどういう認識をもっているか。そして、やっていけるか。
面接 持田製薬、職種の志望動機学生時代に努力したことと得られたこと、挫折したこと大学院に進学した理由研究内容と研究室での自分の役割、教授はどんな人か長所と短所、他人からどう見られているか自分を変えるきっかけとなった人、影響を与えてくれた人や言葉両親と家庭環境について輝いた自分でいるために努力していること新型インフルエンザについて思うこと初めは圧迫面接かと思いましたが、話をするにつれて徐々に和やかになっていきました。笑いもあり、雑談をしているかのような楽しい雰囲気でした。面接後には、人事の方とさらに詳しい話をして、面接のフォローをして頂きました。エントリーシート:大学院性は研究概要(A4一枚程度)も同封
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
明日説明会&筆記&グループ面接を受けるものです。面接は自己PRをそれぞれ1分間した後に就職活動についてディスカッションですか?何分くらいかかりますか?ご存知の方詳しくお願いいします。 (1日18時11分)
初めまして、MRでMMWT通過した者です。昨日リクナビを通して連絡いただきました。説明会がかなり長時間になってますが、内定者日記にあるように今年もグループ面接まで1日で実施するんでしょうか。メールには筆記(適性)としか書いてませんでしたが、それにしては長い気が・・^^; (28日18時27分)
MRの説明会は会社説明、筆記試験、グループ面接で10時~14時半くらいまでありました。地方だったので人数が少なく、若干早く終わったのかもしれませんが、昼食は出ません。結果は当日の16時半ごろメールできました。長時間で疲れますが、がんばってください★ (5日14時13分)
個人面接(MR)の結果は落ちても連絡くるのでしょうか?25日に受けた方も連絡きているようですね。24日に面接を受けたのに何もないってことは残念だったということですかね~ あーあ・・・ (1日18時12分)
今日MRの最終面接受けてきました。営業本部長の方が、MRはやはり営業であり、泥臭い面もあるということをあえて仰っていただきました。面接というよりもお説教に近かったです。人事の方によると最終まで行くとよほどのことがない限り落ちないと言っていたのですが、どうなんでしょうねw (20日18時27分)
先週の開発の面接って6日のグループ面接のことですよね?昨日12日、開発の個人面接がありました。結果は前みたいに早いのでしょうか?もし既に合否来た方いらっしゃいましたら教えてください。通過できた自信がないもので、待ち遠しいです。。。 (13日11時46分)
この会社凄いですね…エントリーして1ヶ月も経つのに、案内メールこなくて問い合わせしたら…社会人になるべき人ではなぃとか、メールの書き方とか、凄い上目線なメール送られてきて、当社とはご縁がなかったってキッパリ。凄い会社もあるんですね…私のメールそんな駄目やったんでしょうか?問い合わせただけやのに。私は学生で社会勉強もまだまだ出来てなくて、本当に未熟者だと思いました。でも、皆最初ゎ未熟者だと思うし、それを育てるのが会社だったり、社会だと考えています。この会社を志望している方には関係ない事ですが、チョット言いたくて書きました。 (27日15時31分)
友人に落選メールがリクナビを通して、今日届きました。厳しいかもしれませんが、なんか言い訳がましい内容です。結局、申し込み者数は例年の6倍だったようです。申し込み者数が例年の5倍はあると把握して16日に全員に結果を連絡すると連絡をしたのですから、やはり期日は守るべきだと思います。社会人ってこんなに甘いものなんですね。第1志望でしたが、ちょっと冷めてしまいました。 (18日12時52分)
もう臨床開発職で、最終面接までコネなしの通常選考で行ってるんですか??すごく早いんですね。どんな日程で進んでいったんですか?ぜひ教えてください。私はまだ書類通過連絡来て説明会予約している段階です。 (5日14時51分)
15日に最終面接受けに行くことになりました。総合職試験の内容がめちゃめちゃ気になります。。。これで落とされたら・・・。何方か少しでも聞き及んでいる方がいらっしゃいましたら内容に関して教えていただけませんか?? (3日23時33分)
先週の木曜日に1次面接を受けました。緊張の中、30分があっと言う間に過ぎました。圧迫かと思ったら、こちらの気持ちを引き出してくれる面接でMRの仕事の本質を教えてもらえたような気がしました。この会社に入りたいと本気で思います。次は最終ですが、本気で頑張ります。 (17日23時18分)
書き込みの反映が間に合うか分かりませんが。。自分は2月の書き込みと、内定者日記の内容を参考にしましたよ。そこから結構聞かれました。基本的に、質問は履歴書に沿ったもの・MRという職種への理解を問うものです。予想外の質問が来たとしても、焦らず、思った通りに答えれば大丈夫ですよ!1つ1つの質問に答えつつ、面接官の方との会話を楽しむ感じでがんばってください☆ (11日2時9分)
2週間前に研究職で面接を受けたのですが、合否に関わらず1週間から10日以内にメールすると言われたにも関わらず何のメールも来ません。既に合格された方は最終面接も終えて内定まで行っているんでしょうか? (7日0時24分)
私も11月上旬に出したきり返事なしです。(化学系研究職志望)ここは推薦メインなので自由だと厳しいんじゃないでしょうか。。。自由組はダメもと、当たればラッキーという感じで待ってた方がいいと思います。 (4日10時20分)
私も臨床開発志望ですが、説明会と試験の日程のご連絡を頂きました。ところが2月10日はどうしても変えられない予定があるのですが(学校に教えに行っているので)、面接ならまだしも、説明会や試験となると私だけ変更するわけにはいかないですよね。それともダメもとで聞いてみた方がよろしいでしょうか?私事で申し訳ございませんが、何かアドバイスをお持ちでしたら教えていただけますか。宜しくお願い致します。 (16日19時21分)
こんにちは。昨日(2/4)臨床開発職の最終面接を受けたんですが、連絡来た方いらっしゃいますか?こんにちは。実際のところは分かりませんが、私個人的にはコネが強い印象は受けませんでしたよ!ちなみに私はコネなしです。 (5日13時10分)
あたしもまだです。。。なんか内定出すには、役員全員のサインが必要らしいです。月曜は絶対会議あって、そこで集まるから月曜までには絶対連絡するっていってました。でも、それまでにサイン集まれば内定だせるから、メールは毎日チェックしてねっていわれました。明日あたりきてほしいですね。。 (21日20時22分)
過日、最終面接を受けたものです。私は説明会があるのかと思ったのですが、いきなり筆記テストで会社案内はありませんでしたよ。しかも面接の2回とも圧迫でしたが、こちらから質問させてもらう場がなく、なんだかなぁって感じでした。他の人は知らないですよ!!基本面接内容は過去のレスに書いてあるものと相違はないと思いますよ。ただ、どの職種、どの事業部にしても何故そこでないといけないか(職種、事業部の理解を含む)という事をしっかり持っておくことが大事ですね。あとは、倫理面を重視といっても株式会社であることをお忘れなく!筆記はあんまり関係ないと思いますが、SPIではなくIQテストといった方がいいでしょうね。クレペリンは後半勝負です!! (7日14時44分)
おめでとうございます!!返事ありがとうございます☆8日の内定者懇談会で、このことも含め、解決できれば良いなぁ…。懇談会でのお話を聞いて、今後を決めようと思います。いつかお会いできることを願っています。。 (31日14時11分)
4月に説明会に参加するのですが、選考の流れとしては説明会+筆記+GD?→一次面接→二次面接→最終面接となっているのでしょうか?内定頂いている方などお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです!! (27日1時56分)
最終面接お疲れ様でした。そして、貴重なご意見ありがとうございます。もう一度業界研究と企業研究をし直そうと思います。よろしければ、「クレペリンは後半勝負です!!」のくだりを具体的に話していただけませんか? (7日22時4分)
MRで先日、マッチングテスト(Web)→説明会と1次選考(適性検査、面接、グループディスカッション)を通過した者です。説明会で今後の選考過程を伺った記憶が無いのですが、内定を緩戴いているかたや、最終まで進まれているかた、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!! (13日12時25分)
この前、説明会に参加してきました!!筆記はクレペリンと国語と算数でした。国語は頭の柔らかさや表現力を問うもの、算数は簡単な計算と、図形でした。クイズみたいなカンジなのであまり対策は必要ないと思います☆あっ図形はCAB対策やってたら解きやすいかもデス!面接は面接というよりGDでした。こちらも対策は必要ない気がします☆がんばって来てください!! (7日14時25分)
そうです。面接も質問内容はありきたりのことばかりなのでお話する感じで気軽に臨んで下さい。一次面接では①どうして今の大学学部に入ろうと思ったのですか?②長所、短所③自己PR④MRとは何か?最終面接でもほとんど同じ内容です。最後に面接の自己採点を聞かれます。そして社会人としての本質や、MRとは所詮営業であり泥臭い部分もあるなどの説教をされました。 (24日16時11分)
25日に最終受けましたが今日祈られました(ノ_・。)かなり上手く喋れたし面接官の方々も誉めてくださったので、期待してた分悲しいです。第一志望ではなかったのですが、やはりそれが伝わってしまったんですかね… (31日18時25分)