島津製作所内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次:志望動機、研究のこと、どんな仕事がしたいか二次:具体的にどんな仕事がしたいか最終:大学院でこれまでやってきた研究を捨てる覚悟があるか(営業志望なので)エントリーシート:ITスキルを書く欄があったが、空欄でも大丈夫だった。
エントリーシート:大学時代に勉強したことについて教えてください。(全角400文字以内)大学時代、もっとも力を入れたことについて(全角400文字以内)
面接 自己紹介、志望理由、学生時代に力を入れたこと、志望職種、夢エントリーシート:学歴、得意技術、使用経験のある装置、志望職種とその理由、学生時代に最も力を入れたこと、保有資格
面接 2回だけの人もいるらしい。雰囲気は物凄く和やか。面接を受けるたびに島津の志望度が上がった。エントリーシート:・研究の概要。・技術力(機械設計、電気回路、プログラミング等の各項目にA:実用レベル、B:学校の授業、C:未経験をいずれかを記入)。・島津で何に携わりたいか、およびその理由。・学生時代に最も力を注いだこと。全部でA4用紙1枚分。
面接 各面接共通して共通して志望動機,研究紹介などの一般的内容.最終ではやりたい事業分野・希望勤務地も聞かれた.エントリーシート:研究内容,使用したことのある器具,やりたい仕事,学生時代に力を注いだこと
面接 ESに沿った内容エントリーシート:研究概要、大学でがんばったこと等
面接 自己PR、志望動機、研究内容の説明、大学時代に頑張ったことの説明など、基本はESに沿って進む。エントリーシート:趣味&特技、取得資格&免許、大学時代の研究テーマ、大学時代に頑張ったこと等
面接 2:1の個人面接で30分程度でした。面接内容は、以下の通りです。・志望動機・研究内容・ESに沿って(スポーツ、サークル、アルバイト、高校、共同研究、資格など)・学内の順位・入社してからしたいこと・他社状況終始和やかでESを見ながら確認してくるといった感じで、はきはき答えれば問題ないと思いました。やりたいことについてはひとつに絞りすぎず、「この事業に興味がありますが、いろんなことに挑戦したいです!」と言っておいた方がいいです。私は学校推薦でしたので、最終面接で研究についても聞かれましたが、自由の場合は二次面接が技術面接なので人間性に関する質問ばかりだそうです。エントリーシート:大学時代に勉強したことについて教えてください。(全角400文字以内)学生時代にがんばったことについて。(全角400文字以内)プログラミングや回路設計、機械設計の能力について
面接 ESに沿ってふつうの内容.入ってからやりたい仕事について何度も聞かれたエントリーシート:学生時代にがんばったこと.研究内容など
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
こんにちは。面接ラッシュの時期ですが、お互いがんばりましょう♪事務系の1次選考の連絡は、1週間以内にメールでしたでしょうか?緊張していたため、うる覚えで・・・汗また、選考が進んでいる方、どのくらいで連絡が来たか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 (3日0時57分)
私もそんな感じだと思っています★私は自由応募の技術系です。お返事は私もその場でいただきましたよ(^-^)(暗にという形でしたが)面接待合室には文系の方もいらしたので、色々と情報交換出来ました。(下記の情報もそこで聞いた内容もあります)今からの方は頑張ってください☆面接は非常に和やかでした(*^_^*) (15日10時11分)
2次選考待ちです。ちょっと疑問なのですが、ここは面接が3回と言うことですが、1次→グループ面接2次→個人面接3次→個人面接(最終)なのでしょうか。それとも個人面接が3回なのでしょうか。どなたかわかる方いらっしゃいますか?? (15日1時51分)
4月20日の説明会後のESの通過の連絡がきました!!が...予約可能の日程が一日しかないと言われ、日程があわず選考に参加することができませんでした.島津製作所は非常に行きたかったのに残念です。選考に参加した時期が遅かったという自分の責任もありますが、縁がなかったものとしてあきらめます_(ToT)_まだ選考が続いている方は頑張ってください!! (11日21時48分)
先日、事務系の最終面接を受けたのですが、結果連絡についてお聞きするのを忘れていました。1次、2次は1週間以内に合否にかかわらず連絡をいただけるというお話でしたが、最終も同じでしょうか?どなたか教えてください。 (21日18時59分)
私は物理で今のところ第一志望です!毎年何人ぐらいというのはいつかセミナーで出してくれていたと思いますが、忘れました^^;でも、そんなに少ない数ではなかったと思いますよ。社員の方に聞いても結構物理出身の方は多いとおっしゃってましたし。 (3日19時44分)
1次面接の次の日に2次面接の連絡をもらえたのに最終面接のお呼びがかからない・・・(技術系です)即日とのお話ばっかりなので、諦めムードです!笑個人的に感じたのは、興味を持ってもらえた事柄をどれだけわかりやすく詳細にしゃべれるか。他に受けた企業よりもその点が重要だったのかな~と思います。選考中の方、第一志望の方、がんばってください! (14日22時39分)
つい先ほど連絡いただきました。お昼に連絡きた方もいますし、随分時間がかかってるのでしょうか?ちなみに、不合格でも必ず連絡すると説明会ではおっしゃってましたよ。あと、面接は個人かグループか知ってる方おられますか? (24日16時58分)
謎ですよね(@_@;)私も迷ってます。もちろん行った方が良いのでしょうけど、行かなかったからといってそこまでマイナスになるかと言われれば?なような気もします。ただ、後から志望度の低さと捉えられても仕方ないし、面接でなぜ来なかったか聞かれることは予想した方が良いでしょうね。。 (4日18時42分)
私は第一期締め切りに提出していた者です。ESや適正に関して合格という内容の連絡はきていません。ただ、過去の書き込みで話題になっていた好評価者(?)限定の会社説明会への案内メールが来たので、通過したと判断してます。残念な結果になってしまったという話はまだ聞いた事がないので、第3期まで様子を見て、合否を決めるのかもしれませんね。企業の事務処理の仕方に詳しくないので、あくまで憶測ですが。ご参考までに。 (11日17時5分)
失礼ですが、最終後どれくらいで連絡来ましたか?私は14日に受けたのですが、まだ来てません。第二志望の推薦書の関係上、早く返事が欲しいのですが・・・まぁこれだけ時間が空いてたら厳しいとは思いますが、通知がない以上動けなくて困っています。 (23日19時31分)
そうですか。。この期間がもどかしいですね。。。社員の方の話を聞き逃してしまったかもなのですが、2次の結果の連絡は通過者のみって言ってましたか?それとも合否に関係なく頂けるのでしょうか?技術系ですか?事務系ですか? (8日22時25分)
こんばんわ。今日の昼に一次面接の案内を頂きました。私は適性検査は受検したのですが、説明会の後に送られてきたアンケートを送信するのを忘れていました。説明会の時にもらった選考の紙を確認したところ、選考の流れには入っていないようですが、気になっています。同じような方はいらっしゃいますでしょうか? (29日22時49分)
事務系で先週二次面接を受け翌日に、通過の連絡をもらったのですが、最初の連絡に出られず一時間後に連絡をしたら、「予約が埋まってしまった。」と言われそれ以降連絡がありません。もう最終面接に進むことができないのでしょうか?第一志望だけに不安です。同じような境遇の方いらっしゃったら書き込みおねがいします。 (26日22時58分)
技術系応募で、最終的にはスタッフ職ですが1次、2次ともに即日で連絡を頂きました。昨日1次面接、今日2次面接を受けて、来週が最終面接です。過去の書き込みを見ると1週間経ってから連絡が来たという話もありましたのでまだ分からないのでは?あまり参考になるかは分かりませんが、今日であった文系の方は1次から一週間後に連絡が来たと言ってました。 (10日19時17分)
事務も技術も2次はパーティションで区切られた小部屋で1:1の面接です。面接内容は本当に面接官によって違いますよ志望動機が聞かれた方もいれば、聞かれてない人もいます。ESを突っ込まれる感じなので、対策をするならそのように。 (8日21時52分)
メールの採用に関わる事項は以下の点しか記されていませんでした。「採用面接は4月から実施します。」「採用面接については3月下旬にご案内させていただきます。」セミナーですけど、案内のメールは時間差で送られているような気がします。枠が埋まらなかったらメールを送る人を増やすといった感じで。以前セミナーの案内が来た時点でほぼ満席といったことがあったのであと、私はこれまでにセミナーに2回参加しました。セミナー参加回数も関係あるんですかね? (6日19時44分)
一次免除なんてあるんですね!羨ましい限りです!!私は一次面接の案内がメールで届きました!グループ面接なのでこの中で一緒になる方もいらっしゃるかもしれませんね!3日に受けられる方宜しくお願いします! (26日22時13分)
僕も2次で「是非君のような人と働きたい」と言われながら、もうすぐ1週間。ここ、面接マニュアルに「最後にリップサービス」って入ってるのかな(笑)。そうですね。もうちょっと待ちましょうか。。。補欠でもいいから最終受けたいなぁ。 (15日17時28分)
私のときは、すごく穏やかで笑いもありました。面接官は2人で、すごく緊張している私に笑顔でむかえてくれましたし、2次と同じような一般的な質問が多かったです。でも、結果は3週間以内と言われてしまいました。私はきっとダメだったと思いますが、頑張ってきてください! (13日22時1分)
私は技術系なので、もしかしたら、参考にしかならないかもしれませんが、二次面接の次の日に連絡が来ました。ただ、人事の方に正直に他社の選考が大分進んでしまっていることを話したところ、なるべく早く最終に進めるようにすると、二次面接のその場で言ってもらえたので、そういう人を優先的に今は進めているのかもしれないですね。 (9日23時25分)
私も気になりました。しかし、四月以降に面接に案内していただけることも間違いないようです。よって一応書いた程度だとも考えられるかもしれません。そもそもESの内容では、通過者の中で、さらに優劣がつくとも思えないですし。。割合ですが、先輩社員一人に対し、学生の人数が案内されていて、それ掛ける一日の先輩社員数、掛ける日程数、の人数に最低でも案内されているという解釈を私はしましたよ☆ (5日11時18分)
私も先日、最終面接を受けましたが、私の場合は圧迫面接ではなかったです。一次二次に比べると硬い雰囲気ではありますが。質問されたことは、志望動機、研究内容、自分の強みという、オーソドックスなものでしたよ。 (20日19時57分)
さっき書き込みした後、1次通過の連絡がありました。2日くらいあくこともあるんですね。ただ、もう内定出てる人もいること考えると、少ない枠に入り込む実力を自分が持ってる自信はないです。 (18日0時29分)
わたしは11日(土)に二回目の面接受けました。ちなみに文系です、まだ連絡来てません!人によって違うかもしれませんが、最終では志望理由、大学時代頑張ったこと、他社の選考状況を聞かれました。人事のおじ様でした。 (14日12時33分)
事務系で先週水曜日に最終受けて、今日お祈りメールが来ました…かなり行きたかったので、ものすごく凹んでます。。。もぉ内定者懇談会があったようで、ほぼ人数はそろっていますが、あと少しはとるみたいですよ!これからの方、頑張ってください! (29日2時14分)
学部の時にココ受けて(落ちて)、修士にあがった者です。当時は2月中旬?に説明会に行って、3月頭??にテストセンター、(ESは何日頃だったか忘れた)3月24か25日に一次面接受けました。1次の案内が来たのは20日ぐらいだったかと。説明会以外は受けてなかったけど、面接進めたんでセミナーとか気にしなくてもいいんじゃないでしょうか??2次は知りません(泣)それと、自分で言うのもなんですがESかなり適当に書きました(ゴメンナサイ)テストセンター対策もしてなかったり(本当にゴメンナサイ)。。。ESとかの結果だけでは落としていないのかもしれません。 (13日17時0分)