システムプロ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 十年後の自分について、子供のインターネットの利用についての意見、
面接 志望動機SEのイメージシステムプロをどう思うか趣味自分の長所・短所を述べ、その上でSEに向いてると思った事
面接 志望動機。なぜSEになりたいのか。履歴書に沿って深くきかれたので自己分析が必要あなたにとって働くとは。
面接 自己分析ができていればそれほど苦になるような内容ではない。エントリーシート:訪問者カードのような極簡単なもの。
面接 将来の夢、志望動機、自己PRなど。
面接 志望動機・自己PR・将来のビジョンなど
面接 ひとそれぞれなので一概には言えませんが、一次面接は履歴書や一次選考での作文内容について。私は趣味について聞かれた。答える内容から質問内容が派生していった気がする。最終面接でも趣味について詳しく聞かれた。
面接 グループ面接は志望動機、今はまっていること、そのことについて自分が思うことなど。グループ面接だが1人1人質問していくので、待ち時間が長く、順番が後だと緊張してしまうかも。最終面接は、役員2対学生1の個人面接だが、終始和やかな雰囲気で緊張することなくできる。質問はグループ面接と同じようなこと。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
ちょっと前にグループ面接を受けて次最終の者です。私も大阪で受けました。雰囲気は割と和やかでした。質問内容はうろ覚えなのですが、自分が持っている夢や将来設計のようなことを聞かれました。人によって質問内容が若干違っていたのですが、基本は2次面接の時の作文を元にした質問やオーソドックスな質問が多かったと思います。私はSEとは全くかけ離れた勉強をする学部に通っているためSEのイメージなども聞かれました。作文に書いた内容や、システムプロに入ってやってみたいことを明確にしていれば大丈夫だと思います。頑張って下さい!!長々となってしまいすいませんでした。 (6日0時36分)
私は、今週火曜日に最終面接を受けてきました。私の場合、1次、2次選考通過共にメールでの連絡でしたね!第一志望なので、どのくらいで連絡が来るか気になります。連絡が来たら是非教えてください! (12日5時24分)
ど~もです^^昨日3次面接をしてきました。かなり突っ込まれた感じで聞かれてテンパッてしまいました。受かっているか心配です。今日から土日なんで、結果が分かるのは月曜になるんでしょうかね?? (29日9時49分)
社長と営業部長との個人面接でした!!私は絶対ダメだ…と思ったのに通過連絡が来ました(^_^)時間もありますし、けっこう幅広く聞かれましたよ!!もう何を重視しているかはわかりませんが、社長は間が独特でしたね。過去の書き込みと違ってしっかり話聞いてくれました。方針変えたみたいです笑 (23日17時30分)
筆記通過で、グループ面接への連絡をいただきました。面接の経験がまだ少ないので今から緊張です。結構突っ込んで質問されるんですかね?もう内定もらってる方もいるんですよね。私も頑張ります! (2日21時49分)
すみません!!!!!!!!東京で1次~うけて次に4次試験を受けるつもりなのですが・・・面接が大阪って…そんなもんなんですか?!?!?!?!東京、横浜の方で合格したかたいらっしゃいますか?!?!もしくは昨年以前に4次に進まれた方…教えてください!! (23日23時30分)
こんにちは!次回2次選考を受けるものです!!書き込みを見てると面接が結構厳しそうなのですが・・・2次の面接(1次筆記のため面接は初)はどんな雰囲気なんでしょうか???オーソドックスなことしか聞かれないでしょうか??あと、作文とありますが事前に準備しなくても書き終わりましたか?? (16日19時13分)
グループワークと言っても、一人3枚、就活についての悩みを書いて、4人グループで話し合うというものです。その紙には名前も書かないので、グループワークと呼んでいいのかはわかりません。ですが、カメラには撮られていました(終わってから、テレビの上にあるカメラに気づきました) (15日18時35分)
同じく小論文が途中で終わって青くなっていた者ですが、一次選考の小論文に関しての質問等はありませんでしたよ。勿論、全グループに対して同じ質問をしているのかは不明ですので、「あるかも」と思っていた方が安全だとは思いますが、参考までに。 (10日2時22分)
大阪で最終面接受けたのですが、その時社長はとても怠そうにしていて、人事本部長の質問に答えている時に目を瞑ったり、窓の外を見たり興味がない。という態度を取られました。他にそんな方いらっしゃいますか? (28日11時46分)
書き込まれるの遅すぎ。内定者説明会は・・・服装はスーツ。筆記用具、鞄も持参。名刺はいらず。提出書類は持っていってもよい。もちろん承諾書も。10分前には会場に着いたほうがよい。社員の方には大きな声で挨拶を。質問したいことは常時見つけておくこと。リラックスしてOK!社長は元気が大好き。かといって酒を飲んだからといって無礼なことはしないように。以上ですっ! (13日19時50分)
そんな情報言われたら、予習できた後の連中得やわ~。その質問、予習無しで面接に挑むのは当然なわけで、その場で自力で頑張り答えたシステムプロ第一希望の人の気持ちはどうなるん?みんな自分の将来が掛かってて真剣に就活やってるんだから人の気持ち組んでや~。 (22日18時26分)
確かなかったと思いますよ。ます目なしです。ぼくは作文の最後のテーマ「時事」がほとんど書けませんでした。時間的に厳しいのである程度考えておいたほうがよいですよ。とりあえず「志望動機」だとか「自己PR」などがしっかりしていれば大丈夫だと思います。ところで、今日グループ面接だったんですが、控え室で他の方たちとの話が盛り上がってしまい、結構大きな声で話していました。そしていざ面接!・・・なんと面接会場は控え室のすぐ横の部屋で、始まってまもなく面接官の方にツッコまれました。今回はいままでの面接で最も手ごたえがないです。志望度数高いので、受かっていてほしいなぁ・・・ (27日18時38分)
ちょっと失礼なんじゃないの?って感じですよね!!バイトの面接だって1日か2日間あいてから結果くるじゃないですか~!!タイトル間違えて送るのもちょっと配慮に欠けてると思うし・・まあ落ちちゃったのでなんかヒクツになってるのかもしれないですけど(´Д`)=3 (2日9時57分)
こんにちゎ!!はじめまして適性検査はCABだと内定者日記に書いてあったのですが計数ってGABですよね?適性検査はCABとGABがまざってるんでしょうか?それとも計数というのはCABの暗算のことでしょうか?ぜひ教えてください!!! (5日12時57分)
内定貰った人おめでとうございます!!今日最終面接を終えてきました。またまたこの会社しかない!!と実感です・・。少し質問意図を勘違いして答えてしまった部分もあるので、ドキドキしながら結果を待つことにします。(コンタクトが乾いて目がシパシパしてたので変に思われてないかなぁ~・・笑。) (21日18時3分)
選考結果来ましたG面接に進める事になりました自分は13日に受けて今日結果来ましたよーしかし昨日選考結果の通知というメールが来たにも関わらず何も表示されてないミステリーが・・・・・心配でメールしたら翌日きました (21日0時29分)
私も一次選考通過しました。2月6日に二次選考入れました。私は一分間スピーチよりも、作文の方が気になります。内定者の話では、6題も出るらしい。しかも、時間が短いのでペース配分が大変らしい。履歴書もまだ書けてないのに.... (3日17時7分)
私はまだここを第一志望に決めてはないですが、今日最終面接を受けてきました。そのとき、退職金について質問しました。簡単に言うと、退職金は会社が積み立てた後、退職時に支払われます。システムプロは、積み立てた後に支払うのではなく、受給者本人に、そのときに運用してもらいたいそうです。ですので、基本給が高いんだと思います。 (14日16時46分)
はじめまして。私は約一週間後に最終面接です。内定者日記だとおおよそ一週間後、のような話ですよね。雰囲気とかスゴイ気持ち良い会社なんで、待ってれば来るんじゃないですかね?答えにはなってないのですが、質問させてください、最終で落ちる人がいそうな面接の空気でしたか? (28日18時47分)
初めまして!!自分はシステムプロが第一志望で、今最終面接の結果を待っているのですが・・・、なかなか来ない(汗)何日くらいかかるのでしょうか。22日に受けてそろそろ一週間なので、焦ってます。。内定もらった人いませんか?? (27日17時29分)
未経験でプログラミングなど全くIT関連の勉強をなさらず、内定を頂いた方はいらっしゃらないですか?もし、いらっしゃったら声かけて下さい!(差し支えなければ企業様のお名前もお願いします) (11日22時24分)
僕の先輩で昨年システムプロから内定頂いた方がいるんですが、ここの掲示板にも書いてあるようにかなりフレンドリーで、握手まで求められたそうです。ここに書き込みしてる方みんな受かるといいですね^^ (10日4時36分)
はじめまして、フィリです!私はこの間、最終を受けて内定を頂きました。そのとき、社長が話していた内定を出す基準についてお伝えします。社長が話していたのは、企業は社員全員が主体となって動いていないということです。実はどの企業でも全社員の内、たった5%だけが自然性の人だそうです!その人たちが会社を引っ張ります。ただし、システムプロは全社員の内30%が自然性を持ったエンジニアの集団だそうです!その他にも、自然性がいると自分も燃えるという方や、また中には不燃性の方もチラホラいるそうです。ここで、最終面接で落ちるかどうかなのですが、この3種類のタイプの内、不燃性は絶対に落とすと言っていました!ですので不燃性は当然ダメなのですが、だからといって自然性がいないと燃えないタイプだと見抜かれてもマズイと思います!ですので、ようは自分が会社を引っ張りたいんだという自然性の気持ちさえみせれば落ちることはまず、ないと思いますよ!なんせ、社長の夢はこの業界のディズニーランドを作りたいと話してもらいましたから!!!こんな壮大な夢をお持ちだからこそ、一緒にガンバってくれるパートナーを探していると思いますね(^0^)実はこの言葉に私は大変魅了されて、是非一緒に働いてみたいと思ったんですけどね(笑)とまぁこんな感じです!少しでも力になれればと思い書き込みしました!!無事に通りますよう祈ります!がんばってくださいね★最後に長くなってゴメンなさい。 (17日18時23分)
今日内定通知書が届きました。最終面接では社長の雰囲気にすっかり飲まれてしまい、この会社への熱意を伝えきれないまま終わってしまったので内心どきどきでしたが、受かっていてよかったです。ほっ。この会社は本当に志望度が高いのですが、最終決定は内定者説明会に参加してからにしようと思います。就職活動のやめどきって難しいですよねぇ…。 (17日23時52分)
初めまして!本日、ようやく通知が届きまして、内定いただきました!(最終面接から6日で届きました)第一志望でしたので、ここに決めようと思ってます。最終はあまり落ちなさそうな空気でした。一次面接と違って、簡単な質問だけでしたよ♪自分の場合は陸上の話が大半を占めましたね~(笑)社長がとても話しやすくて和やかな雰囲気でした。最終面接頑張ってくださいp(^_^)q (28日22時57分)
合否関わらず来ると私も思ってますよ。社長様と個人面接ってことは最終じゃないんですか?社長様に会ったらきっとますます志望度高くなりますね・・☆是非是非会った感想聞かせて下さいね~☆緊張しすぎないで、思いを伝えてきて下さい!!! (31日18時17分)
こんばんわ。一昨日大阪で適性検査&作文試験受けたものです。気になってる方もいらっしゃるようですので、詳細載せます☆作文テーマ*志望業界・職種とその動機*システムプロの魅力*会社に求めること(仕事観)*学生時代に力を入れたこと*自己PR・自分の強み*最近気になった時事問題について記述・・・の6つです。用紙はA4サイズ2枚で、ひとつのテーマにつき8~10行程?結構書くところがあった気がします。制限時間は適性検査+作文あわせて90分。適性検査(性格判断のようなYES/NO形式の回答問題)は10~20分程度かかりました。作文はなかなか全て書くのは難しいかもしれません。時間がかかりそう!と思ったテーマは、飛ばして次へ進むのではなく、少しでもいいから書いておくことをオススメします。 (21日0時7分)
あちらからの質問に答えてる最中にまた質問されたり、時には回答を否定されたりしました…質問が漠然としすぎていて、社長の意図した内容と違う回答で気分を害されたのだと思います。最後に質問は?と言われ、質問したのですが、質問も最後まで聞いてくれもせず、私の考え方の否定など散々でした。最初から最後まで雰囲気は重く、居づらかったです(x_x;)人事の方は面接前に握手までしてくれて、とても優しかったのですが… (28日17時57分)
聞かれることは基本的なことですよ☆時間は30分かからないぐらいだったと思います。私のときは社長と説明会のときに説明してくれた人の2人と自分でした。社長が自分で「社長に聞きたいことはないかい??」と何度か聞いてきたので質問は準備していくことをおすすめします☆2次のときに志望動機聞かれたかはちょっと覚えてないです。申し訳ないです。 (18日4時11分)
どなたか2次選考のグループ面接に参加された方いますか?自分は1次選考の小論文が、話がまとまらないまま終わってしまいましたので、面接でつっこまれたりするのかなと思って。。参加した方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 (9日23時15分)
本当ですか?嘘の情報を流してしまいました。すいません。二次選考の面接は、今週の金曜日まで続くんですかね?結果は全員の面接が終わってからという感じの話をされていたと思うんですが…結果が待ち遠しいです。もう、現時点で落ちてる可能性も否定できませんが… (15日14時51分)
始めまして!!私は内定者懇談会(大阪)に参加しましたが、その場で承諾書を書かせるといったものではありませんよ☆☆研修内容とか福利厚生などの詳しい事が聞けます。後、社長とかと一緒にご飯を食べますね。かなりの緊張ものでしたが…。先輩社員が自分達の座っているグループを回ってくるので色々と聞けてよかったですよ。参考までに♪♪ (25日20時8分)
自分は4日にG面接受けてきます!他の方が給料が安いって書き込んでますけど自分が貰った資料には大卒で給料22万円って書いてますけどこれって少ないんですか?初任給22万だったら十分いいと思いますが・・・ (3日21時30分)
最終面接お疲れ様でした。恥ずかしながら最近になって退職金が出ないことを知り他の皆様がそのことについてどう考えているか気になってしまいました。確かにシステムプロは他の企業と比べて基本給が高めだと思います。私も最終選考まで進んでおり、お互い良い結果が出るといいですね。 (14日21時9分)
今更ですが、mixiにシステムプロのコミュニティを作成しました!!もう内定式まで何もないですし、来年から同期として、一緒に働いていく仲間として、 少しでも内定者同士の交流や情報交換の場になれば と思い作ってみました。mixiやられている方いらっしゃたら気軽にご参加下さい☆ちなみにシステムプロで検索かければスグ出てくるんで!! (28日3時7分)
受かった方おめでとうございます~三次選考で落とされたらしょんぼりですね~ってか、社長面接かぁ。普通の人でもやばいのに、社長かよ…きついなぁ~って感じです。まぁ、ホントがんばって行きましょ~ (20日1時36分)
ここの会社、選考で落ちている人もちゃんといるんでしょうか!?3次選考がグダグダ過ぎて最悪だったのに、なぜか通りました。当日に通過連絡が来てる方もいるみたいですし、なんか不安です。最終で一気に落とすんですかね? (3日21時21分)
二次試験を先日受けました。私のときは1分間スピーチがありませんでした。なぜだろう?それとは別に、グループワークのようなものをしました。筆記は時事問題と、国語・数学・英語を選ぶものでした。あとは作文です。 (14日12時28分)
確かにその通りですね。面接ではありのままの自分を出すのが大切ですよね。それで受かったなら最高ですし、落ちたとしてもたまたまその企業と縁がなかったって思えばいいんですね。ありがとうございます、参考になりました。 (2日12時2分)
ありがとうございます!話しやすい空気を作ってくれるんですかぁ。一次の時もそうだったけど、ありがたいですよね。楽しみでもあり、社長面接ってことで緊張でもあり(^^;)自分は明日ですよ!日増しに志望度高くなっていくんで、是非とも内定欲しいです。最終ではあまり落とさなくて、ここにいる人全員が受かればいいんだけどなぁ・・・ (14日0時12分)
はじめまして。マサルといいます。2月25日の説明会と一次選考を受けてきました。作文が自信なかったのですが、何とかグループ面接に行けることになりました!初めての面接なので、手順から勉強しなければなりません。何を聞かれるのかとても不安です。できる限り最善を尽くします。みんな面接を通過できるように、頑張りましょう! (3日21時1分)
私は経験者なので質問の対象者ではないのですが、今は売り手市場なのでIT系の会社は新卒では未経験者を採用する企業はとても多いです。私はここの会社の内定者ですが、プログラミング経験は採用に関して重視されませんでした。むしろその人そのものの本質(性格・個性・価値観)を見るのがこの会社に限らず多い時代だと思います。あまり参考にならないかもしれませんが、お返事いたしました。 (16日0時29分)
はじめましてここは大学名とかは関係ないかと…実際私は専門学校生ですが集団面接の結果待ちです。筆記は得意で落ちたことありませんが二次選考の作文なんてボロボロだったので諦めていたのに選考通過の知らせを頂きました。 (30日21時24分)
はじめまして、ととともといいます。今度一次選考に行くのですが、小論文はどのようなことを書きました?どなたか答えられればでよろしいのでお願いします。志望度が高いので知りたいんですが。 (11日0時2分)
本当です。その方は小論文の4番目でかなり詳しいことを書いていたみたいで、面接官に「この知識はどこで得たものなのか。」また「これについてはどう考えているのか」と質問されていました。ユニークや興味深い内容の場合聞かれる確率があると思います。二次選考の日程はわからないですが一週間から十日以内に合格者に連絡を入れるとおっしゃっていたので、私も連絡があることを祈りながら待っています… (15日19時5分)
内定を頂きましたが私の時も、最初はそんな感じでした。目を閉じてうつむいたり窓の方を見ていたり体を窓の方に向けたり・・・ただ、後半になると熱心に語ってくださり私の話もものすごい勢いで聞いてくださりました。あれは一種の圧迫なのかな、と。。。 (29日10時45分)
私も今日最終面接を受けてきました。初めての社長面接で凄い緊張だったのですが、社長の話に凄い引き込まれてしまいました。。この人の下で働きたいって思える人でしたね。後は結果を待ちます☆ (21日18時19分)
うーむ、こういう畏まったことは初めてなのでわかりません。内定者がみんな鞄持ってくるとなるとその鞄の置き場に困りますね(胸ポケットにメモ帳とペンだけを入れるとか)。でも手ぶらは手ぶらでおかしいかと・・・。鞄はやっぱり必要ですかねェ???服装はスーツが妥当でしょう。周りがスーツで私服で浮くよりかはマシですからね。自分は、たとえ周りが私服で自分だけがスーツでも堂々としてきますよ。名刺も作っといた方がいいのでしょうけど、準備するにも知識とお金と時間が・・・。 (12日2時54分)
突然今日になって思ったんですけど・・・、明日(5月11日現在)内定者説明会がありますが、持ち物についてはメールを見ても通知を見ても記載されてません。その場の記憶にも限界があるので、先輩の言うことをメモを取ったりして吸収したいのがやまやまなんですけど、後に軽食ということで、かばんを下に置いたり持ったり食するのもどうでしょう・・・??ということで迷ってます。今思いつき、明日会社にいちいち聞くのも恥ずかしいので、ここで思い切って聞いてみようかと思います。 (11日21時54分)
G面接も個人面接も、その人の人となりを見るものですから、ありのままの自分で良いと思いますよ。私もいつも不安で緊張しまくってますが、熱意を持って、今の自分を表現して、落ちたとこもありますし、通ったこともあります。お互いのフィーリングだと思うので、言いたいことを素直に言えばいいと思います。 (1日15時38分)
24日GP面接で、今日3次選考通知の封筒が!素直にかなり嬉しい!!昨年の内定日記内では3次ではあまり落とさないとは書いてあるけど、今年はどうなんだろう?3次個人面接とだけ書いてあって、最終とは明記されてないんだよなぁ・・・今年は応募者多数で4次までとか、3次最終だけど、そこで絞り込むとかあるのだろうか? (29日19時4分)
私はすべて大阪支社で受けました、 なんと私と一緒にグループ面接をした人は全員通過しました。その選考基準がよくわからない。 でもこちの面接官も若い取締役でした。 ただ最後の面接でも交通費の支給がないらしい~(--) (3日12時48分)
私の時は、初めに自分の学科の説明を聞かれたり、どういう仕事をしたいかなどや、詳しく言うと社長からは「仕事(会社の経営)をしていく上で株主、顧客、社員の三つに順位をつけてみて」とかいわれましたよ。なんで、あまり志望動機や自己PRのことなどはきかれなかったですよ。最終面接がんばってください!! (22日11時56分)
僕の場合ですが最終では社長と幹部の2対1で20分程度でした、まず基本は幹部の方から学生時代頑張った事や志望動機など聞かれました、社長はその受け答えなどから疑問に思った事などを質問されました。しかしこれは僕の経験なんですが、面接(二回目以降)は人によってか相手の面接官によってかかなり雰囲気や質問事項が変わっているので参考程度と思ってください。頑張ってください! (12日22時32分)
ありがとうございます!!第一志望なだけにかなりへこんでました。希望を持って待ってみます。(今日一日はふてくされて久しぶりに遊んでしまいましたww)とりあえず待ちあるのみなので待ちましょう!!私も課題は結局できてないです。。。。 (1日3時7分)
いや、そんなことはありえないと思います。通常、内定者懇談会というのは何回も分けて行われるものですよ。それに最終面接に呼ばれたってことは内定をいただける可能性は高いです。私の受けた感じでは確認面接といったものでした。ぜひぜひがんばってきてください! (6日20時19分)
11日に最終面接を受けたんですが、本日、内定通知をいただきました☆ですので、最終面接の4日後ですね!返事は、内定通知が届いた日から、ちょうど1ヶ月です。かなりいい会社なので、メチャメチャうれしいです☆ (15日13時6分)
正直どうよココ?内定出て、説明会に行ったけど、印象はなかなか良かった。しかしなぁ、なんか体育会系のノリがある感じで、そういうのが好きな人はいいのかもしれないけど、オレはもっとマターリな感じがいいんだよなぁ。他にユーザー系の子会社から内定出てて、悩み中です。もしこの会社に決めた方で、これが決め手になった、みたいなものがあったら教えてクレ (12日16時53分)
ありがとうございます。ココ見る前に面接終わってしまいました。笑無事、内定をいただきました。内容は志望動機、自己PR、強み・弱み等で3次面接のときとほぼ同じでした。社会の意味、プログラムの内容、SEのイメージは聞かれませんでした。3次面接を通過した人であれば、問題なかったと思います。がんばってきてください! (3日21時26分)
今帰ったら通過のお手紙が入ってました!!こんなに嬉しいのは初めてです☆エイプリルフールのウソだっったら笑いましょう(笑)選考過程には次が最終と書いてあると思うのですが、、違う可能性もあるのかなぁ??ちなみに私も近畿で受けています☆頑張りましょうねっ☆ (1日18時33分)
~最終面接~待合室で、「時間が押してまして、5分延長ということもあります、ここでリラックスしてお待ちください」と呼ばれ、案内されましたが、小さな綺麗な部屋で社長と面談ということもわかっており、さらに決まった時間に始まらない今か今かのドキドキ感、一人ポツンとリラックスしろと言われても・・・。無理でしたっ!はい。 (19日19時49分)
はじめまして次グループ面接なんですね。私は大阪で受けたんですが、おもに自分自身(自己PRや就活状況など)のことと作文についてでしたよー。なので自己分析と作文の内容の復習をきっちりしとくといいと思います。関東でだったら役に立たないけど。。和やかな感じだったので緊張せず頑張ってください!!わたしは筆記受けてからだいたい1週間くらいで結果通知いただきましたよー。アバウトですいません。いい知らせ来るといいですね (3日0時35分)
ちょっと不謹慎ですよね^^;選考途中に「説明会」の連絡とか来ましたし。。。もうどーでもいいですけどね笑シスプロさいなら~!気が合いますね!同感です!笑やたらと給料安いのと、歴史の割にやたらと社員が若いのが気になります。50代は社長1人しかいないとか‥。3次選考の面接官も若い取締役でした。。。 (2日22時2分)