NTTデータ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機学生時代のことエントリーシート:学生時代に力を入れたことNTTデータに入社してやってみたいこと志望する職務あなたの強みとそれをどう活かしたいかあなたの弱みとそれをどう克服したいか10年後の理想像・なりたい社会人像趣味・特技
面接 志望動機、学生時代頑張ったことなど一般的なものです。一つの質問を割と深堀されます。面接対策をしっかりしていて、言うことを予め考えているような人には圧迫と感じられることもあるようです。下手に面接はテクニックが重要なんだなどと考えるより、柔軟に正直に回答する方が良い気がしました。(人によるかもしれません)エントリーシート:・志望動機・10年後の理想像、なりたい社会人像・入社してやってみたいこと・学生時代に力を入れたこと・あなたの強み・あなたの弱み
面接 【プレ面談:実質1次面接】2:4、30分・自己紹介・志望動機この二つを中心に掘り下げられる・入社後やってみたいこと・リーダーシップをとった経験はあるか【最終面接】2:1、40分・就活の状況、他に受けている会社は、どんな軸で受けているのか・志望動機・力を入れたこと・入社してやりたいこと・(公共分野志望だったので)大きなシステムと小さなシステムについて・サークルについて(苦労したこと、工夫したこと、なぜ工夫しようとおもったのか)エントリーシート:志望動機学生時代力を入れてきたこと入社してやってみたいこと強み弱み趣味・特技
面接 一次面接(30分、面接官2:学生1)・志望動機適当なことを言うと厳しく突っ込まれるので、業界研究やセミナーに参加して、論理的でわかりやすい志望動機を考えるといいと思います。・学生時代に頑張ったことどういう軸を持って活動したのか、グループの中でどういう存在だったのかを聞きたいようです。二次面接(40分、面接官2:学生1)基本的に一次と変わりません。突っ込みが厳しくなるので自己分析などをしっかりする。具体的にどんなシステムを作りたいのか聞かれることもあるみたいです。最終面接(20分、面接官1:学生2)意思確認です。わたしの場合は入ってすぐに志望度を聞かれ、質問などはされずに即内定でした。中には、厳しい質問をされる人もいるみたいですが、落ちることは無いみたいです。ただし、この最終面接は今年から始まったので、来年はどうなるかはわからないので要注意!!エントリーシート:・学生時代に力を入れたこと(300字)・NTTデータに入社してやってみたいことを(300字)・あなたの強みとそれをどう活かしたいか(200字)・あなたの弱みとそれをどう克服したいか(200字)・10年後の理想像・なりたい社会人像について(200字)・趣味・特技(100字)一次面接前ににESを書き直すことができるので、もしかしたら書類選考はほとんどWebテストで決まるのかもしれません。
面接 ・志望理由・学生時代にがんばったこと等エントリーシートに沿ったもの。ただそのそれぞれについての質問が相当多い。かなりしっかりした自己分析が必要であるとおもった。和やかな雰囲気で進むが、救済のような質問等はなかった。エントリーシート:・志望動機・NTTデータでやりたいこと・長所、短所・趣味、特技・学生時代にがんばったこと
面接 他社の就活状況,志望動機,研究内容,データでやりたいこと,SEか営業か,などストレートな質問が多い.多少つっこんでくるが対処できないものではなかった.和やかな雰囲気で面接が進み,そのおかげで志望度がだいぶ上がった.エントリーシート:設問1 ※ 学生時代に力を入れたこと(学業・研究・サークル・文化活動・アルバイト等)を300文字以内で記入してください。設問2 ※ NTTデータに入社してやってみたいことを300文字以内で記入してください。設問3 趣味・特技を100文字以内で記入してください。
面接 エントリーシートに沿った内容エントリーシート:入社後やりたいこと、学生時代力を入れたことなど。
面接 基本的な質問が多いが、最終ではたまにキラーパスと思えるような質問も。奇をてらった質問は少ない。それよりも1つ1つに対して深く聞かれる。エントリーシート:志望動機、自己PR、やりたいことなど基本的なこと。
面接 志望動機健康状態学生時代がんばったこと短所の克服方法エントリーシート:趣味・特技を100文字以内で記入してください。NTTデータに入社してやってみたいことを300文字以内で記入してください。学生時代に力を入れたこと(学業・研究・サークル・文化活動・アルバイト等)を300文字以内で記入してください。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
本日、自由応募で最終面接を受けたのですが、その場で内定貰えませんでした。場所はプリンス・パークタワー東京で受けました。その場で内定貰えなかったということは落ちたってコトなんですかね…。 (30日17時12分)
希望の部署以外のこともかなり聞かれるので、勉強しといたほうが良いかもしれませんが、答えられなくても受かるので、焦らず、こんなことしたいです!!って意気込み見せれば大丈夫だとおもいます!!内定者懇親会で会いましょ!!! (24日2時34分)
本日内々定もらいました。基本的に2次の延長です。2次で答えられなかったことを聞かれますので、人によって違います。あと、志望動機再度聞かれるかも。人事の方が封筒を出したら内々定が出ます(笑リラックスして頑張ってください。 (27日12時53分)
私も今日一次面接受けてきましたけど、同じ日に受けた人には同時に連絡が行くそうですよ!(内定以外)少しの時間のズレはあると思いますが。NTTグループでは珍しく明瞭な選考なので、安心して受けられますね。おそらく13、14日まとめて結果を出すのではないのでしょうか。お互い気長に待ちましょう! (14日15時58分)
最終面接が意思確認じゃなかった、という方どのような質問が来たのでしょうか…それまでの自分の話に対する質問でしょうか?ちなみに1次2次は雰囲気は圧迫ではないものの質問はかなりつっこんだものでした。 (26日9時53分)
学校推薦で10日に最終受けて合格いただきました。同期になる方はヨロシクお願いします!!最終は主に、志望動機<学生時代やってきたことが重要だと思いました。あくまで参考ですが活用して頂けたら嬉しいです。 (15日3時18分)
推薦で最終面接を受ける者です。質問なのですが、最終面接受けられた方は、研究内容について深く聞かれましたか?私自身、ゼミが4年次からで研究内容及び卒論が深く決まっておらず、すごく不安です。推薦だから学業を重視するのかと思い質問させて頂きました!よろしくお願いします。 (6日18時57分)
確か人事の方が、「合否に関係なく、同じ日に受けた人には一斉に送信する」ということを仰っていたと思います。間違っていたらすみません。私は3日に1次面接を受けました。持ち物はWEB履歴書4部だけで大丈夫です。一応、IDを控えていくように、と何かに書いてましたのでメモっていくといいかと。写真は私は変更しなかったのですが、おそらくそれで大丈夫だと思います。私は4枚ともプリンターで印刷したのですが、写真を差し替えるならば、1枚を印刷してそれに写真を貼り、カラーコピーを3枚とってはいかがでしょうか。余計なお世話だったら申し訳ないです。翌日の午前3時に「マイページに結果を送りました」という旨のメールが届きました。私はたまたま起きていたので、予約がら空きの状態で2次面接を予約できて運が良かったです。 (6日19時19分)
最終まで行きました!これから一次を受ける方、また来年の方のために情報残しときます。一次締め切りES提出組【WEBテストの出来具合】四則演算⇒38問/50問CAB暗号⇒半分くらいテストセンター⇒正答率を重視して、たぶん出題された問題はすべて正答した。最後の方はめちゃめちゃ難しい問題だった。※性格検査の方が重要という噂もある【日程】一次面接:4月16日(木)⇒4月18日(土)午前2時合格通知二次面接:4月23日(木)⇒4月23日(木)午後11時合格通知で、最終をこれから受けてきます。最終を受けた方に質問があります。既になんども出ている質問で申し訳ないのですが、最終面接は意思確認の傾向が強いと見て間違いないでしょうか? (24日7時11分)
私は、データに入ってからやりたいことの刷り合わせが中心でした。なのでやりたいことをはっきりさせておけば問題ないです。最終に来た段階で内定はほとんど決まっているので、自信をもって臨めば大丈夫です。頑張って下さい! (16日15時49分)
自由応募ですか?でしたら2次は豊洲、3次(最終)は東京タワー近くのホテルでした。豊洲本社は豊洲駅降りてすぐです。自由応募ですよね?自由応募の内々定もらったものです。2次は本社の応接室のようなところで、社員2:学生1でした。社員は人事+現場の少し年配の方です。質問の流れは最初に人事の方が志望動機であったり、よくある質問をしてきて、その後に現場の方がかなり突っ込んだ質問、例えば作りたいシステムとか考えていることとかある?とか、しっかりと準備をしていかないと答えられない質問を他にもされました。最終面接のフィードバックで聞いたのですが、私は面接慣れで落ち着いていたために、わざと難しい質問をしたそうです。それにも動揺せずに答えたためにストレス耐性の高さを見られ、評価につながったと伺いました。他にも色々と見ていただけていたので、2次面接が内々定の山場だと思います。雰囲気は比較的和やかでしたが、他の部屋の人は圧迫だったと言っていました。 (19日23時32分)
先週の土曜日に1次面接(自由応募)通過のご連絡を頂きました。次回面接まで、予約がいっぱいになっておりましたので、少し時間が空いてしまいます。2次面接を終えられた方で、どのような事を聞かれましたか? (13日8時14分)
13日に最終受けましたがその場で内定はいただけず、「現在調整中のため今日明日というわけにはいかず、一週間以内に連絡します」と言われました。他社と迷っているのが明らかだったからかもしれませんが。とりあえず私はまだ連絡きていません。 (14日14時34分)
最終面接に進んだ場合、内々定通知書をその場でいただけるとのことですが、その場で確約するのでしょうか。他の選考の関係上、数日だけ待ってから返答させていただきたいと考えているのですが。すでに内定をいただいた方、もし宜しければお答いただけないでしょうか。 (27日22時40分)
内定おめでとうございます!!私も最終選考を控えているのですが、2次面接が圧迫に近い面接だったのでとても不安です。でも第一志望なので、自分の熱意をしっかり伝えられるよう頑張りたいと思います。 (16日0時3分)
僕の時は、主に人事の方からの質問で、SEの方は終始ニコニコされていました。SEの方からの質問は、ほとんどありませんでしたね。やはり、人によってかなり違うのでしょうか。質問に対する答え方で変わってくるのかもしれません。最初から落ちる事が決まっているということはまず無いと思います。ちなみに、2次面接の時はSEの方からの質問がメインでした。 (17日12時9分)
今度関西から東京へ二次面接に行く者です。交通費支給とのことなのですが、当社指定の交通費が出ると書いてあったのですが、領収書をもらっておくべきなのでしょうか?領収書がいるなら往復新幹線、いらないなら片道だけ夜行バスで行こうかと考えています。ご存じの方いたら教えてください。 (15日16時31分)
連投申し訳ありません。今年の自由での最終面接は、フィードバック⇒内々定の場合と、普通に面接⇒マイページに結果 の2通りがあるという事なのでしょうか。次、自由での最終面接なのですが、前者であるのならどれだけ気が楽か・・・ (16日0時11分)
NTTグループどこもは会社の規定に基づいて会社が計算した金額です。自宅から面接会場までの交通費を会社が計算し、それがだいたい1か月後に振り込まれます。だいたい東京までのJRの乗車券と指定席特急料金ぐらいです。学割ではなく通常料金で計算してくれます。領収書とかはいりません。福岡・札幌なら航空機で運賃計算するようです。通常の往復運賃相当額とききました。こう説明したらよいですか? (9日17時22分)
ありがとうございます。はい、自由応募でした。雰囲気は下にも書きましたが、私の場合1次2次より最終の方が圧迫気味でした。私の場合は2次で答えられなかった事がなかったので、私の性格をもっと知ろうという考えで面接をされてたみたいです。2次面接で答えられなかった問いかけがありましたら、それの対策をしておいた方が良いと思います。面接時間は20分ですが、私の場合は30分行ってました。始めの20分は質問攻めで、後半10分でフィードバックという形です。ここを見ている限り最終面接(自由)では、ほぼ全員が内々定をもらえている感じですが、再度気を引き締めて望んだ方がよいと思います。お役に立ててるかどうかわかりませんが、最終面接頑張ってください! (29日1時14分)
最終面接受けてきました。雰囲気は和やかで時々笑いもありましたよ!聞かれたことは、基本的にESに書いたことについて掘り下げられる感じです!!圧迫だとは感じませんでしたが、やっぱり質問は鋭くてさすが最大手だなぁ~と感じました!質問は「自分の弱点がいつから身に付いたのか?」を聞かれて少し悩みましたが、それ以外は普通のものだったと思います☆緊張しますよね!!ともに頑張りましょう!! (6日16時49分)
私の時は人事の方と1対1でした☆2次面接の時も1対2、1対3だったりとお部屋によって違ったりってこともあったようなので…一概には言えないかもしれないですけど多分最終は1対1だと思います!! (25日10時47分)
本日自由応募で最終面接を受けてその場で内々定をいただきました。内容は、一次・二次のフィードバック兼感想と意思確認でした。これから受ける方落ち着いてがんばってください!そして、同期になる方よろしくお願いします。 (16日13時10分)
通知書にその場でサインをして確約ということなのですね。もし内定が頂けるようでしたら、数日だけ返事を待っていただいて、改めて伺わせていただこうと思います。助かりました、ありがとうございます。 (28日3時45分)
フィードバックだけの人と面接→フィードバックに分かれるようで実際20分で終わる人と30分かかっている人がいました。私は前者でしたが特にこちらから話すことはなく、人事の方がフィードバックをして下さり、時々あの時どうでしたか?などの感想を聞かれる程度です。 (21日13時53分)
本日午後受けて先ほど連絡をいただきました。最終面接はその場で結果をいただく方とそうでない方がいらっしゃるようですが、何か違いはあるんでしょうか?最終で祈られた方いらっしゃいますか?? (22日0時12分)
自由応募で内定をもらった方に質問です。すでに書かれている内容とかぶる部分もあるのですが、最終面接の時間配分はどのような感じでしたか?20分しか時間がないので気になりました。実際に20分程度で終わるものなのでしょうか? (21日10時58分)
先日内々定を頂いたものです。3次面接ははじめに志望理由を軽く聞かれ、そのあと業務について何か質問はないかと聞かれました。業務について丁寧に説明していただいたあと、意思確認をされ、内々定をその場でいただきました。最終面接での選考は、よほどのことがない限りないと思います。頑張ってください☆ (20日22時44分)
それ、私は面接の時に学閥の質問を人事の方に聞いてみたんですが、全然関係ないと言ってましたよ。実際に経営トップの3名は東慶早以外だそうです。別のOBに詳しく聞いてみたらどうでしょうか?少なくとも私はTOPの学歴を聞いて学閥がない事を確信しましたが。 (10日15時4分)
学校推薦?で受けられてる方々に質問です。・最終面接というのは何回目の面接でしたか?・最終面接の場所はどこでしたか?ちなみに自分は自由応募で明日最終面接なんですが、3回目でザ・プリンスパークタワー東京っていうホテルでやるみたいです。2次面接は本社だったのに最終でホテルって…?と気になってしまったので聞いてみました。お願いします。 (14日20時22分)
アドバイスありがとうございます!私もこれまで特に圧迫もなくすべて答えてきたので、同じような感じかもしれません。。。でももう一度、志望理由とやりたいことは固めていきたいと思います。詳しくありがとうございました!がんばります! (29日1時28分)
40分も面接してもらえるなんて羨ましいです。一応私は内定もらえましたが、面接は10分足らずで終わってしまい、今までのフィードバックもしてもらえなかったです。それだけ個を見極めようとしてくれたのではないでしょうか。企業の採用活動もタダじゃなく時間や人件費のコストがかかるわけですし、40分も自分に関心を持たれた事はいいことじゃないでしょうか。 (8日18時49分)
今日福岡で一次面接自由応募枠で受けたものです。結果の連絡についてなにも言われなかったのですが、既に選考進んでいる方、どのようにして連絡が来るか教えていただけませんか?私の面接は3対1で、学生時代にがんばったことについてと、入社してどんなシステムを作りたいかについて掘り下げられました。システムについてあまり考えてなかったのでこれから受ける人は入社してどの業界に携わりたいか考えておくといいかもしれません。 (7日14時3分)
私も本日最終面接を受けて、その場で内々定通知を頂きました。皆様が気にしてる最終面接ですが、二次面接の延長だと思って良いと思います。面接官もそのように初めおっしゃってました。人によって内容が異なると思いますので、これから最終をうける箆しっかり二次のフィードバックを自分なりにしておいた分良いと思います。また、二次通過の段階で内々定通知を出す事は大譜まっているようですが、質問内容がかなり厳しく、私の場合二次より圧迫でしたので、気を抜かずに行くことをオススメします。頑張ってください! (28日19時46分)
僕の場合は、その場で入社意思を表明し、内内定通知書を頂きました。僕もすでに内定を持っている事は話しましたが、データが第一志望であると伝えました。2期以降の選考の中には、その場で書類等を渡されず、後日MyPageへの合格連絡を頂いてらっしゃる方もいるようですね。 (12日14時54分)
地方の方は交通費支給です自分は東京だったので支給されませんでしたが選考会場で知り合った地方出身の方が言っていたので間違いないです自分は自由応募で昨日2次を受けたのですが本日の深夜にマイページ上で祈られました面接の内容は自己PRや学生時代の話より自分がやりたいことが会社でちゃんとできるかなどのギャップを埋めるためにある感じでした去年は筆記試験で全体の35%まで絞りこまれていたみたいなので現段階でかなり絞られてると思います!!!自信を持って頑張ってきて下さい!!! (10日10時22分)
第三回応募でES通過しました!母数はわかりませんが、通過者は一次面接の枠から計算して最大で65人です。かなり絞られてるのでしょうか。この65人からどれほど絞られるかわかりませんが、ぶつかっていこうと思います。 (23日12時24分)
14日に推薦の最終受けて、先ほどマイページ確認したら合格していました。最終は確かに深くつっこまれましたが、1回の面接で判断するので、学生をしっかり見ようとしているのだと感じました。同期になるみなさま宜しくお願いします(´ω`) (16日13時48分)
結構深く聞かれましたが、圧迫って感じはしませんでした。1次、2次でちゃんと答えられていたなら質問については大丈夫だと思います。変わった質問は特に無かったです。自分の時は、面接官の人が無関心で、面接受けが悪くて、初めから落とすつもりだったんじゃないかと感じました。 (1日1時25分)
私は二次では 頭にはいってないことを聞くからね と最初に言われ、ほんとにその通りでした。最初の数分は志望動機についてきかれ、そのあとはどの部署で働きたいか聞かれました。そして いじわるなことを聞くけど…と結構つっこまれた質問をされました。自分の過去というより「あなたが社員だとしてこの場合はどうする?」というようなことを根掘り葉堀り聞かれました。なので事前に準備するというよりは質問に対して私ならこうする、とすぐに答えられるように軸みたいなものを意識した方がいいかもしれません。 (15日14時37分)
文系自由ですが、本日最終面接を受けてきて、その場で内定を頂きました。最終選考に進まれているかたはもうそんなに人数いらっしゃいません。自信持ってください!ここにはお世話になりました。ありがとう! (15日22時33分)
先日内々定をいただきました。文系です。面接は私も40分くらい。かなり密な面接でした。NTTデータのことをどれくらい理解しているかということよりも、私がどういった人物なのか、判断するための時間だったようです。まぁ、なにはともあれうれしいです。まだこれから最終の方もいらっしゃると思いますが頑張ってください。 (10日1時5分)
最終面接に行ってきました。今までの面接とは全く違い、圧迫気味に40分間突っ込まれ続けましたが、その場で内々定を頂くことは出来ませんでした。きっと不採用でしょう。人事の方もなぜか2人いました。(私のような方いらっしゃいますか?)もう選考が進んでいるのがコチラしかなかったので、就活再スタートです。でも、最終面接が今までの良いイメージを完全に覆す、嘲笑を浮かべられながらの見下された面接だったので、この会社に入ることにならなくて良かったとさえ思いました。内定ブルーの方も多いようですし、この会社の未来は大丈夫なのでしょうかね。内々定をもらってワクワクと学生生活を送れるような会社に就職できるよう頑張ります。長くなりましたが、今までありがとうございました。 (8日10時19分)
最終は始め30分くらい面接、その後数分フィールドバック→内々定、と言った流れでした。始めの面接内容は公共をやりたいと言っていたので、『公共やりたい人多いけど、あなたにしか出来ないって思うことは何?』『公共が出来なかったらどうする?』を中心に突っ込まれました。私の場合は後半のフィールドバックでプレッシャーに弱そうと言われたので、始めの面接を圧迫気味にやって試されたような気がします。人事の方はパソコンを見ていたので性格診断やテストの結果とも照らし合わせて最終の質問を考えていたのかもしれないです。長くなりましたが、他にも私で答えられることがあったら聞いて下さい♪では。 (17日12時36分)
内定おめでとうございます。最終はフィードバックでしたか?教えていただければ幸いです。僕の場合は、志望動機。どんな仕事に取り組みたいか。研究内容はなにか。学生時代に力を入れたことはなにか。でした。特に圧迫だとは感じませんでしたね。ただときおり鋭い質問がありました。がんばってください。 (17日1時7分)
普通に面接が行われるんですか?私の場合学校推薦かもしれませんが、しっかりとした面接でした。ただ、雰囲気はピリピリした感じはなく、面接というよりは面談と言った感じでしょうか。話の流れから鋭い質問があり、その場で考えて発言しなければ対応できない感じでした。 (13日16時31分)
今度関西から東京へ二次面接に行く者です。交通費支給とのことなのですが、当社指定の交通費が出ると書いてあったのですが、領収書をもらっておくべきなのでしょうか?領収書がいるなら往復新幹線、いらないなら片道だけ夜行バスで行こうかと考えています。ご存じの方いたら教えてください。 (15日16時36分)
送信途中でブラウザが落ちたので重複してたらすいません.自由応募で15日に内々定を頂いたものです.私は一次,二次,最終と全て初日に受けました.少しでも参考になればと思います.面接ではESを中心に深く掘り下げられ,それを横に広げていくような展開でした.また,二次では想定外の質問もあり,その場で考えて答えるようなものでした.大学時代何に力を入れてきたのか,何を得たのか,それをどう活かせているか,といったことを具体的に説明できれば良いと思います.これから受けられる方頑張って下さい!!! (17日12時13分)
お返事ありがとうございます。それから肝心なこと言い忘れました;合格おめでとうございます!私は意思確認程度の最終面接で落ちたことがあるので気を引き締めて、同期になれるよう頑張ります。 (15日16時29分)
私も別の内定先の承諾期間を聞かれ、同じことを言われました。結果通知が来ないまま4日経ちます。採用活動も終盤になり、調整しているのでしょうか?気持ちの整理をつけるためにも早く結果が知りたいです。 (12日15時11分)
本日最終で、50分程圧迫気味に面接+フィードバックをしていただきましたが、その場で内定は頂けず、結果は1週間以内にwebで、と言われました。落ちたのでょうか。。本日最終面接でその場で内定を頂いた方はいらっしゃいますでしょうか。 (12日21時32分)
10日に推薦にて最終面接を受けたものですが、つい先ほど(20時ごろ)合格通知をいただきました。ちなみに、合格通知はこれまでの選考と同様、「選考結果のお知らせ」のメールがきたあと、マイページで確認できます。待っている人は、(私のように)四六時中携帯を見つめなくても大丈夫です。同期となる皆様はよろしくお願いします。 (15日20時55分)
そこまで忙しいんでしょうか?NTTグループだし、人事の方も平均残業時間は40~50時間だと言ってましたが。土日出勤も多少はあるようですが、きちんと振り替え休日がもらえますし、有給取得率は100%らしいですよ。 (12日12時37分)
本日内々定いただきました。御助言くださった方々、情報提供していただいた方々ありがとうございました。2次面接のときよ、最終面接の時の控え室での人数差からの観点でしかお答えできませんが、通貨率は50%前後ではないでしょうか。悪魔で憶測でしかないので、確証はありません。また、僕の場合は2次面接の合否連絡は当日の24時過ぎにメールでいただきました。 (20日21時22分)
本日内定いただきました!!私も最初封筒が見当たらず、とても不安になりました。しかし封筒はB5の小さいサイズのもので、ファイルに普通の紙と混じってて分からないものでした。なのでこれから最終の方、全員に封筒と通知書はあらかじめ用意されているみたいなので、封筒等が見当たらなくても、落ち着いて頑張ってください!! (1日20時10分)
『落ちた方いらっしゃいますか?』という質問は、実際不採用の運びになった方にしてみれば、あまり気持ちのいい質問ではないと思いますし、返事も返ってこないと思いますよ。よほどサッパリした性格でなければ好んで情報提供しないでしょう。落ちた人の人数を計って通過率を気にするより、内定者の方にアドバイスを仰いだ方がいい結果を得られると思います。偉そうにすいません。お互い情報提供者に回れるように、ベストをつくしましょう! (24日16時34分)
私の場合も含めてですが2次面接が40分なので志望動機、学生生活のこと、どんな仕事がしたいかなどすべて掘り下げられます。私は医療の分野に携わりたかったので、なぜ医療?、今後医療のシステムはどうなるかなどを聞かれました。あと椅子がフカフカなので気をつけて下さい! (27日13時44分)
NTTグループとは思えないくらい普通に激務らしいですよ。SI業界自体が激務ですからね。野村総研は比較的マシになってきたと聞きますが、年収は数百万違いますので、一人当たりの仕事量としては野村ほどではないと思います。 (7日11時4分)
事業例だせなくても通った俺には、希望があるのか…。逆質問で「教えてください」って熱心に言ったからか?www情熱と勉強意欲は結構プラス点かなと思いました。1次は人事からなぜIT?なぜデータ?入ってどんなことがしたい?公共ってデータの公共どんなのかわかってる?キャリアプランはある?隣の公共やってる営業から学生時代に頑張ったことについて突っ込み隣のSEから学生時代に頑張ったことについて突っ込みその2うちは3人で聞くことの役割分担ができてたこともあってお互いやりやすい面接だったと思う。なんにしても2次までにやりたいことを固めるのが必要か。 (18日7時5分)
自分の場合は、推薦で面接は2回とゆうパターンだったんですが研究内容については具体的には聞かれませんでした。ただしどんな事に興味があって、なぜその研究室を選んだかなどは1次・2次共に聞かれました。これは実感になるのですが最終面接はどの企業も一貫して人間性を見ている気がしましたので素直に礼儀正しく受け答えできるかが鍵だと思います。本当に頑張ってください。あとリアクションありがとうございます(^^) (15日8時54分)
同じく、推薦・・・落ちた・・・ウゥっ・・・いい雰囲気で面接したからって、ダメなときはだめなもんですな。志望動機などかなり準備したとこより、あまり準備してなさそうなとこつつかれました。 (10日2時44分)
内々定ゲットされた方おめでとうございます。やはり自由での最終はフィードバック+意思確認の方が多いのでしょうか。僕も次が自由最終なので、正直緊張しています。一次、二次面接も圧迫という圧迫もなかったので、最終で不意打ちを食らわないか不安ですね。 (16日14時45分)
最終での質問は人それぞれのようです。フィードバックをお聞きしたらそんな感じでした。最終面接を担当してくださる人事の方がここは気になる!!ってとこがあると聞かれるみたいでしたよ。ちなみに私はSEへの理解という点で掘り下げて聞かれました。 (24日16時3分)