大正製薬内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次:研究のプレゼン(5分)とその質問二次:研究概要(1-2分)と・・・忘れた最終:雑談、研究概要(1-2分)、自己PR、大学時代に最も印象に残ったこと等エントリーシート:履歴書と自己紹介文(A4 1枚)
面接 自己PR 志望動機 志望度 他社の先行状況 特技エントリーシート:自己PR
面接 志望動機 自己PR 学生時代頑張ったこと なぜSRになりたいか。エントリーシート・履歴書からの質問
面接 地元の事について,趣味,研究内容,希望している配属先について
面接 自己PR、開発職志望理由、なぜ修士で就職するか、自分の長所短所、他人からどう思われているか、部活や趣味について、他社との選考状況、将来のこと等等…ありきたりです。エントリーシート:研究概要と以下の内容の自己紹介書1.臨床開発職を志望する理由(200字程度)2.大正製薬を志望する理由(200字程度)3.学生時代、一生懸命取り組んだこととそのプロセス、具体的成果について簡潔にまとめ、成果を上げることができた要因について(400~500字程度)
面接 私はPD(医療用医薬品部門)志望でした。【一時面接】 研究所面接(大宮) A4用紙を用いて5分間のプレゼンテーション (プロジェクタやパワーポイント等はなし。) プレゼンの途中で質問される事も・・・。 その後質疑応答、簡単な自己アピール 事務的な質問(志望動機など) 面接官3 vs 1 の面接で約20~30分 一つの会場で様々な分野の面接を同時に行うため 若干落ち着かない。リポビタンDが貰える。 交通費全額支給。最後に他社の選考状況。【2次面接】 研究所面接(大宮) 研究に対する少し突っ込んだ質問 (技術的な質問は少なかった) ・研究時のモチベーションは? ・自己PR ・研究室ではどのような存在か? ・研究において大切なことは? ・なぜこの研究を行おうと思ったのか? ・・・など 面接官3 vs 1 の面接で約20分 終了後人事の人から他社の選考状況について確認 その後研究所見学(20分程度) 若手研究員との質疑応答 交通費全額支給【3次面接】 本社人事面接(高田馬場) 特に目立ったテーマは感じられなかった。 事前に雑談程度と聞いていたが、本当に雑談をして 終わってしまった。 面接官3(+人事1人) vs 1 の面接で約15分 交通費全額支給エントリーシート:2枚綴り 【1枚目】履歴書の代わり(住所、研究室等) 【2枚目】自己紹介 ・志望動機 ・研究課題 ・自覚している性格 ・免許・資格 ・語学(TOEIC,TOEFL,英検) ・趣味・嗜好 ・スポーツ ・クラブ・サークル ・アルバイト職歴また、エントリーシートと同時に ・研究内容の要旨(A4用紙3枚以内) ・自己紹介(内容自由 A4用紙2枚以内)も提出する。
面接 普通のこと。最終面接では何が聞かれるかわからない。自然な流れで会話すれば大丈夫。そして元気よくはきはきと。論理的じゃなくても熱意を持っていれば伝わると思います。エントリーシート:自己PRや自覚している性格など
面接 志望動機、自己PR、学生時代力を入れたこと、会社に入って何がやりたいかなど、基本的な質問がほとんどでした。回答に困るような質問は特にありませんでした。エントリーシート:志望動機自己PR
面接 【1次面接】 面接官2人(人事):学生1人 15分程度 志望動機、研究の概要、生産技術職の仕事内容、職種の中でどんな仕事がしてみたいか、自分の強み、居住地についてなど雑談 【2次面接】 面接官3人(生産部門の幹部):学生3人 30分程度志望動機、研究の概要、生産技術職は会社にとってどんな存在か、大学のいいところはどこか、自分の短所 【最終面接】 面接官6人(副社長などの幹部):学生4-5人 30分程度 事故等を防ぐために生産技術職はどんなことを行っていく必要があるか、最近のニュースで印象的なことは何か、学生時代にやっておきたいことはなにか生産技術職の面接では、職種に対する理解が正しいかという点とコミュニケーション能力を重点的に見ているように感じました。職種については、ホームページやマイページで色々な情報を提供しているので、それらをしっかりチェックしておきましょう。また、工場見学も開催されているので、実際に働く現場をみておくのも非常に良いと思います。エントリーシート:・自己紹介用紙(履歴書みたいなもの) ・志望動機&特に説明しておきたいこと(自己PRの概要を書きました) ・研究の概要 ・自己PR(ここで自己PRを詳細に書きました) すべてA4一枚にまとめるというものでした。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
臨床開発職の最終面接受けられた方で内定いただいた方いらっしゃいますか?先日受けたのですが、結果がこないので落ちたと思っているのですが・・・結果もらった方は書き込みお願いします。 (3日20時34分)
あくまでだいたいの人数として伺っただけですので、正しいかはわかりませんが(笑)内定もらえたら凄いですよね^^胃は相変わらずですが(笑)はい。選考状況などのちょっとした面談がございましたよ。最終までまだ時間は開きますが、リラックスして受けてきてください!!^^ (12日3時24分)
16日に受けましたがまだ連絡ありません。16日,17日の面接では合成・分析・製剤のスペックが呼ばれていたとのことなので、二日分まとめて結果が告知されるのではないでしょうか。いつかはわかりませんが二次面接も近いと伺った気がしますのでそう遠くはないでしょう。 (18日20時15分)
私も内定が少し出始めたので、最近気になってネットで調べた程度です。本当は先輩やOBに聞くに越した事はないでしょう。ただ0000企業偏差値ランキングに載ってる所は要注意みたいですよ。大正製薬はノルマが相当きついみたいですね。他にも色々あるみたいですけど真偽の程は定かではありません。 (26日0時29分)
システム開発職の1次面接の合否が、2次面接(今日)の前日の22時にメールで届きました。あまりの遅さに予想していましたが、やはり祈られましたwちょっと連絡遅すぎ。合否に関わらず連絡するとはいっても、これでは連絡できたうちに入っていない気がします(落ちた人に対しては。受かった人にはもっと早めに届いてるっぽいですね)。まあ面接楽しかったし、交通費も頂けたので気持ちよく終われました。連絡遅かったことが不安だったので、来年ここ受ける人のためにもこのカキコミを残しておきます。 (23日13時0分)
SR志望です。21日に一次面接受けましたがまだ連絡ありません。たぶん今日にでも、お祈りメールが来ると思いますが、面接官に「君ならSR出来るよ。」みたいな事言われ落ちるのはショックだわさ。 (26日12時23分)
SR最終面接受けて、来週の火曜日で一週間経つわけですが…長く感じますね(((^^;)(笑)14日の選考終わったら何人かは内々定出そうな予感がしますが…どうなんですかね。。残るは24日の選考のみになりますし。まさに生殺し状態(*_*) (11日14時27分)
研究職のOTCで9日に最終選考をうけましたが、まだ結果きていません。過去の内定者日記を閲覧すると、即日又は翌日に連絡がきてらっしゃる方も居るみたいですが…。どなたか良いご連絡頂けた方いらっしゃいましたら、是非書き込みよろしくお願いします! (15日10時49分)
そうなんですか!?( ̄口 ̄)28日の13時40分の面接を受けたものです。火曜までに連絡と言っていたので、まだ希望は捨てないでください!一緒に東京行けたらいいですね☆最終頑張ってきます(・ω・) (30日14時35分)
面談してから健康診断でしたよ!健康診断の結果が仕事に支障をきたすレベルだとしたら内定に影響するかもしれませんが、基本的には大丈夫だと思います!健康診断の前に内々定いただけましたし!面談は意思確認でしたので本当にこの会社で良いかを考えてから行ってくださいね!頑張ってください(^ー^) (21日9時22分)
本日SR職の1次面接を受け、25日に結果が分かるとのことなのですが、諸事情により26~27日までマイページを確認することができません。結果が届いた方で二次面接の申込期限が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 (24日19時7分)
7日にSRの役員面接を受けたものです。私は役員面接以外は大阪で選考をしていたのですが、どなたか大阪で連絡を受けた方はいらっしゃいますか?7日に受けてい以来全く音沙汰なしなので、毎日かなり不安にすごしています。。。地方から東京の本社の役員面接までいくとほぼ確実だとも伺ったのですが・・・不確かな情報です。 (18日17時12分)
臨床開発職の2次面接受けてきました。面接形式は2対1の個人面接で、面接官は人事オンリーでした。時間は15~20分くらいで、同じ時間帯に9人参加していました。前回と同じ様に、1部屋で3組同時に行いました。聞かれたことはごく一般的なことで、とても和やかな雰囲気でした。志望動機や、大正製薬で成し遂げたい目標など標準的なことを考えて、普段どおりの自分を出せば大丈夫かと思います。最終面接は4月2日らしいです。では、頑張ってください! (23日19時37分)
23日にPDで一次面接受けた方で、通過された方いらっしゃいますか?まだ不合格のメールも来ません・・・これってどうなんでしょう?最終の日程もあるので、もう駄目かと考えているんですが・・・ (30日23時16分)
人によりけりだそうです。面接前に質問して聞いてみました。普通に、一か月「以内」という日本語を、そのまま理解すればいいそうです。極端な話、翌日に内定出す可能性もあるって言ってました。可能性があるだけで、絶対に内定出すとは言ってないですよ。あくまで、一か月「以内」だそうです。 (10日1時4分)
医療用医薬品の臨床開発志望の者です。今日明日が最終ですが…私は明日の予定です。既に受けられた方、お疲れさまでした。人数と時間を教えてもらえますか?本当に1時間もかかるのでしょうか? (2日11時46分)
私も臨床開発最終の案内をいただきました。予約してすぐに満席が表示されたので、おそらく1つの時間帯にひとりではないでしょうか。今年は2次も個人面接でしたし…去年までとは違う感じですね。頑張りましょう! (31日8時15分)
私はSR職希望なのですが・・・2次面接の結果来ていません。日記を見ているともう合格された方には連絡が行っているようです・・・・が・・・不合格通知も来ていないので諦めきれずにリポビタンD飲んで祈ってます↓まだ気持ちの切り替えできないです↓ (5日16時49分)
急遽予定が入ってしまい、24日に福岡支店である面接の時間帯の都合が悪くなってしまいました。。。13時からなのですが、9時半か10時10分に予約を入れていて、代わっていただける方いらっしゃいませんか?汗よろしくお願いします! (21日14時35分)
研究職(OTC)の製剤分野で一次面接を受けたものです。どなたか2次面接の連絡が来た方はいらっしゃいますか?面接の際に、二次面接は23、24に行うという話を伺ったのですが、何も連絡がなく、かなり不安です。。 (24日13時37分)
掲示板を見返していたんですが、医薬の開発職の方ですよね。一次面接を東京で3/3,9,11のいずれかに受けられて、もう連絡が来て二次面接という状態なんですよね?自分は未だに連絡が来ていないのですが… (23日1時16分)
そうですよね!実は2次面接→最終までの連絡は20日間あいてました笑私は落ちたものだと思って過ごしていたので、最終面接の連絡が来たときはラッキーだな。と思いました!不合格の連絡が来てないということは、まだ可能性は十分にあると考えてます(^^)この会社に内定を頂きたい!とかなり強く思っているので、毎日祈り続けています! (14日16時52分)
17日に研究職(PD)の面接を受けたときに、本日は一次面接と二次面接を同時に行いましたが・・・みたいなことを言われたのですが、ここの書き込みを見ていると、そうでない方もいらっしゃるようで。。。何が違うんでしょう?? (19日21時27分)
僕は今日受けてきました。時間は約30分程度です。3つか4つの部屋があって2~3人でグループ面接を行いました。面接官はなかなかの威圧感のある人たちでした。落ち着いて自分の思いを伝えれば大丈夫だと思います。頑張ってください! (19日21時18分)
今日、大阪でSRの1次面接受けてきました。人事の分、今日の面接の結果は明日中に連絡するとおっしゃってました。2次面接の日程が26~28日で、間近に迫ってるから連絡も急ぐそうです。大阪についての情報なので、一応参考にしてください。 (23日21時23分)
遅くなりましたが、書き込みありがとうございました☆落ち着いて受験できました!!面接はあがり症なんで毎回自信はないですが、ホントにホントに受かりたいので頑張ります!!お二人はSR職ですか? (29日17時10分)