東京都民銀行 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
東京都民銀行

東京都民銀行 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 株式会社東京都民銀行 (とうきょうとみんぎんこう)
The Tokyo Tomin Bank, Limited
分野 :銀行業 市場 :東証1部 株式公開日 :1974-04-01
郵便番号106-8525 東京都港区六本木2−3−11
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


  (1日20時11分)
 既に説明会に参加された方に質問なのですが、会場でエントリーシート書かされたりしましたか? (4日4時4分)
 私も先ほど連絡いただきました☆二次面接は4日です!3日だけではないようですね!次が最終かと思ってたのですが、違うのでしょうか。。 (31日16時55分)
 一次面接って個人が集団か分かる方いますか~?ちなみにCコース志望です☆ (20日21時25分)
 昨日二次面接でした。Cコースで最終の連絡来た方いますか? (4日17時23分)
 みたいですね。2次面接の時に聞いたら人事の方がそう仰っていましたよ。 (6日18時15分)
地図
地図
住所 :東京都港区六本木2−3−11

東京都民銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 自己PR・志望理由・大学の専攻分野について・親の仕事・親は銀行の選考を受けることについてどう言っているか・自宅から会場までの時間・長所短所…など。私は女の子がとても少ない理工学部だったので、なぜその学部を選んだのか・なぜ専攻と関係の無い銀行なのかを詳しく聞かれました。エントリーシート:説明会の時に記入。自己PR・学生時代頑張ったこと・長所短所・他の志望企業など。書くスペースは小さい。今後これを元に面接を行います。
面接 1次面接志望動機、自己PR、ストレス発散法、他社状況、親の職業、親は都民銀行を受けることに何て言ってるか、支店訪問の有無、等。年配の優しい面接官でした。2次面接自己PR、志望動機、他社状況、企業選びの軸、等。人事の方でした。3次面接学業のこと、サークル、志望動機、今まで力を入れて取り組んだこと、他社状況等。かなり上の立場の方でした。(最終だったのでこの時だけ本店で、今までとは堅い雰囲気だったので緊張しました)エントリーシート:小さい用紙のため、自己PRや性格などの欄が狭く、多くは書けませんが面接の時の材料になるので手抜きしない方がいいです。
面接 自己PR、なぜ銀行?なぜ都民銀行?ここまで掛かった時間は?自分は営業としてやっていけるか?エントリーシート:自己紹介カードというものに自己PR、長所、短所などを書く説明会に行き、その場で仕上げる
面接 学校生活(サークル活動・学業)について。家族構成。自己PR。志望動機。窓口というのはどういう仕事だと思うか。なぜCコースを希望したのか。周りの人は自分のことをどうみていると思うか。仕事選びの基準。他社状況。
面接 適正検査の結果をふまえて。質問に対する答え・答え方と適正の結果が矛盾していないかを見ているようだった。矛盾が無ければ穏やかな雰囲気のまま通過。あれば突っ込まれる。エントリーシート:一般的なもの。記入欄が小さいので簡潔に。
面接 自己PR・志望動機・学生時代最も力をいれたこと・学校の成績について・部活動(サークル)・他社の状況・家族について・親の仕事・親は都民銀行に対してどう言っているか・都民銀行のイメージetcエントリーシート:志望動機・長所・短所・学校での成績(優・良・可がそれぞれいくつずつあるかの記入)
面接 基本的な事と親の職業や親は就職に際してなんと言ってるか等エントリーシート:長所や短所、成績、最寄の駅、力を入れたこと等
面接 自己PR・志望動機・学生生活で頑張ったこと・面接会場までの所要時間・アルバイト・長所・短所・支店訪問の有無・成績・趣味などエントリーシート:会社説明会で簡単な経歴や自己PRを記入
面接 自己PR、志望動機、これだけは負けない強み、あとはエントリーシートに書いたことについての質問。エントリーシート:指定のエントリーシートに自分の長所、短所。ゼミ、大学での成績、学生時代に最も力を入れたもの。などオーソドックスなエントリーシート。志望理由は書かなかったと思う。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 9階でやりました。Gコース特定覚悟で書きます。聞かれたのは、他社の選考状況メガバンクに行かない理由とみんの志望理由最近の日経で気になったニュースもっとも影響を受けた人物(親以外)銀行業務は辛いけどやっていけるかストレスの解消方法兄弟はいるかこんな感じで終始和やかでした (9日0時54分)
 私も一番左奥のブースでしたがメガネをかけた年配の方でした。私も似てると思って、帰りに受付の人事の方に「頭取ですか?」って聞いたら違いますよって;緊張してて顔をちゃんと見てなかったのかもしれません・・・。確かに2次面接で頭取は出てこないでしょう(笑) (3日19時21分)
 ここのホームページ見たら、随時エントリー受付中ってなっているけど、まだエントリーできるのか?前にエントリーしたと思っていtんだけど、説明会のメール来なかった。で、再度エントリーしたんだけど、ここのみんなの書き込み見ていると、次は5月まで説明会ないいんでしょ。内定蹴った人の後の欠員募集なのかな。 (4日15時26分)
 私もちょっと前に最終面接うけましたが、予想してなかった銀行に対する知識だとか、また私が苦手な分野の質問があり、落ちてしまいました(-。-)y-゜゜゜都市銀行で内定もらえたから良かったものの、志望度非常に高かったのでショックでしたぁ。最終が一番厳しい面接だたなぁ。 (27日11時37分)
 Gコースは4次=最終面接でした。3次通過連絡の時、人事の方おっしゃっていませんでしたか?最終でも結構つっこまれたので気を抜かないで臨んだ方がいいかと思います。それが通ったら内々定です。頑張ってくださいね! (29日22時55分)
 受けてきました!受付の人事の女性が名前覚えてくれてて自分のブースもとても和やかでしたよ。それ以前にここの銀行は一次面接も二次面接もブースに入る時に面接官がちゃんと立ってお辞儀をして「どうぞ」って挨拶してくれるのに驚きました!他の企業ではふんぞり返って座ってた面接官がいたので・・・人事の方はもちろん、偉い年配の方(多分)もそうしてくれるのでなんか、そんなところからも人柄がにじみ出てて志望度が上がりました♪緊張して時計見る余裕なかったですけど15分弱だったと思いますが、充実していっぱい話せたと (2日23時27分)
 10月の内定者との懇談会みたいなのに参加した時は、内定もらった人も筆記は難しくて落ちたと思ったらしいです。。でも筆記の結果は入行してから参考にするとかいう噂も聞きましたよ!性格検査は見てるかもだけどwただなんかここの銀行は本当に人物重視で見てくれそうだから是非筆記は通過したいですね!!私も筆記はあまり自信がないので(T_T) (14日2時7分)
 キャンセル待ちという言葉は確かにわかりにくいですね。ただ単に何度もアクセスすればいいだけです。上位志望の選考と重なった人がキャンセルしたところを狙うといったイメージがわかりやすいと思います。 (4日17時56分)
 私も志望度高かったのに予約できませんでした・・。メールが届く時間に差があるのはしょうがないと思いますが、もう少し人数考えて説明会の日程組んで欲しかったです;;追加してもあっとゆうまに埋まってしまうんだろうな~↓ (28日2時3分)
 人事の方が神様に見えました(*´д`*) 名前覚えてくださって感動しました☆面接は色々聞かれてあっという間でした!他社状況が一番聞かれた気が!結果ドキドキしますね…良い結果でありますように…★ (5日21時54分)
 自分も第一志望なのでドキドキです。どのぐらい残ってるのかもわからないですからね。最終まで時間があったので支店訪問したらさらに志望度が上がってしまった。とにかく気を緩めることなく、ありのままの自分をぶつけてきたいと思います! (17日17時13分)
 直前までパンフレットの頭取のインタビューを見てまして、面接ブースに入ったら頭取だったのでびっくりしました。雰囲気も貫禄ありましたし、質問内容もものすごく鋭いものだったので、何度か固まっちゃいました(T-T)ただすごいやさしい、いい人でした! (4日11時32分)
 おそらくそうだと思います。内定者日記を見る限り都民銀行は説明会で訪問カードと言う名で書かせてるみたいなので、志望動機、自己PR、長所・短所、学生時代頑張ったこと、など基本的なことをメモったノートは持って行った方が良いと思います(^-^) (2日18時55分)
 僕は中央学院で志望度は第1位でした。でも、説明会もすぐに満席になり一度も参加できませんし、今回の説明会もチェックしたら全て満席でした。追加日程の5月まであきらめずに待ちますが、追加されてもあっという間に埋まってしまうんでしょうか?選考に進めるのかすごく不安です。 (2日23時51分)
 私も連絡来ませんでした\(^O^)/テストはまぁまぁできた気がするので適性検査でひっかかったのかなぁ↓汗志望度高かったので残念ですが、だめだった人も明日まで軽く期待しときながら前向きにがんばりましょ!(^∪^) (17日19時48分)
 私も同じ気持ちです。ここが第一志望なのでずっとメールが来ない状態にドキドキしてます。さすがにメールが来てる人がいないので、もしかしたらまだ検討しているのかも知れません。そう思うしかないですね・・・きっと来ます!! (17日14時35分)