八千代銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
エントリーシート:面接の前に30分ほどで記入
面接 志望動機(なぜ金融か?なぜ八千代か?)、なぜその学部(学科)を選択したのか?、他社状況、趣味、特技、得意科目、希望する業務は何か?エントリーシート:面接日にその場で記入する形式。履歴書と同様の質問に加え、成績について、志望動機、他社状況などを記入するものでした。
面接 ★1次★学生5人:面接官1人・自己紹介・今までした外食の中で最も印象に残っているものは何ですか?(いつ、どこの、何という名前の店で、何という名前の食べ物で、いくらか)・最近気になっているニュース・今、突然50万円を渡されました。今日中に使い切って下さい。何に使いますか?(具体的に何に何万使って…と言わなければならない。寄付や募金はダメ。)自己紹介以外は挙手制でした。何を答えるかが重要ではなく、きちんと条件にあった答えができていれば良いそうです。面接官との距離が遠く、学生の配置も変な形でした。面接官はあまり笑ってくれませんでした。★2次★学生1人:面接官1人(人事)・学生時代頑張ったこと・八千代銀行を受けようと思ったきっかけ・志望動機・他社状況(うちと他社両方から内定もらったらどうするかなど、志望度合いをかなり聞かれました)1次に比べて、面接官との距離が近く、和やかでした。★最終★学生1人:面接官3人(役員)・ここまで何分?学校まで何分?・両親は八千代銀行を受けることに対して何と言ってるか・志望動機・学生時代力を入れたこと・アルバイトについて・他社状況・仕事はてきぱき派?じっくり派?・言い残したことすごーく広い部屋です。面接官との距離も遠いです。エントリーシート:2次面接の前に書きました。
面接 5年後の自分、最近気になるニュース、学生時代力を入れたこと、それによって得たことを八千代でどのように生かせるか、自己PR、志望理由
面接 1次は集団面接。私の場合はパーソナリティについて聞かれる質問はなかった。面接官の質問に対して、的確にしっかり答えられれば問題なし。2次は個人。エントリーシートに沿って質問・学生時代頑張ったこと・どうして金融?どうして八千代?・モットーについて・入行してからやりたい仕事は?? 等々。3次(最終)は役員・個人面接・学生時代頑張ったこと・志望動機・希望職種のイメージについて・専門科目・趣味エントリーシート:2次面接の際に、会場で会社が用意したエントリーシートに手で記入。志望動機、学生時代頑張ったこと、モットーなど。
面接 意地悪な質問はなし。自己PRや学生時代がんばってきたこと、志望動機など。エントリーシート:自慢できること、志望動機など
面接 文学部だったので、畑違いだが、それについてどう思うか。など。そのほかは、特に変った質問はなく、志望動機、自己PR等を考えて準備しておけば大丈夫です。また、志望順位も聞かれます。前向きな回答をすれば大丈夫でしょう。私は、順位は考えていません・・・が御社なら成長できると思います。のように答えた。エントリーシート:2次面接の時に書かされました。30分程度で記入してください。と書かれていました。質問は、この会社の印象、自分のモットーなどがありましたが、ほとんど履歴書と変らない書式でした。なお、この時点で、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書の提出を求められます。
面接 提出した書類について聞かただけです。特に困る質問などはないです。エントリーシート:志望動機入行してどんな仕事がしたいか学生時代頑張ったことモットー
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
私も他の最終が駄目だったので当行に決めようと思います!まだ私は返答していないのですが、内定者の集まりはいつ頃あるのかや入社までにやっておくことはあるかなど、分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますo(^-^)o (9日8時29分)
書類は志望動機とうち入ったらどんな仕事したいか→3行 学生時代に力入れたこととセールスポイント→2行主にこんな感じでしたよ。あらかじめ考えて行った方が、早く面接できるからおすすめです。。 (28日22時41分)
私も同じ日に受けましたが、来ていません。連絡は、4月17日までにということでしたが・・・。期間が異様に長いので、これから2次面接を受ける方に対して行う連絡も含めての期間、なのかもしれませんね(現在、1次面接を控えていらっしゃる方がいるので)。 (2日1時54分)
私も5日に受けて、連絡きてません!第一志望だったので、なかなか諦めきれていないですが…人事の方は30日までに連絡すると言ってたので、ほんの少し気にしつつも、私は他社の選考を進めたりしてます。もしかしたーら30日に連絡が☆と淡い期待を持ちつつ、きもち切り替えてます!筆記試験のとき面接はなかったですよ☆ (12日10時54分)
手応えは全くなかったのですが、奇跡的に通過していました。と言うのも、言語系は3割、非言語系は6割空欄で提出したからです(笑)もちろん解いた回答には自信がありますが。ですので、ある程度“正解率”で見てるのかな?と思いました。ご参考までに。 (2日0時55分)
やはり切り替えたほうがいいですよね…面接では自分をうまく出せたと思ったので、それが認められなかったのだと思うと悲しいです。少しだけ希望を持ちながら、でも他の選考がんばってみようとおもいます。コメントありがとうございました。 (12日21時14分)
あのぉ良く給料の話出てるので正直な感想言わせてもらいたいのですが、他に比べたらはっきり言って給料低いですよ。給料を会社選びの基準にしてるなら何故受けたのでしょうか?でも、どの会社だっていてほしい人にゎ給料出すので、そういう人になりましょうよ。それでも会社にぶら下がっていたいって人ゎ他にもっといい給料の会社いくらでもありますし。給料云々で悩んでいるなら辞めて、ここで内定頂けたってことゎ十分実力もあるってことなんで他社を受験なさったらいかがですか?私ゎ八千代以外入りたくないのですが、そういう人に対して迷惑な発言になりますよ。でしゃばって申し訳ありませんでした。 (26日12時53分)
私のグループの面接官の方は、・質問の際に付けた条件を全てクリアしてるか(コレとコレは回答に織り交ぜて下さい、と指定した事項がきちんと全て言えていたか)・自分がお客さまだったら『この人の話ならもう少し聞いてもいいかな』と思える話し方かどうかを基準に評価したと面接の最後におっしゃっていました。何か参考になることがあればと思います☆悔しいとは思いますが、これからも頑張ってください!!私も内定頂けるようにがんばります。長文失礼しました。 (17日20時15分)
一次面接が始まる前に、今後の日程の案内があったと思いますが、その時に一次を通過された方には筆記試験をするとおっしゃっていました。筆記試験の際には書類などは持ってこなくて良いと言ってましたね。メモを取って下さいと言われて、そのメモを見たのですが筆記具のみ持参と書いてありました。あと過去の書き込みを見てみると・・一次面接→筆記試験→二次面接→3次面接 の流れみたいですね。筆記試験後に面接があっても良いように、準備だけしようと思っています。 (24日17時52分)
8日の午後にうけましたが、まだ連絡がきません(T_T)もう諦めた方がいいのでしょうか。第一希望だったし、面接も悪い点が見当たらないので自信があっのですが…他に8日に受けた方でまだきていない人はいるのでしょうか? (10日10時28分)
最終の質問内容書き込んでいる人はよくないですよ来年のために内定者日記などで書きこむならまだしもここで書き込むということは初めの方にうけた人が不利になるってことです公平をきすためにもやめたほうがいいと思いますよ (6日15時21分)
書き言葉で貴行、話し言葉で御行ちなみに信用金庫は御社とか貴社でもいいってきいたことあったけど、人事の人に貴庫。御庫にしなさいって注意されました^^;土曜日の2次面接緊張します。ここの場合2次で一番落とすといわれました。最終は理事と顔合わせ程度だそうです。 (26日21時23分)
このような場でわざわざ個別にお答え頂いてありがとうございます。7社全ては凄いですね。私は8社受けているのですが、最終は2社です。2社とも内定を頂いてから考慮する時間を猶予してくださるようなので、自分なりによく考えたいと思います。縁があり同期になった際は、宜しくお願いします。この度はご丁寧にありがとうございました。 (7日13時53分)
本日最終面接受けてきました!内容などは内定者の方々が書いてくださっている通りです。でももう終わったことなので気持ち切り替えます!!今日面接あった方お疲れさまでした!これからの方は頑張ってください☆ (5日18時16分)
内定頂いたかたおめでとうございます(o‘∀‘o)私も頂きましたが、不景気で部活動が廃止になったりとかでいくつか不安材料がありますが、たぶんここで決めます。5月に集まりとかにあるのかな? (7日1時46分)
これから筆記選考のかたにとってはいい情報なんじゃないでしょうか。面接ならともかく筆記に関しては、あの程度の問題て通過できないなら、勉強不足の完全なる自己責任でしょ。選考通ったあなたがいうのは、どうもいいこぶっているようにしかみえないし、落ちた方からしたら、あなたの言動はウザイよあなたのこの発言。完全上から目線ですよ。マヂ喧嘩うってんの?理解に苦しみます (25日6時10分)
質問お願いします。1回目の説明会予約の時に予約開始が19時からで,10分前から待機していたのですがサーバーが混み合い,19:03にようやくアクセスできたとおもったら…「すでに満席です」の文字が……ここって学歴フィルターかかってるんでしょうか?それともたまたま本当に3分で満席になってしまったのでしょうか?先ほど2回目の説明会予約のお知らせが届いたのですが,今回も19時からの予約で,しかもその日は予定があります。フィルターがかかってないのであれば予定をキャンセルしてでも,待機して説明会予約をとりたいのですが,フィルターがかかっているなら無駄なので予定をそのままにしたいと思っています。内定がでてるかたもいるみたいなのでどなたかわかるかたや,学歴に自信がなかったけど内定頂けたとゆう方がいましたらよろしくおねがいします (24日14時47分)
同じグループで落ちた人の例→自己紹介なのにPRを長々としゃべる(しかも丸暗記のやつ)何でもかんでもPRや志望動機につなげていちいち長い単語でって言われてるのに文章で答える声ちっさくて何言ってんだかわかんないグループによって質問の答えやすさが違うと感じたので、受け答えがずれてなくて上記にあてはまらないならあんまり気にしなくてよいかと。あとは面接官の好みでしょう。 (7日9時57分)
そうなんですか。情報ありがとうございます。私は日曜に受けてまだ来ないので、もうだめなのか、それとも悩んでくださってるのか…とにかく不安です。面接自体はまったくだめだった訳でもないので、必要な人材とは思われなかったのかな。。。 (9日12時12分)
1次は何も書いたりしませんよー(^^*)履歴書も出しませんし。グループ面接でも志望理由とかは聞かれませんでした!1分くらいの自己PRはありましたけど。あとは変わった質問が3問くらいです!内定者日記に目を通しておくと意外にいいかもしれません(^O^)/ (1日0時26分)
日曜日に面接受けて二次通過の連絡いただきました!次は最終だそうです。あの連絡の仕方だとかなり時間が掛かるのではないかと思いますので気長に待っても良いのではないでしょうか。通った方はいつ面接なのか書き込みませんか?私は今週末です。 (31日20時48分)
おそらく筆記の点数は参考にされないと思いますよ!基本、人物重視と言ってましたから、二次面接以降はやる気とか志望度を見られるんじゃないかなと思います。過去の書き込みを見ると6割しか回答しないで、後は空欄で出した方も居るみたいですからボーダーが低いことを祈ります。。 (27日12時48分)
もちろん通貨のようなことは言ってませんでした。私の勝手な思い込みでしかないので、私の面接での発言が良くなく、それで、落とすにしても他で参考になるようにとコメントをしてくださっただけかもしれません。 (29日18時12分)
本日2次面接受けてきました。次は最終だってはっきり言ってましたよ。最終では、こう言ったほうがいいとかコメントしてくれたんで、最終通るのがいちばん厳しいのかなと勝手に考えたりしています。 (28日17時23分)
一次というとグループですかね?大体、面接は控え室から順番に呼ばれて変な音のするエレベーターに乗せてもらい、そのまま人気のない通路を通って行きます。30分くらいで質問をいくつかされますが、その内容は既出なのでそちらの方を~。 (3日21時43分)
詳しくどうもありがとうございました。枠は狭いでしょうが、良い結果になるといいですよね。近日最終面接を受けた方で内々定頂いた方、こちらを見ていらっしゃれば、よろしければ書き込みお願いします。 (8日21時15分)
ちょっと記憶があやふやになので、参考程度になさってください;受付を済ませ、面接やこれからの予定の説明を受けた後にすぐグループごとに呼ばれました。説明は大体予約時間から始まり5分程度・面接自体は20分くらいだったと思います!呼ばれる間、待ち時間もそんなになかったので、1時間はかからなかったと思いますよ^^(あくまで私の日時とお話ですが;;)抽象的でごめんなさい! (1日17時41分)
最終ですが、私は「八千代が内定出した就職活動やめる?」と聞かれました。まぁあんまり関係ないと思いますが…。質問内容は2次と同じです。明日から結果がでますので、手汗握って待ちますw (5日22時57分)
①私は書きました②名刺いただきました。ちなみに最終面接でも、どなたとお話したか覚えてますか?と、聞かれましたよ。私は連絡してません。それなのに、もしお時間あれば…と、1時間ぐらいお話させていただきました! (20日10時23分)
いい人材がいた場合はより多くとるスタンスと説明会ではおっしゃっていましたが、やはり最終的に今年度はそれを含めての全体で80人程度になるそうです。ということはもうかなりの内定者がでていますので、当然現段階で受けてる方々は、私達よりは厳しい環境になっているとおもいます。枠の残りが、かなり少なくなっているので、最終に進んでも気を抜かずにがんばってください。 そして、7月1日に会いましょう☆ (4日0時29分)
私は4日の午前に最終受けて今日の2時頃に内々定いただきました。私の場合ぶっ飛んだ質問はされず、内定者日記に書いてある内容で、和やかな雰囲気でした。やはり人や日時で違いがあるようですね。 (6日19時39分)
この様子だと、2日に二次面接を受けた方は明日以降の連絡になると思います。非通知ではなく、03から始まる番号でした。REAL っていう説明会で配られたパンフレットの裏に書いてある番号です。 (3日19時45分)
本日テスト受けられた方お疲れ様です!テストなんですが、テスト前後の説明等含め全体の所要時間はどのくらいでしたか?また、開始・終了時間は予定通りでしたか?自分は土曜日なのですが、当日他者の面接も控えていまして時間がギリギリですので、教えてくださると助かります;差し支えなければ教えていただけませんでしょうか? (19日19時0分)
西武は最終までいけば最終面接に遅刻しない限り内定です。顔合わせ程度の面談です。ちなみに、理事長は釣りが趣味(◎*’艸`*)今まで7社受けて全て最終段階、もしくは内定の状態です。なのでその2社だけですと私の判断基準は、簡単にいってしまえば渉外業務においてより力を入れていることですね。もしあれだったら、ノンジャンルでトピを立てていただいたらおはなします^-^ (7日5時34分)
学内で、筆記は相当ボーダー低いって言ってました。「うちで通過できないのはちょっと…」って。ここ落ちてる人は他でも通らないだろうし、勉強してなかったんだからしょうがないですね。 (26日0時23分)
僕も今日二次でした志望動機、学生時代力を入れたこと、ゼミやサークルの活動・役割、アルバイト、趣味、就活状況とか一通りきかれました。話は割と盛り上がったので、通過していることを祈ります。 (3日0時8分)