東京海上日動火災保険 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
東京海上日動火災保険

東京海上日動火災保険 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 私は宮城で6日に受けました!!次の日の7日の夕方に二次面接の連絡をいただきました。なんだか、掲示板で他の方たちの面接のときは面接官の方がちょっと厳しい?というか無表情だったという書き込みを見つけたのですが・・・私の面接官の方はお二人ともとてもにこやかで、私がしどろもどろ話しても一生懸命聞いて相槌を打ってくださり和やかな雰囲気でした。なので、他の方の書き込みを見て自分の時とのギャップに不安を感じました・・・次大丈夫か心配です。自分の実力で通ったというより、他のグループに比べて優しい面接官の方たちに当たったんでしょうか・・・他の方たちはどうでしたか?教えていただけたら幸いです!! (10日22時38分)
 本日、大阪で地域型一次面接受けました!どなたか即日で連絡頂いた覆らっしゃいますか? (17日22時16分)
 今日筆記通過の連絡もらって、1次面接を18日に案内されたのですが、成績証明書が18日まで発行できないことが判明しました…これでイメージ悪くなったら嫌だな… (12日13時49分)
 大阪の地域型で、一次面接通過の連絡いただいた方っていらっしゃるんでしょうか?翌日までなかったらもうダメですかね(^_^;) (19日11時16分)
 静岡で2次面接通過した方いますかー?不安でしょうがないので通過された方がいたら書き込んでいただけるとうれしいです(≧Д≦) (4日19時31分)

東京海上日動火災保険内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ☆1次面接(面接官男1女1:学生1)☆終始和やかでした。事前に書いた作文(学生時代に頑張ってきたこと3つ。内一つについて具体的に書く)に関して全てに深く突っ込まれました。現在の進行状況について。☆2次面接(人事男2:学生1)☆・親友は何人いるか・親友と他の友達の違いはなにか・親友から言われる自分の長所、短所を各3つずつ、その指摘される短所について自分ではどう思っているか・高校時代の成績・現在の自分の性格が形成されるきっかけ・現在の自分の性格をどう思っているか、気に入っているか・小学生の時、どんな子どもだったか、何に夢中になっていたか・リーダーシップを取るほうか、周りで盛り上げる役目か・反抗期はあったか・親からのしつけはどんなことを言われていたか・兄弟はいるか、性格でどんなところが似ていると思うか・今までにこの人にだけはどうしても勝てなかった、と思う身近な人物はいたか、どんな人だったか、その時自分はどんな行動を取ったか☆3次面接(面接官1:学生1を2回)・逆面接(超過保険料問題、役割チャレンジ面接、新人卒業後の研修制度について質問しました)・質問の答えを聞いた感想は?・どうしてその質問をしようと思ったか・今までの面接の感想は?1回目の逆面接は7分間で質疑応答でした。終始なごやかな雰囲気で終わりました。2回目の人が変わってからは圧迫でした。にこりともしない面接官に非常に怖かったと印象を持つ人もいるようですが、本当に第一志望か確認したいということと、確実に内定が近づいているとポジティブに考えていいと思います。熱くどんなにマリンに入りたいか語れば問題ないと思います。私はマリン以外はほとんど総合職で選考を受けていました。正直もっと怖かった面接は何度もあったので、圧迫されたらそれだけ期待されている証拠と思い逆にわくわくして臨んでいました。・人生の挫折の経験は。・自分を一言で言うと?その理由・就職活動はどのように行ってきたか(セミナー、説明会に参加した企業から具体的企業名、内定の有無)・なぜマリンなのか・今後就職活動をやめることに悔いはないか(5~6回確認)その場で握手してもらい内定を頂きました。
面接 1次面接・・・2:1 30分 大きな部屋をブースで仕切り  学生時代に頑張ったことについて。とても詳しく聞かれたので、しっかり自己分析することが必要だと思います。なんで?なんで?と掘り下げていっておけば、答えられる質問だと思います。私は自己分析不足で、しばしば詰まりながらでしたが、面接官の方はしっかりと聞いてくれました☆(翌日連絡・次の日面接) 2次面接・・・1:1 25分 個室 学生時代頑張ったことを2つ聞かれました。苦労したことやその時どう行動したか、なぜそうしたのか、その結果どうなったのかなど、1次と同じで自己分析がものをいう面接でした。本当にここの面接官の方は、しっかりじっくり話を聞いてくださって、とても好感が持てました。(5日後連絡次の日面接←落ちたと思ってました^^;)3次面接・・・2:1 30分 個室 幼少~高校時代や自分自身のことについて。人生の転機、高校の成績、小中高時代の性格、親友の定義、親友に言われる良い所悪い所、直したい性格、限界を感じた出来事など。私は自己分析+みん就の内定者日記に載っていた質問を全部書き出して、ある程度の答えを考えていきました。ここのおかげで通過できたと言っても過言じゃないです★あと3次で初めて志望度ややりたい仕事についても軽く聞かれました。(即日連絡次の日面接)最終面接・・・1:1 30分 個室 事前に考えてきた逆質問7分間。私は5つ質問しました。質問の意図、答えを聞いてどう思ったかも聞かれました。企業研究の仕方や就活の軸、志望度確認の質問をいくつかされた後、その場で内定をいただきました♪私は関西採用なのですが、面接の回数や聞かれることは地域によって差があるみたいです。ちなみに関西は3次面接が山場だと噂されていました☆ 
面接 ☆一次面接☆ 面接官2人(男女) 対 学生4人 40分①学生時代頑張ったこと(頑張ろうと思った動機、苦労した点、得たものなどを含めて詳しく)②期限がある状態で取り組んだものについて、どのように取り組んだのかこれらに対して質問が1,2問ある程度。☆二次面接☆ 面接官2人(男女)との個人面接 30分学生時代頑張ったこと自分の長所・短所大学で学んでいる内容(ゼミ)なぜ資格を取ろうと思ったのか?学んで変化したこと。今後取りたい資格は?なぜ金融?なぜ損保?他社状況☆三次面接☆ 面接官2人(男性)との個人面接 30分小・中・高校時代について兄弟の見習いたいところ自分の長所・短所を短い言葉でたくさん挙げる挫折経験、そこから得たもの親友の数、どのようにして友人になったのかストレス解消法他社状況(同時に第一志望であることをアピールすると、なんでマリンがいいの?と聞かれました)☆意思確認☆その場で握手
面接 ★一次★(2対1)面接前に20分間作文を書かされる(今年も「頑張ったこと」について)。部屋が非常に狭い。和やか。・作文で書いた事についてかなり深く突っ込まれる・他社状況★二次★(2対1)山場!席が遠いのでやや緊張。面接官もやや圧迫。・高校の成績から今の成績・親友の定義→何人いるか・友人からみられる自分の長所&短所・自分で思う長所&短所(短所について徹底分析される!)・小学校から今に至るまでどのように変わったか・今までの転機・反抗期はいつか・ストレス感じるか・コンプレックスはあるか・アルバイトについて(深く)・自分の性格について(深く)・入社してやってみたい事・他社状況 とにかく深く鋭く突っ込まれます!きちんと矛盾なく答えられれば大丈夫です。笑顔一つ見せず始終圧迫でしたが、それにひるまず笑顔をキープしてください。向こうもこちらの本質を見抜こうとしてるので自分をわかりやすく伝えましょう。★三次★(人事の方と1対1→入れ替わって2対1)前半は逆面接(7分)と普通の面接。後半は志望度確認と面接。やや圧迫。《前半》・大学受験について・高校の成績・今までの転機・友人から言われる長所&短所→短所について具体例をあげながらかなり突っ込まれる(面接はほぼそれで終わりました…) ・逆面接(7分で好きな質問)→質問した事により何か自分の中で変わった事はあるか(どんな質問をしても、ここできちんと答えられればOk!)《後半》・自分の長所&短所→短所について深く・他社状況・志望度確認・企業研究方法・1番印象的だった社員は誰か・他社との比較について等々… こちらも圧迫ですが、笑顔を忘れずハキハキ答えれば大丈夫!私はその場で握手されなかったのでダメかと思いましたが、後日連絡があり四次に案内されました。★四次★(人事の方と1対1→入れ替わって1対1)今まで以上に深く、色んな角度から突っ込まれました。今までの総演習です☆自己分析がしっかりしてれば楽しめるはず!後半は志望度確認と他社状況(何でマリンがいいのかしつこく聞かれました)。熱意をしっかり伝えましょう!→その場で握手☆
面接 自己紹介と志望動機、自分の強み、最近気になるニュースなどエントリーシート:自己PRなど
面接 学生時代に頑張ったこと小さい頃の話家族の話エントリーシート:※(1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げ、またそれぞれについて取り組んだ期間を教えてください。こちらを参照しご記入ください。(200文字以内)※(3)上記(2)でお選びいただきました最も力を入れた取り組み1つに関して内容を簡単に教えてください。(200文字以内)※(4)上記(3)で取り上げた取組の中で自分の力で達成、解決した課題、問題はありますか?またその課題、問題を意識したきっかけは何ですか?達成、解決するためにやったこと(複数可)を含め具体的に教えてください。(500文字以内)※(5)その取り組みの中で得たものを教えてください。(200文字以内)※(6)東京海上日動の志望理由をお聞かせください。(興味を持ったきっかけではありません)(200文字以内)
面接 ・小学校~現在の自分について・志望理由・生保と損保の違い・他社状況 等
面接 ・学生時代に頑張ったこと・大学生活内で達成出来た目標・どんな仕事したい?・自分にあと1つ何をプラスしたらいいか?・今まで一番苦労、つらかったことは?・

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 二次通過、おめでとうございます!東京も明日から最終面接なのでしょうか?東京で二次通過連絡をいただいた分いらっしゃったら書き込みお願いします。連絡来ないって事は私はどうやらだめなようですね… (27日17時29分)
 大阪、地域型です。26日午後に面接を受け、2次の通過いただけていません。内定されてる方もいそうですし、諦めた方がいいとは思うのですが(οдО;)同じ境遇の方や今朝連絡いただいた方など、何か書き込みやアドバイスお願いします。 (31日11時12分)
 お疲れ様です。全国型、総合職を東京で受けているものです。17日の夕方に面接を受け、19日の昼過ぎに一次通過の連絡をいただきました。その際、「二次選考は面接と作文、合計で80分となります。今回が山場となりますので、頑張ってください。」と言われました。えっ?作文?論文じゃないの?と思った記憶があるので作文で間違いないようです。こんなところでよろしいでしょうか。お互い頑張りましょう! (22日14時13分)
 首都圏で地域型の三次を終えた者です。私はその中でもかなり下の方にいるらしく四次に進める可能性は低いみたいです↓面接官との相性も悪く縁が無かったのだと思うしかないですが…行きたかったなぁ… (13日0時13分)
 場所を教えてくださった皆様、ありがとうございました。無事1次面接を終えました!でも即日連絡はありませんでした。。今日1次受けて即連絡きたかたいらっしゃいますか?明日来てくれることを願うばかりです。。 (20日21時57分)
 関西内定者です。現在関東採用を行ってるのかは分からないですが、縁故についてです。どれくらい近い親族の方が働いていらっしゃるのかは分かりませんが、友人の話によると、親兄弟が働いている場合はグループ会社すべて入れないそうです。表向きは。募集要項にも書いてありますし、人事に直接聞くのが一番正確だと思いますよ! (12日1時19分)
 学歴話がでてますが、私は地方Fランで年令は+3です。筆記は言語4割、計数ははっきりいって9割適当にマークしました。ですが…次面接にいけました。まぁ面接で落ちるかもしれませんが。報告まで(・ω・`) (14日12時41分)
 東京地域型です。3次逆面接、その場で内定もらえませんでした。もう駄目なんですかね。ここしか望みがなかったのに・・・また一から就活だと思うと立ち直れません。愚痴ってごめんなさい。なんとかはい上がります。 (3日6時25分)
 【地域型・仙台】仙台では懇親会でフランス料理を食べに行くそうで、ジーパンなどのラフな格好はご遠慮くださいと言われました(´ω`)内定が決まってしまえば次は配属が問題なので、もしかしたらそういう所で身だしなみやマナーを見るのかもしれないなぁと思います。やはりそれなりの格好で行くのが礼儀じゃないでしょうか★ (12日23時15分)
 地域職で内定をもらい、他社の一般職と悩んでいます。待遇や福利厚生の面で女性が働きやすい企業だと聞いていますが、実際初任給ではなくて、10年後の給料など知っている方いらっしゃいますか?突然こんな質問してしまいすみません。誰か知っている方いたらお願いします☆ (16日21時9分)
 お返事ありがとうございます!!私も全く自信ありません。前回が即日連絡だったので、昨日は生きた心地がしませんでした(;Å;)私は今日中に連絡をするのではないかと考えています。明日土曜ですし…。今回の面接の日程はどのようになっているのでしょうか?? (14日8時3分)
 私は宮城で7日に受けました。でも連絡が来なかったので、やはり落ちたのかなと思います。面接時間も15分で終わってしまいましたし、面接官の1人が何を話しても無反応だったので、見込みが無かったのかなーと残念な気持ちです…。これから面接の方、また二次へ進む方々は頑張ってくださいね! (10日19時24分)
 私も地域型ですがESはなかったと思います。すでにご存知かもしれませんが・・・筆記試験当日の持参物は受付票・履歴書・学生証・筆記具の4点ですよ~私の大学の履歴書は志望動機を書く欄がないのですがそれでいいんでしょうか?同じような方いたら教えてください(≧□≦) (7日11時47分)
 私は宮城で6日に受けました!!次の日の7日の夕方に二次面接の連絡をいただきました。なんだか、掲示板で他の方たちの面接のときは面接官の方がちょっと厳しい?というか無表情だったという書き込みを見つけたのですが・・・私の面接官の方はお二人ともとてもにこやかで、私がしどろもどろ話しても一生懸命聞いて相槌を打ってくださり和やかな雰囲気でした。なので、他の方の書き込みを見て自分の時とのギャップに不安を感じました・・・次大丈夫か心配です。自分の実力で通ったというより、他のグループに比べて優しい面接官の方たちに当たったんでしょうか・・・他の方たちはどうでしたか?教えていただけたら幸いです!! (10日22時38分)
 私も連絡なくて不安です。何人くらいに絞るんでしょうか?最新的に何人取るのかも分からないし不安だらけです(*_*)今日来なかったらダメだったってことですかね?内定者の方の日記を見ると、連絡は早いみたいなので; (21日9時21分)
 そうなんですか!?ものすごくショックです↓↓やっとここまで来たのに…半分以上も…ガーン二次の時に山場ですと言われたのですが、いったいいくつの山場があるのでしょうね。私、逆質問の質問した理由が聞かれなくてうすっぺらな面接になってしまいました… (13日15時5分)
 私も18日に大阪で面接でした。なかなか手応えは合ったのですが連絡きません 笑 もの凄い数の人が面接を受けているので採用担当の方も忙しいのでしょう。28日までに連絡と言ってたので希望を捨てず待ちましょう。 (20日17時55分)
 19日に大阪で一時面接を受けましたが、まだ連絡を頂いておりません。面接時間も10分弱くらい早めに切り上げられたので無理かなとは思っているのですが・・・。今この状態が一番苦しいですよね。 (21日0時27分)
 お互い進めて一安心ってとこですよね!何次試験まであるかわかりませんが、先輩のデータをみると3次試験まであったと書いてありました。今回はどうなるんでしょうね?? 「今月中に内定を」とも社員の方がおっしゃってましたが・・・(^^;) (13日16時45分)
 きょう地域型の面接受けましたが、終始和やかでした。でも最初に「○○大学でも就職決まらないんですね」と何気なく言われたことが、気にしてたことだったので泣きそうになって、こらえながらだったのでうまく話せませんでした…(´A`) (19日15時11分)
 明日筆記試験を受ける者なのですが、持参する履歴書の志望動機の欄はESと同じ内容でいいのでしょうか。かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、今までESと履歴書の両方の提出を求められる企業を受けたことがなかったので…。時期が時期なのもあって、書類の段階で落とされる分けには行かないという気持ちから、ESや履歴書の書き方で迷いが生じてしまっています。ぜひどなたかお答え頂ければうれしいです。 (6日23時28分)
 一緒です。パン食いなくて誰が一般事務をやるのですか?外回りの営業はちょこっとやるみたいですが。全国型女性内定者が数人という現状を鑑みればわかるはずです。地域型総合職と誤魔化しているあたりがこの会社の汚いところですね。 (23日0時18分)
 今日、東京で受けた筆記通過の連絡をいただきました。たぶん、筆記の成績はあまり関係ないと思います。私は頭が悪いので、2割とれたかも疑問です・・・履歴書とかESとかを見てくれたのではないかと思います。 (11日14時46分)
 後半の解き易そうな問題から埋めたので、6割は固いと思います。残りは時間なくてフィーリングでいわば適当に全部埋めたので、誤謬率は関係ないかもしれません。ありがとうございます。現時点での第一志望なので全力で頑張ります! (11日11時17分)
 受験完了メールは来ないようです。(私は昨夜九時頃に受けました。)私が頂いたメールは、エントリーシート提出時に「エントリーシート受付」、筆記試験申し込み時に「筆記試験受付」、それから京昼頃、明日の「筆記試験の確認」の三通でした。 (6日15時52分)