日本生命保険内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 <一次面接>(集団・30分)・自己紹介・志望動機・自分の強みと弱み・5年後、10年後の自分は?・年上の人とどう接する?・理想の女性は?・苦手なタイプの人とどう接する?・気になるニュースは?・質問など。<二次面接>(個人・30分)・志望順位・他社状況・なぜ総合職じゃないのか?・嫌いな人にはどう対応する?・得意な科目・質問など。<最終面接>(個人・30分)・志望動機・学生時代頑張ったこと・意思確認など。
面接 ●一次面接(1:1=女性の面接官:学生)・事務的確認・長所、短所を踏まえた自己紹介・就職活動の軸と志望動機・学生時代学んだこと(どんな能力が日本生命で活かせるか)・入ってどんな仕事がしたいか・5年後のキャリアプラン・どんな社会人になりたいか・協調性はあるか・他社状況・質問●二次面接(1:1=男性の面接官:学生)・事務的確認・長所、短所・自己PR・学生時代に頑張ったこと(学生時代に頑張ったことを深く聞かれましたが、志望動機については聞かれませんでした)・他社状況●最終面接(1:1=男性の面接官:学生)・自己紹介・自己PR・学生時代に頑張ったこと・金融を志望する理由・生命保険を志望する理由・日本生命を志望する理由・他社状況その場で握手して内定★エントリーシート:学生時代に取り組んだこと。
面接 志望動機、学生時代にやったこと
面接 ・志望動機・長所、短所・挫折経験(高校、大学)・友人から言われる性格・やりたい仕事・他社志願状況
面接 なぜ生保か?ニッセイの魅力は?自己PR、学生時代がんばったこと、もっとも困難だった経験、周りの人からどんな人だと言われるか、どんな仕事がやりたいかなどなど。とても和やかで楽しい面接でした。エントリーシート:簡単なエントリーシートを説明会のときに記入。履歴書と一緒に提出しました。
面接 自分の強み、弱み困難学生時代に頑張ったことストレス耐性があるかエントリーシート:学生時代に得た能力と、それを仕事でどう活かせるか。
面接 全て笑いありで和やかです。志望理由、ニッセイでやりたい仕事、学生時代頑張ったこと、その中で辛かったこと、長所、短所といったことを全ての面談で聞かれました。答えたことに突っ込まれたりせず、明るく笑顔で挑めば大丈夫!!
面接 <1次面接>志望したきっかけは?他社選考。まわりからどんな存在といわれるか。質問は?<2次面接>法人営業をやろうと思った決め手は?ニッセイのイメージ。自分はどんな人?学生時代にがんばったこと。体力面は大丈夫か。営業について両親は、どう思っているか。<3次面接>アルバイトの話。他社選考。社員のどういうところが輝かしくみえた?<最終面接>あなたはどんな人?他社選考。志望動機。なぜこの職種か。まわりからはどんな人といわれる?あなたの強みは?アルバイトは何しているの?両親は、営業についてどう思われている?→その場で握手をし内内定をいただきました。エントリーシート:説明会時に、学生時代がんばったこと(200字)学業で打ち込んだこと(100字)自己PR(200字)志望動機(200字) 全て手書きです。字数はだいたいです。
面接 基本的に和やかで話やすい雰囲気でした。しかし、最終面接は圧迫かなと感じました。でも、自信を持って応えれば大丈夫だと思います。エントリーシート:自己PR志望理由他部署の併願状況など
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
いよいよ明日ですね!!緊張します!!少し質問ですが…内定者日記をみているとニッセイに入ってやりたい仕事は何か?と聞かれると書かれてあります…。しかし鹿児島は事務職の採用ですよね?もし聞かれたら事務職の中でしたいことを言えばよいのでしょうか? (30日16時27分)
8日の説明会受けて、今日筆記受けました。筆記って全通ですかね?午前中に試験受けて、午後2時には次の集団面接の連絡あったので…内定貰ってる子曰く、人事は絶対に20人以上採用しないみたいです。(上から言われてるみたいです)なので、40人から内定でるの1、2人だと思います。かなり狭き門… (9日18時21分)
私も同じような状況です。面接は結構うまくいったんですが、テストはさっぱりです。土日連絡はないのでもし来るなら月曜日以降ですかね。がっつり営業志望だったのにな~あのテストは何をみてるんでしょーか。クリア点数基準があるのかな (31日23時2分)
私も仙台で受けてますよ。次は三次面接です。あとWEBテストは関東だけだと思ってたんですが、仙台でもあるのでしょうか…?先輩方の受験報告にはなかったので、勘違いしていました…。きちんと採用プロセスに載ってましたね。WEBテスト不安過ぎます。 (6日2時24分)
こんばんは。内定出てる方いらっしゃいますが、今まだ説明会募集してますよね?これは第2クールなんですか?いま内定もらってる 方がいつから面接を始めたのか教えていただけたら嬉しいです。お願いします。 (4日23時19分)
こんにちは。内定を頂き、入社を決めている者です。身内への保険加入に対するポイントについてのご質問なんですが、会社説明会や懇親会で、FC営業は家族や身内に対して保険を売らなくていいとお伺いしてたのですが、実際は違うのでしょうか? (18日12時14分)
(法人職域ファイナンシャルコーディネーター志望)今日説明会に参加しました(^-^)vいまさらなのですが‥今月末に筆記試験(一次選考)を受けます。普通の一般常識とかSPIでしょうか。ちなみに東京で受けてます☆” (24日23時8分)
平成19年度は1次に筆記があり 2次に面接があって終わりだったみたいです!!私も第1希望だと思っていたのですが 一つ内定を頂いて…長い目で見た時にニッセイは一生働けるかなぁとか思ってしまって……ノルマとかあるんですかね!? (25日17時37分)
初書き込みです!秋採用で総合職受けようと思ってるんですけど、ここって成績証明書必須ですか?大学の成績があまり良くないので気になりました(^^ゞ内定後に提出とかであればありがたいんですが…。 (15日0時26分)
書き込み失礼します!!保険の営業ってやっぱ大変ですね・・でもあたし、営業志望なので・・頑張りたいと思います!!8日に説明会に参加するのですが、ESを当日に書くと思うのですが、内容を教えていただきたいのでどうかお願いします! (5日22時33分)
そうですよね。私も悔いのないようにしたいです。他の営業職も受けてみましたが、退職率がもっと高い会社もあるようですし、基準に抵触してやめるのではなく、その前に、営業が合わないとか、思ったよりもしんどかった、という方が多いのも本当だと思います。今までの面接で、一度も「大丈夫だから来てほしい」と言われなかったですし、決めるも決めないも自分の考え方次第だと思いました。あとは、面接で十分話を聞いたつもりですので、他がダメだったので、カスタマーに行くとなると、後で自分に言い訳の材料を残すようで、悔いが残る気がしています。面接の方が言ってましたが、迷っているなら、他の会社も受けて、そのうえで決めればいいとも思いますが、個人の考え方次第ですね。私の場合、一度決めたことなので、他の選択肢はなくしたうえで頑張ってみたいと考えています。懇親会もしていただけるようなので、楽しみにしています。ぜひ、その場で先輩や同期の方の考えもお聞きして、さらに気持ちを固めていきたいと思います。もし、同期で頑張れるなら、よろしくお願いします。答えになっていないと思いますが、迷っているなら、急がずに、確信が持てるまで、考えるべきだと思います。 (30日0時9分)
法人FCを受けている者です。来週三次面接を控えているのですが、三次面接ってどのようなことを聞かれるんでしょうか?二次面接は職種に絞った質問が多く、業務内容などについて詳しく教えて下さって理解を深めるような感じでした☆ (8日13時36分)
来年度4月からのFC職で内定を頂いている者です。実際に働かれている方に、お伺いしたいのですが、1人暮らしの場合に、住居手当て2万は出ると聞いたのですが、交通費は別途払われるのでしょうか?もしも市ヶ谷勤務で新宿で1人暮らししたら、新宿→市ヶ谷間の交通費は支払われるのでしょうか…。 (1日21時33分)
こんばんは★私も鹿児島の一般職で1次を通過した者です!!ここは志望度が高いので、私もとても嬉しかったです!!明日は何が聞かれるのでしょうか?(;_;)ここにいる人たちみんなで合格したいです!! (14日23時54分)
あれ?どの書き込みに返信いただいたのでしょう?私はてっきり、別の会社の選考と時間がかぶりそうだから日生の時間をずらしてほしい...ってのに返信もりったのかと思ってました^^;なので、どちらも無事に受けられたって言いたかったんです!★私は次、三次面接(四次選考)です! (14日0時42分)
四次が最終でしたよ。結果は二次も三次も大体一週間以内でしたよ。(4日~5日ぐらいでした)最終面接はその場で内定を頂けましたよ!でも結果通知には個人差があるみたいです。頑張って下さいね! (8日18時53分)
法人FCの選考で三次までいったんですがだめだった者です。ここを諦めきれずに今度総合職の秋採用に応募しようかと思っているのですが、やっぱり不利ですかね??落ちたけど違う職種でチャレンジして内定もらったっていう方はいらっしゃるのでしょうか…? (3日23時27分)
割り込みすみません。仙台でFC職の内定もらっているものです。Webテスト受けられましたか??三次の後にWebテストの案内をされ、四次でその場で内定頂く形でしたよ。参考になればと思い書かせて頂きました★ (13日16時9分)
内定者の碧質問です。今後の本当にざっとしたスケジュールで内定式が10/1と書いてました。ニッセイの場合、全員(業種に関わらず)東京の本社ですよね?そして、泊まりとかなく当日に帰れるんですかね?内定式について聞いて知ってる人がいれば分かる範囲でいいのでお願いします。 (9日21時55分)
そうですよね、いつまでに連絡か言われないと気持ち切換えられないですしね(._.;終わるときに、連絡期限聞こうかと思ったんですけど、面接官がちょっと怖い感じの人で聞けませんでした(T_T)お互い連絡くるといいですね☆ (8日0時18分)
承諾書、出しましたよ(^^)私の場合は業種が全く違うので、ここの結果次第で進む道が全然違うんです(^^)でも若干名の募集ということは、やはり最終で落ちることもあると思います。最終面接はもう人柄勝負だと思うので、お互い『ありのまま』で頑張りましょうね(^^) (29日18時47分)
今週に三次面接受けて、その日にWEBテストをしたのですがまだ連絡がきません↓↓やはり翌日に連絡来ないとアウトですよね…行きたかっただけに残念です。内定もらった方や現在選考中の方がんばってください(*^_^*) (24日14時33分)
【鹿児島 一般職】鹿児島の一般職の会社説明会って開催されましたか?7/2に鹿児島にて一般職の筆記試験を受験したんですが、てっきり筆記試験と一緒に会社説明もあるものと思ってたんですが、試験だけだったので既に開催されていたのかもと…先程、筆記試験通過の連絡を頂いたのですが、一般職についての情報はHPくらいでしか得られないので情報が少なく面接が少々不安で…どこの支社でも同じく採用ページに載っているような仕事をするって感じでいいのでしょうか?鹿児島支社についてご存じの方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (9日15時56分)
印鑑は、過去に保険を販売したことがないかや、過去に罪を犯したことはないかを記入するのに使いますよ。面接は全部で4回です。最後は意思確認のようなものなので実質3次面接とwebテスト次第かと思います。あくまでも私の場合ですが。頑張って下さい!! (31日22時12分)
鹿児島で一般職受けてます。先ほど筆記試験通過の連絡いただきました。若干名の募集なのに130名ほど受けている…と聞いて諦めかけていたので、すごく嬉しかったです!ほかにも鹿児島で受けている方いらっしゃったら、一緒に頑張りましょう!! (9日15時49分)
ありがとうございます!入れなくてもいいんですね安心しました☆私は面接で、厳しい意見を頂いたので正直厳しいかもしれません志望度が高いのであればうまくいくといいですね!私も諦め半分で連絡をお待ちしようと思います!ありがとうございます (7日16時43分)
私は先日東京で最終を受け、内定を頂いたものです。私の場合はその場で握手してもらい、内定でした。しかし、1~3次の時のような面談のような面接ではなく、とても厳しいものでした。なぜ、生保の営業職なのか。自分はそこで何ができると思うかなど、1つ1つのことに面接官の方が納得いくまで聞かれるといった感じでした。ですが、これはあくまで私の場合です。穏やかな面接の方もいらっしゃるようです。でも、覚悟を持ってのぞめば大丈夫だと思います。頑張ってください!!! (30日18時50分)
ありがとうございます☆私の場合は今までの面接と打って変わって厳しい方が面接官でした。でも会話の途中で笑顔をみせてくれたり、人によって感じ方が違うのかもしれませんね^^;。そんなに気にすることないと思いますよ☆ニッセイに対する想いをまとめておけば、しっかり伝えることが出来ると思います。私はちょっと高圧的な質問があったので、その場で握手で内定を貰った時はホッとして涙が出そうでした。一緒に同期になれるといいですね!応援してます^^ (30日20時52分)
レスありがとうございます。開催の情報見逃がしてたのかもと不安だったのですが、やはり説明会なかったんですね…詳しい説明がなく少々不安ですが、面接の時に質問できる機会があれば私も色々聞いてみたいと思います。面接、お互い頑張りましょうね^^ (12日20時4分)
なかなか厳しいですよね(T_T)私の場合、WEBテストがよくできなかったのでそれがネックなのかなぁと考えてしまいます泣三次突破してないので受かる秘訣はわからないのです(T_T)でも私の場合、今まで自分の言ったことの確認みたいなかんじの面接でした。三次面接でも内定者日記に書いてあることをみて対策をすれば充分答えられると思います(*^_^*)あんまりいいアドバイスなってませんが、がんばってください(^-^) (24日19時37分)
今度初めて説明会に参加します。持ち物で写真とあったんですが、その場で履歴書とかエントリーシート書いたりするんですか?それだと志望動機とかその場ちゃんと書けないとダメなのでしょうか!?不安すぎます(;Д;)知ってる方お願いします。 (3日2時34分)
私も今日が最終でしたが握手はいただけませんでした。しかし、実際に日本生命で働いている友人によると、その場で内定の人と後日内定の人とがいるみたいですよ!条件によって違うようなので、気長に2週間待つつもりです。 (7日18時13分)
こんにちは。私は静岡地区ではないので参考までに。最終ではその場で内定をもらい握手という形だけでした。正式な書類などは確か10月に入ってからだそうです。売る覚えですが…際どい選択だと思いますが、慎重に判断してみてください! (11日3時53分)
初めまして。仙台で法人FCの三次面接を受けるのですが、印鑑を持ってきて下さいと言われました。面接は3回から4回と聞いていたのですが、三次が最終面接になるのでしょうか?お分かりの方いらっしゃましたらよろしくお願いします。 (31日17時16分)
就活お疲れ様です。最終は緊張しますが、落ち着いて受けてきてくださいね。さて、ご質問の件ですが、内定はWebテストを受けて二日後に内定を頂いたので、その場ではありません。最終は1対1で役付き面接でした。雰囲気も和やかで給与体系や営業職のお仕事を説明して頂きました。面接というより面談ですね。ただ、私の場合名古屋なので東京とは違うかもしれません。人事の覆わく、最終でもご縁がなくなる場合もあるようなので、気を引き鶴て受けると良い結果に繋がるような気がします(^O^)頑張ってきてくださいねo(^-^)o応援しています!! (30日3時38分)
私はその場で内定もらえませんでした☆けれど、「合格ならば二週間以内に連絡します」と言われ、一週間後に連絡が来ましたよ!待ってる間は本当に辛かったですが、その場で内定もらえなくても大丈夫だと思うので、待ってみてください☆ (20日22時33分)
就活お疲れ様です。私は名古屋地区で受けていました。三次面接で最終でしたよ。ただ、人によって若干面接回数が違う場合もあるようです。しかし、基本的に法人FCは三回面接だと思いますよ!お身体に気をつけて就活頑張ってくださいね(^O^) (30日18時27分)
今日WEBやりましたが、本当に難しく自信がありません;;でも内定もらった友人に相談したところたぶん重視されているのは性格診断の部分らしいですwその子もほとんどできなかったみたいなので…確実な情報ではないけど、参考までにどうぞ^^ (24日23時58分)
もう連絡あったんですね!!おめでとうございます♪2週間って言われてたけど、今週来なかったらダメな気がしていたので諦めがつきました!!もしよければ次の面接の日を教えていただけませんか? (24日22時44分)