南都銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次(2対2):志望動機・自己PR・学生時代打ち込んだこと2次(1対1):ほぼ雑談のような感じだった。しかし、本当にただの雑談で終わってしまわないように受答えの中でアピールすることが大事と思う。個人的にはここが山場なのではないかと思う。※1次と2次は同日に行われる。最終(1対1):意思確認と雑談。仕事は大変だが大丈夫?うちが第一志望?など。雑談しながら人間性を見極めている感じだった。エントリーシート:半分が履歴書形式残り半分が志望動機・あなたの夢とその実現に向けて取り組んでいること・自己PR
面接 ●一次面接と二次面接は同日。最終は第二回筆記試験の後行われる。○一次面接:面接官2対学生1の個人面接。 自己PR、大学でがんばったこと、住んでいる地域に関する質問、趣味など。また、私は出身が奈良ではないため、どうして南都銀行なのか、どういう仕事に従事したいかなどを細かく聞かれた。○二次面接:面接官1対学生1の個人面接。 一次面接の隣の部屋で面接。自己PR、志望理由など基本的な内容。特に突っ込まれることはなかったように思う。○最終面接:面接官1対学生1の個人面接。 私の地元の話、大学でがんばったこと、南都銀行について知っていることなどを聞かれたが、面接というより雑談で終わったように思う。ただ、面接官によっては金融知識や時事問題を聞いてくるらしい。エントリーシート:志望理由、総合職・一般職の希望理由、自己PR、趣味・特技、資格、高校・大学の部活動など。特別な内容はなかったが、自己PRは枠が大きく、自由に使うことが可能だった。
面接 なぜ銀行なのか。どういう仕事がしたいか。社会人として大切なものは何か。後は趣味など聞かれました。自己分析をしっかりしておければ大丈夫だと思います。エントリーシート:志望動機の欄と用紙半分くらいの自己PRの欄がありました。
面接 志望動機は聞かれず、ESの中から派生した質問をされた。厳しい質問はない。丁寧に受け答えすれば問題なさそう。エントリーシート:・志望理由・一般職を志望した理由・自己PR今見返すと、これで良く通ったなという印象です。
面接 なぜ南都銀行にしたの?これから地方銀行はどのような経営をしていったらいいか?エントリーシート:「自己PRを書いて下さい。」だけでした。
面接 1次面接から学生時代に行ってきたこと中心。その際におみやげ業界の商品企画を行ったことがあったので、奈良のお土産について商品企画をしてくださいといわれました。2次面接は5分もかかりませんでした。1次面接と2次面接は同じ日に連続して行いましたが、両面接とも圧迫されました。大学時代に行ってきたことと、銀行業務が直接的に関わっていない場合は特に突っ込まれます。ですので、なぜ銀行、南都銀行なのかをしっかり考えておくことが大事だと思います。最終面接は談笑で終わりました。エントリーシート:志望動機と自己PR
面接 どの面接も時間は短いですが、いかに簡潔に熱意を伝えるかだと思います!!人によっては圧迫っぽい面接もあったようですが、何で金融で銀行で南都銀行なのかを伝えて下さい!!エントリーシート:・志望理由・自己PR・将来の夢とその実現のためにしていること
面接 一回目と二回目の面接が一日で行われます。1回目→2:2。一般職か総合職かを聞かれます。あとはエントリーシートにそった質問をされます。時間はすごく短いです。とても和やか。2回目→1:1。面接官によって和やかな面接と圧迫面接があったようです。私は圧迫面接でした。これもエントリーシートにそった質問をされます。かなりつっこまれました。最終→1:1。和やか。同じくエントリーシートにそった質問。最近金融業界で気になった出来事など、時事的なことも聞かれました。エントリーシート:・ゼミまたは卒論・クラブ、趣味、特技、資格・志望理由・あなたの夢・目標、またそれを実現するために取り組んでいる こと・自己PR
面接 志望動機どうやって通勤するか?南都のイメージは?日本銀行の3つの役割知ってる?卒論の内容は?エントリーシート:志望動機希望する仕事学生時代頑張ったこと
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
頑張って演じきってください…笑明るく元気にいけば大丈夫ですよ、みんなこう言いますけどこれが真理だと思います。面接官の好き嫌いが、実は判断基準の大部分を占めると知ってからもう突撃するしかないと思うようになりました笑運を掴みとってください~ (21日20時5分)
先日面接に行ってきました。奈良駅から徒歩で会場に向かう方、15分って書いてありましたが、もう少し余裕みた方がよさそうです。私は遅刻しかけました。また、私の場合地元の人間でないので、道を間違えてイオンのとこまで行ったりして…。ですが、1番最後に着いたのに、面接は1番始めの始めに呼ばれました。また、私が帰る時に、私より先に着いてた方がまだ面接を待っておられました。やはり、ここは学歴フィルターがあるのかもしれませんね。。。ただ私が早めに面接予約しただけかもしれませんが。 (27日22時0分)
面接会場は何箇所かありましたが、私の場合は終始和やかで、世間話でした。あと、役員の方?からひたすら褒め殺しにあいました。世間話に気が抜けてしまい、唯一面接っぽい質問に、まともに答えられませんでしたが・・・ (9日11時45分)
結局、連絡はきませんでした。筆記、面接共に、ボロボロじゃ連絡も来ないですよね…南都だけが最終まで進めたので、ショックがデカいです。これから、就活頑張れる気がしない…鬱病になりそう… (20日21時47分)
面接の質問、そのままゆうとか無しじゃないですか?あなたより先に受けた人もいるけど、みんな黙ってたんですよ??これから受ける人と既に受けた人の間に有利・不利が生まれます。質問に答えられなくても受かってる人はいますが、事前に知ってると準備出来るし精神的に違うと思いますその面接官に当たる可能性が低くても、就活生のルールやモラルってありますよね?誰か一方の利益になるから何でもしていいわけじゃないと思います。ご自身は内定をもらったそうですが、みんな人生かかってるわけだし、流す情報には考慮が必要なんじゃないですか?思わず口を挟んでしまいました。長文失礼しました。 (14日14時59分)
最終選考の案内が来たんですが、筆記試験がまたあると聞いて、ちょっと凹んでます。あまり頭は良くないほうなので・・・もし、もう最終選考受けたという人は、筆記試験はどんな感じだったのか、面接の雰囲気は重かったか、それともやりやすかったかなど教えていただければ幸いです。 (3日22時6分)
自分も結局、来なかったです。自分も持ち駒がなく就職活動を辞めようかと諦めかけてましたけど、友人から「銀行業界に絞らず、金融は広い業界なんだから。生保や証券もまだ大手は募集をしてる所はしてるよ。」って教えてもらい元気を取り戻しました。だから、今、鬱になる気持ちはわかりますけど、今週を逃したらもっと他の業界の募集もなくなると思うので鬱にならず、頑張ってください。 あと、内定もらえた方々おめでとうございます。 (21日0時27分)
内定なら早く連絡欲しいですね。他社から拘束が厳しすぎます。ちなみに私はかなり和やかな感じで金融に関する知識も志望動機も聞かれませんでした。通勤時間がどれくらいかかるかとか世間話が多かった気がします。 (3日17時57分)
7日に最終面接を受けて先程内々定の連絡を頂いたのですが、私は「南都に来てくれるか?」という事と「とりあえず一報」という事の両弊われましたよ。詳細については後ほどマイナビの返信箱に連絡を頂けるみたいですよ!! (10日13時36分)
筆記はマークシートではなく、記号を選ぶ問題と自分で書く問題ですよ~。漢字書かされる問題ありましたが、SPI対策をしっかりしていれば漢字はできますよ。他の難しい問題はたぶんみんなもできないし、あまり気にせず面接がんばったら内定もらえます^^がんばってくださいね。 (12日21時34分)
えここ本命の人って居んの?w対応悪すぎちゃう?みんな思わんかったん?それともここ本命とか?笑テストの点良かった人には非通知で連絡して悪かった人には連絡いまだになしやろ一次面接も1時間半待たされて意味わからんしあの男女別面接はなんやねんw時間にルーズとか金融機関として終わってるよなほんま最低預金量関西2位かも知れんけど企業としてあり得ないと思うねんけど?たかが奈良やしなww最終面接の案内着たけどムカつくからブッチするわ~女の制服ダサすぎて笑ったしな!!!!本命の人なんておらんやろうけど (2日19時24分)
今日ハンコを押さずに帰ってきました↓滑り止めにはしてくれるなと何度も言われて悩みます…他社で内定頂けたわけではないので断るのも不安です…4月末日まで待っていただけるとのことですが… (24日16時55分)
私も他行に決めました。その旨を伝えた時も人事の方優しかったです。内定したみんなと話した時すごくみんな話しやすくて楽しかったので少し寂しいですがまたどこかで会ったら話したいです! (7日23時35分)
私は28日に面接を受けてきました☆同じような方で結果連絡がきた方いらっしゃいますか?今日も選考されているので日曜日でも結果がくるのかな…と思いまして。やはり次の日に連絡がなければ通過していないということになるのでしょうか。。 (29日13時27分)
私は28日に面接を受けて、昨日連絡をいただいたので、まだ気を落とさないでください☆^^待つのは辛いと思いますが;きっといい結果が来ることを祈ってます!!^^最終面接お疲れさまでした☆どのような事を質問されましたか??また、筆記試験についても教えていただけたらありがたいです☆ (3日10時10分)
おめでとうございます!ちなみに最終の筆記はできましたか?面接で感じたことなんですけど、筆記の成績は結構重視しているように感じました。。まぁ今さらどうしようもないので待つしかないですね~ (14日22時59分)
筆記はかなり特殊で、対策のしようがありません。”最終選考”だからこそ、人間性が重視されるでしょう。面接時間は、相変わらず短いです。私は15分たらずで終わりました。面接では、志望動機を重視しているような印象を受けました。入行後のキャリアプランをアピールできれば、面接官にも一目置かれるでしょう。 (13日17時58分)
27日に1次・2次面接を受けてきました。私も大阪出身で志望動機を深くつっこまれると嫌だな~と思っていましたが2回とも聞かれませんでしたよ!自己PRと雑談のような感じで、すごく和やかな面接でした。落ち着いて頑張ってくださいね。 (29日23時31分)
お応えありがとうございますm(_ _)mそうですか、僕は二、三日は日程に空きがありますので、その間は南都銀行様からのマイナビへのメールをじっくりと待たせていただきたいと思っております。まあ何より、早く正式に内定を頂きたいですねwですので、お忙しいとは思いますが、どうか南都銀行様できるだけ御早いメールでの詳細をお待ちしておりますm(_ _)m (10日19時2分)
志望動機は全く聞かれなかった。面接官によると思う。1.銀行の3大業務は?2.銀行の銀行は?3.日本銀行の3大業務は?4.世間をにぎわしてる経済界のニュースは?5.日本経済で問題になっている事は?6.他社の選考状況は?7.内定出たら残りの学生生活何する?8.頑張って下さい。以上、10~15分でした。 (13日22時7分)
返信ありがとうございます!大変参考になりました☆頑張ってきたいと思います^^ありがとうございました♪コメントありがとうございます!!最終面接、気合を入れて頑張ってきますね♪ありがとうございました☆ (6日9時54分)
本日最終面接受けました!!!面接官の方のお話によれば、来週まだ面接があるので、そのあと採用する人を決める会議を行います。とのことでした。。。雑談のみだった為、望みは薄いです。。。 (14日20時39分)
面接は圧迫と和やか2種類ありましたよ私は和やかだったので対策は分からないですが…筆記は高校の勉強ちゃんとやってた?といった感じのテストで対策はむずかしそうです。私も結果待ちですが、頑張ってください! (4日2時6分)
昨日最終でした。私の場合、終始リラックスムードでしたよ。志望動機と意思確認のような感じ。ただ、面接の場所が三つぐらいあって、たまたまいい場所に当たっただけかも。テスト撃沈しました。正直四割ぐらいしかできなかったです;;五教科まんべんなく出ますので、SPIの本で勉強したりして、頑張ってください。私は最終はテストでなく、面接重視であることを祈ってますwww (3日13時47分)
今日内々定の連絡がきました♪筆記試験なんですが、僕は正直勉強全くできないんですが、筆記テストも4割もとれてないと思います。ただ金融に絞って就職活動をしていたから面接自体は悪くはなかったと思います。だからテストダメでも面接で笑顔とか基本のこと出来てたら絶対大丈夫ですよ♪頑張って内定もらって皆一緒に働きましょうo(^-^)o (9日23時21分)
朗報です。24日の午前中面接受けた者ですが…最終面接と筆記試験の連絡頂きました。第一志望だったので他の方の通過を見て泣きそうで正直落ちたかと思いましたが連絡きました。諦めず待ってみて下さい。 (1日18時52分)
もうすぐ最終面接です。もう内々定を頂いてる方もいらっしゃるそうで、ちょっと焦りますが、頑張っていこうと思います!!最終ってどのくらいの割合で落とされるかわかりますか??やはり最終でも落とされる可能性はあるのでしょうか。第一志望なのでとても心配です… (12日15時10分)