東京エレクトロン 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
東京エレクトロン

東京エレクトロン のエントリーシート & 志望動機

企業情報 東京エレクトロン株式会社 (とうきょうえれくとろん)
Tokyo Electron Limited
分野 :電気機器 市場 :東証1部 株式公開日 :1980-06-01
郵便番号107-6325 東京都港区赤坂5−3−1
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 なに職かはわからないんですけど説明会のあとに一次面接の予約を設定された日の中から選んで受けるようにいわれただけでテストはまず面接してからと言われました! (11日15時36分)
 今晩は今日は一次面接を受けてきました質問ですが、どのぐらいたったら連絡が来るんでしょうか?まだ連絡が来てないからすごく心配です。。 (7日21時22分)
 FE志望です。昨日2次面接合格の連絡をいただきました。・・・ですが。「次はFE社の2次で、3次が最終なので予定より面接1回増えますご了承ください」と言われました↓あと面接1回だと思ってたので謎です。他にもそのような方いらっしゃいますか?内定いただいた方は面接計3回でしたか? (8日8時4分)
 事務系で8日の一次面接で結果がきたかたいらっしゃいますか? (10日22時50分)
 明後日2次面接かつ筆記試験、、、緊張。ここ大本命なだけに受かりたい!!筆記対策ってSPIの問題集だけで平気ですかね?SPIの問題集は1冊だけ一応やったけど、どなんだろ。面接対策も自分のことに関しては大方まとめてはあるものの不安。 (24日21時17分)
 参考までにです。。。私は営業職志望で、9日に一次面接を受けて昨日(11日)に連絡を頂きました☆ 職種よって異なるかもしれませんが、参考として書きました☆ (12日11時7分)
 総合職女子文系です!明日関西支社で2次面接うけますよ♪ (23日23時47分)
 24日に東京で1次面接を受けた方で、連絡きた方いらっしゃいますか?翌日までに来ないともう望み薄ですかね? (26日11時29分)
地図
地図
住所 :東京都港区赤坂5−3−1

東京エレクトロン内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 一時面接はすごくなごやかな会話形式で、話しやすい雰囲気でした。
面接 打ち込んだことは何か志望動機成績について
面接 この企業の印象、志望動機、何がやりたいか?また最終では研究についても深く聞かれました。
面接 志望動機、英語について(苦手意識あるか、どのくらい話せる、etc.)
面接 志望動機や大学時代のことについてなど、他企業と同じ一般的なもの。全て一対一の面接で圧迫という感じはほとんどしなかった。結果がくるのが早かった。
面接 志望動機は?どんな性格?他の企業はどこを受けているか?
面接 志望理由、自己PR、今まで力を入れてきたこと、入社志望度一般的な質問で難しいことは聞かれなかった。
面接 1次面接:説明会の印象志望動機(履歴書に記入した以外の動機はありますか?)アルバイトは何?他はどこ受けてますか?サークルは何やってますか?2次面接:エンジニアとしてどうありたいか?入社して何を具体的にやりたいか?研究の説明。困難だったことは?研究をして身についたこと。(他人より強い部分)最終:研究の説明→質疑応答他社状況。入社の意志。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 こんにちは。今日、東京エレクトロン本体から連絡があり、6/19か6/20に山梨で工場見学があると聞きました。内定者の方で、まだ工場見学をしていない方が対象だそうです。この見学会に参加する方からの書き込み待ってます。 (7日15時48分)
 すいません。私は次最終面接なのですがなにかアドバイスをいただけませんか?どのような質問をされたとか雰囲気とか教えてほしいです。私は、この会社にかなり行きたいのでよろしくお願いします。 (28日14時34分)
 ありがとうございます。筆記が苦手なんで、相当苦戦しそうです・・・。筆記の難易度はいかがなものでしょうか???シートには、頑張ったことの記述は無かったように思えます!確か、ゼミや希望職種を書いただけではなかったでしょうか。ちなみに、面接は終始和やかな雰囲気でしたよ!頑張ってください!!! (17日19時55分)
 本日大阪面接受けてきました。面接官の方にかなり矢継ぎ早に質問され、少し詰まってしまいました。これから受けられる方はテンポよく答えられるようにいろんな質問に十分対策し、練習しておくことをおすすめします。 (22日18時13分)
 励まして下さってありがとうございます。そう願います(;_;)曖昧なことを言われたのは面接の場なので、人事のかたも、そう言わざるをえなかったと思います☆お互い同期になれるように頑張りましょうねo(^-^)o (20日20時23分)
 私は関東でした。関西の面接頑張ってくださいね^^他の方は分かりませんが、私は一般的なことを聞かれましたよ?何故エレクトロンなのか、学校で勉強したこと、アルバイト、サークルに長所短所…等。 (6日20時4分)
 あの~ここの子会社のFEは本社と待遇は同じなのでしょうか?説明会や面接では同じといわれ選考が進んでいるのですが、、、デバイスは公開されている給料も低いですよね。あまり深くは聞けないのでご存知の方がおられたら教えてください。やっぱり給料がいいのは本社の人だけなのかな。。 (18日19時32分)
 FE志望です。昨日2次面接合格の連絡をいただきました。・・・ですが。「次はFE社の2次で、3次が最終なので予定より面接1回増えますご了承ください」と言われました↓あと面接1回だと思ってたので謎です。他にもそのような方いらっしゃいますか?内定いただいた方は面接計3回でしたか? (8日8時4分)
 面接官は役員二名、人事一名のはずが、役員二名だけでした。質問内容は志望動機、学生時代に最も力を入れたこと、集団の中の位置、強み、他にこういう企業受けてるそうだけどウチにきてくれるの?、など。特に学生時代の活動について深く聞かれました。これは自己分析がしっかりできていれば問題ないと思います。僕は口下手で面接もしどろもどろだったんですが、熱意をしっかり伝えれば採ってくれました。眼力が重要です。あと、面接中何度もため息をつかれました笑ストレス耐性でも見てたんですかね。 (14日11時24分)
 セールスエンジニアの二次面接を終え、最終を控えているものです。 18日の工場見学の案内がきているのですが、前向きに検討中です!! どなたか他に行かれる方はいらっしゃいますか??? ちなみに、セールスで最終面接済んだ方はいらっしゃいますか??  (16日12時47分)
 普通の志望動機とか、部活、バイトとかでしたよ。勤務地がいろんなとこでもいいかとかきかれて大丈夫だったら内定みたいな感じでした。自分の場合いろいろ途中でこっちからも質問しつつやりました。 (13日16時55分)
 国語と算数と性格の適性審査でしたよ。私のときは時間もぎりぎり2時間弱で終わりました。国語は漢字や問題の読み取る能力を中心に、算数は小学生で習った仕事算とかそんなかんじでした。因みに一般で内定を戴きました。 (3日11時2分)
 僕は文系ですけど、理系の説明会に紛れ込みました。理系でも、営業に行きたい人はいるだろうから、営業の説明も若干はあるだろうと思ったので。目論み通り、面接予約シートの希望職種に「営業」の欄がありました。現在、営業希望で面接中です!セミナーに空きがないなら、そういう手もありますし、企業側に直接連絡して、「満席だけど、どうしてもセミナーを受けたい」と言ったら、受け付けてくれた企業もいましたよ。 (8日14時2分)
 とても和やかな面接です。和やかどころか、やる気あるのかなと思うくらい気楽な面接です。時間が短く、志望動機など普通のことしか聞かれないうえに、あまり深くは突っ込んできません。面接でなく雑談にも入ったりしました。志望職種や勤務地の希望で二次以降の面接の振り分けがあるので、そこだけよく考えておけば、あとは気楽にいけばいいと思います。 (2日17時15分)
 自分もFE内々定貰いました。最終面接はいろいろつっこまれましたが無事合格しました。面接は準備しといた方がいいですね。自分みたいにその場でぱっと回答を考えるのは厳しかったと感じます。自分もそれ気になってます・・・・ (10日1時51分)
 自分に合わない会社に内定をもらったのはすごいですね。私は、この会社に行きたいと思っているのですけれどこれから社員の方のお話を聞いてから決めます。次に最終面接があるんですけれどよかったら何かアドバイスいただけますか?よろしくお願いします。 (27日2時3分)
 FE職で内定をもらったとのことですが、それは東京エレクトロンFE株式会社での採用ですか?最終面接は東京の府中市にある東京エレクトロンFE株式会社で行いましたか?質問ばかりですみません。私は今日、FEで最終面接を受けてきたものです。 (7日18時6分)
 私の時は説明会のときに説明してくださった男性の方でしたよ!すごく穏やかなこちらの良いところを引き出して下さるような面接で、採用面接とは思えないくらい楽しい面接でした。私もまだ結果待ちの緊張でドキドキしてますが、面接自体は変に緊張しなくても大丈夫だと思います◎明日頑張ってください!(^-^) (21日23時51分)
 どういたしまして☆途中で変更できるといいですね!私は一般職の1次面接の結果が来なくて、リクナビにメール来てないか気が気じゃないんですが、どなたか結果の連絡いただいた方いらっしゃいますか? (15日8時54分)
 ありがとうございます!!もう家にはいてもたってもいられなかったので一時間も早く赤坂についてしまいました(笑)私も楽しんで面接頑張ってこようと思います!!!ありがとうございました★ (22日10時7分)
 半導体業界はどちらにしても縮小傾向に向かうのでは?telを志望している学生ならご存知かと思いますが、ムーアの法則はもはや限界に迫りつつあります。最終面接で技術系の役員の方にその点について質問させて頂きましたが、今後は半導体以外の分野にも手を広げていかなければならないとおっしゃっていました。具体的にはスピントロニクスをはじめとするポスト半導体デバイスについてです。役員の方は今後は自分たちに無かった新しい技術にどんどん取り組んでいかなければならないとおっしゃっていましたが、言い換えるとそれだけやることが多くて大変だということでしょうね。 (8日0時16分)
 ここは最終面接時に配属先へ行くようですが、内定出たとしたら本社で内定??で配属先が違う(本社ではない)だけなのかそれとも配属先での内定ということで本社とは関係なくなるのかわかるかたいます?? (21日0時23分)
 こちらの掲示板に書かれてたのですが、最終面接の面接場所が、もし内定をもらえた際、採用される会社なのでしょうか?たとえば、赤坂なら本社採用、山梨ならAT採用など。今年度もそういった感じの採用なのでしょうか?もし分かる方いらっしゃったら教えてください。 (2日21時19分)
 お疲れ様でした(‘_‘)つ且~人事部代理の方が2人いらして、当方中々に緊張しました。20分しか時間がなかったのが残念でしたね。もっと、色々な話が聞きたかったのですが...私は、院生の技術職希望です。一緒に受けた方もそうでした。技術職希望でも、途中で営業に流れる方もいるそうですので、多分、技術職が終わってから営業や一般職の試験ではないでしょうか?日本全体が不景気な内は、残業は仕方ないですよ。それよりも、残業代が「全て出る(サービス残業がない)」方を評価したいと思います。残業を如何に短くできるかは、個人の技量の部分もありますしね。希望地域は1次面接の時に聞かれましたので、そこで行きたくない地域について言えば良いと思います。将来的な介護の話や結婚など、かなり具体的な話も出ましたから、希望地域は明快に言う方が良いでしょう。営業職ですと、今なら「山梨」という選択肢も出てきますし、海外希望ですと、将来的には印度・露西亜とかもありえそうです。話を伺っていると、女性はある程度の優遇措置がありそう...? (29日14時38分)
 普通に1、2次面接で最終という感じでしたよ。1次でやりたいことごとに振り分けられます。面接を受けられるんでしたら、有利不利はあまりないのでは・・・。いずれにせよ頑張ってください!! (28日19時1分)
 総合職の営業の方を受けられてる方で、今週最初の方に面接受けた方で結果来てる方いらっしゃいますか??志望度かなり高いのですが、今日で3日目で気になってしまい・・・。その他の日程の方ももし情報あればお願いします。 (9日15時41分)
 私も内定を頂くまでは志望度は一番高かったですよ。最終面接のアドバイスとしては、なぜこの会社で働きたいのかと自分がやりたいこと、またやれることをしっかり考えてみてはどうでしょうか?? (29日23時54分)