プロミス 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
プロミス

プロミス のエントリーシート & 志望動機

企業情報 プロミス株式会社 (ぷろみす)
Promise Co.,Ltd.
分野 :その他金融業 市場 :東証1部 株式公開日 :1993-09-07
郵便番号100-0004 東京都千代田区大手町1−2−4
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


  はじめまして!私もプロミスの内定待ちです。私はプロミスの雰囲気や将来のビジョンに惹かれて入社を志望しました。周りから色々な意見を頂くこともありますが自分の直感を信じたいと思います。 3次面接でお会いした役員の方が私にとって非常に大きな存在になっています。私が思う消費者金融のイメージや改善させるべきだと個人的に思った意見を熱心に聞いてくださり率直な意見を述べて下さいました。 消費者金融業界で働くことになるとこれから少なからず偏見の目で見られることもあると思いますが私は就職活動でこうした企業に出会えて良かったと思っています☆ (1日7時46分)
 2次面接を受けて、合格の連絡はいつ頃きましたか? (15日11時2分)
 初めて書き込みます。よろしくおねがいします。消費者金融の評判はかなりよくないようで不安です。ただ友人の父親がプロミスで働いていて、友人に就職を勧めてるらしいのでプロミスに対しては安心しているのですが、書き込みを見て不安になりました。業界研究がまだまだ足りないことを痛感しました。とりあえず明日1次面接なのでがんばってきます!!不安に (11日0時56分)
 自分も結果がいつ来るかは聞いて無いです・・・。今までみたいに言ってくれなかったというか。雑談といえば雑談なんですけど、結構志望動機や自分の考え、支店訪問の時の質問についてなど聞かれましたね~。 (10日10時20分)
 1次面接の際にエントリーシート持参とありますが指定のものでしたか?確認したのですが、もしかしたら見落としているかなと思って不安になりました。 (6日22時13分)
 教えてくれてありがとう!俺はしょこたんが大好きや!自分に正直で、まっすぐに生きとる!勿論顔も好みや!何としても2次面接までは進もうと思う! (21日1時33分)
 一次面接を受ける際に支店訪問していなければ、二次に進みにくいですか?時間がなくて、一次までに支店訪問に行けそうにないのですが… (30日0時1分)
地図
地図
住所 :東京都千代田区大手町1−2−4

プロミス内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 やはり消費者金融と言う事で、周りから(親など)の理解はあるか、というようなことと、大学在学中に頑張った事など。
面接 この業界を両親は認めているか。などエントリーシート:指定のエントリーシートと面接ごとに提出するレポート。
面接 とても親身になっていただき、たまにボロもでてしまうほど。内面重視ということか。エントリーシート:指定の用紙だったが、自己PR等通常の履歴書と同じ。
面接 あなたの強みと弱みはなにか?大学では何をしてきたか?業界の諸問題についてどう思うか?この会社は将来どうなっていると思うか?消費者金融ということで親に反対されてはいないか?
面接 グループ企業全体で、金利フルライン化戦略という消費者ニーズに合った戦略をとっていますが、上限金利が引き下げられた場合の金利区分と戦略について教えてください。
エントリーシート:履歴書、課題
面接 ここの面接は全体を通して「落とす」面接ではなく、「引出す」面接であるために本来の自分を見てくれた。このような満足できる面接をしてくれた会社は他にはなかった。エントリーシート:ほぼ学校指定の履歴書と同じ。自己PR・特技・趣味など。
面接 和やかムードでいけたんで大丈夫です。2次くらいから深いとこまで聞かれますが、本当に人を重視で見る企業なので素の自分を出し切ってください。
面接 一次面接は2対2、二次面接以降は1対1でした。質問に答えたことに対してさらに深く質問してくださるので、自分のことを伝えやすく対談みたいな感じでした。質問は・ESから・他社選考状況・一次面接や二次面接で渡されるレポート課題から・自己PR・その他に簡単な質問 など。エントリーシート:・志望動機(3つ)・学生時代に一番力を入れたこと。・(裏面)伝えておきたいこと(資格・特技など)

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 最終は40分弱でした。私の場合、プロミスの人事部長が面接してくれましたね。雰囲気は全体的に和やかだと思います。質問は大体内定もらったらどうするとか、会社に入ってどうなりたいかみたいなものでしたね。自分の言葉ではっきりと意志を伝えれば、大丈夫だと思いますよ(^・^) (24日21時0分)
 お久しぶり??だったと思います。私は次3次面接なんですが、ここって最終面接でも落ちることってありますかね??アイフルは最終面接なんて意思確認程度だったんですけどやっぱりプロミスはしっかり面接するんですか?どなたか教えてください。お願いします♪ (18日0時6分)
 やはり去年よりは少ないんですね★仲良くなれば入社後もかなり心強いです!内定式後の計画も立てたりしてみてください♪ちなみに自分らは去年の内定式終わったらみんなでお泊りしました。 (19日9時22分)
 プロミスは、三井住友銀行のグループ会社です。三井住友銀行の個人向カードローンの保証業務も行っています。又プロミスは、タイや香港にも消費者金融を展開しています。(※HPにグループ企業情報多数記載)JCBと提携しクレジットカードも発行しています。三洋信販を買収し、業界トップに立ちました。「消費者金融」を嫌う人の言い分は、・お金の貸し借り自体が悪・人にお金を貸す会社なんて世の中から無くなればいい・お金を貸すなら無利子にするべき。利子をとるのは悪。・だから消費者金融は悪と思っていらっしゃるのでしょうか?僕個人としては、プロミスは個人向金融企業としては、超有料企業だと思うんですけどね~・・・。 (7日0時32分)
 個人面接ですか!教えて下さりありがとうございますm(_ _)m実は一次の際も他の受験者が来なかったので2対1の個人面接だったのですが(^^;)その時の面接は50分程度かかったのですが、話すネタが被っても大丈夫ですよね・・?(汗)一次の際に、支店訪問の有無について聞かれたので明日行こうと思っています。支店訪問した際に主にどういったことを聞けばいいと思いますか? (12日13時7分)
 お疲れ様です。福岡で開催された自己分析セミナーに参加して参りましたので報告させていただきます。①新たな出会いが待っている②親友とは必ず別グループにされるから自分から仲良くしようとすればするほど好印象だしリーダーシップも発揮できる。③新たな自分を発見できるかも?って感じでした。自分もそこまで仕切ったつもりはなかったのですが初めて会った人間をそこまで当たり障り無く統率できるのはすごいと言われました。 (25日11時47分)
 初めて書き込みます。よろしくおねがいします。消費者金融の評判はかなりよくないようで不安です。ただ友人の父親がプロミスで働いていて、友人に就職を勧めてるらしいのでプロミスに対しては安心しているのですが、書き込みを見て不安になりました。業界研究がまだまだ足りないことを痛感しました。とりあえず明日1次面接なのでがんばってきます!!不安に (11日0時56分)
 質問があります。最終選考はどのくらいの時間で行われるのか分かる方がいましたら教えてくれませんか??また、もうプロミスから内定を頂いた人はいますか??今、選考を受けているので教えて下さい!! (23日21時48分)
 お返事ありがとうございます(^▽^)てっきり来週面接だと思っていたら、今日でした^_^;面接官の方がとても感じが良い方で、ますます人望にひかれました。二次が受かるかわかりませんが、支店訪問したいです☆ (21日18時29分)
 !!!!質問!!!募集!!!!!業界、企業に対し悩みがある人、親に反対されている人、際どいラインで揺れている人、などなど、内定承諾悩んでいる人、私は今年内定の学生なので、遠慮なく聞いてください。そのうち私の相談にものってください。。。どんな些細なことでも語り合いましょう。 (25日1時47分)
 社員じゃないですよ。最近までここは今年度内定の人しかいない場だと思ってました。出入り自由みたいね♪普通の大学4年生です。だから当然実務経験なし。内定承諾悩んでいる人多いと思ったから自分なりに企業研究したことを(熱く?)述べてました。業界はこれからどんどん良くなるよ!!その中でもP社は良いよ♪でもやっぱり、業界の括りで見られちゃうから凄いイメージ悪いの。P社はなんも悪いことしてないよ~ (15日1時41分)
 熱いだけです。w期待にどこまで答えられるかわかりませんが、一部の利益を求める人のせいで大量に損をする人が増えるのが嫌なのです。今の私には内定者の相談窓口になることしか力になれないのが歯痒いですが、精一杯やりたいです。 (25日22時43分)
 今週、最終面接を受けてきます・・!ご縁、ありますように・・・☆+゜アピールできる場所を用意して下さっているのに書かないのはもったいないですよ(^ω^;)面接では主にESから質問されるので、空欄だけはやめておいた方が良いと思います。 (3日23時53分)
 1次では企業研究は必要ないように感じました。就活の状況学生時代に頑張ったことなど自分らしく話せれば大丈夫です(^^)受付の方、面接官の方もすごく和やかでしたのであまり緊張せずにありのままを表現出来るよう頑張ってきてください! (10日19時56分)
 こんにちは僕は三井住友銀行に内定した者ですが同じSMFGの一員であるプロミスも覗いてみました。消費者金融大手のプロミスが仲間になってくれたのは大変心強いです。銀行と提携するデメリットが良く分かりません。これからの個人を対象にした金融業は他業種の参入が相次いで競争はさらに激化します。そんな中、都銀と手を組むことはいいことだと思います。どちらも持っているものはすばらしいので、関係は同列でしょう。銀行の犬だなんてプロミスの社員はもとより銀行の社員も思っていないのでは?消費者金融のイメージは徐々に良くなっていると思うし、なくてはならない有意義な会社です。なかでもプロミスとアコムは良いイメージ且つ優良企業だと僕も思います。これからさらに資本提携を強化して、お互いに社員の交流も活発になればいいと思っています。消費者金融の仕事は面白そうだからいずれプロミスに出向してみたいですし、逆にプロミスから三井住友銀行に出向することも増えていくでしょう。将来ここで内定した方と一緒に仕事をしてみたいですね。長々と勝手なことを書いてすみません。まだ気持ちが固まってない方の参考になれば、と思いました。 (25日23時35分)
  はじめまして!私もプロミスの内定待ちです。私はプロミスの雰囲気や将来のビジョンに惹かれて入社を志望しました。周りから色々な意見を頂くこともありますが自分の直感を信じたいと思います。 3次面接でお会いした役員の方が私にとって非常に大きな存在になっています。私が思う消費者金融のイメージや改善させるべきだと個人的に思った意見を熱心に聞いてくださり率直な意見を述べて下さいました。 消費者金融業界で働くことになるとこれから少なからず偏見の目で見られることもあると思いますが私は就職活動でこうした企業に出会えて良かったと思っています☆ (1日7時46分)
 確かにコンプライアンスで選ぶという考えだと笑えますね。とても良い指摘だと思います。ありがとうございます。話を戻しまして、そもそもなぜ消費者金融なのかということですよね??たしかに金融業界には、代表的なもので銀行から始まり、ノンバンクの中にも様々な業種があります。その中で私が消費者金融業を選択した理由の一つとして、「モチベーション」があります。(なんかエントリーシートみたい)そもそもなぜ、銀行が偏見の塊でイメージダウンというリスクを侵してまで消費者金融業界に参入すると思いますか?それは世界的に見ても日本の銀行はお金を稼ぐのが下手だからなんですよ。たとえば米国ですと銀行業のほとんどがリテール分野に参入していて、その歴史とノウハウは深く、法は安定的です。州によって違いますが、今話題の「上限金利」がない国です。その話は置いといて、日本の銀行は貯めてばかりで稼げないんですよ。正確に言うと稼ぐノウハウがないんですよ。だから上記で述べたようにイメージというリスクを侵してまでリテール分野のノウハウを得たいのです。それだけの価値がある業界なのです。もちろん消費者金融業界にとっても銀行と組むのは良い話です。様々な利点がありますが、先日も格付けがあがりました。おそらく銀行系という括りで見られた結果でしょう。これからの消費者金融業界は前提として、法の安定が不可欠ではありますが、金融リテール分野のノウハウという強みを武器に、発展していくと確信しています。単純にまとめますと、お金を貯めるビジネスモデルより、お金を稼ぐビジネスモデルがいいのです。個人的にね。今回も長くなってすみません。短くまとめる練習しなきゃです。 (11日2時12分)
 プロミスの選考受けるつもりの人?もちろん第一志望群ではないですよね。もっとも消費者金融業界はヤミ金融や090金融を排除すべく消費者金融連絡会などの組織を立ち上げています。この組織が出来た経緯は悪徳金融から消費者を守る為だそうです。でも、よく考えてみると危ないって言われている悪徳金融に初めから手を出す消費者なんていますか?その人たちは審査で融資不能と判定されてどうしようもなく手を出してしまうのではないでしょうか?その人たちを救ってやる措置の必要なのではないでしょうか?特に他人の保証人になって当事者が返済不能になり、借金を肩代わりさせられ、生活環境が一変してしまった人には救済措置として融資してあげてもよいのでは思います。確かに融資して無事に返済されるのかどうかというリスクはありますが少なくともそのまま闇金融に手を出し、ドツボにはまるよりはマシなのではないかと思います。というか政府にも協力していただきたいぐらいです。 (28日18時57分)
 S14ですたしかに自分の親がサラ金ってのは辛いかと思います友達になどはあまりこの業界に対して良いイメージもっていません。私もセミナー受ける前はそうでした。でもこの会社活気あるし他社に無いものが この会社にはあるように感じました。あと誰か選考受けたかたもしよろしければ 面接の内容を教えていただけませんか? (4日1時58分)
 おはようございます。厳しい意見をありがとうございます。私は、企業の最終面接に落ちて落ち込んでいて、どこも内定無理だったらプロミスということでした。でも、これを見てまた頑張りたいと思いました。情報ありがとうございます。 (25日6時40分)
 自分が感じた中・聞いた中では、一次が一番多っぽいです。自分は、12日の2次面接で人数の紙を見たら、7名でした。地方の1次面接は、紙を見てみると20数名受けてたっぽいです。自分は20日の9時までなんですが、連絡はまだ来ません(泣 (18日22時26分)
 こんにちわ。情報ありがとうございます。私は2次を4月21日に受けて、通過連絡を受けたのは5日後でした。結局支店訪問はやらずじまいです。焦る気持ちはわかりますが、気長に待ちましょう。GWでゆっくり休んでリフレッシュすることも大切ですよね! (2日14時40分)
 一次面接受けました!面接官の方が本当に感じよく接してくださり、良いところを引き出してくれるというような感じがし、リラックスして望むことができました。適正検査の結果が大分重視されている印象をうけました。 (6日21時42分)
 私も20日に二次面接を受けてきました☆27日までに受かっていたら連絡と言われたんですけど、連絡来ましたか??私はまだ来てないんですけどなんだか連絡を待っている間めちゃくちゃ緊張しちゃいます★ (24日21時37分)
 内定おめでとうございます!!(≧∀≦)私もやっと最終面接が終わって今結果待ちです。ところでお聞きしたいのですが、最終の面接は何分くらいでしたか?私は15分程度で終わってしまい、戸惑いました…。終始和やかな雰囲気でしたが、あまりにも早すぎて不安です(x_x;)よろしくお願いします。 (28日14時41分)
 連続書き込みになってしまったら申し訳ありません。本日、最終面接を受けましたが、試験官によって面接の時間は様々なようです。待合室にいらっしゃった社員の方に伺ったところ、面接時間が短いからといって、不合格というわけでは無いそうです。先ほどの書き込みにも書きましたが、3次面接で落とされることは少ないそうなので良い結果を祈って待ってみてください。 (25日2時9分)
 内定者交流会は凄い楽しいので思いっきり楽しんでください!俺もD.Vも2日目から現地にいると思うんでよろしくねw昨年の内定者ですか?あの研修センターは確かにラブホっぽいですもんね~てか、ラブホかと思いましたw (30日12時42分)
  はじめまして!3次の面接受けたのですが、なかなか連絡来ません・・。内々定もらってる方、大体どれくらいで連絡ありました?ほんで、落ちることってよくあるのですか?どなたかアドバイスお願いします! (1日16時57分)
 私も二次面接受けていきました。私のことはほとんど聞かれず、ほとんど雑談状態でした。正直受かるかどうかはわかりませんが、魅力のあるこの会社で是非働きたいと思うことのできた面接でした。 (21日23時14分)
 わたしは支店訪問せずに行きましたが特に聞かれませんでしたよ(゜∀゜)ただしておいて損はないと思います!ちなみに私は2次の前に行きました(゜∀゜)内定いただけたんですね!私も先日、内々定いただきました☆プロミスは取り消しとかなさそうですよね?? (3日8時52分)
 自分も結果がいつ来るかは聞いて無いです・・・。今までみたいに言ってくれなかったというか。雑談といえば雑談なんですけど、結構志望動機や自分の考え、支店訪問の時の質問についてなど聞かれましたね~。 (10日10時20分)
 今日、2次面接受けてきました!!なんか人事の偉い方と1対1でしたが、とても感じのいい方でした☆レポートⅠ、Ⅱで書いたことについて質問された。最後に、就活のアドバイスもいただきました!今日、面接の時に、しょこたんのQUOカードもらいましたよ~♪♪3次からは、交通費が出るそうです☆ (20日18時4分)
 二次面接を受けて数日が経ちます。二次面接を通過された方、合格の連絡はいつ頃でしたか?期限まではまだ1週間ほど有るのですが、GWを挟むと気が気では無くて…。ここの面接は雑談が多いって聞きますね。僕の時はがっちり面接って感じでしたけど、支店見学で今年度入社された方からは、「最終面接が雑談だった。レポートが重要」とお聞きしていますよ。遅ればせながら、何かのお役に立てていただければ幸いです。 (2日12時43分)
 消費者金融で働くってことはそういう偏見の目で見られるってこと。ここでの仕事、同期という仲間。自分で判断して納得してからの入社がいいと思います。いくつかの内定から自分にあった企業を選ぶのが一番いいと思います。まだ8月です。 (7日0時15分)
 僕は今日、最終面接でしたが、待合室にいた社員の方が「3次面接では落ちることは少ないので安心してください」と仰っていました。期限最終日まで待ってみてください。きっと大丈夫です!! (25日2時0分)
  少しPCから目を離していたら書き込みがありました☆嬉しいです♪ 消費者金融というビジネスモデルに対しての仕事のやりがいですね。仕事のやりがいは就職先を選択する上で必要な要素ですよね。 しかし、実務が未経験な我々学生の立場ではやりがいという言葉は想像の世界でしかないと思います。これは消費者金融業界に限ったことではないと思います。例えば、銀行、信販、メーカー、フード・サービス・・・等、様々な業界がありますが、就職活動中の学生がやりがいを面接官(現場の人間)に力説したところで、かなり説得力に欠けると思います。それはインターンを経ても同じことだと思います。私は、やりがいとはどこでも見出せると思います。例えが少し極端かもしれませんが、アルバイトも面接する時にやりがいなんて考えないけれど、仕事をこなしていくうちにルーチンワークのなかでも不思議とやりがいが出てくるものですよね。それが社会というステージになれば尚更かと。 私の場合は、私なりに業界研究をした結果、業界へのやりがいは勿論の事、それよりプロミスに対するやりがいに燃えています。どれだけプロミスが業界の健全化(未来)の為に汗をかいているか知れば、この二つは同時進行です。 本質を知りたい人は、なんとしてでも濃い情報を得るべきです。世論と実態とのギャップに驚くはずです。中立的で客観的な経済誌には、非常に良い情報が載っていることがあります。実務はできなくても学生だから研究はできるしね☆相変わらず、長くてまとまりの悪い文章ですね。スミマセン! (13日1時59分)
 もう内定者懇親会とかの時期なんですね~♪8月は学プロとかもあるのかな??去年が懐かしいです。ちなみにあの研修センターはラブホを買い取ったっていうウワサなのでベッドとかお風呂がおっきいみたいです☆いっぱい飲んで楽しんでくださいね! (28日22時57分)
 他に内定がないので、しょうがないのですが、消費者金融で仕事をするっていうのはどうなんでしょう。同窓会なんかで、仕事は何やってるの?なんて聞かれたらどうしよう・・・かなり内定ブルー (5日13時21分)
 私は6日目に連絡がきました(ギリギリまぁ 気長に待ってください 後気を強く持ってください最終面接はレポート重視なんですか^^;なかなか最終のレポートは難題ですよ・・・最後まで気を抜かず全力でがんばりましょう。 (2日14時9分)