ソニー内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次…学生時代に最も打ち込んだ事2次…10分で研究内容の発表(ホワイトボード)30分で質問。かなり詳しく聞かれた。3次(最終)…至って普通な面接を20分(自己PR、研究内容、志望動機)。4次(再最終)…2次同様の技術面接。マッチング面接と言う事で4回目の面接を受けました。エントリーシート:・希望職種選択の理由(200字)・ソニーであなたが将来実現したいことや夢(300字)・有形、無形を問わず、モノづくりの経験(300字)・最も力を入れて取り組んだこと(600字)・修論内容(600字)
面接 一次面接(人事1人との個人面接,30分)・研究内容と,研究で苦労した点・力を入れて取り組んだ事・他に何か取り組んだ事があれば二次面接(技術3人?との個人面接,40分程度)・自己紹介・研究について具体的に,ホワイトボードを使って説明する・研究に関する専門的な質疑応答・学生時代がんばったこと,困難をどう乗り越えたか・なぜソニーか,なにがしたいのか・電気に関する知識はどれくらいあるか(漠然とした質問)最終面接(人事1人との個人面接,30分)・研究内容を素人にも分かるように・志望動機,やりたいこと,希望製品分野・力を入れて取り組んだこと,工夫点・最後に質問は全体的にかなり和やか。特に一次面接はほとんど談笑だけで終わった。エントリーシート:・希望職種とその選択理由(200字)・将来実現したいことや夢(300字)・モノづくりの経験(300字)・研究内容(600字)・最も力を入れて取り組んだこと(600字)
面接 エントリーシートに沿った質問がほとんど。1次面接は30代のエンジニアと1対1の30分2次面接は40代×3名の前で研究説明、ホワイトボードで説明(私はレジュメを作って持ち込みました。)最終面接は人事(?)と1対1の30分こちらから質問をする時間がきちんと取ってあります。エントリーシート:・ソニーで将来何を実現したいか、どのように成長したいか(300文字以内)・希望職種特定の有無・希望職種(第2希望まで)・希望職種選択理由(300文字以内)・興味のある商品カテゴリー(複数選択可)・研究室での研究、修論/卒論のテーマ(30文字以内)とその内容(500文字以内)・学生時代に夢中になって取り組んだこと(30文字以内)とその内容(500文字以内)
面接 技術面接で主に研究内容について聞かれました。研究内容をしっかり理解して取り組んでいるかという点をチェックしていたと思います。セミナーで偉い人と話す機会があったのですが、その人も研究内容をしっかり理解して取り組んでいない人が結構多いって愚痴ってたので、何をやっているかよりも、しっかり理解して取り組んでいるかを重視していると思います。エントリーシート:志望動機、モノを作った経験がありますか?、大学・大学院の研究説明
面接 一次免除のため2次面接と最終面接の計2回・2次面接(45分程度)技術者2人+人事1人.面接では研究が7割+ソニーでしたい事が2割+エントリーシートに関して1割.研究内容をいかに簡単に分かりやすく説明することが重要だと思いました.ホワイトボードを使えるので,私は文字ではなく図や絵を中心に説明しました.研究内容に関して的確な質問も多いので幅広い知識が必要だと思います.・最終面接(30分程度)人事1人.雑談5割+志望部署のマッチング5割.主に自己紹介や志望理由などを聞かれるが,論理的かつ具体例を含めて話すことが求められると思いました.エントリーシート:あなたがソニーで将来何を実現したいか、どのように成長したいかを教えてください。*自分自身のことだけでなく、周りにどのような影響を与えていくのか、また、その中でなぜソニーを選んだのかわかるように記述してください。(300文字以内)実際にどのような仕事をしてみたいか、自分自身の経験をどのように活かしたいかなど、その職種を選んだ理由を記述してください。(300文字以内)研究室/ゼミでの研究内容、修士論文/卒業論文のテーマ ※学科/専攻の中で最も力を入れて取り組んだ授業/実験内容などのテーマを教えてください。*テーマがまだ決まっていない場合は、案でも構いません。*学部生でゼミに入っていない場合などは、学科/専攻のなかで力を入れて取り組んだ授業/実験内容などの課題レポートのテーマについて記入してください。(30文字以内)研究室/ゼミでの研究内容、修士論文/卒業論文の内容 ※ 上記のテーマに対して、あなた自身が主体的に取り組んだことを具体的に教えてください。*一般論、モットーや心がけではなく、具体的な課題、それに対してあなたがどのようなアプローチで課題に取り組んだかがわかるように記述してください。*特に、困難だった点や解決策、あなた自身が工夫した点、こだわった点、人と協力することでうまくいった点などがわかるように記述してください。(500文字以内)学生時代に夢中になって取り組んだこと(テーマ) ※ 学生時代に夢中になって取り組んだこと(テーマ)を教えてください。*部活動、サークル、アルバイト、社会貢献、上記以外の学業など、どのようなことでも構いません。(30文字以内)学生時代に夢中になって取り組んだこと(内容) ※ 上記のテーマに対して、あなた自身が主体的に取り組んだことを具体的に教えてください。*一般論、モットーや心がけではなく、具体的な課題、 それに対してあなたがどのようなアプローチで課題に取り組んだかがわかるように記述してください。*特に、困難だった点や解決策、あなた自身が工夫した点、こだわった点、人と協力することでうまくいった点などがわかるように記述してください。(500文字以内)
面接 技術面接・これから何がやりたいかということ・目標に対してどのようなアプローチをしてきたか・その際のこだわり、創意工夫点等最終面接(人事)・一般的な面接(自己アピール、趣味、性格等)
面接 一次免除のため2次と最終の2回・2次面接(45分程度)技術2人+人事1人面接では研究が8割突っ込んだ質問が多いため、準備必須人間性に関してはあまり見られない質問に対して確実に答える事が通過への道と思われる・最終面接(25分程度)各事業部のお偉方と思われる方とのタイマン面接主に人間性を見られる志望動機勉強以外で力を入れたこと雑談的な質問が幾つか(アドリブが効くかが鍵)エントリーシート:・ソニーでの将来の夢(300字)・志望職種との職種の志望動機(200字、第二希望まで)・研究内容(600字)・学生時代勉強以外に力を入れたこと(600字)
面接 ES中心。やりたいことなど。1対1でよく話を聞いてくれて、こちらも楽しかった。エントリーシート:志望職種、やりたいこと、学業、頑張ったことなど
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
通過していたら翌日に連絡があるんですね。私は今日面接だったんですけど、連絡まで少し時間がかかる旨を言われたので、早くて来週なのかと思っていました。通過連絡が来た方も、同じようなことを言われていたのでしょうか?お祈りフラグではないかと心配です…。 (24日14時36分)
書き込みみてたら日曜でも連絡くるみたいですね!昨日の夕方面接受けて今日連絡なかったんで終~了って気がします↓もうあきらめて他社さがします・・・。まだ選考の続く人はがんばってくださいね^^ (26日18時54分)
必ずしも翌日に来るわけではないと思いますが。まだ期待してもいいのでは...私の場合、2期エントリーで、7日:1次(通過連絡9日)、12日:2次(通過連絡13日)、14日:3次、20日内々定です。ご参考までに内々定もらった方来年からヨロシクお願いします。これから選考受ける方も頑張ってください。チャンスがまだあると思います。 (23日19時5分)
私の場合、連絡は03~の番号通知でかかってきましたよ!私は面接の翌日の夕方ごろに連絡来ましたよ!でも過去の書き込みを見ますと、事務系一期では2日後に連絡あった方もいるみたいです! (22日21時54分)
面接の結果連絡って、土日でもくるのですか?過去の内定者日記を見ていたら、Sonyは土日関係なく来るみたいな記述があったのですが・・・もし、土日にきた方いたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 (13日13時31分)
今日大阪で2次面接受けました。合格してたら基本即日か次の日に連絡がくるみたいなんですが、明日日曜でも普通に連絡くるのでしょうかね?まぁ全然しゃべれなかったんできっとむりでしょうけどww (25日19時49分)
私は昨日1次を受けて、今日の昼過ぎに03~からの番号で通知が来ました!ちなみに事務系です。私は面接を昨日受けて今日通過の連絡頂きました。でも基本的には通過した方には1~3日間くらいで連絡してくれるようです。 (23日0時10分)
三次の結果というのは掲示板を見る限り今までの通過連絡よりは少々遅れると考えていいのでしょうか??GWを挟んでいるので若干不安ですよね^^;!汗それともやっぱり翌日に来る人の方が多いのでしょうか?二期の事務系内定者の方いらっしゃったら教えて頂ければ有難いです。 (30日20時45分)
こんにちは、技術の一期を受験した者です。私の時は、二次面接(技術面接)通過は面接翌日の夕方非通知で、三次面接通過(内々定)は翌日の昼間03ー…の番号通知でかかってきました。受けられたのが二次でしたらソニーからの可能性もあるかと思います。 (22日22時28分)
反応ありがとうございます。連絡は、たしか2週間以内だったような。過去ログを参照すると、すぐに連絡が無い場合は落ちたという事だと判断してよいとは思うんですが。期待とは違うものの、やはり気になってしまいます。この選考をもって就活終了なので、どちらにせよ早く知りたいです・・4期の段階になると通過者は本当にごく少数で書き込みがないのかもしれませんね。 (8日18時16分)
ありがとうございます。連絡来てる人は翌日みたいですね。私は時間がおしていて遅れて始まったにも関わらず面接自体は1次の時より早く終わってしまい、全く手応えなかったですが、もう少し待ってみます・・・ (25日16時51分)
ソニー事務系の2次面接を受けましたが、以降連絡がありません。諦めをつけるためにも、最終の連絡をいただいた方がいらっしゃれば書き込みしてくださいませんか。さすがに1次面接とは違う緊張感があり、私はだめでうまく話せませんでした・・・。 (4日18時7分)
ソニーの面接は全部個人面接でしょうか。研究に関する質問が多いとウェブで見ましたが、それは理系のみですか。ちなみに、面接を受けた留学生先輩がいらっしゃるなら、経験を聞かせてもらいませんか。事務系の面接でどんな質問をされますか。 (26日13時24分)
この時期(三期募集)ともなると、内定を頂けたときの嬉しさもまた格別ですね。これから宜しくお願いします!自分は、正直なところ、面接での自分の発言に満足できていなかったので後悔の念でいっぱいでした。とはいえ、面接官の方は、私の意見に納得して下さり、手元のメモにも、割といい評価を書いて下さっていましたので、それを励みにしておりました。また、面接の後半は、「入社後はこーいうキャリアステップになるだろうけど大丈夫?」といったような、「入社後は○○ですよ?」というような会話が中心になっていたので、意思確認なのかな?という淡い期待を抱いておりました。それともう一点、入室時から、既に面接官の方が若干不機嫌な(もしくは無愛想?)印象を受けたので、それが一番不安要素でした。が、圧迫面接などとは程遠い雰囲気でしたよ。以上、面接の感想はこんなところです。 (15日23時29分)
私も2日に受けましたが、まだ何も連絡がありません。 面接の最後に「時間がかかるかもしれません」 と言われました。 時間がかかる=ほとんど不合格 なのか =前向きに検討する なのか。。。 早く連絡頂きたいですね。 (4日18時44分)
事務系2期で受けているものです。(東京)20日に1次、24日に2次を受け、本日3次面接に行ってきました!待ち合い室で1人でかなり緊張しました…3次の発表はある程度、足並みを揃えるんですかね?!明日、明後日に3次を受ける方いらっしゃいますか?? (27日23時36分)