積水化学工業 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
積水化学工業

積水化学工業 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 積水化学工業株式会社 (せきすいかがくこうぎょう)
Sekisui Chemical Co.,Ltd.
分野 :化学 市場 :東証1部,大証1部 株式公開日 :1953-03-01
郵便番号530-8565 大阪市北区西天満2−4−4
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 エントリーシート通りました☆ (2日21時13分)
 事務で一次面接を受けた方、結果は出てますか? (9日20時3分)
 14日の金曜日に一次面接受けて今日二次面接の連絡をいただいたんですけど、技術面接って一体どんなこと聞かれるんでしょうか? (17日23時18分)
 技術系でエントリーシートの結果来た方はいらっしゃいますか? (1日23時7分)
 志望動機ではなく、あくまで「興味を持った理由」なので、本当に簡潔でいいと思いますよ。私は技術系事務職でもうESの結果も来たのですが、人に魅力を感じたといった内容を書いたら大丈夫でした。 (25日18時41分)
 いきなりで大変失礼なのですが、やはりエントリーシートの内容に沿ったことを聞かれたのでしょうか? (4日18時2分)

積水化学工業内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 自己分析についてエントリーシート:説明会でアンケートと共に1枚、WEBテスト・ES合格後に1枚
面接 普通に志望動機とか。あんまり聞かれなかった。3次、最終とも、絶対落ちたと思った。完全に諦め、そして完全に切り替えていたところにいつも合格の電話が来て、気分の持っていき方が大変だった。
面接 研究内容や志望動機、大学時代のことなど一般的な質問でした。非常に和やかな雰囲気です。エントリーシート:研究内容などをセミナー会場で記入して提出。
面接 二次選考;社食で個人面接。志望動機や研究概要など一般的なもの。三次選考;研究所で個人面接。研究概要や、結果と成果の違い、志望職種など。四次選考;研究所長と個人面接。こちら側から一方的に質問を続けるという変わった形式。
面接 人事面接→技術面接→最終面接の順で進みます。最終面接のみ2対1(研究所長+人事部長)で、他は全て個人面接です。面接というより面談に近いような和やかな面接でした。人事面接は一般的な質問(志望動機、入社して何がしたいかなど)が多いですが、技術面接についてはなかなかに鋭いところを突かれますので、準備はしっかりしておいた方がいいです。面接官があらかじめ質問を考えてきているというよりは、話の途中で思いつきの質問をされるということが多いので、予期せぬ質問が来ることもありますが、考える時間が欲しいと言ってから(待たせすぎはよくありませんが)しっかり自分の意見を言えば大丈夫でした。また、この会社の面接は必ず「なにか質問はありませんか」と聞かれます。むやみやたらに質問すれば逆にボロが出ますので、企業研究をしっかりやって、自分の知りたいことをしっかりまとめておくといいと思います。エントリーシート:説明会参加時に記入。一般的な質問の他に、最近の気になるニュースについて記入する欄もあった。
面接 自己紹介書や履歴書に書いたことについて主に聞かれました。エントリーシート:明確なESはなかったです。説明会当日に自己紹介書のようなものを書く感じです。
面接 自己PR+志望動機学生時代にやったことを詳しく聞かれる。工場見学の感想。
面接 ●インターンの面接 どのような会社を志望していますか 大学での一日の生活は? 研究概要をお父さんお母さんに説明してもわかるぐらいに簡潔 に説明してください. このデータはすごいことなの? 応用されるとどのようなところに使われる? 今のテーマを研究するにあたった経緯は? 実験を進めていくうちにどんな困難があった? バイトでどういう苦労があった? 海外に行きたいと思う?●技術面接 研究テーマに沿った質問が多い.突っ込んだ質問も多数あった のでしっかり研究テーマについて勉強しておいた方が良い.●最終面接 今年から研究所長が代わられたみたいで去年までの「質問をし 続ける形式」ではなかった.研究概要の説明,課題シートの説 明後,質問を何個かした. エントリーシート:インターンシップのESの内容は「現在どのような会社への就職を希望しているか」「最近問題意識を持っていること」「自己PR」
面接 一次人事の方と1対1主に履歴書にそって。二次技術者の方と1対1主に研究内容最終人事部長、カンパニーの部長と2対1履歴書とこれまでの面接シートらしきものを見て、向こう側から質問。ただ、あまり沢山聞いてこないので、こちらから話を膨らましていかないと、無言の時間が増えてしまう。全部通して、面接というよりかは、面談な雰囲気がありました。その人の雰囲気が会社にあっているかが、重要視されていく気がします。最終面接でも、豚インフルエンザの話題になり、あまりに神経質な人はここまでこれない、みたいな話をされてました。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 説明会兼選考の結果は、合格者のみにくるんでしたっけ?私は2月28日に参加して、確か3月7日までに合否の連絡が来て、速い人だと3月10日から一次面接・・・と聞いた気がしたのですが、まだ連絡がないんです~。どなたかご存じの方、いらっしゃいますか? (9日18時1分)
 初書き込みすみません。本日技術面接に行ってきました。面接官の話ですと「次の面接は総務の人(?)にパワポで説明する。」と言われたんですがここって最終面接は研究所長に質問形式じゃなかったですっけ?ほかで最終いった人は何すると言われましたか? (16日22時42分)
 文系総合職希望です。先日、5日締切のwebテストの結果を送信したところ、6日の昼に2次選考の案内がメールで届きました。「筆記に合格した」という記述はなくて、持ち物は筆記用具のみ…。面接なんでしょうか。進捗状況が不明瞭なんですが、こういう選考状況の方いますか? (6日14時9分)
 志望動機ではなく、あくまで「興味を持った理由」なので、本当に簡潔でいいと思いますよ。私は技術系事務職でもうESの結果も来たのですが、人に魅力を感じたといった内容を書いたら大丈夫でした。 (25日18時41分)
 今日の11時くらいからインターン面接受けたものですが、判子出る幕まったくなかったです(笑)いやいやそれにしても30分くらいかけて面接してくださったので、落ちても受かっても大変良い練習になったと満足しておりまっす♪ (6日22時59分)
 6月17、18日に技術系で『コーポレート NBO』の2次選考(人事面接)を受験した方で通過の連絡が来た方いらっしゃいますか?連絡が早い会社のようなので、今来てないと厳しいのだと思いますが・・・ (20日4時17分)
 本日、技術面接に行きました。研究の内容について、手厳しい突込みがありました。自分なりに説明しましたが、説明になっていたのかどうか・・・・。また、面接官が2人でした。てっきり、1対1だと思っていました。ちょっとどころか、かなりアセりました!! (24日18時57分)
 技術面接へ行ってきました。面接の内容は研究概要についてと今後の目標などでした。実験テーマについてはかなり深いところまで質問されます。また、課題についてはあまり質問はありませんでした。40分ほどの面接で25分が過ぎたあたりからこちらが質問をする時間になりました。自分はあまり上手く説明する事ができずに撃沈してしまいましたが、これから面接を受ける方の参考にしていただければ幸いです。 (10日19時36分)
 インターンの面接落ちたのですが、インターンの面談の際に予約していた説明会を勝手にキャンセルさせられた。その後、説明会予約しようと思ったら、満席。かなり行きたかったのにショック。 (26日21時8分)
 僕も16日に最終受けました。そのときに人事の方に聞いたのですが、誰に内定を出すか真剣に考えるため、結果の通知には1週間かかるだろうとおっしゃってました。心配ですが信じて待ちましょう。お互いいい結果が出るといいですね♪ (19日23時30分)
 私は金曜日です。ざっと計算してみたところ面接受ける人数と、合格する人数にあまり違いがないような気がするので、よっぽどの事がない限り落とされる事はないのではと考えています。お互い気楽にいきましょう。 (9日9時43分)
 技術面接に挑んだ者ですが、連絡は合格者のみに当日かその翌日に連絡をすると言われました。不合格者には連絡ないみたいですね・・ちなみに私は翌日までに連絡がこなかったのでダメですね!せめて不合格の連絡はしてほしいと思いますけどね。交通費が報われませんw最終に進まれた方は、質問しまくって、内定奪取してほしいと思います!頑張ってください!! (11日10時1分)
 6月1日(もしくはその頃)の会社説明会に参加した方に質問です。私は、環境ライフカンパニーを志望してwebテストを受けたのですが、結果だめでした。しかし、コーポレートNBOでの選考を受けさせていただけることになりました。このように、違う部署からお声をかけていただけることは良くあることなのでしょうか?もしわかるかたがいらっしゃれば教えてください。 (8日22時42分)
 技術面接に挑んだ者ですが、連絡は合格者のみに当日かその翌日に連絡をすると言われました。不合格者には連絡ないみたいですね・・ちなみに私は翌日までに連絡がこなかったのでダメですね!せめて不合格の連絡はしてほしいと思いますけどね。交通費が報われませんw最終に進まれた方は、質問しまくって、内定奪取してほしいと思います!頑張ってください!! (11日10時1分)
 技術面接でかなり盛り上がり研究についてもべた褒めでしたが連絡期日までに連絡きませんでした~平気な顔してこのようなことができる企業・・・縁が無かったのですかね。戦わずして勝つとは程遠く.. (19日23時0分)
 カキコミありがとうございました。私もその後連絡があり、2日にGDに参加してきました!2日にGDに参加して通過の連絡もらった方いらっしゃいますか?どれくらい採用枠があるのでしょう・・・受かっていることを祈るばかりです。 (4日1時26分)
 私も環境LLで技術面接を受けてきました。研究内容ででかなり突っ込まれましたが何とか切り抜けられたようです。2日後に合格通知をいただきました。面接はどんな雰囲気で進められましたか?書き込みを見ていると、シビアな選考が続いているようでかなり不安です。 (31日22時57分)
 技術面接に挑んだ者ですが、連絡は合格者のみに当日かその翌日に連絡をすると言われました。不合格者には連絡ないみたいですね・・ちなみに私は翌日までに連絡がこなかったのでダメですね!せめて不合格の連絡はしてほしいと思いますけどね。交通費が報われませんw最終に進まれた方は、質問しまくって、内定奪取してほしいと思います!頑張ってください!! (11日9時36分)
 スイマセン、2日に面接あるんですが、プレゼンテーションシートが印刷できません。というか、このアドレスを張ってダウンロードしてくださいって書いてるのに、そのアドレス張っても何も出てきません!!もう土曜だし、どうしよう。。。。。;;だれかHELP~~~~~~~~~ (31日0時43分)
 9日に人事面接を受けて,結果が来た方いらっしゃいますか。過去の書き込みを見ていると,当日or翌日に連絡が来ることが多いようで・・・人事の方は,合格の場合のみ,10日以内に連絡すると言っていましたが・・・不安。 (10日19時11分)
 印鑑は交通費の受け取りの際に使いました。遠くから参加した者への配慮では無いでしょうか。新幹線の半額ほどの金額を受け取ったので非常にうれしかったです。インターンシップの面接程度で交通費支給は、なかなか無いですね。いい会社だと思います。 (6日23時35分)
 私は文系でしたが募集しているところもありましたよ~。案内が積水化学グループって来ていたので、積水化学のHP見てみたら、積水化学の採用情報とは別に積水化学グループ会社の採用情報が載っていましたよ!事前にそこでグループ会社の情報見てたので文系の私でも行けそうな会社がわかっていたから理系ばっかりでもがっかり感はなかったです!むしろグループ会社一覧には積水化学は載っていなかったから、積水化学は募集してないのかと思って期待してませんでした!さすがに秋採用まで就活してるんで、情報収集だけは得意になりました☆ (16日22時41分)
 ごめんなさい。書き方が悪かったのかもしれませんが、パスできるのは人事面接だけで、会社説明会とWEBテストは普通に受けて通過しないといけないらしいです。たぶんですが、インターンの面接受けた人は、人事面接パスできるのでは? (13日22時49分)
 私も技術系志望です。しかしおっしゃるとおりHPにはスタッフ職のみとありますね。全く気が付きませんでした。ありがとうございます。ということでスタッフ職の面接になるのでしょうか。しかし面接時の持ち物の中には研究内容のレジュメがあるのですが・・・・・ (11日3時23分)
 金曜日に京都で技術面接受けてきましたが全然連絡ないですね・・・まぁ面接官も興味なさそうな感じで、質問も入れて30分で面接終わったから仕方ないとは思いますけどね笑あぁ、研究テーマを分かりやすく話すのはなんと難しいことか。。 (14日18時7分)
 そうですね…。今の段階で面接案内の連絡来てないって事は残念だったと思います。本選考の方で上手くいくといいですね!あと話変わりますけど、ちなみに面接結果きたかたとかおられますか? (19日0時59分)
 2日の昼頃きてました、説明会の案内と2通マイページにきてましたよ!!携帯に登録してたので、携帯のほうに説明会の案内だけ来て気づきました!事務職で志望したのですが、技術事務職で説明会きてくださいとありました。専攻が化学だからなのかもしれないですが、技術事務職の締め切りすぎてるのにこんなことあるんですね。だから少し早かったりするんですかね? (3日0時13分)
 技術系の最終面接ですが、五日後にマイページのメールにて不採用という事を知りました。採用の場合は分かりませんが、参考にしていただけると幸いです。肩の力を抜いて明るく面接に望むべきだったと後悔しています。人事の方は最後まで親切な対応をしてくれました。本当に感謝しています。 (1日23時15分)
 人事面接にいって来ました。自己に関して聞かれました。なぜ今の研究室を選らんだのか、他人から見た自分の性格はどうかなど。あと、僕の場合いは人事の方が若く、経験に乏しかったせいかもしれませんが、マニュアルに沿った質問をしている雰囲気があり、反応も薄くやり難かったです。 (12日14時17分)
 まあ、少しは説明するんじゃないんですかね?私は学部でまだ未定だから、適当にやりたいことを2個ぐらい書きます。絵とか描いて。17日初面接でどきどきです。つーかグループ面接なのか、個人面接なのか…予約日程が30分区切りで24回あったが (16日20時11分)
 私は理系で、先日面接を受けに京都へ行きました。その時に文系説明会が開催されていましたよ。詳細は分かりませんが、募集はしているし選考も始まるor始まっているのではないかと思います。 (27日12時44分)
 私も技術面接受けましたが、3日か4日後までに最終なら連絡と言われました。ちなみに連絡は当日にも翌日にも来てない者です……。4月までは選考しちゃいけない規定だから、「不採用」の結果も連絡できないそうで、不親切です(T_T) (11日19時29分)
 私も17日に住宅カンパニーの説明会に行き、そのあとwebテストを受けたんですが連絡が来ていないです。受かった方にしか連絡しないとおっしゃっていたのでもう諦めていたんですが、気持ちを切り替えて次に進みたいので住宅カンパニーで面接に進んでいる方いらっしゃったら教えてください・・・! (3日14時37分)