日本通運内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 なぜ物流?なぜ日通?なぜ航空事業部?というのと自己PRは毎回聞かれました。また海外勤務は出きるか。後はアルバイトの経験など自分自身についての質問でした。エントリーシート:ゼミ・卒論等のテーマクラブ・サークル活動アルバイト経験日本通運に入社してやってみたい仕事他の人に負けないと言えることそれに対する周囲の評価それを日本通運でどのように活かしていきたいか
面接 企業志望理由と部門志望理由、学生時代に頑張ったこと、アルバイトについて、宝くじで1000万当たったらどうするか、自分の名前についてどう思うかエントリーシート:入社してやってみたい仕事、学生時代に頑張ったことなど
面接 1次 集団で2対1志望動機、学生時代がんばったこと、自己PR、サービス業に必要なもの。穏やかな面接。2次 個人質問は1次とほぼ同じ。変わった質問はなし。たぶんここが山場になる。穏やかな面接。3次 個人15分で履歴書の確認。穏やかな面接。エントリーシート:自己PR日通でやりたいこと長所をどう伸ばしていくか、どういかせるか
面接 なぜ物流なのか?なぜ弊社なのか?学生時代頑張ったことは?などごく普通の面接だった。
面接 質問内容はほとんどESに沿ったものでした。集団面接であっても、それぞれ違う質問をされるので、予想がつかなかったです。ただ、大体は志望動機、学生時代に頑張ったこと、アルバイト、実際に何をしたいか、転勤、、、について聞かれました。エントリーシート:自己PRゼミについてアルバイトについて入社したらどんなことをしたいか自分の強みとそれについての周りの評価そしてそれをどのように会社で生かすことが出来るか海外経験語学力 など
面接 一次:面接官2人 学生2,3人 20分 自己紹介、志望理由(なぜ日通、なぜこの事業部)二次:面接官2人 学生1人 20分(一次より面接官との距離あり) 自己紹介、志望理由、親の仕事、転勤について、学生から質問最終:面接官4人 学生1人 20分 自己紹介、志望理由、親の仕事、転勤について、学生から質問二次以降は各質問から派生あり。最終面接前に健康状態に関するペーパーあり。エントリーシート:志望理由、他人には負けない所、それに対する周囲の評価、それを会社でどう生かすか。
面接 ほぼ履歴書の通りでした。志望理由、自己PR、学生時代のこと、単位のことなど。1次から最終まで内容はほぼ同じでした。ただ最終は少し圧迫でした…エントリーシート:日通専用の履歴書で、日通に入って取り組みたいこと、自分の強み、その強みを日通に入社してどのように伸ばすか…でした。
面接 【1次】学生2:企業2の集団。■自己PR■志望動機(なぜ物流、なぜ日通、なぜ航空)■入社したらやってみたい仕事■他社選考状況■クラブサークル活動当たり障りのない一般的な質問でした。【2次】学生1:企業2の個人1次よりは面接官との距離があり、つっ込んだ質問もされましたが、自己PRと志望動機は変わらず聞かれました。他には■転勤は可能か■アルバイトのこと(悔しかったことなど)■語学力、海外経験■他社選考状況■家族構成などでした。かなりつっこんで聞かれるので圧倒されそうになりました。【最終】学生1:企業4の個人比較的穏やかで、年齢層はあがりますが、すごく優しく熱心に話を聞いてくれたので、話しやすい雰囲気でした。■自己PR■なぜ物流か■やってみたい仕事■語学力■他社選考状況■希望勤務地などと、意思確認だけというわけではありませんでしたが、談笑も交えて話すことができました。エントリーシート:説明会時にインタビューシートに手書きで記入したものを提出して、1次面接には、説明会時に配布された履歴書を記入して提出しました。
面接 自己PR、志望動機、やりたい職種、卒論、物流について。これまでの経験について深く。エントリーシート:志望動機、自己PR、入社後にやりたい仕事
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
まだ期限まで一週間あります!待ってみる価値もあると思います。。!!自己嫌悪に陥ってしまう気持ちは、すごくわかります。私も、何社も落ちてその度に不安が大きくなっていました。でも、私は落ちてしまった会社の分だけ、成長したと思います。なぜダメだったのだろうと、毎回考えさせてもらえたので…!内定者懇談会は、10日でしたよ。 (5日11時46分)
こんにちは☆この前もここに書き込みをしたんですが、もう少し情報がほしいので書き込みます。明後日、ここの陸運部門の最終面接を受けます。最終面接はどのような感じなのでしょうか?質問されることは、どんなことでしょうか?何か分かる方、どうかお力をお貸し下さい。 (21日16時10分)
東京で陸上の面接中のものです1次面接を通過の連絡をいただいたのですが2次面接はどのような感じですか?1次とどのような違いがあるのでしょうか?すでに受験済みの方教えてくださいちなみに1次では私は今ハマってることについて一番話をしていたと思います。グループ面接でしたが、笑いありの和やかな面接でしたよ (20日12時56分)
おめでとうございます!!私は東京で海上部門を受けております。今週最終面接をうけました。最終を受けてから内々定の連絡まではどれぐらいでしたか?最終の様子はどのような感じでしたか? (29日23時20分)
私も陸上30日に大阪で最終面接でした。おとついからずっと携帯握りしめていますが、連絡来ず。すごく不安ですが、良くも悪くもあと数時間で区切りがつきますね。お互い良い結果となりますように。 (15日13時13分)
この会社の最終面接を受けたものです。私は落ちてしまいましたが、少しだけお話を。私は最終面接の際に、面接官の方にいろいろと質問しました。その中で、出た話では、女性も男性と同じように扱うとのことでした。荷物運びも当然やらされます。しかも、全国に事業拠点があるので、ボロボロの事務所から立派な事務所まで、どこに飛ばされるかは分からないそうです。ちなみに地方の事務所だと、仕事はキツくても給料はそんなに高くないそうです。また、転勤についてです。面接時に聞いたかもしれませんが、私が二次面接で、例えば東北出身の方は、最初は東北勤務と聞いていたんですが、最終面接では、どこに飛ばされるかわからないからとい言われました。面接官で行っていることに矛盾があり、大企業ではありますが、なんだか名ばかりの会社な気が私はしました。私は落ちてしまったので偉そうなことは言えない立場です。なので、あくまで参考にして下さいねm(_ _)m (25日12時46分)
おめでとうございます!!正直うらやましいです( ´∀`)私には連絡来なかったーーー泣まだ10日まで日数があるので希望を捨てられない自分がいます…けど、その反面企業側が内々定の連絡を数日間に分けて行う可能性の低さについて考えてしまいます。結果を待っている間、自分の最終面接でのやりとりを何度も思い返しました。アピールしきれなかったのかもと自己嫌悪の毎日です…潔く次へ向かう方がいる中、諦めのつかない気持ちを長々と書いてしまいました。不快な思いをされた方がいましたらすみません。 (5日1時2分)
部門ごとで連絡の仕方も違うみたいですね。確か先週、説明会でも希望部署ごとで選考になると人事の方も言われていた気がしますし。メールで案内きましたが履歴書は郵送していますとのことでした。ちなみに航空事業部志望です。陸・海・空ではどこが選考厳しいんでしょう…この先持ち株会社制になったりするんでしょうか (2日23時34分)
とんでもないです☆ホントに、日通で働けたらめちゃめちゃ嬉しいですね(;o;)私は、長野で筆記試験を受けて通過の連絡を頂いて、一次面接の予約画面から予約をしました。とても雰囲気の良い面接のようなので、楽しみです☆ (8日17時21分)
以前に東京、陸運、二次面接受けました。面接官2人、学生1人でした。内容はほとんど覚えていませんが、よくある質問だったと思います。そういえば、私は勤務地や転勤についても聞かれました。特に圧迫は感じませんでしたが、人によりとらえ方が違うかも‥待合室でリクルーターの方がいらっしゃるので、疑問点などを聞いてみると良いと思います。 (12日19時29分)
名古屋で陸の最終を受けた方に質問なのですが、最終面接を受けてから何日後に連絡きましたか?また、いつまでに連絡が無い場合はご縁がないのでしょうか?聞きそびれてしまって。。。すいません (27日21時8分)
こんばんは☆彡来週の25日(木)に、日通の一次面接を受けます。ここの面接を受けた方、もしくは内定した方に聞きたいのですが、一次面接ではどのようなことを聞かれましたか??筆記が難しく、受かると思っていなかったので正直驚いていて、準備をしてどんなことをしていけば良いか全く分かりません・・面接の雰囲気や聞かれたことなど、どんな情報でも良いので、どなたか教えて下さいませんか?? (15日22時47分)
先週1次面接を受けました!!1次面接は履歴書に書いてあることを深く掘り下げる感じでした。。ちなみに2対2でしたょ~~。自分ももう一人の方もそれぞれ違う変化球の質問をされました↓テンパって答えれなかったです。。。もう一人の方がすごかったので余計(笑)最後に合否の結果はってときに・・「通過なら・・」ともうひとりの目を見て話され、「そうでないなら・・」と私の目を見て話したので自分はだめだと思います。そのときの面接官の目の動きに注目すればどうだったかわかると思います!! (26日14時8分)
本日東京国際輸送支店の一般職の説明会に参加したのですが仕事内定の所で倉庫業務や通関業務などを担当されるかもしれないと聞き少し心配になったのですが一般職でもそんなことやらされるのでしょぅか(;_;)やはりOG訪問とかで聞くべきですょね...。 (16日3時9分)
7日に最終面接を受けたのですが、まだ連絡が来ません。どなたか連絡きた方いますか?あと最終面接の結果ってどのようにくるのですか?またダメだったときも連絡きますか?知ってる方教えてください。 (18日3時32分)
私も先月秋採用の陸上部門で内定を頂いたものです。大きくて、有名な会社っていうことも正直あっていこうか迷ってます。お給料もいろいろ違うみたいですし、地方勤務になる可能性も高いので、私も今すごく悩んでます。やっぱりネームバリューだけで決めてはいけませんよね。 (18日1時42分)
先月広島から受験し、内々定をもらったものです。私は最終面接でまず「広島に配属」と、仮約束のようなものをして頂けました。しかし、何年かごの異動の可能性は高いと心の準備はしています。ちなみに私の大学の先輩もまず広島→そして関西という方がいると聞きましたよ。参考になればと思います★ (27日13時40分)
先週の金曜日に内定を貰った者です。面接官の方は親切で圧迫面接と言うものは全くないです。①志望動機②物流業界を選んだ理由③日通に入ってやりたい事④学生時代に力を入れた事⑤自分の強み、弱み⑥他人に言われる性格こんな事を聞かれました。オーソドックスな面接だと思います。学生時代に何をやって来て何を得たのかを深く聞かれました!頑張って下さい! (16日19時18分)
履歴書は1時面接で提出です。ちなみに、最終面接まで履歴書の内容だけしか聞かれないと思って問題ないくらいなので、しっかり書いたほうがいいですよ。健康診断の証明書、成績証明書、卒業見込み証明書は準備でき次第、順次提出です。 (2日0時27分)
こんにちは。私もこないだ一次面接行ってきました!内容は本当に基本的なことで志望動機や会社に入ってしたいことなどです!びっくりするような質問はなく、日通に入りたい気持ちがあれば全く心配ないと思います!面接官の方も非常に優しくてますます入りたい気持ちが強くなりました!お互い頑張りましょう。 (16日9時13分)
空で内々定をいただいているものです。選考の方法などは部門でも、支店によっても結構違うみたいです。連絡の通知の早さとか内定受諾の猶予期間とか…。入社後も支店によって様々なことが違うようなので、それぞれに任せている部分が大きいのでしょうね。 (3日1時28分)
明日札幌で二次面接を受けます。もう一人いると言っていたので、最終の連絡はもう少しかかるのではないかと思います。もしよろしければ二次面接どんな感じだったか教えていただけますか? (15日22時6分)
大阪・陸の2次面接を受けました。最後に「結果は合格者のみ1週間以内に連絡します。連絡がなかった場合はご縁がなかったと思ってください。」みたいなこと言われたのですが、これはもう無理なパターンですかね?それとも皆同じこと言われてますか? (20日12時16分)
はじめまして☆5月27日に東京で説明会に参加し、本日1次面接の案内を頂いたのですが、持ち物に前回の説明会で配布した履歴書を持参するように言われました(汗)しかし配布された覚えが無く、探しても見つかりません(泣)同じ日に説明会を受けられた方や、すでに面接を受けた方など、履歴書について分かる方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m (2日12時22分)
こんばんは!!このたび内々定いただきましたが、どうしようか迷っているところです。入社前に内定者の集まりみたいなのはあるんですかね?あと福利厚生とか他企業と比べてどんな感じなんですか?休みは土日とはかぎらないんですか?わかる方いたら教えてください!! (23日23時20分)
本日、東京の海運で内々定いただきました!!同じく内々定を頂いて、内定者懇談会に参加される方いらっしゃいましたら、スーツか私服、どちらで行きますか??「スーツでなくて構いません」という事なので、迷っていますm(_ _)m書き込みして頂けたらうれしいです。 (4日19時39分)
私は陸上で内定を頂きました。私は、最終面接は特に圧迫とは感じませんでしたよ^^真剣な姿勢で面接していただきました。また質問内容は学生の内面を深く探るような質問だったと思います。 (12日22時59分)
ここの内定を頂いたものです。書いている内容を見ていて働いてもないのに重労働とか安易に言ってもいいのかと思いました。人それぞれ感じ方も違いますし、物流業界全般的に仕事は大変なことは承知なはずだと思います。だから会社を否定的に捉えるような発言は極力やめるべきだと感じます。 (19日0時54分)
先日、東京にて説明選考会を受けてきました。志望は航空にしました。しかし、筆記試験がなかなか難しく次の面接に進めるか不安です・・・何とか進みたいなぁ~・・・筆記で落ちるとか最悪だし・・・筆記はどれくらい通過させてくれるんだろう?? (7日14時11分)