オリジン電気内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次面接構成→人事三人:学生一人質問→履歴書に沿った質問時間→30分~1時間位。感想→非常に穏やかだったので、 話しやすかったです。二次面接(最終面接)構成→役員4人と司会者1人:学生1人質問→色々です。自己PRと志望動機は最初に 聞かれました。感想→穏やかな雰囲気を作り出してくれました。 面接の前面接の控え室では、人事の方が励ましてくれたり、アドヴァイスをしてくれたり、と学生の緊張をほぐそうとしてくれます。
面接 志望動機など、履歴書記載の内容がメインの一般的なもの。やや変わった質問としては「協調性とリーダーシップについての自分の解釈」や「自分はリーダーに立つタイプと参謀的なタイプのどちらに近い人間だと思うか?」といったものがでました。
面接 一次面接は人事の方2人との個人面接でした。履歴書に沿った内容で最初に志望動機を聞かれました。和やかな雰囲気で終わりました。二次面接は役員4名と進行役一人との個人面接でした。内容は自己PRと志望動機を最初に聞かれ、履歴書と一次面接で話した内容から質問を受けました。一次面接では専門が違うため研究内容については聞かれませんでしたが、二次面接では研究内容の説明と質問を受けました。最後に少しだけ圧迫っぽい質問をされましたが、落ち着いて対処すれば大丈夫でした。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
先日、1次面接を受けてきました。1 vs 3 で面接して、終了後に今後の面接のアドバイスをくれました。小さい部屋で行い、面接時間は20分の予定でしたが、後ろに人がいなかったので、1時間くらい面接対策と就職活動について話しました。ただ、1番後ろに座っている人がキーを打ちながら、しゃべっていたのが、気になります。この会社は合格の場合1週間以内に連絡をくれるそうです。私の場合は交通費が現住所だと数万かかりますが、実家からの数千円しか出ませんでした。 (3日21時0分)
私は行きます。でもまだ面接の日程を教えてもらっていないのですが…。今まで面接を受けられた方、どのようなものであったか参考までに教えていただけませんか? あと大学のOBの方などにこの会社の情報教えていただいた方、パンフレット以外の会社の雰囲気など内情を知っていたら教えてください。一方的な質問ばかりで申し訳ありません。 (26日20時57分)
筆記は合格してたみたいです。19日に私は受けることになりました。わざわざありがとうございます。面接の感触はどうでしたか?私も今度面接なので緊張してます。自分の言いたいことを悔いのないようお互い言えるといいですね。がんばりましょう!! (13日15時37分)
こんにちは。役員面接受けた方の書き込みを見ると、かなりハードル厳しそうですね・・・私も今度役員面接を受ける事になったんですが、どんな感じでしたか?また、どんな事に気を付けたら良いでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。本当、第一志望なんで心配で心配で・・・ (30日16時4分)
お返事ありがとうございます。一次と同じ様な質問をもう少し深くつっこんでくる、という感じのイメージで良いんですかね?私は一次面接を経てこの会社に本当に行きたいと思うようになったので、もし面接に失敗したらと思うとすごく恐くて・・・今から緊張してます。でもお二方のお返事を見て、少し気が楽になりました。がんばってきます。 (31日19時5分)
残念ながら敗退しました。内定もらった方おめでとうございます。私は実力不足でした。他社でがんばります。内定=ゴールではないので、今回の悔しさをバネにして、就職してからも一生食べていけるスキルを身につけるよう努力したいと思います。 (10日16時19分)
本日一次面接のほうに行ってまいりました!またまた雨の中大変でしたよ。面接会場は工場の中の民宿?みたいなトコでちょっとビックリです。人事部長の方と技術開発部の方の2人でした。和やかな雰囲気だったと思います。志望動機、研究などの基本的な質問と、オリジン電気の製品のこと、「働く」とはどういうことだと思いますか?など30分ほど聞かれました。とくにオリジン電気の会社の概要や製品については、HPや資料を使って勉強しておいたほうがいいと思います。また人物重視なので元気にハキハキと答えられるようにしたほうがいいと思いました。私は技術系希望なので参考にならないかもしれませんが…おめでとうございます~一次面接も頑張ってください! (16日18時3分)
はじめまして、昨日、最終面接合格の連絡を受けたものです。しかしどうやら、健康診断でひっかかってしまったようです。肝機能が芳しくないとかで・・・。明日再検査に行ってきます。健康診断で不採用になんてなったらショックだ・・・。ちなみに僕も化学系なので、採用されたらよろしくです。 (11日17時18分)
はじめましてhigeと申します。この度内定をいただきましたので、こちらにお世話になりたいと思っております。ところで、就職承諾書と一緒に提出する大学推薦書とは、指導教員に書いてもらうものでしょうか。それとも、大学名義で大学からだしてもらうものでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? (28日22時15分)
どうも!これからよろしくお願いします(^O^)内定承諾書ですが、僕は6月頃に送りましたが返信等は何もありませんでした。企業によって返事を返すところ、返さないところがあるのだなぁと僕は勝手に思ったりしてます。 (23日11時34分)
本日、就職承諾書を提出いたしました。1月から就活を始め、7月下旬になって初めて内定を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。(それまでほぼ毎日スーツを着てましたし、1日4社回ったこともありました)。一緒に働く方、よろしくお願いします。 (2日1時54分)
面接お疲れ様です。交通費ですが、「現住所だと~万円かかるから、ちゃんと出してください」と言ったほうがいいですよ。それで出さないというなら、そんな企業には愛想をつかして、こちらから断ればいいんですよ。 (4日22時5分)
私は火曜日に面接を受け次の日に最終の面接の連絡をもらいました。面接は和やかな感じで志望動機とか仕事に対する自分の考え方などきかれました。あと製品についてどんなものがあるかきかれましたよ。 (13日23時44分)
適正検査通過の連絡をいただきました!今週に一時面接なので頑張ります。適正検査は中学レベル&マークシートなので、落ち着いてわかるものからやればきっと大丈夫ですよ~頑張ってくださいね! (12日21時34分)
こんにちは、ジュビロです。来週面接なんですね、頑張ってください。人事面接は2対1でした。質問の内容ですが、どのような仕事をやりたいか、得意な科目、卒業研究についてなどありきたりの質問でした。面接を受ける前に、必ず、エレクトロ二クス、メカトロニクス、ケミトロ二クスの三つの事業がどのようなことをしているのか、確認しておいて下さい、私は、エレクトロ二クスしか詳しく答えられず、突っ込まれました。それから、一人の面接官が多少きついことも言ってきます。私の場合は、他社の選考の状況を聞かれ、内定もらってる会社があると答えると「どうせ内定だしてもそっちの会社にいくんでしょ」みたいなこを言ってきたりしますので、うまく乗り切ればいけるのではないのでしょうか。 (8日13時54分)