NECネッツエスアイ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
NECネッツエスアイ

NECネッツエスアイ のエントリーシート & 志望動機

企業情報 NECネッツエスアイ株式会社 (えぬいーしーねっつえすあい)
NEC Networks & System Integration Corp.
分野 :建設業 市場 :東証1部 株式公開日 :1983-12-22
郵便番号140-8620 東京都品川区東品川1−39−9
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 推薦の場合、面接は最終だけですよグループワークと一次面接はスキップです私の場合は4/25に説明会に参加して、5/17に最終面接、5/18に内々定を頂きました選考期間はおよそ3週間でしたねただしその間に1週間のゴールデンウィークも入っています (11日21時0分)
 今度一次面接を受ける者です!!同じく一次面接を受ける方、頑張りましょう☆プレゼンテーションが心配です。。テストセンターでしたよ。 (16日16時59分)
 最終の結果って合格者だけ通知が来る感じですか?1次面接までみたいに不合格者にもメールなどで連絡来たりするんですか? (8日9時28分)
 なかなか一次面接の合否の連絡がこないです(^^;落ちても連絡くれるのかなぁ? (22日18時31分)
 28日に大阪で2次面接受けた後、事務所を見せていただきました。私も通知方法やいつ通知が来るのかも聞きそびれてしまいましたよ(゜ω゜;A) (30日22時34分)
 わたしの話ではないですが、わたしの前に1次面接のかたがいらっしゃって、人事の人に「WEBテスト受けそびれました」って言っておられてそのまま面接してはりましたよ!!だから諦めずに面接に行くべきだと思いますが!? (22日17時3分)
地図
地図
住所 :東京都品川区東品川1−39−9

NECネッツエスアイ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 志望動機学生生活で力を注いだことあなたの性格はあなたの長所を当社でどのように活かせると思うか                などエントリーシート:志望動機学生生活で一番成果をあげた、または一生懸命取り組んだ事
面接 1次 自己PRを用意、そのことを深く最終 志望動機、この会社でどんなことがしたいか、勤務地の希望、大学の成績を自分で得点つけるとしたら何点?などエントリーシート:学生時代に頑張ったことを非常に細かく
面接 志望動機、他社の選考状況、入社したら何がやりたいか。エントリーシート:志望動機、学生時代に頑張った事。
面接 自己アピール、志望動機、強み・弱み、どんな事業に興味があるか、お酒が強いかなど聞かれました。エントリーシート:希望職種・希望勤務地・プログラミング言語の経験などを記入しました。
面接 ・自己アピール・志望動機・自分は周りの人にどう思われているかエントリーシート:志望動機などの基本的な内容
面接 1次面接は30分間で面接官は2名最初の3分間で自己アピールを行う.これは事前に資料を印刷しておき配布して行っても良い.私はパワーポイントの配布資料を印刷してもっていった.その後は自己アピールの内容・エントリシート・自己アピールシートから面接官が気になった点について質問をされる.2次面接は20分で面接官は2名1次と同じ内容を確認の形式で質問される.それに加えて入社後の考え方について質問される.(仕事をしていて分からない事があればどうするか?,学生時代と入社後は環境が大きく変化するが大丈夫か?など)ただ,正解を言わなければならないという感じではなくあくまでこちらの考えを聞いてだったらもう少しこう考えてもいいのではないかという感じでアドバイスをしてもらった感じだった.エントリーシート:会社オリジナルのエントリーシートと自己アピールシートをダウンロードして記入し,説明会に持っていった.エントリーシートは一般的な事に加えて希望職種やプログラミング経験などを書く.自己アピールシートは志望動機と学生時代に頑張ったことを書く.どちらも印刷して記入してもいいしパソコンで入力した物を印刷してもいい.
面接 就職活動について・志望理由・興味をもった事業・パソコンスキル・学校生活・アルバイト・長所と短所・会社でやりたい事
面接 ・友達は多いか・自分は他の人からどんなふうに思われているか・入社したらやりたいことは・自分の人生で一番の失敗談は・自分の長所・短所は
面接 3分間の自己PR志望動機、長所、短所、学生時代の経験など雰囲気は非常に良く、話しやすかったエントリーシート:設問 (1) 部活動・サークル名 設問 (2) 部活動・サークルでの役職 設問 (3) 研究室指導教官 設問 (4) 研究テーマ 設問 (5) 現在受験中の企業数 ※差し支えない範囲で記入してください 設問 (6) 現在の内定社数 ※差し支えない範囲で記入してください 設問 (7) 志望先企業名を第一希望から順に記入してください。(「、」で区切ってください) ※差し支えない範囲で記入してください 設問 (8) 現時点で志望する職種を選択してください。 第二希望以下は任意回答です。 ①第一希望 設問 (9) ②第二希望 設問 (10) ③第三希望 設問 (11) 【技術職・営業職志望者のみ必須】 現時点で希望する事業分野を選択してください。 第二希望以下は任意回答です。 ①第一希望 設問 (12) ②第二希望 設問 (13) ③第三希望 設問 (14) ④第四希望 設問 (15) 現時点での希望勤務地を選択してください。 第二希望以下は任意回答です。 ①第一希望 設問 (16) ②第二希望 設問 (17) ③第三希望 設問 (18) 入社後、入寮を希望しますか? 設問 (19) OS・プログラム・アプリケーション経験(複数回答可) 設問 (20) ネットワーク構築経験(複数回答可) 設問 (21) パソコン経験(複数回答可) 設問 (22) 語学以外の保有資格を記入してください。(複数ある場合は「、」で区切ってください) 設問 (23) 英語能力 設問 (24) TOEICスコアをお持ちの方は、スコアを入力してください。 設問 (25) TOEFLスコアをお持ちの方は、スコアを入力してください。 設問 (26) 英検をお持ちの方は、級を選択してください。 設問 (27) 英語以外の言語の経験がある方は、言語名と経験年数をご記入ください。 設問 (28) 海外勤務の希望について選択してください。 設問 (29) NECネッツエスアイをどこで知りましたか?(複数回答可) 設問 (30) 前項以外の媒体からNECネッツエスアイを知った場合は、ご記入ください。 設問 (31) 学生生活において、あなたが一番成果を挙げた、または力を入れて取り組んだことは何ですか? 設問 (33) 以下の【1】~【4】は、前項の「最も大変だったこと」について記入をしてください。 【1】 そのとき、あなたを取り巻いていた状況(または取り組んでいた課題・問題)を具体的に説明し、どのように取り組もうと考えたかを記入してください。 設問 (34) 【2】 その考えを実際にどう実行しましたか?また、効果・効率を高めるために、何か工夫したことがあれば、それも記入してください。 設問 (35) 【3】 実行した結果、どのような成果・結果が出ましたか?改善点やその成果・結果の確認方法も記入してください。 設問 (36) 【4】

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 おかげさまで内々定いただきました(^^)人事部の方には、普段の自分を受け入れてくれる形で、面接をしていただけたので、安心感がありました!圧迫面接とは無縁ですので、頑張ってくださいねw (11日21時56分)
 本日最終面接を受けてきました。何人か書き込んでらっしゃいますが私もお酒の事について聞かれました。この意図については向こうからおっしゃられたのですがなんでも取引先の方と飲む機会が多く、お酒に強い人を優先しているみたいです。そして飲んだ後に面倒を見る方か見られる方か、とも聞かれました。これから最終面接の方は是非がんばって下さい。人事の方達はなかなか和やかでしたが面接中はかなり真剣でした。 (16日23時48分)
 初めまして(_ _)今回、学内推薦を受けることにしたのですが、MaPageを見てふと『エントリーシートが、無い?』内定者日記の欄に、“(エントリーシートは)DL、印刷して記入して提出”と書いてあったのですが、コレって説明会、SPIを受けてからになるのでしょうか?後、説明会の段階で持ち物に筆記道具あるのですが、まさか当日自己PRと志望動機の記入・・・・、とかになるんでしょうか;; (7日14時53分)
 や、やばい・・・。1次面接の都合がつかなかったんだけど、その2時間位前は、まだ予約状況がスカスカだったから、まぁ大丈夫かな…と思ってたら、その後胃腸炎になって、丸1日半何も出来なくて、都合のつく所、全部埋まっちゃった・・・。メールとかしといた方がいいのかしら? (24日11時29分)
 二次面接ということで面接の案内が来たのですが私は一次面接→最終面接と思っていたのですが実は一次面接→二次面接→最終面接という感じなのでしょうか??面接受けた方どうでしたか?? (23日15時55分)
 【次回選考までの流れ】■選考内容  グループワーク■持参物   履歴書・筆記用具ってメールが来たんですが、ここの会社の履歴書って説明会で配布しましたっけか?あと、3分PRはGW通過後にあるんでしょか? (15日22時33分)
 11日に面接を受けましたが、未だに返事無しです。一週間待たされるとなると、多少気になりますね。。資料は強制じゃないので、PPが苦手なら素のままアピールするといいですよ!私も資料無しで挑みましたが、何とか最終までは行けましたので。。 (17日17時18分)
 私が面接を受けた時、合否の結果連絡については何も聞いていなかったので、わからないです、すみません。ただ過去ログを見たところ、合否いずれにしても結果連絡が来るのではないかとは思いましたが。ちなみに今試してみたところ、マイページにログイン出来ました。 (16日10時56分)
 私は無しにしましたが、まだ未定なのでしたら一応有に丸をしておいたらどうでしょう??GWの結果来ました・・・・。通ってました~~~!次は面接!あとWEB適性を受けるみたいです!自己アピール3分考えなくては・・・! (9日9時4分)
 自分も学校推薦でしたが、まずは書類応募して、書類到着後に会社のほうから連絡が来ましてエントリーシートのページの案内、SPI、説明会、面接の案内をされましたよ。自分の場合は説明会、SPI受ける前にエントリーシートでした。 (7日17時51分)
 内々定いただいている方に質問です。13日に説明会に参加して、14日にテストセンターで受験しました。実は、6月に教育実習があってそれまでに最終面接が終わるか不安を抱えています。内々定いただいている方は、どのような日程で選考が進まれましたか?出来るのならば説明会参加日から教えていただけると助かります。説明会に行って、私が興味関心を持っている事業「音声や通信」についてやっている会社ということで、現在第1志望に近い会社なので、参考までに教えていただけると助かります。 (15日19時59分)
 学校推薦だとSPI→エントリーシート・適正診断最終面接です。最終面接は私の場合40分の予定が10分程度オーバーしました。面接の内容は志望動機、職種、何故当社なのか、学生生活で特に力を入れたこと、後は雑談でした。同業の日本コムシスは海外を撤退しているのですが、NECネッツは海外でも活躍しているところも魅力ですね。私も推薦を出して今は結果待ちです、お互い良い結果がでるといいですね。 (29日1時52分)
 先日内々定いただきました!!めっちゃうれしいです。しかも「就活はとても大切なので納得いくまでゆっくり内定を受けるか考えて下さい。もし質問や心配なことなどあればいつでも聞いてください。」と言ってくださいました。期限などはほんとにいいとこだなぁと感じました。最終も圧迫ではなく、笑顔ある方々でしたよ。ちょっと厳しいことも聞かれましたが、専門的なことは聞かれませんでしたよ。入社後何がしたいかとか他社状況、志望度はどれくらいかなどです。あ、ちなみに私もお酒飲むか聞かれました。これからの人ぜひがんばってくださいね☆ (15日0時58分)
 内定者日記を見るとテストセンターって書いてたんで、優秀な友達に聞いたら、SPIノートの会が出している「これが本当のテストセンターだ!」てのをやれ、ということでやってます。友達曰く、SPIとテストセンターは別物と考えろってことです。1回さらっとやるだけでもずいぶん違うらしいです。紀伊国屋みたいな大きい本屋に行けば置いてると思いますわ。 (16日18時30分)
 18日に一次面接を受けてきました!とても話しやすい雰囲気でしたけど、ちょっと面接官の方と席が離れすぎているのでびっくりしました。結果は23日に連絡すると日時が指定されていたのですがそれより早く連絡が来るって事はあるんですかね?なんか書き込み見ると翌日に来たって方もいるみたいですし・・・。18日以前に受けた方達はどうでしたか? (19日3時18分)
 この会社で働いている私本人から言わせて貰えば、この会社は良い会社ですよ。研修なんかもきっちりとやってくれるし、仕事に対して前向きな人には確実にフォローをしてくれる会社です。そもそもNECグループは社風はいいですからね。ただ、仕事に対する大きなやりがいを求める人にはちょっと不満が出るんじゃないかと思います。ここはあくまでも回線工事の仕事が多く、それを手配する側に回るので技術的にバリバリやりたい人はたぶん飽きちゃうのかな。 (15日12時2分)
 私も最終でお酒は飲めるかと聞かれましたね。プロジェクトが一区切りしたときとか、いろいろな場面で飲みに行く機会が多いらしいので聞かれたのですが、私は『アルコールはほとんど飲めません』と言ったにも関わらず内定頂いているので、お酒に強い人を優先ということはないと思いますよ^^これから受ける方、頑張ってください! (18日15時16分)
 どうでしょう。。やはり2次面接のほうが厳しいのかなって感じはしますが、1次面接でも良い学生が多くて予定より上回って2次面接に残したくらいですから、そのままいけば2次も突破できそうな気がします。ちなみに今回の選考、大阪では最終面接の枠が35人分ありましたが、何人残るんでしょうかね。。 (5日9時11分)
 1次面接ではどのようなことを聞かれるんでしょうか…。第一志望群なのでかなり緊張しています。その上最近面接に落ちまくっていて。。。3分間の自己PRって、ただ3分間口頭でアピールするだけでも大丈夫ですよね?何か紙媒体など使ったほうが良いのでしょうか…。 (13日22時38分)
 す、すいません、あの…重複する質問で大変申し訳ないんですけれども、ログを遡っても話の流れが見えなかったもので…。結局エントリーシートとアピールシートはパソコンで入力でも手書きでも、どちらでも構わないんでしょうか?本当にすいません…! (11日17時25分)
 明々後日(月曜日)、大阪で最終面接です初めての最終なので、不安で一杯です;;何か、コレをやっておくと良いよ、ココは気を付けておくべきだよ、etc、ありましたら、助言お願いします!!今まで受けてきた10社、全て面接で落ちているので、面接恐怖になりそうですT T今手持ちの情報としては・3,5,10年後の自分像・内定状況と、落ちた場合の原因と改善策は? (30日20時5分)
 夏採用で、今週最終を受けます。内定いただいている方に質問なのですが、ここは最終でもどんどん落とす感じなのでしょうか??いまだに内定がもらえていないのでここに決まったら嬉しいんですが。。。。 (14日22時44分)
 私も東京です!25日の夜に懇談会があるようなので、そこで聞いてみてはいかがでしょう?私はここに決めようと思っていますが、いろいろ質問したいと思っています☆最終面接はとても和やかな雰囲気で行なわれたので、私は山場という感じはしませんでしたよ。志望理由がしっかり言えれば大丈夫だと思います!頑張って下さい!! (15日5時55分)
 反映までに時間がかかるので無意味かもしれませんが・・・私は少し前にGWを受験させていただきましたが、この時も連絡が遅れてきました。私の例では、たとえば1日に合格通知をするということならば2日午前3時頃に合否通知をMyPageで受け取りました。(心配で、10分に1回は確認をしていました・・・)やはり選考人数が沢山なので人事の方も大変なのでしょうか?私は最近一次面接を受けさせていただきましたが、自信がありません。しょうがなく、毎日神社に祈る毎日です。 (16日23時33分)
 私のときは、男性2人(右の方はメガネ)だったのですが、結構和やかだったと思います。多分いろいろな所で面接を経験しているせいもあるかと思います。これはちょっと書き込みして良いのか迷いましたが、今回は合格率高いみたいですよ。面接の内容は志望動機と学生時代に行ったことについてのつっこみと就職活動状況、勤務地や職種、海外勤務の有無等の確認だったと思います。あと最初にメモ帳と筆記用具を持ってきてと言われるので忘れないように☆頑張ってください^^ (19日11時22分)
 わたしの話ではないですが、わたしの前に1次面接のかたがいらっしゃって、人事の人に「WEBテスト受けそびれました」って言っておられてそのまま面接してはりましたよ!!だから諦めずに面接に行くべきだと思いますが!? (22日17時3分)
 私も今来ましたー☆ほんとギリでしたね(笑)3分間自己アピールってちょっと緊張ですね。グループワークといいいろいろ選考内容も工夫されてますよね(笑)とりあえずグループワークが通ってよかった☆一次面接がんばりましょう!!ちなみに面接はどういうこときかれるんでしょうか?志望動機など中心でしょうか?もし一面やった方いたらアドバイスいただけると嬉しいです(^^)あまり面接経験ないのでちょっと緊張です。 (17日0時22分)
 ありがとうございます!!想像していたよりも詳しく教えていただいて感謝感謝です☆でも、手ごたえとしてはかなり微妙でした・・・というかあれで落とされてもなんだか悔やみきれない・・・何を見てるのかわからないし、必死すぎて選考ってことを忘れますね・・・とりあえず結果を待つだけかぁ。。面接に進む方、頑張ってください!! (13日23時54分)
 自分の時は、ストレスの発散方法とかお酒を飲むとどうなるか?3年後の自分について。やりたいことの最終確認的なこと。あと最後に受けている会社全部内定をもらったらどうするか?そんなに困る質問はなかったですよ。って書いたものの、今日か明日に最終面接の結果が来る。。。お互い通るといいですね! (12日18時5分)
 ここの2次面接(最終面接)落ちたって書き込みあまり見ませんねぇ。質疑応答会には25名程度いたけど、実際受ける人はもっといっぱいいるのかな?今度最終面接で第一志望なので今からドッキドキです(笑 (21日5時30分)
 今日最終選考受けてきました。うまく答えられなかったところもあったけど、んまぁもうひたすら待つだけですね。私は13日までに連絡をするという風にホワイトボードに書いてあったんですが、内定者の方は予定より少し早く連絡来たりしましたか??結構志望度高いので気になってしまって。。。 (9日19時59分)
 ・大阪受験者の方が先に進んでいるようですね?・私は昨日2次面接を受けました。最終面接と言われました。・1次とは全く違い年配の面接官お二人でかなり緊張してしまいました。・ネットワークの専門的な質問もありましたが厳しい突っ込みではなく最近のトレンドを教えて頂いた感じでした。・海外勤務とか南極越冬勤務のチャンスとか言われて驚いてしまいました。・雰囲気はとても良く「一生勤めたいです!」なんて答えてしまいました。・人事の担当者の対応も優しくて、なんとしても合格入社したい気持ちでいっぱいで~す。 (4日0時3分)
 最終は、40分と時間も長いので、それなりに深く突っ込まれますが、突飛な質問はなく、自己分析と企業分析が出来ていたら答えることが出来ると思います(^^)何を質問されるか心配でしたら、過去ログや内定者日記を参考にすると、大丈夫かと思います。聞かれることは、ほぼ一般的なことだったと思います。アドバイスになるかわかりませんが、あまり緊張されずにリラックスされてのぞまれた方が良い結果に結びつくのではないかと思います。私は、面接は和やかですごく楽しかったです。月曜日頑張って下さい(^^)応援しています♪ (31日23時5分)
 18日に一時面接を受けて、本日合格通知のメールがきました。一時面接の3分間PRは資料なしで、3分間ひたすら学生時代やったことを話し続けました。話だけでもなんとかなるみたいですね。25日の質疑応答会に行かれる方っていますか?? (21日16時31分)
 本社とは別と考えていいと思います。ただ本社から出向で部長・役員などがきます。(NECグループの場合どの会社でもあります)基本はネシック(システム建設)がメインですので関係ありませんので気にすることないとことです。この業界は流れが速くCTCの勤続年数を見たら分かるとおり、長年働くのは大量の知識と時代の波についていく必要があります。だそうです。 (6日22時55分)
 私の予想ですが、大企業は4月以降じゃなきゃ内定ださないって聞いたことがあるので、もしかしたら4月以降に連絡来るのかな?とも思っています。あくまでも私の考えです。たしか、「メールで」連絡するって言っていたと思います。 (28日11時45分)
 内定者懇談会の時に聞いてきました。実家から会社まで100分以上かかる方には寮があるそうです。新入社員のほとんどの方は入寮するとか。100分かからない方は入寮の対象外になってしまいますが、住宅手当として1万8000円の支給があるそうです。私の最終面接時には3分間自己アピールはありませんでした。1次面接とは違い、やりたい事を相当深く突っ込まれまし。最終面接がんばってください♪ (17日15時29分)
 私の場合は説明会参加  ↓テストセンター  ↓応募書類提出(郵送)  ↓テストセンター合格と書類到着の連絡  ↓エントリーシート、アピールシートの提出(メール)  ↓最終面接という流れでしたまた、面接の前に営業部の方からお話を伺いました (6日21時51分)
 説明会での話では、NECがグループのトップで、その下に半導体を作るグループ、電化製品を作るグループなどとあり、その中でのNECネッツエスアイはネットワーク系のトップだそうです。また独立系であるとも言っていました。現在、海外への進出もしているそうで、海外へいくことは可能だそうです。サウジアラビアの原油パイプライン監視システム。空港の案内板のシステム(ちょっとうろ覚えですが)などまた頑張れば、南極も行けるとか。 (29日23時31分)
 おそらく東京大阪関係ないと思います。もしかしたら誤ってる所があるかもなので、もう一度確認する事をお勧めしますw返事するのが遅かったかな?wなにわともあれ合格おめでとうございます♪内定承諾は結構待ってもらえるみたいなのであせらず考えてください~。もし一緒に働く事になったらよろしくです♪ (18日23時16分)
 自分も落ちました。筆記で落ちたことがなかっただけに少しショックです。てごたえはなかったんですけどね(苦笑)ここからは推測なんですけど、NECグループの別の企業では予定されていた説明会がキャンセルされたりと経営的に苦しいのかな?という面もみられます。こちらの会社の業績はいいと説明会の時におっしゃっていましたが、グループ全体として採用数を減らすためハードルが高くなったのかもしれませんね。根拠があって言ってるわけではないのであまり信じないでください。自分はポジティなんでそう考えますw (24日19時2分)
 私はパワーポイントで資料を作ってから行きました。事前に用意しておけば忘れる心配もないし、パワーポイントを使えるという技術的なことも面接官に見せられるので作りました。でも無くてもかまわないらしいのでヾ(;→㉨←)ノ (17日17時32分)
 私の場合は大阪なので、あまり参考にならないかもしれませんが一応。2月16日説明会2月24日テストセンター3月7日GW3月14日1次面接3月29日2次(最終)面接4月3日内々定通知でしたよ。説明会から1ヵ月半ほどで内定出てるのでギリギリかもしれませんね^^; (16日9時47分)
 私も昨日、最終受けてきました。大阪で、ですが。。面接のあとに、事業所を少し見せていただいたのですが、だからって合格なわけじゃないですもんね(汗)1次よりは厳しそうな感じですね。で、私も通知方法を聞き逃しました(^-^;どなたかお聞きになった方はいらっしゃいませんか~? (30日19時0分)
 今日グループディスカッションまでの合格通知をいただきました。内定者の方へ質問なんですが、一次面接の前に受ける業務適性検査の内容ってどんな感じでしたでしょうか??性格検査みたいなのでしょうか??それとも数学とか国語とかのSPI系の内容なのでしょうか??もしも、SPIみたいのだと自信が・・・T_T (29日2時7分)
 これから学校推薦で試験と面接を受けてきます。面接の時間はどの程度でしょうか?初受験というのは、やはり難点になりそうでしょうか?当方の言い分としては様々な企業説明会には出席しましたが自分の性分に合う企業に巡り合えず学内説明会で知った該当企業に初めて関心を持ち社風等NECグループとしての真面目で堅実な面が自分の性分にマッチしていると思って想い切って初めて受験に踏み切りました、その旨を伝えれば初受験は難点回避出来そうでしょうか? (28日17時7分)
 一次面接(3/18の9:30~10:00)に受けてきましたよ。個人面接で3分間の自己PRでした。プレゼン形式でしたのでパワーポイントは必須ですね。面接官は2人いたので2部は準備しておきましょう。内容はプレゼンとESに関しての質問でした。当日までにESの確認をしておくことをお勧めします。第一志望の職種を選んだ理由が聞かれました。面接とは関係なのですが、パワーポイントのソフトが無い場合は、フリーソフトOpen Officeを進めます。Open Officeと検索すればダウンロードできると思います。ソフト名はimpressだったはずです。 (20日20時58分)
 お初ですが失礼します。僕もこないだSPIの通過通知来ました。書類なんか同じ事を何回も書かないとあかんような気がします…GWよりESのが大変な気がします。みんな選考通過できるように頑張りましょう!!んでこの掲示板も盛り上げていきましょう!! (1日23時27分)
 12日に最終面接を受けてきました。面接後に事務所を見学させて頂いたりと、とても有意義な時間でした。面接の内容も終始和やかで、言いたいことは伝わった感じです。これで落ちてたら若干ショックですね; (12日3時14分)
 そうなんですねー。みんなその位かかるもんなんですね!そして先日、内定を頂くことができました!散々悩んだ結果、この会社に入社することに決めました。年齢も入社時期も新卒の方とは違いますが、そのころの気持ちを忘れずに頑張りたいとおもいます! (25日8時4分)
 私は26に最終面接受けて、4/2までに連絡すると言われました。たぶん受けた日から1週間以内には来るのではないでしょうか?ここの選考結果は結構早いな~って印象なので、最終でもすぐに結果届きそう… (26日23時20分)
 ここの2次面接(最終面接)落ちたって書き込みあまり見ませんねぇ。質疑応答会には25名程度いたけど、実際受ける人はもっといっぱいいるのかな?今度最終面接で第一志望なので今からドッキドキです(笑 (21日5時40分)
 私も昨日内々定いただきましたよー。今改めて企業研究しなおしてて・・・す、すげー企業ですよここ!テレネット吸収して2009年には売上3000億NECグループのIT最前線マジでがんばんなきゃ5日よろしくお願いします! (27日18時50分)