野村総合研究所 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
野村総合研究所

野村総合研究所 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 株式会社野村総合研究所 (のむらそうごうけんきゅうしょ)
Nomura Research Institute, Ltd.
分野 :情報・通信 市場 :東証1部 株式公開日 :2001-12-17
郵便番号100-0005 東京都千代田区丸の内1−6−5
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 私は14日に1次面接を受けさせていただき、20日に通過との連絡がありました。そして24日に2次面接を受けました。結果はまだです。翌日に連絡って人がいるみたいですが、私みたいに長期戦の人もいますよ~。 (27日1時10分)
 経営コンサルタントコースの第4クールを受けているものです。18日に2次面接に行きます。同じような状況の方、一緒にがんばりましょう!!第4クールの方っているのかな? (5日17時34分)
 最終は意思確認のようなものだったのか、システムについてなど聞かれましたか?例えば具体的にどのような構築を行っているのかなど。第一志望で志望度高いのに選考が遅くて…一次募集でやっと最終まで行けました。よろしくお願いします。あと関西からの方で、交通費について解る方いらっしゃいましたら返答お願いします。ちなみに2次面接から5営業日後に連絡いただきました。 (8日22時9分)
 先週金曜日の一次面接だけど、まだ連絡がはいていない。連絡ある人いますか?ちなみにTEです (28日19時46分)
 GW中にエントリーシートを出し、先週末にテストセンターを受け、今週頭に受信完了メールが届き、本日、面接案内が来ました。参考までに。 (14日0時49分)
 私も10日にコンサルでGD+面接受けてきました。志望動機とか結構突っ込まれつつ一部簡単なケースって感じでした。結果来た方っていらっしゃいますか? (11日21時32分)
 本日1次試験を受けてきました。ほとんど何も聞かれず、15分ほどで面接が終わってしまいました。志望動機すらきかれていません。どういうことなのでしょう。。。おちちゃったのかなー (21日19時5分)
 私の場合は日程の確認を1次面接のときにされましたがそのなことはなかったですか?18日ですかー同じ時間だったら一緒に頑張りましょう!! (7日19時13分)
地図
地図
住所 :東京都千代田区丸の内1−6−5

野村総合研究所内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 〇1次面接・自己PR・志望動機・大学生活で頑張ったことで苦労したことは、どのように乗り越えたか・大学生活の中で失敗したと思ったことは・大学院には行こうと思わなかったのか・志望動機を軽く・OBOG訪問の有無と感想・他社の選考状況・質問〇2次面接・自己PR・学生時代に頑張ったことについて・OBOG訪問の有無とその感想・NRIに入って具体的にどのようなシステムをやりたいのか・そのシステムについて具体的なイメージはあるか・質問・AEの仕事内容は・システム開発の工程は・開発工程の中でどれが一番大切だと思うか・最後に言いたいことは〇3次面接・ESの内容(研究内容、サークル)について・入社してからどのような分野で働きたいか・他社の選考状況・その中でなぜNRIが第一志望なのか・質問エントリーシート:・AEの志望理由(400)・ゼミ、アルバイト、クラブ活動、スキル、趣味など、あなたが面接時に最もアピールしたい内容とその理由(500)・現在の研究テーマと内容、もしくは学生時代に最も力を入れて勉強したことについて(500)
面接 志望動機・研究内容・学生時代に頑張ったこと(ここは突っ込まれる)・なぜNRIか・なぜTEか・どんな技術を身につけたいか・最近興味のあるIT技術・他社の選考状況
面接 ・志望動機・AEの仕事の流れ・システムの構築の仕方(システム化計画→概要設計 等)・具体的にどういう仕事をしたいか・サークルについて・アルバイトについて・研究について(毎回聞かれる)エントリーシート:・面接で一番聞いてほしいこと・希望するキャリアフィールドで実現したい仕事・研究内容
面接 1:1形式の面接が3回でした。研究内容、志望動機、システム開発の流れ、プログラミング経験の有無などです。より具体的な質問内容は、他の内定者さんの内定者日記で詳しく紹介されています。エントリーシート:・志望職種(第2志望まで)と志望理由(400文字以内)・ゼミ、アルバイト、クラブ活動、スキル、趣味など、面接時に最もアピールしたい内容とその理由(500文字以内) ・現在の研究テーマと内容、もしくは学生時代に最も力を入れて勉強したこと(500文字以内)
面接 インターンで3回(1対1、GD、Mgr5対学生3)本採用の面接で5回(1対1、Mgr5対学生1、部長4対学生1、役員5対学生3、最終:人事部長1対学生1)でした。質問内容はそれぞれ違いますが、学生時代に行ったことと、自分がNRIに入ってどのような仕事ができるか、ということをどれだけ考えているのか深堀されるような質問があります。人によっては圧迫的な雰囲気になる面接官も居ます。エントリーシート:やってみたい職種と、その理由
面接 一次: 人事の方と1対1 @京都・研究内容・志望動機・将来どのようなビジョンを持っているか・エントリーシートに沿っていくつか質問・他の就職活動状況私は第一志望を明言しました。内々定承諾前の企業が一社あったのでその承諾期限までに選考を終わらせてくれるようにお願いしたところ、快く引き受けて頂けました。・質問はありませんか?・合格連絡は翌々日でした。翌日に北海道で会社説明会があった為と思われます。二次:技術系の社員さんと1対1 @丸の内・研究内容・志望動機・志望度・エントリーシートの内容について雑談少々・基本情報の資格の勉強をしているというと、どの分野が一番難しいかと聞かれました。データベースのところと答えました。・NRIでどのようなことがしたいか。インフラ(特にネットワーク)と答えたら、ネットワークについてのどこまで知っているか を聞かれました。・その場で合格を頂きました。・帰り際に、内定が出たらうちに来てくれるかと聞かれたので『間違いないです!』と返答しました。三次:役員の方と1対1 @丸の内・研究内容・同郷の方だったので雑談少々・NRIでどのようなことしたいか・システム構築とはどのようなことと認識しているか・最近の気になったシステムについての事件など(東証の件を話しました)・趣味は?・どんな本を読みますか?・質問はありませんか?・内定連絡は翌々営業日の晩でした。二次は敢えて圧迫気味にしているらしいです。面接前に人事の方が厳しく突っ込まれるのでがんばってくださいと激励してくださりました。面接官の皆さんはとても優秀で落ち着いたオーラが出ていました。志望度が上がりました。エントリーシート:・第一志望のキャリアフィールドでどのような仕事がしたいですか?(400字以内)・第二志望のキャリアフィールドでどのような仕事がしたいですか?(400字以内)・ゼミ、アルバイト、クラブ活動、スキル、趣味など、あなたが面接時に最も聞いて欲しい内容とその理由を具体的にお書きください。(500文字以内で簡潔に記入してください。)・研究テーマとその内容について説明してください。(500文字以内で簡潔に記入してください。)
面接 自己紹介、志望動機、業務内容エントリーシート:学歴、資格、プロフィール、志望職種とその理由、面接で聞いて欲しいことなど
面接 ・IT業界の中でなぜNRIか?・業務内容この二点はしっかり考えておいた方がいいです。AEの場合は,最後まで個人面接です。(少なくとも自分はそうでした)[一次面接](30分)・なぜIT業界か?(自分の研究科的にはメーカいくのが王道(?)なので,ここはしっかり聞かれました)・なぜNRIか?・研究について・学生時代に頑張った事・自分の長所・短所・チームの中での自分のたち位置[二次面接](30分)・最初に,自己PRと紹介を三分程度&それに関しての質問(時間は気にしなくていいと思います)・自分の長所をNRIでどういかせるか?・他人から見た自分の性格(他己分析の結果となぜそう映るのかを話した気がします)・NRIで何をやりたいか(どの業界の仕事をしたいのか/知ってる商品はあるか)・ストレスがたまるのはどんな時か・それを解消する方法・働く上で不安な事[三時面接(最終)](20分)・一次/二次と同じ様な質問・AEの業務内容のイメージ・志望度あくまで個人的意見ですが、会話を楽しむぐらいの気持ちで臨むほうがいいと思います。エントリーシート:志望職種とその志望理由(複数選んだ場合は,それぞれ志望理由を書きます。自分はAEとTE両方書きました。)学生時代に頑張った事×2(研究についてと部活について書いた気がします。)ちょっと記憶違いがあるかもしれません。毎年変わってるのかもしれないので、あまり当てにしないでね(笑気をつけるべきは,テストセンター受験をもってはじめてエントリーが完了する事。ESだしてもまだエントリーじゃないので,早めに準備することをお勧めします。
面接 1次:志望動機、自己PR、ケーススタディ、他社進捗(若手社員)(1対1、30分)2次:①10分間自由に話してください、NRIについて、NRIで何をしたいか(人事)(1対1、20分)②志望動機、自己PR、研究内容について、NRIについて、NRIで何をしたいか、ケーススタディ、興味を持っている時事とそれに対してどのようなコンサルティングができるか(グループマネジャー)(1対5、30分)3次:①ケースがない代わりに、研究内容やNRIでやりたいことについて深く質問された。(グループマネジャー)(1対5、30分)②同じくケースはなかった。どの業界でどの会社にどうコンサルティングするか、など。(グループマネジャー)(1対3、30分)4次:①商品開発についてグループディスカッション(6人、1時間)②役員4人対学生6人のグループ面接(6人、1時間)コンサルタントの役割は、自分はどうやってそのコンサルタントになるのか、など。最終:志望動機、研究について、活かせる能力(人事部長)(1対1、20分)エントリーシート:・趣味・スポーツ・コンピュータリテラシ・第1志望のキャリアフィールドでどのような仕事をしたいですか(400字)・第2志望のキャリアフィールドでどのような仕事をしたいですか(400字)・面接時に最も聞いて欲しいことをお答えください(ゼミ、アルバイト、クラブ活動、スキル、趣味など、あなたが面接時に最も聞いて欲しい内容とその理由を具体的にお書きください)

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私もセキュア二次通過です。連絡を頂いた時に確認してみたところ最終ではないとおっしゃられてました。二次面接でも年配の方が面接官をされていたのでそろそろラストに近いのかな、と考えてますが。。。 (14日20時59分)
 1日に最終面接を受けて、連休は挟みましたが、翌営業日の本日AE内定のご連絡を頂きました。まだ他社と迷っているので、内定者カフェでお会いすることがあれば、よろしくお願いします!!この掲示板にはお世話になりました。 (8日1時3分)
 最終面接受けられた方、結果は1週間以内と2週間以内のどっちといわれましたか?言ってくださったんですがはっきり聞き取れなくて・・・;;聞き直すタイミングを逃してしまいました・・・。 (19日20時48分)
 合格通知1次:10日後(GW含)朝→2次:翌々営業日朝→3次:翌日昼過ぎ面接内容は、1次は企業・業務理解の確認、2次は企業・業務内容を深く聞かれ、3次は2次で確認できなかったこと(私の場合は協調性)についての質問と意思確認、といった感じでした。基本的には内定者日記にあるような質問内容と同じです。私の場合はすべて手ごたえがあるように感じました。1次は本当に確認程度でしたし、2次でもきちんと企業研究をしていれば大丈夫です。最終も半分は意思確認のような感じでしたが、2次の手応えが面接官の反応的にすごくあったので3次の質問は楽だったのかもしれません。連絡の早さについてですが、2次以降は学推の関係で連絡を早くいただけるようにお願いしました。2次の連絡が翌日ではないのは面接場所が東京ではないからです。長くなりましたが、参考程度に。また何か質問があれば応えられる範囲でなら応えますので、遠慮なく言ってくださいね☆応援しています! (22日22時36分)
 私もHP上で書類通過の連絡を受けました。ある程度学生に優先十位をつけて面接の案内をしてるのかなーなんて考えてしまいました。お互い頑張りましょう!3週間ですか…間隔が空いても面接の内容次第ではその先も見えてくるんですね。当たり前なのかもしれませんが、参考になりました。ありがとうございます。 (24日11時33分)
 経営コンサル第1クール希望の者です。東京で15日に面接をしてきました。関西の方はグループディスカッションがあるのですか。関東は面接1回のみでした。結果は早くて明日の正午から17時の間、遅くて今週の金曜日までには出るのではないでしょうか。 (20日21時57分)
 私は14日に1次面接を受けさせていただき、20日に通過との連絡がありました。そして24日に2次面接を受けました。結果はまだです。翌日に連絡って人がいるみたいですが、私みたいに長期戦の人もいますよ~。 (27日1時10分)
 二期募集でESを出し、今月末にコンサルで一次面接予定しているのですが、一対一の面接と言われました。今年ここってケーススタディないんですかね?それとも二期募集だからやってもらえないとかなのかな?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m (27日6時59分)
 経営コンサル応募ですが、やっと通知来ました。私は最終クールを含んだ応募ですから、経営コンサルの一次審査は全て終了したのではないでしょうか。時間的に、面接は一回ではないでしょうか?他の方の意見、聞きたいです。 (13日18時5分)
 以下の内容は人によるかもしれません。横浜でやり、面接官は3人でした。質問内容は志望動機とESの内容についてです。私は特殊な質問は受けていません。終始和やかでした。NRIの業務について理解していれば大丈夫だと思います。 (11日23時48分)
 先週の木曜日に最終を受けて、金曜日に内定をいただいたものです。私は、面接を受け、面接官と対話しながら仕事内容の理解を深めていきました。仕事内容について、質問されて上手く答えられないところは、後日書籍、インターネット等で勉強しました。加えて他者の説明会、懇親会等でお会いしたSEの方に、文章からは得られない、実際の雰囲気などを教わりました。 (27日19時33分)
 んー、私はAE志望ですが一次で業務理解のことを突っ込まれて、二次ではほぼ聞かれませんでした。二次で業務理解について聞かれたと仰っている方がいましたが、どこからこの違いが生まれるんでしょうね。 (11日9時16分)
 AEの最終(3次面接)を受けて、4日後にお祈りメールいただきました。休みを挟んだとは言え連絡遅いとは思いましたが、面接は無難に終わったと思っていたのでやはりショックです。熱意が足りなかったかな…。明日から切り替えていきます。ちなみに1次はほぼESの音読会で、2次はNRIとの価値観の一致をみるような質問が特徴的でした。面接官によってかなり傾向が違うようですが、ご参考になれば幸いです。 (15日18時47分)
 AEで内定いただけました!13日に受けて本日連絡いただきました。苦しかったですが本当に嬉しい気持ちです。この掲示板の情報はとてもためになりましたし心の支えでした。ありがとうございました。 (15日22時25分)
 経営コース第1,2クール希望で月曜日に合格通知が来ました。面接は来週の指定された日がだめだったので、7月第3週にしてもらいました。過去ログ見る感じだと一次面接の内容は志望動機+人によってはケース面接ありといった感じなんですかね?情報ある人お願いします。 (8日22時13分)
 ここって年収悪いって聞いたのですが実際どういう感じか分かる人いますか?世間体では良い方だけど、「割に合わなさすぎる」って聞いたのですが、どうなのでしょうか?また、結局外資系コンサルに一生コンプレックスを負わなければならないって本当ですか?内定者の方々は来年より宜しくお願いします。 (16日21時36分)
 私は、SEの仕事の詳細の理解が未熟な分、会社の事業内容の理解を深めていきました。面接官の方にも、事業内容の理解、AE/TEの志望理由は納得してもらえたみたいなので、大丈夫だったみたいです。 (28日16時30分)
 翌日じゃないケースも私の周りでは多々。私は1次→翌日、2次→5日後で、知人は1次3日後でした。ある程度の人を面接してから、同じ日にまとめて通過連絡してる模様です。とはいうものの、私の場合、面接の手応えがそのまま待ち日数に反映されてます。 出来不出来もある程度反映されてるかもしれません (30日11時47分)
 私も先日一次面接の予約をしたのですが、明日のいついつは~との案内でした。予定がかみ合わず結局、もっと先の日程で予約しましたが。ただ私の場合、書類合格通知もHP上でしたし、筆記やESもかなり自信がないものですので、純粋にキャンセルが出て、そこをたまたま案内されたのなのかなぁと感じてます。2期ということで、かなり枠も埋まっているようですが、頑張りましょうね。 (23日19時52分)
 将来の職種としては「システムコンサルタント」というものがありますので、大きく外れていないと思います。ですので、可能性は十分あると思います。ただやはりNRIは企業研究をしっかりとやっている人を評価する傾向にあると思いますので、次回の面接までには正しい職種をいえるようにしておいた方が良いと思います。勉強してきたことがわかれば、なおのこと高評価につながると思います。 (16日16時26分)
 ・写真データ・第一に志望するキャリアフィールドの志望動機400字・第二に志望するキャリアフィールドの志望動機400字・学歴・教官名、論文テーマ、保有資格、得意科目・クラブ、サークル、アルバイト、ボランティア、趣味、スポーツ・TOEIC、TOEFL、英検・海外留学、居住経験・コンピュータリテラシー・学業で力を入れたこと500字・学業以外で力を入れたこと500字以上。書いた内容は、頑張って思い出して… (17日20時43分)
 一次でこんな後に回されている人がいるなんて!それは失礼しました(笑)自分から面接予約をしなければならない組ですかねwずいぶん前に就活を終えて、久しぶりにこの掲示板をのぞいたので、あまり書き込みを遡ってはみていませんでした。その点に関しましては、お詫び申し上げますね。がんばってください☆ (13日2時28分)
 合格通知が今日の昼過ぎに来ていました。第3クールの専願です。気づいたのが17時過ぎだったので面接の予約は来週に持ち越しですが…先に通知来ていた方々は来週面接の人がほとんどですか? (10日18時11分)
 最終ですか?私は2次の結果待ち中ですが、もう面接から三日経っているので諦めつつ、メールも来ないので完全に諦めきれないでいます。もしよかったらメールが何日後に来たか教えてください。けじめをつけて前に進みたいです。。 (28日7時43分)
 これまでの面接と遜色なかったように思います。ごくごく普通の質問に対し普通に返しました。自己紹介してくださいから始まり、NRIでなにしたいかとか。1次や2次よりいくらか、NRIで働くことについての質問が多かったかも?例えば、私は集団でなにかをやった!って経験がないのでそのあたりについてや、保守運用業務は退屈かも知んないけど出来ると思う?とか。 (23日10時53分)
 自分はAEの選考は最終だけ雰囲気が違った感じがします。面接官の方は笑顔で接して頂けたのですが、1次2次の方とはオーラが違って飲み込まれてしまいました(汗)どちらかと言うと答え方を見られていた気がします。頑張ってくださいね^^ (11日22時11分)
 妥当に考えて面接ですよねぇ。1時間っていう中途半端な長さが・・・やっぱり、気になるところですが。。自分が受けた回は、5人しかいなかったし、あまり残ってるって話しも(個人的には)聞かないので、もうくれても良いんじゃないかな~とか思ってしまいます(笑)例年のケースを考えると、おそらく次回を含めて、あと3回くらいは行かないとならなさそうですが。 (14日18時40分)
 4/28に二次を受け、5/1にメールでお祈りされました。正直自分的には面接で色々アピールできたと思っていたのですが・・・まぁGW前にきっぱり断られたのでむしろ良かったかもしれません(と、無理やり前向きになってみる)ちなみにAEでした。 (3日1時1分)
 私は全く気分を害することはなかったですよ♪むしろ私も2次連絡待ちの身なので2次でも面接行けるのかと待つのが楽しみになりました!・・・にしても、2週間は長い(笑)HPを見てもまだ変化なしなのでドキドキしています。 (20日17時55分)