ワタミ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
ワタミ

ワタミ のエントリーシート & 志望動機

企業情報 ワタミ株式会社 (わたみ)
WATAMI CO.,LTD.
分野 :小売業 市場 :東証1部 株式公開日 :1996-10-31
郵便番号144-0043 東京都大田区羽田1−1−3
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 ワタミの面接に通った人達は何を志望動機としたのでしょうか。ありがとうのために働くと言った人はいますか? (7日9時15分)
 こんにちは!!来週の説明会に行こうと思ってるんですけどアンケート記入がありますよね?このアンケートってエントリーシートみたいなものですか(^_^;? (1日11時13分)
 僕の場合ですが、社員面談では「志望動機」「入ってから何をしたいか」「ワタミに対しての質問」「企業選びの基準は何か」とか聞かれたと思います。しかし、僕が受けたのは、一ヶ月くらい前のことなので間違っているかもですが・・・。ただ、ここでうまく答えられなくてもOKな印象を受けました。実際、僕はノープランで臨んだので、うっかりHPに書いてある事を質問してしまったりして社員に怒られたりしましたが、内定を頂けました。ちなみに、外食希望の人やケアスタッフ(?)とか資格が無くても誰でもできる仕事希望の人にはあまり突っ込んだ質問をされませんでしたが、一緒に受けた介護の栄養士だか調理師志望の人はすっごく突っ込まれた質問をされていました。きっとちゃんとした資格を持っているし、将来有望だからだと思います。社員面談でうまく話せなくても役員面談には進めるので気軽に臨んでも良いと思いますよ?ちなみに、役員面談では、ESに書いた事しか聞かれませんでした。がんばってください!応援しています! (2日0時49分)
 明日名古屋で役員面談?です。今までセミナーに1回、8人+人事1名での説明会?座談会?に1回行きました。この説明会の時に、宿題と言ってワークシート的なものを渡されましたが、これはエントリーシートと思ってもいいのでしょうか。また、既に面接に進んでいらっしゃる皆様はこれを記入されたのでしょうか?訪問した企業名をどれだけ書けばいいのか悩んでいます・・・。 (13日1時15分)
地図
地図
住所 :東京都大田区羽田1−1−3

ワタミ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ・あなたの夢は何ですか・どんな人になりたいですかエントリーシート:・今までに夢中になったことと、それは何故か・ワタミで3年後どうなっていたいか・ワタミについて今現在で共感する・共感しない・不明なところ
面接 夢,価値観エントリーシート:履歴書と同じような内容
面接 役員面接では、・学校で学んでいること・アルバイトについて・ワタミの社員のイメージ・自分の夢についての補足・ワタミでその夢をどのように実現するか・過去の部活動についてなどなど。その他エントリーシートをもとに質問されました。エントリーシート:セミナーに参加して、書いてきたものをまとめるだけの感じのもの。
面接 ハードな仕事なので体力的にも精神的にも頑張っていくことはできるか、またその気があるのかについて。
面接 ・今までのワタミでのセミナーや面談の感想。・ワタミに入って何をやりたいか。・何故ワタミでないといけないのか。・質問タイム。4回くらいふられらので、質問はたくさん考えておいた方がいいです。面接は人事の方一人に対し、学生は2人でした。エントリーシート:・あなたにとって、幸せな人生とは、どんな人生ですか?・あなたにとって、幸せな働き方とは、どんな働き方ですか?その理由も教えてください。・上記の幸せな働き方から考えた際、なぜワタミなのですか?
面接 ・あなたは将来どんな人間になりたいですか。エントリーシート:セミナーごとに自分で記入するプリントのようなものがありました。最終的に会社の方に提出する用紙は2枚。両方とも自分の価値観を会社に説明してほしいといったような内容でした。自分にとって幸せな働き方とは何か、そしてそれを実現するためにはなぜこの会社なのかといったことについて書きました。
面接 私の場合、2対1でした。(面接官が1)ESの内容について隅々まで突っ込まれました。私への質問は10分足らずでした。エントリーシート:・写真(証明写真ではない)・誰かに喜んでもらって嬉しかったことOR誰かに何かをしてもらって嬉しかったこと・↑で「幸せ」と感じた理由、キーワード・就職する上で重視すること・何のために働くのか、誰のために働くのか・自分とワタミの価値観はどのように重なり合っているのか
面接 外食と介護のどちら希望か、なぜワタミを選んだのか、将来の夢はなど。エントリーシート:幸せな人生とは、幸せな働き方とは、なぜワタミか、など。
面接 社長の話の感想は?ワタミでやりたいことは?ワタミに決めてる?迷ってる?困ってる?会社への質問将来の夢(どの質問の答えにもするどいツッコミがあって、不用意な答えをしてるヤツは苦しんでいた)エントリーシート:写真は「とっておきの写真」。あと、人生設計みたいのを書いた。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 役員面談で提出するシートに「共感しているところ」「共感していないところ」「まだよくわからないところ」という項目がありますが、この部分は会社側の説明責任を果たしたいという意味で設けているものなので、ここに書いたこと自体は選考にはあまり関係しないと社員面談で説明がありました。(極論を言えば、「共感していないところ」は空欄でもそれ自体が選考に影響することはないと思います。)ただここから半ば無理やり因縁をつけて圧迫した面接を行い、どの程度ストレス耐性を持っているかを評価しようとすることはあるようです。(その場合は何かを書けば、それに因縁をつけられ、何も書かなければ書かなかったことに対して因縁をつけられるのではないかと)書き込む内容に関してはそれほど悩まなくて良いと思いますよ。 (22日8時57分)
  前回も書きましたが、また書きます。ワタミで内定もらった人はよく考えてください。ここは、社員を大切にしようとする気持ちはあります。ただし、莫大な仕事量についてこれる人だけです。あなた達(私もそうでしたが)22年間、のほほんと暮らしてきたのですから。就職活動の自己分析からいってどうすべきかは、自明の理だと思います。 悩んでいる方いらっしゃったら家族の事を人事の方に相談してみてください。たぶん明白な答はでてこないと思いますよ。 (15日1時18分)
 なるほどぉ~。やっぱりワタミは鋭い感じがしますね。私も正直第一志望とかではないのですが、今後のためにも熱意を伝えられるよう頑張りたいと思います。ほんと、何回もお返事ありがとうございます(;;) (16日22時26分)
 確かワタミは創業30年くらいの若い企業でしたよね?だから、もっともっと大きくなるために、社員のことよりも会社の成長を重視しているのかもと僕は思いました。セミナーで社員にワタミでのやりがいとか質問していた人がいたけど、みんな「接客が楽しい」とか「ワタミで働けてよかった」的なことを言っていましたよ?でも、言わざるを得ない雰囲気もありますよねw個人的に思ったことなのですが、外国に小学校を建てるために、毎月社員の給料から1000円天引きで募金に回されるのはどうかなって思いました。募金は慈善の気持ちだし、強制されるのはちょっと違うんじゃないのかなって。僕は今度面接を受けます。どなたかワタミの面接を受ける方いますか~? (23日3時36分)
 お返事ありがとうございます!!社員面談で聞かれたこととだいたい同じですね。面接ってどんな感じなのか不安もありましたが、だいぶ和らぎました!教えてくれてありがとうございます!!今日、役員面接の日程が決まりました。約二週間後です!説明会の合間を縫って面接に望むので、全力でいけるか心配もありますが、がんばります! (25日19時22分)
 こんばんは。来週、役員面接となり、自分らしい写真を提出することになったのですが、写真って髪がかなり明るい時のとかでも大丈夫でしょうか?やはり、最近の黒髪で撮りなおしたほうがよいでしょうか? (25日20時39分)
 はじめまして。着々とワタミのセミナーに参加しているものです。ワタミはセミナーに全部参加すれば、全員漏れなく面接・筆記試験までいけるそうですよ。なので、楽に面接までいきたいとか面接の練習をしたいと考えるなら、セミナーに全部行った方がいいと思いますよ?第三回セミナーの社員面談のときに、ES的なものの提出を求められます。 (17日23時14分)
 ワタミの「共感しない事」に、介護事業関係はタブーだと思います。「外食なのに介護って?」と書き下記の内容です。内定が欲しい方、注意して下さい WW本命の方は、「介護事業に共感した」と言えば評価して頂けると思います・・・たぶん?W今後選考を受けられる方、頑張って下さい。 (19日2時32分)
 私は新卒の頃貴社に内定したものです。入社はしていません。私の友人が貴社でバイトをしていまして、彼から聞いた話では、正社員の仕事が本当にきつそう、とのことでした。給料が成果主義なのか、新卒の社員よりも店長のほうが給料が低くなる、といったことが実際はあるようです。また、飲食業界そのものが競争が激しく激務で有名なので、「どうしてもこの会社で○○がやりたい」といった強い意志がなければ入社しても続けられないと思います。ただ貴社は、業界の中では勤続年数が長い方の会社だと思うので、どうしても飲食がいいのであれば、入社もありでしょう。 (10日9時47分)
  私達新卒を含めて日本中の労働者達全員がこれから5年間、1人として飲食業界を志望しなければいいのです。そうすれば企業側としては人員不足が起こり、もっと待遇を良くするでしょう。そう。これは新手のストライキです。 (7日2時50分)
 先日内定を頂いてオリエンテーション終了後に懇親会があるので、参加できる人は参加して下さい、と言われました。が、予定があって参加出来なさそうです…やはり参加せずに帰るのは良くないでしょうか? (16日20時11分)
 社員面談通過おめでとうございます!!僕も嬉しいです!!僕が役員面談を受けたとき、すごく親しみやすい感じの面接官でした。だから、不安とか心配とか要らないと思います。役員面談、応援しています!! (11日15時46分)
 先日、社員の方とのミーティングに参加してきました。自分のやりたい事がこの会社でできるかは分かりませんがもっとお話をしたいと思ったので面接へ進むことにしました。社長とは違い、私がお会いした社員の方は内に強いものを秘めている感じの方でした(笑) (29日18時5分)
 ワタミ・・・コムスンの介護引き受ける考えあるようでビックリしました。介護志望の人、私も介護にかかわる学校なので色々勉強してますが、ここの介護説明は他とは違うようには感じました。外食→介護という話は聞きました。それから私たちが卒業するころに介護をかなり増やすことも。(今年までは内定者で1割介護だったのが、5割が介護になるかもという話聞きました。)自分の家族のように介護する・・・・それによって、介護職は他の介護の人よりもキツイと判断する人も居るようです。逆に、苦しくても自分自身の喜びを見つけて、働いている人もいるようです。今はこの業界は荒れているので、何が正しいか、自分の目で見極めることが大切だとおもいますよ。 (10日22時17分)
 僕の場合ですが、社員面談では「志望動機」「入ってから何をしたいか」「ワタミに対しての質問」「企業選びの基準は何か」とか聞かれたと思います。しかし、僕が受けたのは、一ヶ月くらい前のことなので間違っているかもですが・・・。ただ、ここでうまく答えられなくてもOKな印象を受けました。実際、僕はノープランで臨んだので、うっかりHPに書いてある事を質問してしまったりして社員に怒られたりしましたが、内定を頂けました。ちなみに、外食希望の人やケアスタッフ(?)とか資格が無くても誰でもできる仕事希望の人にはあまり突っ込んだ質問をされませんでしたが、一緒に受けた介護の栄養士だか調理師志望の人はすっごく突っ込まれた質問をされていました。きっとちゃんとした資格を持っているし、将来有望だからだと思います。社員面談でうまく話せなくても役員面談には進めるので気軽に臨んでも良いと思いますよ?ちなみに、役員面談では、ESに書いた事しか聞かれませんでした。がんばってください!応援しています! (2日0時49分)
 ありがとうございます!!面接後何日以内に連絡があるか言われなかったので不安でした。う~ん、全然できなかったので期待はしないことにします!配布されたシートは最後に提出するので全部気合入れて書いたほうがいいと思います。僕のときは、役員面談(最終面談)の時の面接官が、社員面談時に提出した資料のコピーを持っていました。ただ僕は東京だし、面接官も配布されたワークシートの内容も違うかもしれないので、あくまで参考までに。がんばってください! (13日3時14分)
 私は1月に大阪でトップセミナーを聞いたものです。申し訳ないですが、全体の何分話されたかは覚えていません。前半は社長の話→人事による事業内容説明や社員インタビューの映像→グループワークの形でした。30分は話していたかと思います。社長に直接質問できるので気になることは聞けるチャンスです。ちなみに、私のときは時間オーバーしたので次の予定には余裕を持った方がいいですよ! (21日17時11分)
 私の時は3人一組になってグループワークをやりました。ワタミが課題を出してそれについて議論みたいな感じです。実践的な説明会で色々と考えさせられました。友達も出来ましたし、行って良かったと私は思いました☆ (9日9時10分)
 今の時点で内定いただいてる方で、ワタミが第一志望な方ってどれくらいいてるんですかね・・・?私は内定いただいていて、ワタミの介護にとても魅力を感じていて自分自身すごく行きたいです。今は第一志望の福祉系の企業に絞って他の企業の説明会に行ってるんですけど、他の企業に魅力を感じません。。。でも、ワタミはボーナスもないし、給与体系が良くないっていう書き込みもあるし、やっぱりまだ就活を続けて他の企業も見るべきですよね?;他の方はどうされてますか?良かったらお返事ください(´・ω・`) (22日22時22分)
 はじめまして。昨日最終受けました。役員の方は、は最低な方です。ESに「共感してない事」を書く内容があります。面談では、「共感しない理由」しか聞きません。そして、共感しないなら他社に行けと言われます。共感しない人に来てもらっても困ると言われます。また、入りたい熱意を伝えても聞く耳を持ちません。むしろ、君と話す時間がムダ・内定が欲しいだけだろと言われました。20分間、上記の内容で終了です。また、3年後の夢では何を言っても意味がない。 「感しない事」を書けと言うから書いたのに、説教だけです。最終で、志望度が下がりました。むしろ、内定など受ける必要が無いと思っています。 ・・・今後の選考の方、宜しければ参考にww内定が欲しいだけの方は、時間と金の無駄だと思います。 本命の方には、すいません。 私的に最低な企業且つ、面談でした。 (18日22時14分)
 ぶっちゃけMeetingなるものに参加しましたが、結局終始言いくるめられて終わりました(笑 最初から相談に乗る気があったのか疑問に思った程です・・・。他の内定者の方たちにも聞いてみましたが、なんかみんな後味悪そうでした。 (28日16時11分)
 こんにちは、はじめまして!9月に行われる、船井総研(コンサル大手)主催のセミナー「情熱経営フェスタ」に渡邊社長がゲスト講師として出るそうです!誰か渡邊社長の講演聞いたことある人いますか?熱い話が聞けそうなので行こうかなっと思ってます。内定者の方、選考中の方、誰か行きませんかー? (12日21時45分)
 ここは誰でも入れますよ。会話ができる五体満足の人間ならアフリカ人でも問題なしです。こんなとこしか内定でない人はかわいそうですね。せっかくの売り手市場なのに、親が泣いてますよ。親の立場も考えたら、外食なんて普通行こうと思いませんよ! (18日23時39分)
 先日、社員面談に参加してきました。内容は、私個人の印象としては圧迫面接のように感じました。もちろん私自身まだまだ勉強不足で申し訳ない様なところも多々あったと思いますが、それでも面談の場で言っていいようなことではないのでは?ということも多少言われたように感じて、正直私にとっては不快な気持で面談を終わりました。ワタミの社長の渡邊社長はすごい人だと聞きますが、それイコール社員全体がいいとは限らないことを痛感しました。 (29日13時14分)
 実は他の業界が第一志望なんです。その業界の会社から内定を頂いたので、そちらに行こうかと考えています。しかし、介護の仕事をするならワタミと決めていましたし、普段福祉関係のアルバイトをしているので勉強にもなると思い、施設見学までは参加したいと考えています。現場を見て気持ちが変わらないとも限りませんし・・・。あまり参考にならずすみません。ワタミのどこが嫌ということは特にありません(’∀’*) (11日14時1分)
 私は1月半ばに受けたのですが、とても丁寧な面接でしたよ。はじめに名刺をくださり、ESに沿って質問されました。特に聞かれたのは、『将来の夢』と『共感していないところ』です。共感していないところについては細かく説明してくださいましたし、最後にアドバイスもいただきました。なぜこんなにも違うのかはわかりませんが・・・参考までに書かせていただきました。 (15日23時10分)
 正直な話、みきてぃーの話しに感動出来るヤツは行ったらいいと思うてかこの時期にワタミ受けるってのは今まで何してたの?志望業界落ちて外食に流れてきたって事?それだとちょっとキツイかもここの掲示板に書かれているような事は普通に考えれば予想出来る事だしそれに驚いてるってのはなぁ・・・ (10日7時4分)
 明日名古屋で役員面談?です。今までセミナーに1回、8人+人事1名での説明会?座談会?に1回行きました。この説明会の時に、宿題と言ってワークシート的なものを渡されましたが、これはエントリーシートと思ってもいいのでしょうか。また、既に面接に進んでいらっしゃる皆様はこれを記入されたのでしょうか?訪問した企業名をどれだけ書けばいいのか悩んでいます・・・。 (13日1時15分)
 拘束は特にされないと思います。人事の方も10月の内定式までに、迷いがあるなら他の企業を見たり、選考を受けたりしてじっくり考えて自分自信で答えを出して欲しい、と仰ってましたよ。内定者であれば施設見学会に参加できるので、現場の社員と施設そのものを自分の目で見て最終判断をするという選択肢もあると思います。 (21日1時20分)
 内定者イベントに参加した方に、質問があります。イベントではどのようなことをしましたか?所要時間が2時間半と長いので気になっています。また、内定承諾はどのくらい待ってもらえますか?よろしくお願いしますm(_ _)m (1日1時54分)
 初めまして。私は、2月の初めに内定もらいました。11月から就活してきて、内定をもらったときは嬉しかったです。しかし、ワタミに対する意見はいっぱい聞きます。特に、給料面では安いです。汗給料は全てではないですが、1人暮らしなどを考えているなら厳しいものがあるかもしれません。ワタミの介護に共感していて、働きたい!!って思っていますが、他の企業と比べるとマイナス面もプラス面も見えてきました。もう少し、他の企業を見て考えるほうが良いのかなって思います。 (23日13時8分)
 私は、内定したと連絡があったけど、なんかセミナーばかりで、選考らしきものは一回のみで、いきなり副社長でした。でも、面接が終わるまで気づかなかったし、もう一人の女の子がすごく個性的で、なんかこちらがリラックスできて面接っぽくありませんでした。 (15日21時42分)
 僕は誇りを持っている。ワタミで働くことに。僕は将来ここをグーグルやマイクロソフトを越える会社にしたい。世界中のマスターやドクターが我先にと競って入社してくるような会社にしたい。世界中の人々に酒と餌と笑顔を与えられるような会社にしたい。内定者の皆、来年からよろしくな。 (5日0時12分)