日本バルカー工業内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
私も連絡いただきました。初めての面接というのもあり、見事に落ちました^^;とても納得していますし、志望動機がない会社へは受けるべきではないなと感じました。残念ながら落ちてしまった方もこれからもっと会社をよく見極めて自分に合った会社に出会えるように頑張りましょう^^♪この場をお借りして人事の方々ありがとうございました。 (18日23時19分)
昨日、2次面接受けてきました!役員が4名いらっしゃいました。面接を受けて志望度が上がり、ぜひ入社したいです!!ちなみに営業職は今の時点で20名ほど2次面接を受けられたようです。受かればいいですね。。。 (31日11時39分)
東京の営業職志望です。今日面接でした。聞かれたことを参考までに!志望動機他社とバルカーの違い大学に行った理由大学の成績学生時代頑張ったこと人によって違うかもしれないですが、これから面接の方は頑張ってくださいね☆ (5日15時52分)
私も営業職志望ですよ。二次面接は多くても50人ぐらいじゃないかと勝手に思ってます。確かにどれぐらい受かるかは気になりますね。なにせ営業の採用予定人数3人ですからね。結果も来週から夏休みらしいのでまた遅くなるみたいですから、また気長に待つしかないですね。笑また結果がきたら書き込みします。 (9日22時45分)
私は、研究開発(東京都町田市)で内定を頂いていたのですが、実は断念してしまいました。申し訳なく思っております。やはり、今迄やった事の無い分野で不安を感じた為です。今は、別の会社の設計開発で業務に励んでおります。お互いがんばりましょう。 (25日0時3分)
私も先日二次面接受けました。質問内容や態度からは圧迫ではなかったと思いますが、私も役員の方々の独特のオーラにのまれて緊張してしまって、基本的なことができず、自分の言いたいことをうまく言えず自滅していった感じです。たぶん落ちたと思います。これから受けるのであれば場の雰囲気にのまれず自分を出してがんばってください! (9日15時9分)
研究開発分野で内定しました。一次は面接のみで、最終はSPIと面接でした。最終は、本年度新設の町田のMRTセンターで受けました。そのMRTセンターが今後の職場となるとの事でしたが、裏手に大きな公園があり、温泉あり、ショッピングセンターありと周辺環境が良く、センターもかなり大きな建屋できれいでリラックスでき研究開発に没頭できると思いました。ただ、私は現在勤務している会社が輸送機器関連の会社で、本メーカの事をあまり良く知りません。会社の雰囲気等知っている方がおりましたら、教えて頂けると助かります。 (29日21時29分)
人事の方は最終って言ってましたか?私は今週の会議で今年は3次面接が最終になったというような話を聞きました。詳しくはリクナビのメールで知らせるとおっしゃっていましたが…私も交通費のことは気になってます。聞いた方いらっしゃいますか? (24日0時14分)
受けてきたんですか!?お疲れ様です~。振り込み(新幹線代)、領収書渡したんですが、いつまでにということはおっしゃっていなかったような・・・待ってたらいいですよね^^何度か役員面接は受けましたが、今回が一番圧倒されてしまいました。凄みが・・・圧力が・・・なんだか息苦しくなってしまいました(苦笑) (9日15時19分)
3月6日までに1次面接を行って、すべて出揃ってから考えると仰っていたと思います。ですので、今週はいってから検討しているのではないでしょうか?早ければ今週中にくる、ぐらいの気持ちでいいと思います。 (10日21時23分)